PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/09/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


まず、18時に知研の秋田さん、東洋経済新報社の編集者の清末さんと中村さんと会う。ここ数ヶ月しっかり準備してきた「知的生産手帳」(久恒啓一+NPO法人知的生産の技術研究会)の見本ができあがり、数冊いただく。

「あなたの人生を視覚化する人生計画手帳です」「知的生産のための図解思考の手帳です」「一生-年-月-週-日-一瞬、と人生計画がシステム化されます」、、、、。

300ページを超えるA5判の本格的なものに仕上がっている。9月29日発売。大マーケットである秋の手帳戦線に参入するが、他とは差別化された、特徴のはっきりした商品なので、独自の存在感をだすと思う。


19時からは、「元祖・ザ・クラブ」の会合が赤坂離宮で行われた。
もう20年ほど続いている仲間の会で、今回はパリ在住の今北さんも参加され、日本社会と欧州の文化や人々の変化についていろいろな知見を披露してもらい、それをさかなに話に花が咲いた。

もともとは有名企業の広報・宣伝課長の集まりから発した会だ。サントリー、NTT、JR東日本、ソニー、ワコール、JAL、ニッポン放送などのビジネスマンと、小学館の社長、ワコールの社長、そして「和楽」などメディアの編集長、腕利きのカメラマン、また今北純一さんや波頭亮さんなどの論客、そしてテリー伊藤さんもメンバー。

会が始まった頃、JRのおがたさん(副社長)から、ベリリンから電話が入った。そういえばシュワルツネガー知事が来日したときに、JR新幹線の試乗に同伴していたおがたさんをニュースでみかけたが、見ている人も多かった。

私も仙台時代も少々の無理をしてもこの会には参加してきた。アラカン世代が中心なので、社長業や自営業の現役組、リタイヤで新しい人生に乗り出した人、など様々だが、それぞれの熟成した世の中の見方があり、会話はいつも楽しめる。



帰りは表参道のスパイラル館長でワコールアートセンターの桂社長と一緒の方向だったので、話をしながら帰る。先日開催されていた「バサラ展」、塚本社長の京都の自宅でのパーティでの思い出、など楽しく語り合った。今度スパイラルに訪ねてみよう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/27 06:52:53 PM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: