無用の人ここにあり

無用の人ここにあり

2024年05月05日
XML



同時に、エアブラシが始められる様に、下準備をする。

爆弾倉の間にあるボンベ?を黄色で筆塗りして枠をシルバー
で塗る。ギヤ(車輪)の格納扉も裏面は機内色で塗装。


機体をシルバーで塗装する前に、まずは「合い」とスプレー
した場合に、マスキングすべき危険エリアを再確認する💦


機体のシルバーはダイソーのシルバーのスプレー缶でいく!

エンジンやエンジンカウルの裏側なども、スプレーの前に
塗装を済ませて、イッキにスプレーしまくる。


プロペラは黒となってるが、ネイビーブルーでエアブラシを
使って、滑らかに塗ることにした。

ところが、もうすぐ塗り終わるかな?ってところで、異変が
起きた( ºΔº ;)  コンプレッサーからガリガリと言う異音が !?
あらら...と思う間もなく、異音が止んで、今度はモーターが
空回りする音がしてエアーが止まった😵‍💫➰ ウソーん (° ◇° ;)

ギヤが外れたのか? 嵌め直して治るくらいならイイけど...💦
急遽、コンプレッサーを分解((>_< ;))  ネジ穴が細い~‪💢‬


うへぇ( º﹃º` )ギ、ギヤーが欠けてる💦 万事休す...😖⤵


一人でドタバタしていたが、ここでタイムリミットが来た😅
高校の部活仲間と今夜は香椎で飲み会なので、プラモ作りは
今日のところは、これで強制終了 (>_<)


タイヤとか、まだまだエアブラシを使う箇所が残っているが
あとは、筆塗りで行くしかない...😭






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 15時38分54秒 コメントを書く
[模型とフィギュアのはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

提督1944

提督1944

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: