7月18日、国立音楽大学新1号館 合唱スタジオにて行われた、
国立音楽大学創作科目会<夏の作品展>、無事に終わりました!
『Splitter 4』で出演しました。
ビデオテープを弦に貼り付け、引っ張りながら音を出したり、
それを曲の途中、ハサミで切ったり、
通常の「ハープ弦を弾く」行為以外の動きが多い曲でした。
1オクターブぶん、弦にヘアクリップを取りつけて、
第5倍音の音を出すのですが、それを曲の中で一度、外すため、
特定の場所にきたら、4分の5&4分の3の小節間で(9秒くらい)3箇所、取り付けなければならず、
挟み込みに失敗するとツルっとクリップが落ちてしまいます。
心の中でリズムは数えつつ、冷静に小さいクリップを手に取って、弦に挟むという細やかな作業は、
手先が不器用な私にとって、一番ドキドキするシーンでした。
すごく細かい音を大切にする楽曲で、
お茶を点てる作法のような、無駄な動きは排除し、
椅子に座るタイミングやペダルも工夫して楽譜に忠実に再現してみました。
練習が進むにつれ、どの楽器がどういう動きをしているのか、
わかるようになってきたのも面白かったです。
本番前、最後の練習での記念撮影。
良い作品、素晴らしいメンバーに囲まれ、有意義な時間を過ごさせて頂きました!
Marc David Ferrumさんから心のこもったカードやお花も頂きました。
どうもありがとうございます!
川島素晴先生、Marc David Ferrumさん、メンバーのみなさま、
ありがとうございました!!
マーク・ダヴィッド・フェルム 『Splitter 4』
フルート:秋元希
クラリネット:川嶋佑奈
打楽器:山本あゆみ
ハープ:高山聖子
ピアノ:高橋大季、Marc David Ferrum
指揮:川島素晴
2025年2月15日、16日『ちよだ猫まつり2025… 2025.02.16
2025年、今年もどうぞよろしくお願いしま… 2025.01.14
2024年、ありがとうございました。 2024.12.31
PR
サイド自由欄
カテゴリ