BOX BLOG

BOX BLOG

PR

Profile

ヒロ(hiro)

ヒロ(hiro)

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

ヒロ(hiro) @ Re[1]:ブログ移転のおしらせ(04/09) 摩周丸さん ----- リンクありがとうござ…
摩周丸 @ Re:ブログ移転のおしらせ(04/09)  こんばんは  ヒロさんも移転される…
摩周丸 @ Re:HG 1/144 ガンダムAGE-1 ノーマル その13 【写真撮影】(03/22)  こんばんは  完成画像きれいでカッ…
ヒロ(hiro) @ Re[1]:謹賀新年(01/01) りきまる16さん ----- あけましておめ…
2008.02.14
XML
というわけで、今日から当分はキュリオスの事について書いていきます。

仮組してから随分立ってますが、それなりには弄ってるので結構作業は進んでます。
ちなみに、今回はあんまり塗装に時間をかけたくないのもあり、プラ本来の色を重視して制作しようと思います。
つまり、色分け等の必要のない部分の塗装はをはしょるということです。
最近寒くて塗装するの辛いですしね(・ω・`;)
それでも今までは結構フル塗装してたんですけど、まあ春になって暖かくなるまでは大目に見てやって下さい。
俺の部屋暖房器具無いから超寒いんですorz

ちなみにキュリオスだと、白い部分のパーツの塗装ははぶきます。
これはペーパーかけてもキズがあんまり目立たないから、1000番まで→つや消しすればほとんど問題なし。

関節部パーツはグレーで1000までだとキズもまだ目立ちますが、400→600→1000→1500→2000までペーパーかけるとほとんどキズが見えなくなるので、そのまま合わせ目消したりして製作。
二重関節って可動範囲広くなっていいんだけど、製作するのが微妙に手間だったりしますよねw

とりあえず、あとはほとんど今まで通りで製作します。
まあ、製作途中で政策方針をいきなり変えることはよくあることなのでぶっちゃけどうなるかわかりませんけどねw

とりあえずこんな感じでやっていきます。


しかしまあいつものことですが、作りたいキットがたくさんあるのである程度手を抜こうとは思うのですが、気がついたら細かな部分に凝ってたりしてますね。
今回もすでにやってもあんまり見てもらえなさそうな部分を工作中。ハッキリ言って自己満足ですw

ま、楽しんでやるのが一番ですけどね。うん(`・ω・)b



人気ブログランキング にほんブログ村 コレクションブログ プラモデルへ

いつも支援クリックありがとうございます。
これからも支援クリックをよろしくお願いしますρ(・ω・`)ポチット


HG ガンダムキュリオス HG ガンダムヴァーチェ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.14 21:40:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: