ミニチュアダックス・プチと大地とメレとミントとポメチワのルチレです

ミニチュアダックス・プチと大地とメレとミントとポメチワのルチレです

PR

Profile

HITON

HITON

Category

カテゴリ未分類

(162)

イベント・お祝い

(240)

嬉しい贈り物

(372)

お買い物

(186)

お顔

(72)

お散歩

(168)

おもちゃ&遊び

(234)

お洋服

(15)

食べ物

(106)

虹の橋

(124)

ハンドメイド

(323)

病院・健康・お手入れ

(638)

プチと大地

(79)

プチと大地とメレ

(291)

プチと大地とメレとミント

(560)

ブログ

(51)

モデル・誌面&web掲載

(41)

ルチレ

(94)

お出かけ:北東北(青森・岩手・秋田県)

(16)

お出かけ:宮城県

(7)

お出かけ:山形県

(2)

お出かけ:福島県

(23)

お出かけ:茨城県

(43)

お出かけ:栃木県

(102)

お出かけ:群馬県

(43)

お出かけ:埼玉県

(46)

お出かけ:千葉県

(127)

お出かけ:東京都(23区)

(97)

お出かけ:東京都(23区以外)

(124)

お出かけ:神奈川県(横浜市内)

(435)

お出かけ:神奈川県(横浜市以外)

(605)

お出かけ:新潟県

(2)

お出かけ:北陸3県(富山・石川・福井県)

(29)

お出かけ:山梨県

(403)

お出かけ:長野県

(89)

お出かけ:岐阜県

(8)

お出かけ:静岡県

(273)

お出かけ:愛知県

(7)

お出かけ:三重県

(12)

お出かけ:滋賀県

(9)

お出かけ:京都府

(3)

お出かけ:大阪府

(2)

お出かけ:兵庫県

(5)

お出かけ:奈良県

(1)

お出かけ:和歌山県

(8)

お出かけ:山陰(鳥取・島根県)

(10)

お出かけ:山陽(岡山・広島・山口県)

(12)

お出かけ:四国(徳島・香川・愛媛・高知県)

(17)

お出かけ:福岡県

(2)

お出かけ:その他(複数県など)

(16)

HITONだけお出かけ

(34)

震災・ボランティア関連

(30)

Free Space

↑【お宿やお店などの情報について】↑
ブログに掲載した内容は我が家が訪れた当時のものです
最新の情報はサイトや直接お電話等で確認してみてね☆




ポンタの思い出
ポンタありがとう



ハンドメイド作品をまとめました
画像をクリックすると
今までの作品をご覧いただけます

わんこにハンドメイド

【オーダーは受け付けておりません(2015年7月~)】

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011年03月22日
XML
東北太平洋沖地震生活支援本部  こちら
義援金の募集もしています。

石巻の情報をお願いします   こちら

被災動物救援支援は緊急災害時動物救援本部へ  こちら (財)日本動物愛護協会のHP

NDSによる被災者・ペット支援  こちら



今回の地震でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
被災地の皆さまのご無事と、救出作業にあたる皆さまの安全をお祈りします。
福島原発で作業されている皆さまのご無事をお祈りします。
そして、すべての『いのち』が救われますように!



********************************************************

東北太平洋沖地震生活支援本部 の被災地レポートを転載します。
http://www.life-support-association.org/

mixiはこちらからご覧いただけます。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=60963889&comm_id=5526618



復興支援拠点の福祉作業所に支援物資が続々

被災地レポート(2) 3月18日 続き


鶴岡市内の福祉作業所「てづくりクッキーおからや」訪問
〒997-0037 鶴岡市若葉町15-5
鶴岡市民の震災復興支援の拠点になっていて、次から次へと毛布、子どものおもちゃ、絵本などの物資が集まってくる。


代表の大森さんにお話を伺う。
?まだ水がないところが多いので、食器を洗えない。チラシで作ったお皿などが便利。

?いかに早く動くか、見えたところからさっさと動くのがベスト。
?支援金はすべて物にして現地に送るのではなく、そのお金を使って人を送って現場を見に来て欲しい。行って具体的に何が必要かを見て行かないと実際のニーズに合わなくなる。
?赤十字にしても役所にしても集積所で物が止まってしまう。比較的大きな街の便利な場所に、段ボールが積み重なって、そこから先に物が動かない状態が見られる。



石巻入りに予定を変更

被災地レポート(3)

19日の予定

当初、ボランティアセンターで炊き出しを始めた名取に入る予定でしたが、石巻入りに予定が変更になりました。

その理由
・名取はある程度回るようになっている。
・赤十字などの物資が入って来ているが急激に物が増えているので、はけなくて困っている状態。
・名取りは、第一段階は終わった。今後は社会福祉協議会など一般のボランティアなどに移って行く。生鮮品が腐って行くなど次の段階に移った。
・石巻、気仙沼、南三陸が壊滅的で緊急性のより高い地域の展開を急ぐべき。



岐阜からの災害支援チームと合流

被災地レポート(4)  3月19日(土)

岐阜から来た災害支援のプロチームと合流。情報交換を行う。
緊急車両証が37万枚発行されたそうで、道路がボランティアの大渋滞になりそう。現場はうれしい悲鳴。
多くの人がボランティアに入ってくれることで、災害支援のプロのようなボランティアもさらに状況の厳しいところ、さらに奥地へと足を伸ばせる。
状況は刻一刻と変わって行く。

現在出発準備中です。ここから先、しばらくパソコンからの情報送信はできなくなります。
宮城についても少しずつ携帯が通じるようにはなっていますが、電波は不安定とのこと。


********************************************************



みんなで分け合えば、できること。

買占めはやめよう!
ガソリンや食料など、被災地の方へ優先して運んでもらおう!



『動物愛護管理法改正に向けて』署名プロジェクト 
banar_2011syomei

syomei_img_s_omote 署名用紙ダウンロード出来ます




ちな サンタさんニット


年間数十万も殺処分される尊い命・・・『いつでも里親募集中』
いつでも里親募集中





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年03月22日 16時01分06秒コメント(0) | コメントを書く
[震災・ボランティア関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: