PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
お宝も今日をもちまして、無事に宿題を終了いたしましたぁ~
さあ、おもいっきり、遊んじゃえっ!
今年は1、2年生の時と比べて、多いんだろうなぁ~と考えていたハハですが・・・
予想はハズレ・・・しかも、前より少ないような・・・
うちの小学校は、夏休みの友などはなく、先生お手製のプリント。1日1枚です。
それだけ。 それだけぇぇぇぇ???
3年生になると、漢字や算数のドリルとか毎日の日記とかあるのかなぁ・・・
なんて思ってたハハですが・・・
それだけでした
別紙プリントに自由参加として、企業賞賛の作文や絵、習字などがありますが
自由参加なのでしません
まあ、保護者の力量にお任せいたしますって、ところでしょうか・・・
お宝とずっと、一緒に過ごす夏休みは初めてです。(と、いうか・・・最初で最後かな?)
1、2年の夏休みは学童でしたから、お弁当と宿題持って夕方までお預け・・・
まあ、学童の先生は勉強の鬼で、「お宝君は遅れているから」と宿題とは別に
ハハ手作りのドリルなどをやらされておりました。
お迎えのたびに母子で怒られておりました。
100人ほど預かっているから、お宝だけに手を掛けるわけにはいかないのっ
それが主任先生の口癖でした。
お宝にはお宝のスピード、言い分があるのに、聞こうとしない先生でした
今年は・・・3年生ともなると、自分の意思も主張してくるギャングエイジ・・・
恐ろしや~とおもいきや・・・
お尻は何度も叩きながらではありますが・・・今日、やりとげました!!
とおちゃんとの約束、宿題を全部済ましたら、ポケモン映画・・・ゲットだぜっ!!
まだ、モノで釣れる歳のようです
ハハの考えとしては、 小学生のうちは、遊べるだけ遊べ! ということで
やることはやったので、好きなだけ遊ばせていいかなぁ~と思っています。
が・・・
まだ、1ヶ月もあるので、チャレンジをやらせることに。
ただ、強制ではなく、気が向いた時に気が向いた分だけ・・・あまり度が過ぎると
やる気も失せちゃいますもんね。最低限の宿題だけは済んでるので
やらない日や量が少なくとも、「ま、いいか・・・」って軽い気持ちでいます。
小学3年生の夏休みは、一生に一度だから・・
楽しい、思い出に残る夏休みになるといいね!お宝クン!