気ままな山歩人

PR

プロフィール

J1_164

J1_164

2007年12月02日
XML
カテゴリ: 私のスタイル
クール号泣

おまけに先週に続いて又しても荒れ模様だがデポ旗も沢山用意したので期待するが

IMGP7294



しかし落とし穴が、先行のデポ旗も在り自分のデポ旗の付け方が疎かに成っていた様だ

朝里岳まではまだ雪も少なくシュプールも何とか残る様な状態だったが、この先(通称飛行場)は一転し笹と多分這い松のみで5分もするとシュプールも消える様な天候にも関わらず余市岳を目指して進むが、遂に現在地に不安が1200メートル辺りを進んでいるはずが、高度計は1300メートルを表示している

CIMG0774

ツェルトを張って昼食、ラーメンを食べながら現在地の確認どうやら、余市岳手前の見晴台の辺りまで来ているのを確認したので

CIMG0778

残念だが高度計的に更に荒れる可能性も有ったので、今日はここで止める事に

びっくり下山を開始するが、通称飛行場はブリザード状態で来た時のシュプールはスッカリ消えていて、おまけに先行していたパーティーは当然では在るがデポ旗を回収した様で私の着けた物しかなく、久しぶりの緊張感の中でのルートハンティングと成った

通称飛行場後半でS.M君ストックのリングを這い松に採られるが、応急修理

IMGP7308

朝里岳まで来ると嵐も和らぎ、ボーダーの単独行とも出会う聞く所によると朝里岳まで二本滑ったそうだ

札幌国際スキー場に戻り華麗に一本

IMGP7313

さすがに混んでましたが、無事下山できました

IMGP7316

人気_ブログランキングに参加中です… 人気_ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年12月02日 19時57分42秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: