
~すべての夢をつかんだ時、いったい何が見えるのだろう~
若くして、巨万の富を得た実在の人物「ハワード・ヒューズ」は、幼い頃に抱いた夢を追い求める。
「大きくなったら、1番速い飛行機に乗るんだ!」「すごい映画を作る!」「世界一の金持ちになるんだ!」
誰もがうらやむほどの、富と名声と境遇を勝ち得た彼・・・。
人生の浮き沈みを、はるか高く、猛スピードで飛び続け・・・。
数々の栄光を手にした後に、最後に求めるのは、何なのか??
本日も、お疲れ様です♪
「人生、山あり谷あり。」を、そのまま表現したような映画の紹介からです。。。
行ってきました、我が故郷「茨城県・水戸市」。
朝の6時に起きて、往復200kmの道のりを、車でどんぶらと。。。
午前中に、お世話になった方と最期のお別れ。
帰りがけ、私以上に、その方が好きだった水戸の街を、ぐるぐると・・・。
気付いたら、水戸のメイン・ストリートを、生まれて初めて運転しました。。
首都高は、おやつ持参&携帯メール片手に(まだ、合法だった頃ですよ。。)らくちんちんの運転だった私ですら、むちゃくちゃ怖かったです。。。
「なかのり」、 ごじゃっぺ、やってんな!! (@@メ)
注:「なかのり」とは、バスの意。なぜか水戸を走るバスは、乗降口をバスのフロントに、これみよがしに表記してます。ほかに「うしろのり」もあります。。。
正直、見た目が、ヘンです。。。。
また、「ごじゃっぺ」とは、「悪さ」「ごまかし」の意。。
この場合、公道を速度80km近くで、迫ってきた某バス(大相撲・雅山の実家が経営する、茨城県随一のバス会社)に対する、文句です。
茨城弁(水戸系)の人は、「ごじゃ、やってんな!!」とか「ごじゃっぺ!!」と、怒ります。。 知らない人は笑いますが、この場合は、腹の底から怒ってます。。 言われた方は、非難して下さい。ついでに、笑わないであげて下さいな♪ けっこう、へこみます。。。
まぁ、それはさておき、久しぶりに水戸を満喫。。。
生まれて初めて、ラーメンを食べた、水戸では老舗のラーメン屋というか、大衆食堂「みなみ」(店名を、今日、初めて知った)で昼食。。

正直、薦められない味。 でも、なぜかクセになる味。。。
ここの自慢は、団子と巻き寿司。。今日は、置いてなくて、めちゃめちゃがっくし。。。
個人的には、「水戸屋」派。。。 まぁ、どっちも同じレベルかも。。。
あっ、ところで、 日本最古の「ラーメン」 発祥の地って、水戸藩なんですよぉ!!
しかも、食べたのは「水戸の御老公!!」コト、黄門ちゃま。。

ひかえおろぉ~!!
ちなみに、うちの家系のお墓は、角さんだったか助さんの隣。。。
角さん・助さん。どちらも実在の人物。。。
もち、「うっかり八べえ」や「矢七」。はたまた、風呂好きの「由美かおるの役」は、フィクションです。。 当然、ですが。。。

水戸といえば、 銀杏坂 。今は、 この1本 となってしまいましたが、戦前は駅から大通りまで銀杏並木が続いていたらしいです。
ちなみに、この大通りに「カールスモーキー 石井」さんの実家の和菓子屋さんがあります。。
そんなこんなで、水戸ドライブインで、お土産を。。。

笹沼五郎(誰やそれ??)商店の 「天狗納豆」( わら入りが有名ですが、今回はパックの。。oお中元にどうぞ。。)と、 「水戸の味いろいろ・但馬屋」 の豆菓子。
今日は、二十年ぶりに歩いた水戸の紹介で終わりそうですが、水戸の街は馬の背になっており、山あり谷ありの地形です。
さてさて、ワラビーズは、週末のメンバーが発表になった模様です。。
詳しくは、明日の紹介で・・・♪
「流星の絆・容疑者Xの献身」の巻 2008.10.24 コメント(2)
「名人と茨城魂」の巻 2007.04.30
「歌で巡る、6ネーションズ」の巻 2007.02.24 コメント(6)
PR
Comments
Free Space

Category
Freepage List
Keyword Search