PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/03/13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



10時40分からは、学部教授会。昼食は教員ラウンジでみんなで話をしながら摂る。


朝8時から関西でのテレビ出演をしていた寺島学長は 15時半過ぎに大学に入る。短い時間だったが、いくつか案件を報告。


大学院学位授与式は、18名の社会人大学院生が終了となり修士(経営情報学)の学位を授与された。


「法科大学院とMBAの乱立に対する反省期に入っている。多摩大大学院は、社会人大学院であること、仕事をしてきた人が教壇に立つ実学志向であることが特色だ。ヨコのつながり、タテのつながりを大切にして欲しい。自分の人生を自分でエンジニアリングしていく。アーチスト・オブ・ライフ(人生の芸術家)として生きる。人生というキャンバスに自分の絵の具を用いて自分の絵を描いていって欲しい」(寺島学長)


「多面的なご活躍を!」(田村常務理事)


「経営実学志塾。社会の問題の本質の追究という志、実際の問題解決に役立つという実学。」(橋本研究科長)


「大学院には魅力ある講座が必要。新しい時代に対応したカリキュラムの充実。現場の経営ニーズからみるとMBA的人材への期待は大きくない。プロジェクトエンジアリングスペシャリストへの期待が高まっている。ロケーションについては意思決定のスピード、責任感が重要。原点回帰にならないようにフォローを。コンテンツが原点。」(寺島学長・大学院教授会)


客員の長田先生と研究室で情報交換。現れた林川先生と 3人で謝恩会へ向かう。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/14 09:23:03 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: