PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2006/09/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
4回シリーズの大学の公開講座の講師をつとめることになった。
統一テーマは「地域づくり」で、私は「地域づくりと社会的合意形成」というタイトルで講義することにしている。私の出番は10月11日の夕方、仙台アエル28階のエルソーラ。無料。
仙台の方、どうぞ。



<趣旨>
地域づくりに関与する組織、グループ、集団同士のコミュニケーションと情報のやり取りでは常に問題が起こる。地域づくりの上で様々な人々の合意をどのようにとったらよいのか。これはあらゆる関係者が悩む課題である。評価より評判、安全より安心、理論より方法、構造より関係、、、、。こういった価値観の変化に応じ社会的合意形成を目指すには、説得型スタイルから納得型スタイルの地域づくりへの転換が求められる。

<概要>
従来の地域づくりの欠陥として定量情報・文章主義・供給視点の3つを挙げたい。その方法論の破綻が見えた今、定性情報・図解思考・顧客視点という社会的合意形成の考え方と新たな法論を提示し、納得型の社会的合意形成による地域づくりについて考える。

大学ホームページ



宮城大学の公開講座(講師は事業構想学部教授)


 地域づくりと地域起業のビジネスモデル  大泉一貫  9月26日  18時ーー20時半

 市民セクターによるビジネスモデル    山田晴義  10月4日

 地域づくりと社会的合意形成       久恒啓一  10月11日

 地域一番企業への道           天明 茂  10月18日



場所:  仙台市男女参画推進センター・エルソーラ仙台(仙台市青葉区中央 アエル28階)

申し込み:下記連絡先まで 所属、氏名、住所、電話番号を
               電話、FAX、E-mailにて連絡ください。
               定員は各回とも50名とさせていただいておりますので、

               連絡先 宮城大学地域連携センター
                     電話:022-377-8414
                     FAX:022-377-8421
                     mailto:renkei@myu.ac.jp






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/18 12:03:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: