PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2008/02/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「知研フォーラム」が300号に達した。

NPO法人知的生産の技術研究会は1970年から38年目になる勉強会だが、「知研ニュース」「ちけんだいがく」「知的生産の技術」「知研フォーラム」と名前を変えながら、ずっと会誌を発行してきた。平均すると年8回の発行ということになる。

今号は112ページと充実している。

東京セミナー:寺島実郎・2月18日
ニュースのページ
「人物記念館の旅」(久恒啓一)--辻村寿三郎・山田かまち
セミナー録「整備士のプラスアルファ」--小林尚衛
「地図に残る仕事をして30年」--小野恒
図解「空間から思考まで、目指すは3レベルのクリア」--本山賢治

「世界エスペラント大会横浜 参加記」--林周行
「巨人小田実を追想する」--近藤節夫
「一冊の本との出会いから」--諏訪仁
「松下竜一氏について書かれた文献」--高階時子
「村木多津男のユーモアページ」
「イスラム研究6」--八木哲郎
「J.Lフォーラムなぜ医師が消えてゆく?」

私の「人物記念館の旅」は、74歳の現役人形師・辻村寿三郎と、17歳で夭折した芸術家・山田かまちをとりあげた。
ジュサブロー「見る人が元気の出るような人形をつくりたい」(ジュサブロー館)
山田かまち「幸せな人は幸せでない人を幸せな人にする」(山田かまち水彩デッサン美術館)


今回は、高階時子さんの「松下竜一氏について書かれた文献」(楽しい事典の話)が役にたった。松下竜一さんは「豆腐屋の四季」で有名になった作家で、私の高校の先輩にあたる。


 国会図書館の蔵書目録 NDL-OPACの一般検索と雑誌記事索引

「現代日本執筆者大事典」(日外アソシエーツ・1978-2003)
  国内で執筆活動を行っている人物を選定し、簡単なプロフィールと文献情報を掲載
  人物の著作文献を掲載した人名事典

「日本人物文献索引」(日外アソシエーツ・1994-2006)

  文学では作家4452人に関する伝記・日記・回想・人物論・作品論・報道記事・年譜・著作
  古代から現代まで
  その人物について書かれた文献も掲載

「人物文献目録」(日外アソシエーツ・1981-2005)
  日本人編と外国人編

「人物書誌索引」(日外アソシエーツ・1979-2003)
  古今の日本人、外国人の参考文献、著書目録、年譜の書誌情報

「追悼記事索引 1991-2005」(日外ソシエーツ・2006)
  新聞記事・雑誌記事も含めた訃報・追悼記事





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/20 07:11:33 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: