Day by Day(その日 その日)

Day by Day(その日 その日)

2008/06/14
XML
テーマ: 合鴨農法(9)
カテゴリ: カテゴリ未分類
これが入梅といわれるような 快晴

鳥取県南部町金山地区 で今話題の「 合鴨農法 」が行われるという。

南部町のIさんが近隣の水田を借りて 有機農法栽培 の一環として「 合鴨農法 」を実践してから10年を経過したという。

今回は上述の地区で5アールの水田でこの施策を実践されるというニュースが飛び込んだ。

田植えも済んでイネも活着したので本日20羽の生後16日目の 可愛い合鴨 進水式準備完了

鴨1羽で1アールの面積を保守、保全(害虫駆除、雑草排除)するというからこの水田は5羽という勘定になるのだが今日は進水式、 地元放送局BSSラジオの実況生放送 もあって大サービスの「 進水式 」となった。
BSSラジオ取材

次々と子供たちから放される鴨君たちは早速稼動開始で地中に潜んでいる害虫を食んでいたようだ。
稼動開始

実に良く動く、怠け者なんか1羽もいない!

まるで体内に「乾電池、モーター」が埋め込まれていそうな錯覚を覚えた。

この水田の用水は山からの湧き水を利用されているから農薬、除草剤そのたの化学肥料一切は混入がない。

がしかし、水が冷たいから収穫量は平野部ほど期待は出来ないかもしれないがミネラル分を含んだ湧き水が耕土を浄化してくれるし、鴨君の糞も有機肥料に役だっているのである。

ただまだ幼鳥だから空からの攻撃には弱いらしい、昼は精一杯働いて夜は鴨小屋でゆっくり休みことになる。

近年この方法で栽培された米の注文が 全国から殺到 し要求に応じられないらしい。

食の安全が特に叫ばれる昨今

<参考までに>
※合鴨農法見学会の御案内  ここをクリック





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/06/14 11:53:00 PM コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

今津三十八

今津三十八

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

紅葉 水車小屋 フォト安次郎さん

今日の散歩で・・・ 春の小川7768さん

わたしのブログ 横浜のおにいちゃんさん

カレンダー

コメント新着

春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨降ると注意報?(07/05) お久しぶりです 暑い暑いといってるうち…
春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨降ると注意報?(07/05) やっとしのぎやすくなりましたが お元気で…
春の小川7768 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨振ると注意報?(07/05) 今津三十八さん お懐かしいお名前とても…
ただのデブ0208 @ Re:熱帯夜と猛暑日、一雨振ると注意報?(07/05)  こんばんは、ご無沙汰しています。お久…

バックナンバー

2025/11
2025/10

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: