PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

久恒啓一

久恒啓一

Comments

日本古典文学研究家@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) 日立金属さんプロテリアルに名前が変わり…
山陰中国地方サムライ@ Re:新著「遅咲き偉人伝-人生後半に輝いた日本人」の見本が届く(12/04) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
プロの魂たたら山陰サムライ@ Re:「たたら製鉄 技と精神(こころ)---誠実は美鋼を生む」(07/30) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
坂東太郎9422 @ ノーベル賞(10/08) 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…

Freepage List

Category

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2010/12/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


始まる前に学部長と一緒にご挨拶。「偉人伝」ついて話題にしたところ大変興味をもっていただいたので、新著をお渡しする。

* 高度成長に見合った競い合いの教育という考え方でやってきた。トップも大変、下位もひどい。
* 一人一人に目を向けて「個」の学力を上げることが大事だ。
* 2010年3月の大学全業生56.1万人のうち就職した割合は60.8%で3.1万人、これに就職留年7.8万人を加えた11万人に行く先がない。これにやる気をなくし家事手伝いなどになる2-3万人を加えると、4-5人に一人になる。
* 高校生内定率は57.1%。8万人に仕事がない。
* 若者の引きこもり現象
* 留年率。関西の阪大28%。首都圏の東大21%。
* 就職試験にはどんな学生が受かっているのか? それは留学生(中国、インド、韓国、タイ、フィリピン)

* 今や日本の私学も世界中から学生を募集している。
* 日本の学生だけでは学問のレベルが維持できないから、外国からヘッドハンティング。
* 早大のある人気ゼミでは27人のゼミ生のうち日本人は一人。
* 韓国は小学生から留学するなど留学熱が高い。逆に日本人は留学しなくなった。エール大からは日本人を勧誘に来ている。国際的引きこもり現象。
* OECD調査サマリーでの日本への韓国は「教育は未来への投資である」というもの。GDP比の比率3.4%はOECD中最低。日本は教育に金を使わない国だ。だから教育産業が栄えている。
* 生徒の学習到達度調査(OECD・PISA)。上海がぶっちぎりのトップになったが、上海は国ではない。中国は必死になって訓練し得点を高めた。OECDの発表では、トップは韓国とフィンランドとなっている。国もメディアも実態をつかまなければ。
-----------
ゼミでは、2月の地域ゼミ発表会の練習のプレゼン会を行った。「多摩の手土産PJ」「東京ヴェルディ」「多摩のオーラルヒストリー」の3チームのプレゼンをしてもらい、批評とアドバイスを行う。2月の全18チームの発表の中でどのようなレベルになるか、楽しみだ。

終了後は、山本翔君の面談を行う。方向が出たと思う。本日で3年生20人の面談が終了した。
--------------
マイコミジャーナルに取材記事。<メモの極意>久恒啓一さんに聞く「営業成績を上げるための図解メモ」


* 改めて考えると、いろいろな理由が思いつくものですね。とはいえ何か言い訳をしているような気がするのですが、、
---------------
フジテレビの明日の朝10時からの「知りたがり」という番組でドラッカーブームを取り上げるので出演してコメントをして欲しいと依頼があったが、授業なのでお断りするがコメントは電話で話しておいた。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/11/28 11:14:53 AM コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: