全738件 (738件中 1-50件目)
12月に入って、さすがに忙しい いつもはのんびり仕事するところだけど、毎日ホント 忙しい 先週から休む暇もなく、PC触る暇もない つーか、触るヒマないと言うより、日々の生活に 力尽きて瞼が閉じてしまうという・・・ 暮れまで忙しさは続く模様 休み無くとも先週末はダンナのイベントとかに は出かけて、フルモンやKDDIのコンテストで デビューしたスカンクやらを観て、 老いてきた感覚に若さも注入 最近の暴力的な寒さに温泉が恋しい でも年内は無理かなぁ
Dec 14, 2005
コメント(70)
今日一日、この『せいせいせ~い』がアタマの中をまわってますた ちなみに『せいせいせ~い』の部分はジングルベルの メロディで 最近さらに登場回数の多い薬院の温泉の近所に ちょいちょい通ってる『餃子 李』という店がありますて スタッフはオール中国人(おそらく) オーダー取りに来るとき以外すべてスタッフ間は 中国語が飛び交う 何を話しながら調理やその他をこなしてるんだけど、 常に大声でなにやら話してる 口ケンカでもしてるのか?!とも思うけど どうやらそうではないらしく、顔は笑ってる ワタシには早口でまくし立てるような中国語は どーもモヤッとさせられちまう でも、なかなかおいしいのでつい拠ってしまう んですね パラパラの海老とレタスのチャーハンに餃子 さいこお で、『せいせいせ~い♪』ですがね この中華屋のシェフが鍋を振るいながら 鼻歌として歌ってたんですね 『せいせい』言い出すもんだから何かと思えば ジングルベルのメロディにのってるぢゃないの 日本じゃ多分『らんらんら~ん』か『ふんふんふ~ん』 になりそうなところですよねぇ?! お国が違えばですな 『せいせい』をワタシの鼻歌レパートリーに 加入決定(笑)
Dec 6, 2005
コメント(4)
あっという間に12月ですな 師走って字からして焦るぅ~ 毎年12月になった瞬間、スゴク やりのこした感にかられてしまう とはいえ毎年ガツンと大きな出来事が あるから特にやり残すってこともないんだけど 今年も手術したし また来年も『今年こそおだやかにすごせますように』 という初心表明か?! 12月になったから寒い! 昨日からA浜で過ごして朝脱出 天神ブラブラして、昼モスでランチ そのあと一人で薬院の温泉へ 冷え切ったカラダを温泉でじっくり温めて 峠コースで帰る 峠はわんさか雪が残り、ピリピリするくらい寒い でも、温泉効果でカラダの芯は温かいまま 今日は早寝予定
Dec 5, 2005
コメント(4)
パンを焼いたので急に思い立ってきちサンと飲み決定 警固神社で待ち合わせ、大名のコジャレダイニングへ 入り口から日本酒の瓶がズラッと並んでなんだか いい雰囲気 コースで2時間飲み放題つけても4000円という 一瞬内容に不安になる金額をも、前菜も刺し盛りも きちっとした仕事 飲み放題の酒の内容もアタマが痛くなるような酒は皆無 お店のスタッフもちょいちょい顔出してくれて気持ちよく、 酒だけで4000円以上分は軽く飲んで2軒目へ キッチリバーテンの親不孝の店か、春吉の大盛りバー か迷いながらもTジジィ氏の参戦を考慮し大盛りバーへ まずバーボンを そのあとTジジィ氏が合流して旨そうなカクテルを 作ってもらってるのを見たワタシ達も 『スッキリして酒飲みが唸るようなの』とか わけのわからん課題を出しつつ創作カクテルを作ってもらう きちサンの実家の山で取れたザボンも使って さらに課題を出してきちサンもカクテルを作ってもらってる 毎度ながら、楽しゅうございますた きちサン実家産のザボン、T社長実家産ゴーヤ、豆皿を いただく タクシーでいつものように薬院で降ろしてもらい 温泉堪能泊
Nov 28, 2005
コメント(4)
今、ベストヒット歌謡祭とかいうのTVでやってるんだけど 司会の藤原紀香が常にうっすら腰をくねらせてる のが本人は意識的にやってるのかどーかわからん けどワタシにはどーもおしっこガマンしてるようにしか 見えん; しかも、K-1のときもそうだけどなんで とんちんかんなコメントしかせんのやろ? さ、チャンネル変えなきゃ 今日は朝イチで病院、その後帰り道に 医大の近所の岩盤浴屋へ寄り道 どこの温泉に行っても思うけど、脱衣所で全裸の ままはわかるけどドレッサーブースでも全裸の ままのヤツ ホントやめてくれ 女湯に男子はモワモワお花畑的な妄想を してる方も多かろうが、目の毒のほうが多い キレイな体なら全裸で披露してもよかろうが、 お粗末醜いモノを披露されたら公害ですがな だいたいどこの風呂でも必ず一人はいるんだよなぁ 癒されに行ったのに帰りにちょっと 気分を害してしまう 買い物して、化粧品屋を覗くもBAの 態度の悪さに気分の悪さMAXになり ふてくされて帰る なんで化粧品屋のねぇちゃんってあんなに 態度悪いもんか・・・ ところで昨日のキム鍋、絶品! 鶏ガラがいいガラだったからだと思われ 3時間じっくりダシとったかいがありました 気を良くしてキム兄レシピ甘エビ納豆を 今夜の食卓に参上させる キム兄教の信者になりそほ
Nov 21, 2005
コメント(4)
最近、またもやPCの調子が悪い おかげでヤフオクで商品落とせず(イライラ) ホント、イヤんなっちゃう 今日は休みだったので午後から散歩がてら 近所をウロウロ BOOKOFFで立ち読みしつつ、10冊ほど買う そのままスーパーに寄り道 なんだか旨そうな表記のある鶏ガラを発見した ので、ロールキャベツからメニュー変更して きむきむ兄やんの『キム鍋』に いつもの通りになにげなく買い物して 車で来てないことにあとで気づく 本とスーパーの袋×を両手にキリキリ食い込ませ ながらヒーヒーいうて帰る 帰ってスグ、キム鍋の仕込み キム兄やんのレシピではガラ3羽:水6リットル だったけど我が家にはそんなにデカイ寸胴は ないので、1羽分と2リットルでやってみる ことにする たぶん、3羽:6リットルじゃないと キム兄やんの味は出ないものと思われ 近いうちに大きい鍋を買う決意をする つーか、ダンナの保険組合からの景品で 今年はシャトルシェフをもらう予定なんだけど まだ届かない 欲しかったモノだったので毎度ながら 保険を使わないダンナに感謝 あ、でも次回はダメ決定 先日、疲労困憊のため腰をいわして通院したし ダシとりに2時間、食べるのは夜なので 評価は次回
Nov 20, 2005
コメント(2)
いんや、ワタシじゃあ~あ~りませんっ! 夕方、仕事帰りのおとーとから電話があって 『ジョギングして体重増えるってどゆこと?!』とな 彼はもともとアクティブに活動するヤツなんだけど 最近、さらに肉体を鍛錬しているらしく ジョギングも始めたそうな 軽い筋トレは日課で、仕事も肉体労働系で、週末は 寒さもなんのそのサーフィン三昧の生活なのに まだ鍛えるか!と言いたい所だけど さすがの彼も25歳を過ぎてからここ2年で 体質が変わってきたらしい 我が家は家系的に太る体質を脈々を受け継いで いるので、注意しないと現在のワタシのように なってしまうのだ かくいうワタシも、ここ10年で20キロとまでは いかないものの、それくらい太って しまってるのでおぞましいことこの上ない(汗) でも、25歳くらいまでは一応美容体重の範囲 だったので正確にはここ5~6年でおそろしい 発展を遂げているわけで 彼もそんな時期が来たのかすら? そんで最近ジョギングも始めたのに、体重が 2キロ増えてたっていう電話だったんだけど、 再度さきほど電話があって2キロ減のマチガイ だったそうな さて、彼はそんなに絞って何物になろうと しているのだろうか つーか、ワタシもいい加減にしとかんと とはいえ、なかなか減らなくなった体重 特に、婦人科を病みだしてからの増加が 甚だしく、そのせいでホルモンバランスが 崩れてさらに増えるという悪循環を繰り返し つつあるんですが、病気のせいばかりでも ないのは確かだし(とほほ) 前は1週間くらい遊びまくったら5~6キロは すぐ落とせてたのに今はそうはいきませぇん 1ヶ月1キロずつでも落とさなきゃなぁ・・・
Nov 16, 2005
コメント(8)
朝から歯医者(まだ通ってんのかい!) つーか、今日こそ最後らしい 歯茎チェックのために来させられたんだけど、 風邪ひいとるし、先日までの熱のせいで歯茎ボロボロ ですから! 歯の表面を何やら薬を塗って磨いてもらい、 すべてのクリーニング終了 3ヶ月後の定期健診の予約をして帰る 歯をやってもらってる途中にTちゃんから 『天気いいから飲もう』メールが来てたので デパートという名のスーパーでビーフシチュー やマトウ鯛のマリネなどお惣菜ちょいちょい と、ワインを買ってTちゃんちへ 昼からまったり酒 でも、風邪のせいで半分くらいしか味がわからん 昨日よりはやや回復してたのが救い ビール→ワイン2本を空けて終了 チャリでほろ酔い運転で帰る
Nov 14, 2005
コメント(0)
相変わらず風邪ひきずったまま10日を過ぎようと してますが・・・ やはり11月 ポン酒の季節ですな なんとなくなんでもお酒は楽しむほうですが、 一番スキなのは日本酒なんです だって、じーちゃん子だったから 味覚が戻らないままの10日間ですが、今日は少しだけ にほいがわかってきたので、夕食はみぞれ鍋にして 先日仕入れた日本酒、『越乃景虎』をば ここ数日、我が家の料理用の酒、黄桜酒造の 辛口一献(彬がCMしてるヤツ)に卵おとして 流し込んでる毎日だったんで新鮮でしたが いやどーも、まだ味覚戻ってないからもったいねぇぇぇ 味覚のない日々がこんなに楽しくない毎日だとは 改めて思い知らされますた つーか、風邪長引きすぎだっつーの ワタクシ、結構健康ヲタなんですが日々の努力も やっぱり気休めでしかないんかなぁ・・・ とにかく、今週中には完治したいところですがな
Nov 13, 2005
コメント(2)
熱は下がったものの風邪ひいたまま 咳と洟に打ちのめされてます もう、風邪ひいて1週間 カンベンして 風邪の恨み辛みしか書き記せる生活しか してないので、先日上映会に行った映画の話を 緒方明監督 『いつか読書する日』 田中裕子・岸部一徳がメインにふれこみ通り、 オトナのメロドラマ 映画始まってやたら坂が多い街だなぁと思い スグ長崎で撮影したんだなぁと思う 監督が佐賀出身で、中高を長崎で過ごしたらしく とてもいい風景が厳選されている 田中裕子のおそろしい体力と、岸部一徳の エロティックさがなんとも言えませんですた 登場する本も興味を引き、細かいことを言うと ストーリーに無理はあるもののいい映画でした 上映後、監督を交えてのトークライブもあり、 そのこと(無理気味なストーリーということ)は 監督自ら語ってらっしゃいますた で、キャスティングも絶妙で痴呆・幼児虐待・ 結婚しない女・死を前にした夫婦と介護と 様々な要素が絡み、少しむ~んとさせられる ベテラン俳優陣と長崎の風景、それと印象的に 出てくる『本』の存在 モヤモヤと少しの笑いと刹那さと 2時間にギュっと詰め込みましたってカンジ 前作が『独立少年合唱団』とかいう作品らしいけど、 緒方監督モノ、見てみようかなと よろしゅうございました つーか、映画の批評はあまりしたくないんですがね よく辛辣なことを書きつけてるサイトとかも 見かけますが、見る人それぞれ感じ方違いますし 感動するとこも印象に残るとこも、受け取り方もね それにしてもああ~、岸部一徳ええわ~~~
Nov 11, 2005
コメント(2)
友引が挟まったので葬式が延びたものの 3日の夜、最終ちょい前の便で帰ってきて あくる日はトモダチと映画の上映会(トークライブ付き) に出かけてたんだけど、通夜で徹夜と気温の変化に 体が対応できずガツンと風邪ひいちまってますた まる3日、ひどく熱だしてようやく今朝下がり ますた やることたまりっぱなしですがな 喪服もクリーニング出さなきゃいかんし、何より 買い物せんと何もありません まだカラダがダルくて出かけるような気分じゃないけど 誰も代わってくれるものでもなし 病気したときはやはりココロ細くなりますな 気を遣ってしまうから実家にもSOS出すのが 苦手で、高熱の寒気にぶるぶる震えながら フラフラしながらポカリスエット買いにいきますた あー疲れた 先日の上映会の話を日記にしたかった んだけど、体力足らず次回に
Nov 9, 2005
コメント(2)
ダンナの祖父が他界 よって、広島行き決定 しばらく留守にします(つーか、いつもだよ)
Nov 1, 2005
コメント(2)
朝からわんわん忙しい 夕方4時半ごろ、パンかじってさらに仕事 夜の予約がキャンセルになったと思ったら コーハイのイケメン双子がご来店 さらにイイ男に仕上げて、今日は久々にこっちで 飲むというのでクラブでモテるようにしてやる ついでに近所の鮨屋でちょっと飲もうと 誘われたのでさっさと店を閉める スタッフに戸締りを言いつけて、先に店を 出て、双子の待つ近所の鮨屋へ カウンターで双子に挟まれ両手に花で まずビールから 目の前のネタケースの中で〆たばかりの巨大カワハギが 3枚に下ろされてるにもかかわらずビチビチ跳ねだす その様子を見ながらカワハギの肝を喰らう すると、常々人殺し以外はなんでもすると言う双子Aが 『オレ、これ見ながらカワハギ喰えん』と言い出す にもかかわらず、怨み辛みを訴えるかのごとく さらに激しくドタバタと跳ねだすのでネタケースから 取り出してもらう 焼酎に切り替え、双子らの離婚話に花が咲く アンタらは結婚しちゃいけませんから! 新しい事業の話やらをしながらさらに酒量が 進み、酔い酔い 鮨屋代はゴチになり、双子と別れ家に フラフラしながら帰る 顔と足だけなんとか洗って即寝
Oct 27, 2005
コメント(2)

まだまだ修行中ではあるものの、だんだん 出来がよくなってきたような 発酵加減がどうも難しいのと、粉の種類で配合が まだ改良中だけど今までで一番のパンが焼ける 早速、先日仕込んだ柚子ジャムとともに 今回は黒ゴマ&栗と胡桃&ゴールデンレーズン 明日と明後日は夜まで仕事忙しいの確実なんで、明後日用は 無理だけど明日夜用のカレーまで仕込む 作りながらコンロ周りの掃除をしだすとだんだん止まら なくなり、アルコールでタイルまで磨く 今日は一日キッチンで過ごす
Oct 26, 2005
コメント(2)
朝6時、館内放送で起床 朝風呂をゆっくりと ちょい二日酔い気味でアタマが痛い でも露天風呂に行ったり、スパミスト?とかいう マイナスイオンサウナに入ったりしてると 徐々に回復 8時ごろ温泉をあとにして30分ほど薬院界隈を 散歩 天神に戻り、ソラリアのドトールコーヒーで休憩 10時になったので天神界隈をブラブラ 靴を買おうかなぁと見て廻るがイマイチ グッとくるものにめぐり合わず 昼になったのでダンナと落ち合い、親不孝の モスでランチ そのままダンナの言う、地下街のワッフル屋にいるらしい きちめぐサンのそっくりさんを確かめに行く が、どうやら近くで見ると違ってました ダンナも謝ってます、きちめぐサン失礼! 昼休みが終わるダンナと別れ、バスで帰宅 バス中で爆睡
Oct 24, 2005
コメント(2)
夕方から天神で飲み 神戸から兄さん方(旧ドルチェさん&H社長)ときちめぐサン 大丸で待ち合わせ、お腹が空きすぎて踊りだすドルチェさん きちめぐサン発掘居酒屋へ 古い民家を使ったような店構え 魚系の充実した、でもパスタなどもメニューに 生まれて初めての珍味亀の手やハコフグなど も食べる 生ビール~白ワイン~焼酎~赤ワインまで 料理長の計らいでブランデーフランべ付きシャーベット 盛りをいただく ありがとうございますた 2軒目もまた隠れ家的バーに きちサンのいいヒト、Tジジィ氏も合流し さらに盛り上がる ここでまた人生で初めてバーボン含ませ葡萄入り バーボンロックをいただく 前回の『テイスティー』よりさらに丁寧な仕事の バーテンさん(見た目ちょっとコワイ;) 枝付き干し葡萄やハムとセロリ盛りなどをおつまみに 酔い酔いで兄さん方とは解散 うどんウエスト経由しタクシーで薬院に 降ろしてもらい温泉泊 笑いすぎてシワが増えたかも?! そうそう、兄さん方にウインナー&和手拭いハンカチセット きちサンにお茶いただきますた みんな大切にいただきます
Oct 23, 2005
コメント(2)
先週から歯医者行ってます 定期健診をサボってたのと詰め物の具合が イマイチだったので 行きつけの歯医者は超患者が多くて予約してても 意味ないくらい2時間待ちはザラなので 新規開拓 ダンナのトモダチのイケメン歯医者も考えないでは なかったけど、やはり知り合いというのに 口の中を見せるのは恥ずかしいような・・・ ということで、あまり関係のない、でも トモダチの紹介の最近開業したて歯医者に行く 詰め物の手入れはすぐ終わり、治療済みの歯が 1本だけうっすら虫歯になってるらしいので そこもすぐに治療 虫歯はもう無いと思っていただけにちょっとショック でも、ほんの少しだけ削って型取って次回は詰めて終わり この歯医者は歯周病の治療に特に力を入れてるらしく 頼んでないのにサービスですって言うから 歯周病の顕微鏡検査をしてもらう 唾液と歯石をとってそこに歯周病菌がいるかを その場でモニター越しにみせてもらう 自分の細胞、細菌だというのに気持ち悪い; 幸い、特に治療の必要はないらしいが、 今は抗生剤の内服で歯周病は治るそうだ 帰りに自分の歯のカルテのようなものをファイルした ものを持たせてくれる 帰ってじっくり読んで今後にそなえるようにと 2回しか行ってないけど、行く度にプリントして くれるのでどんどんたまる これはもっと歯に関心を持てという戒めか?! もう定期健診さぼりませんから; 本当は3MIX-MP法とかいう最新の歯の治療を やってるところに行きたいところだけど どうやらわが街に導入している歯科はまだないようだ 早く普及してくれないものか・・・
Oct 18, 2005
コメント(4)

プランター菜園のバジルが葉の時期を終えて 種をつけていたので収穫し、来年の種まきに 備えて、殻から出す作業を地味ぃ~に とても小さな1つの実に4粒のゴマのような種 が入っているんです それをせっせと クズみたいですが下の点々が種です 剥いたカラを灰皿に溜めてたらなんと! ダンナがタバコを吸って灰を落としたらバジルの香りが ぷ~~~んと! カラが温められて匂ってきたようだす 普段は臭いだけのタバコも今日はアロマテラピー 目からウロコですた しばらくはこのカラ活用法でいこう
Oct 17, 2005
コメント(0)

朝、朝食の準備をしてワタシらだけ先にいただく ダンナは今日も仕事なので朝食後、A浜脱出して 会社に送る A浜脱出時にお義母さんから実家(広島)土産の カープかつ&足を延ばして観光してきた倉敷土産の なんとか焼きの蕎麦猪口2客?2個?2猪口? あれ?蕎麦猪口ってどう数えるんだっけ? ま、いいか そんだけいただく カープカツ、とってもジャンクなカンジ ワタシも昼から仕事なのでそのまま山越えで帰ることに 途中、山の直売所で旬の柚子やレモンほか野菜を買う 柚子類はジャムに変身させる予定 そのままBOOKOFFにも寄り道して5冊ほど買う 焦って家に帰って着替えて出勤 夕方終了後家に帰るも、今日はもう夕食の準備 だけでジャム作りまでできそうもないので 早寝予定
Oct 16, 2005
コメント(2)

いつもより遅めの10時に起きてもそもそと パンを捏ねる ダンナが休みなので午後からA浜の実家へ 焼き上げたパンを翌朝用にと持参する 今回は胡桃とレーズンのパンともちもちプチパン A浜到着後、着いた早々嫁的作業 義妹&甥の誕生会が急遽開催ということになり マツタケ御飯、鯛の潮汁、野菜の和え物など いろいろとこしらえる つーか、到着して挨拶もそこそこに人参や牛蒡の ささがきってどーよ(怒) 夜中1時半まで甥のお遊びに付き合い、疲れたので 寝たふりしたらそのまま就寝
Oct 15, 2005
コメント(0)
ふくらはぎの熱を帯びた痛みに長く眠れず6時起床 もそもそ朝食食べたりして過ごす 午後から陶器の町、有田に用でダンナと出かける ついでに隣の佐世保まで足を延ばし、西海パールシーで ランチ 40分待ちの佐世保バーガーを注文し、待ってる間に 海を見たり、ショップ見たり 海を眺めながらハンバーガーを食べ、本館の水族館で しばし和む 前に姉やんにここの土産で鯖のワイン干しをもらったのを 思い出して鯖のワイン干しを土産に買う 帰り道、有田の龍門峡で水を汲み、武雄温泉に立ち寄り 1時間ほど入浴後、道中の和食屋でかご盛り膳を食べ帰宅 温泉効果でポカポカのままさっさと寝る
Oct 10, 2005
コメント(2)
数日前から突然ふくらはぎ広範囲に発症した 灼熱感、掻痒感を猛烈に伴い腫れあがった皮膚炎 基本的にアレルギー体質なので毎日の薬は欠かさないの だけど、ふくらはぎのみってなんで?と思っていたら なんと! 1週間ほど前に貼った湿布で接触性皮膚炎&光線過敏症を 併発してることが! 7cm×10cmをふくらはぎいっぱいに2枚を両足 ブラックジャックのように皮膚も変わり痛みは わかりやすく言えばクラゲに刺された痛さ あのなんとも言えんすべてのヤル気を殺ぐ痛み が両ふくらはぎに 病院も休みなので実家のママに見てもらい、応急薬を 塗ったものの、何の効果無し 湿布薬に含まれるケトプロフェンという物質に ワタクシ、アレルギーがあるらしく、 湿布を貼ってたことを忘れて前日の陽のある時間に 5分丈のパンツをはいて散歩していた 湿布の効果は筋肉に4週間ほど残るらしく、湿布を 貼った部分はその間日光厳禁! ひざ上に2枚貼ってた部分はパンツで隠れててセーフ だったというわけで 治癒には非常に時間がかかるらしく、最悪の場合そのまま 色素沈着と・・・ つーことはまさにブラックジャック状態じゃん!!! みなさん、くれぐれも湿布薬の使用にはご注意くだされ
Oct 9, 2005
コメント(0)

午後から尊厳死の公開公演を聴きに行く 全体的に女性のほうが多い 講話した方曰く、男性は配偶者になんでもやってもらえる と思ってる傾向にあるらしくこの手の公演は 男性参加者が少ないそうな 尊厳死についてと高齢者介護の尊厳についての 話が2時間ほど 介護の恐ろしい現状を垣間見て、やがてやってくるで あろう自分の介護作業について考えさせられる ワタシは愛をもってどこまで介護できるんだろう 最後の質問時間に挙手した85歳のおじいちゃんが ヨロヨロしながらも果敢に自分の意見を社会の現状、 リアルタイム高齢者ならではの悩みを懇々と 語り、みんな静まり返る 多少の不自由はありながらも一人で参加したらしく、 とても立派な老人でした あんな老人もいるんだなぁ っていうか、若者は完敗するであろうほどの 行動力に脱帽でした ウチのパパは尊厳死だったので、やはりワタシも そのようにしていただこうかと思った それとともに、死に際のこともちゃんと考えとかな きゃならんとつくづく 公演後、実家におとーとがまたもや爆釣してきた イカをいただきに行く 今回は型がやや大きめで21杯 8杯ほどもらって帰る イカをさばきつつ、こいつ等には尊厳死も へったくれもねぇなぁと思いながら やがてワタシの血となり肉となるのでした 2時間前まで海中だったのでまだ透明感アリ!
Oct 8, 2005
コメント(4)
いつもの木曜 でもちょっと暇 15時すぎにランチできたし 夜もちょうど予約切れたので早々に店閉める 帰ってTちゃんと近所飲み ウチから3分の居酒屋でちょい飲み 刺身盛りあわせやらスモークサーモンのサラダ 最後は厚切りベーコンとチーズのフォカッチャ すべてまいう~ 森君にはかなわんかもしれんけど、旨かった フォカッチャも期待してなかっただけに 衝撃的に旨い でも飲んでるから、ベーコンがいいのか卵?!が いいのか、生地がいいのかわからん 生ビール×4から焼酎×3で早めに終了 次回の飲みの約束と、CHARの課題を残して解散 今さっき帰ってきますた もう、日記書いたから寝ます
Oct 6, 2005
コメント(4)
どうも最近パン熱が加熱して今日は クリームパンを焼く 発酵時間や捏ねにもかなりコツはあるようで、作品ごとに だんだんわかりかけてきますた でも結構デリケートで湿度やイーストの量、室温 などで状態がいつも違うようだ パン屋さんってすごい!って思いつつ 汗かきつつ真剣に捏ねる そんで一時発酵中にカスタードクリームをつくり、冷ましつつ 二次発酵中に夕食用のラタトゥイユを仕込む 焼き上がりはまたもや子供の靴のよう(笑) 昨夜は夜中にネットのホームメイドショップで 高級小麦のハルユタカやら発酵バターやら全粒粉 やら酵母など身近なショップで手に入りにくい 物を注文しますた もっと精進しまうす
Oct 5, 2005
コメント(2)

朝起きて、パンと牛乳&きちサンの渋皮煮で朝食 渋皮煮、ワインが効いててスッキリした甘さで かな~りまいう~ 秋を迎えるごとに渋皮煮道を極めつつあるんで ないですかい?きち姐さん! 売り出せまっせ ダンナを仕事に出すまで騒音厳禁なので 黙々とパンを捏ねる 今日は夜、実家に用があるので焼き上げたパンを 持参することに子供の靴みたい(笑) 最近凝りだしたパン作り なかなか奥が深いっす もっと精進しまうす
Oct 3, 2005
コメント(2)
朝6時、朝風呂開始の館内放送で起きる もそ~っと起きて半寝のまま再び温泉へ ココのお湯はちょっと熱めなので目が覚めます しばらく内湯で目を覚まし、露天に移動して 朝からみっちり1時間半、温泉を堪能 ゆっくり身支度をして8時にチェックアウト 気持ちがいいのでそのまま散歩がてら徒歩で 天神まで戻る 地下街のコーヒーショップでコーヒーを 10時になったので街を徘徊 14時半に夜勤明けのダンナと待ち合わせなので それまでゆるりと見て廻る 途中、ミスドで休憩してたらウィンドウごし向かいの 宝クジ売り場のおばちゃんとナゼか目が合うので 普段は絶対買うことのない宝クジを5枚だけ(ショボ)買ってしまう あとで競馬したほうがよかったなぁと思いながら これもあのおばちゃんの熱視線代かと 15時前にダンナと合流し、広島お好み焼き屋でランチ 広島お好みにうるさいダンナとまぁ合格と言いつつ完食 新天町のセールで見つけたヒョウ柄コンバースをチェックし 結局買わず、三越の地下で神戸なんとかのシュウマイ・ギョウザを 古市庵で鮨を買い帰宅
Oct 2, 2005
コメント(2)
夜7時にあまのできちめぐサンと待ち合わせ 電車に乗り違え、15分遅れで到着 まずは恒例の物々交換 ワタシはシナモンロールを、きちサンからは 栗の渋皮煮をいただく 1ヶ月、まるまる酒を抜いての1杯目のビールで スタート イカ刺し、あなご&野菜の天ぷら、外せない干物 など ビールから日本酒に切り替えるも、日本酒の種類が 少ないのとチョイスについてきちサンと いろいろ酒担当24歳ケバめねぇちゃんに注文 隣にヨゴレた客がいたのでなんとなく テンション下がり気味?で次の店へ きちサンお気に入りの大盛りバー 酒に詳しいちゃんとしたバーテンがあの手この手で バーボンを楽しませてくれる 途中からTジジィ氏も合流し、盛り上がる なんだチミらは?!ちゅーほどバーボンのボトルを ズラーッと並べてバーテンの酒ウンチクを聴く 明日誕生日らしいTジジィ氏 聞きつけたバーテン君、早速シャンパンをプレゼント に開けてくれて乾杯 ほの暗く、とてもいいバーですた 欲をいえばレーズンバターはクラッシュアイスで 出しましょう 柔らかくなって後半食えませんですた でもまた行きませう タクシーで薬院で降ろしてもらい、ひとり温泉堪能 滝を見ながら露天でのんびり あがって浴衣に着替え休憩室で爆睡
Oct 1, 2005
コメント(0)
つい日があいてしまいますたが、生きてます 仕事したり病院いったりでなんやかんや なかなか酒にありつけない日々 酒解禁したもののまだ1滴も飲んでないんですヮ 早く解禁せんと・・・ おそろしや、暴れ酒バトンなるものがやってくる・・・ (つーか、だいぶ前にきてたらすい) とりあえず書き込んでみやう■今、冷蔵庫に入っているお酒。 上にモルツ4本 下にボンベイサファイヤ■好きな銘柄。 ビール 外でのエビス・家でモルツ・ギネス ワイン よぅわかりませんが、赤は重めの白は 生臭くないものを好むようです 日本酒 酔鯨(オトコらしくガシガシ飲める) ほか、辛口であれば バーボン 全般、特にローゼスのプラチナ 焼酎 芋、黒糖全般(最近は赤霧島うまかったっすよ~) ■最近最後に飲んだ店。 入院前々日にいつもの七縞(焼き鳥屋)で生ビール2杯、 焼酎4人で1升(伊佐美・黒霧島)■よく飲む、もしくは思い入れのある5杯。 一日休憩無しで仕事して帰って飲むいきなり日本酒 イケメン雑貨カフェのウーロン茶並の大盛りバーボン 暑さと渇きをこらえて、なぜか涙をツーッと流しながら 飲む生ビール 出口のない話をしながらの芋焼酎 毎回記憶をなくすほど飲んでしまう『あめりか村』の オススメ酒 ■飲んだらどうなる? レロレロになる。アタシがあっしになる。(江戸っ子ではない) 笑いが止まらなくなる。千鳥足。■飲んだ上の失敗談 昔、当時つきあっていた彼と旅行に行き、 外で飲んで泥酔し両手にハイヒールひっかけて裸足でチェックイン していたホテルに帰り、彼をさしおいて風呂で寝てしまった 見ず知らずの人に家まで送ってもらった、 どうやって帰ってきたのか記憶がないなど、 悪事の限りをつくしてきますた■晩酌は毎日ですか?量はどのくらい? 健康なときはほぼ毎日。 日本酒か焼酎2~3合orバーボン2~3杯 ビールだと3本くらい■ズバリ、アナタは強い方? いや、一般的だと思う。 酔っ払うし、二日酔いもするし。■パートナーはお酒強い方が良い? 理想は強い方が望ましい。が、付き合う相手は なぜか下戸が多い。 基本的に相手に強要しないのでうるさくないなら 別にどちらでもよい。 こんなもんでよろしいっすか、きちサン?!
Sep 28, 2005
コメント(2)
午前中、ガスの交換工事 その後、ママと天神へ まずお腹空いてたので三越のキハチカフェでランチ その後、ママの用で新天町のアシックス直営店へ が、お店の人の態度の悪さにかな~り気分を害する しかも在庫もないなんて、それでも直営なのかしら? 『取り寄せになりますけど!』ってなぜかキレ気味に 接してくるので誰が買うか!と思いママに 『もう出よう』と促し、店を出る もう二度と行きませんから! ソニプラでパック剤やらを調達し、三越に戻って 化粧品ブースに行き、アウェイクのマスカラをチェックに バカ売れしてるらしく欠品中 地下の蜂蜜専門店で快気祝いにお返しする蜂蜜を 贈る相手ごとに吟味し1万円分ほど購入 そのほかに自宅用に2種 ホントはもっと買いたいけど高いし、これからじっくり 制覇していくつもり 歩きつかれたのでダンナが会社終わるまで ダンナの会社の横の温泉で待つ 露天で温まり、ハダカのまま露天の休憩どころで休憩 しつつ、ジェットバスに移動 が、ママが浸かったジェット、故障してるのか勢いが ありすぎてひっくり返りそうになってる(笑) あまりの勢いに刺激されすぎて尿意ないのに おしっこしたくなりそう!とかママが言うもんだから 涙ながして笑いますた あぶないので隣のジェットに移動させると ママが入ってたジェット、押さえを失ったので さらに勢い良く噴出し、まるでゴジラ登場のときのよう! それをみてまた笑いが止まらなくなる 出たり入ったりで2時間 会社帰りのダンナも一風呂浴びて 帰り道にトンカツ屋さんで夕食を取り帰宅
Sep 20, 2005
コメント(3)
夕方から実家に帰る ママも姉やんも留守なので夕食を準備して待つことに 前日におとーとがイカ釣りにいって釣ってきた獲物を 調理する ちゅーてもイカ43杯って・・・ 秋は型は小さいが数が上がるらしく、かなりの量 下ごしらえだけで1時間消費しますた イカボールやイカチリなどなどに料理して ゲソまでいただきますた 今度は魚がいいなぁ・・・ 酒がまだ解禁になってなかったのでやや不完全燃焼 解禁までもう少し
Sep 18, 2005
コメント(2)
ようやく仕事復帰 今日はカラダ慣らしにボチボチ仕事しようと思って たけど甘かった 朝9時から21時までみっちり働くハメに もっと休ませてくれろ~と思いつつ、 休んでる間に迷惑かけてるのでしょうがないし それでも待ってきてくれた方々に感謝 フラフラになりながら帰宅 帰ってカーッと酒を煽りたい衝動にかられるも まだ完全には出血がおさまってないので抑える は~、はよ飲みたい 酒くれ、酒(笑)
Sep 15, 2005
コメント(4)
さて、続きですが・・っとどこまで書いたっけ? そんでもって手術当日は早い時間から点滴して待機 手術はどうでもいいけど、毎度ながら麻酔が苦手 この恐怖もたまらん 今回の麻酔医はチャラ~っとしたイケメン君 前回の丁稚君よりは頼りになりそうな、妙に手馴れた扱い だったのでなんとなく安心してたけど、甘かった なんと、3回もブスブス刺されたんスよ 失敗の2回は恐ろしいことに右足に痺れというか 電流が走ったようになるし、最初は多少の緊張だったけど 徐々に血圧も上がるし; 医師に『どんな気分ですか~?』と聞かれて 『恐怖におののいてます』と答えたヮ さすがに2回目も失敗された頃には両手足は震えて 真っ青になってくるわ、でも汗もでるわで恐ろしかった なんとか3回目が成功し、下半身がありえない角度に 固定され、いざ開始しっつうときに全身麻酔に これは大好き いつもの眠りがこんなカンジで訪れたらどんなにいいだろう って思ってしまう あっという間に手術は終了(眠ってるのでそんなカンジ) 手術室から戻ると、部屋替えがあって今日手術した組部屋に 4人部屋で、医大の各科をグルグルまわってるらしいばぁさん と、24歳の女子ともうひとりは抗癌治療中のおばさん この24歳女子が『痛ぁい、お腹がいたぁいのぉぉぉ、ひっくひっく』 つって泣くもんだからイライラして何度も起こされる その日は終日寝て暮らし、次の日の朝、術後診察を受けて 大丈夫そうなのでとっとと帰る 先生は幾分心配顔だったが、安静にしてればココにいて イライラするよりましだろうと思い退院する 発熱・出血・痛みのどれかが増せば再入院だよと 注意をうけたので、ひたすら安静にしとりますた 予後は今日まで良かったり悪かったりですが峠は越した んじゃないかと勝手に思ってます 幸い取ったポリープは癌化しておらず、子宮全摘は免れますた そんなこんなでようやくいらないものが取れたので あとは旨い酒にありつけれるように頑張りまうす
Sep 13, 2005
コメント(2)
相変わらずご無沙汰してます、hitoshiです みなさん、旨い酒のんでまっか~? ワタシはま~だだよ~(凹) 先月末から入院してちゃっちゃと手術してとっとと帰って きたものの、予後不安定でまだ酒にありつけないでおります 仕事もボチボチ復帰しないと迷惑かけまくりなので、 復帰予定ですが不安材料満載 でも、今日はどうやら快方に向かっているのではないか? という出所のわからん自信がわいてきたので大丈夫でしょう さて、入院中の出来事は去年の入院よりはたいした事件もなく (つーか、期間も短かったし)ただ、痛みと不自由感であれこれ 考える暇がなかったといいますか(汗) 看護師のねぇさんがたが半分くらい移動になってて、キレイどころ が多いので有名だったんですが、キレイどころが僅かになってますた ま、見てくれはどーでもいいんですが 手術前日は、前処理で子宮の入り口をジワジワ拡げる処置が もんのすごく痛くて、冷や汗だか脂汗だかわからんが ダラダラで耳栓装着してるにもかかわらずなかなか眠れず 辛かったなぁ~ だってさ、下から麻酔無しで機械で子宮ひっつかむんだぜ! だぜ!ってなんだべ? いや、女子にしかわからんだろうけど つーか女子でもわからんわな そのあと突っ込まれた水分を含んでジワジワ膨らむ ラミナリアとかいう棒を手術まで入れっぱなし; あまりの痛さで主治医にどんだけ大きい棒ですか?と聞いたら なんと!爪楊枝程度だと! そんな細さでこの痛み それがタバコくらいの太さになってくらしいんだけど ありえねぇくらいの痛さ 子供産んだ人はたいして痛くないらしいけど、ホントありえん こんなんで痛いとか言うてたら子供があんなとこ通ってくる なんざ恐ろしくなっちまうよぅ あ、でも陣痛のほうが痛いらしいからなぁ って子供産み落とした方々、アンタらすげぇよ ちょっと長々となってきますたので、続きは明日の日記に
Sep 12, 2005
コメント(2)
お久しぶりですた ちょいちょい日記から遠ざかるhitoshiです いや~あぢぃっすね 昨日から土用入りしたし、昨日は家の周りを掃除したり して土の神さんに感謝してますた ワタクシの近況は・・つーと・・ 来月またもや入院が決まりますて、というのも 日記を書かないでいるときはだいたい不穏なコトが 起こってるときでもあるんですがね; サクッと手術してサクッと退院する予定なんですが、 やはりキモチの浮き沈みが激しくて最近は 何事にも憂えておりまして そんな中、ダンナは月に1度ほどの休みしかなく 残業がすでに今月100時間を越えているし、 彼もかなり疲れ果てているのにワタシの このありさまで再ダメージを与えてという やぶれかぶれのおっぺけペーです その貴重な月に1日の休みを寝て暮らすというにも 耐え難いくらいに精神がまいっているので、 気分転換に熊本の動物園に行ってみたりしますた それがこないだの日曜 運転は往復ほぼワタシが でもって、やはり心身ともに病んでるときは 動物園も素直に喜べず 基本的に動物園大好きなはずなんだけど、動物園に いる動物が悲しく見えてきたり 狭い檻で孤独に耐え、楽しみもなく、我々に楽しみを 与えるだけでたぶん一生を終えるのかなぁなんて 考えたり 彼とそんな話はしなかったけど、『こいつら気の毒やな~』 とぼやいてたから病んでる夫婦はやはりネガな考えに でも、かわいそうだけど動物園がないとトラもライオンもカバも サイもキリンもゾウも白熊も角刈りの猿も見れないし 人間は両方を欲しがるなんと罪深い生き物か とか考えてながら刺身や肉を喰らっては酒を飲んだり と矛盾だらけで あぁぁぁぁぁぁぁ 今度は元気なときに行ってみよう とまぁ、書いてて暗ぁ~くなっちまいますが なんとか生きてるし生かされてます 人一倍生きることに執着してますし(笑) その証拠にもう喰うことを考えてさっき 糠みそ混ぜてたし では、今日はこれにて
Jul 20, 2005
コメント(4)
朝からやや忙しい 今日は差し入れデー やたらといろんなもの貰いますた ジャガイモ、玉ねぎ、トマト、ナス、 ゴディバのコーヒー、ハーシーズのチョコなど みなさんありがとうございますだ つーても、こんなに一日にたくさん貰うのも 珍しいんだけど みんなワタシの血となり肉となるでしょう 夜はいつもよりやや早めの21時閉店 明日は病院なのでゆっくり過ごす
Jun 23, 2005
コメント(2)
午前中、やや二日酔い ちょっとフラフラすんな~と思いつつ 風呂なぞ入って酒抜き 午後から山へ水汲みへ スーパー経由で帰宅 明日に備えてクワガタと戯れるだけですごす
Jun 22, 2005
コメント(0)
昨日の今日できちめぐサンと夜は飲みに 博多駅から徒歩でスタコラ美野島まで 浴衣で登場のきちサン 店の前でお待ちかねですた 生ビールで乾杯 いつもの板長の素敵な刺し盛りからスタート きんきの干物、まじゃこの唐揚げなど 毎度ながらまいう~ 途中、板長のマイぬか床産アスパラのぬかづけを 『どうぞ』と出してくる この絶妙なタイミングでのサービスで ワタクシタチハ骨抜きにされているのでぃす 10時すぎにT氏登場 きちサンが臭い臭い言うから注意して嗅いでみたが お風呂あがりか、香水か、とってもいい匂い でも、今後のためにわざと『いい匂いですね』を 連発しとく 今後生かされればいいが ちょっとハプニングをはさみ、 博多駅まで送ってもらい、終電で帰宅
Jun 21, 2005
コメント(1)
朝、A浜脱出 ダンナを会社に送ってそのまま天神滞在 ソラリアでちょっと用を済ませ、三越の化粧品屋で 働いてるお客さんに会いに行くも会えず 午後、きちめぐサンとランチデート 家に迎えに行き、エンちゃん(わんこ)の全身で 熱烈歓迎をうけ、芸のすべてを披露してもらう 無理やりハンドメイドの紅茶ケーキを完熟梅ジャムを 渡して、かわりにアルゼンチン土産の胡桃を いただき、わらしべぶりを発揮 その後、イタリアンの店でコジャレランチを セレブ~な妻達が過ごすらしいランチタイムの店らしく、 すべてが遅い まず、席は空いてるのになかなか通されないし オーダーもなかなか取りに来ません 普段、時間に追われてる身としてセレブマダムの 気分ではまだ楽しめない自分を確認 その後、きちサンを拉致ったままエコモールへ 戦利品はカワイ目切子のペアグラス&アルバム きちサンを送って、再び天神に戻りダンナを拾って帰宅
Jun 20, 2005
コメント(0)
昼前にダンナを会社に迎えに行き、そのままA浜の実家へ 父の日なのでみんなで集う まず、ランチパーティー ピザやらナゲットやらポテトやらと、いかにも日曜の昼的な メニューでまず義父に労いの言葉を 義妹の子(いわゆる甥)が大暴れする中、義父満足顔 夜は夜で、手巻き寿司でパーティー でも、嫁なので楽しめず・・・ 宴のあと、義父にプレゼントをば 定年してすることがなく、毎日スポーツクラブに行く 彼に今必要なのはスポーツウェアなので、ちょっと 奮発していい質のシャツを 早速明日、着てクラブに行くという父に 一安心 一番最後に風呂に入り、就寝するも眠れず
Jun 19, 2005
コメント(0)

昨夜、実家に帰ったのでさっそくおとーとと 深夜クワガタ捕りにいきますたがな しかも、ママもナゼかヤル気マンマンで探検だ!とか いいながらついてきますた 大体、クワガタなぞは薄気味悪いところにしか いないもの 出かけた山中もおっかないとこですた しかもクワガタポイントにスズメバチはつきものなので あまりに危ないところはママとワタシは待機 でも、長ピンセットや虫カゴと捕獲アミ、懐中電灯を 片手に木々を観察 木の葉に擬態している蝶なども観察できて、図鑑さながら の貴重なひとときですた 獲物はヒラタクワガタ2匹、スイギュウ(ノコギリクワガタ)1匹、 コクワが5匹の計8匹 今も1号から8号まで大騒ぎしてます
Jun 13, 2005
コメント(3)
5月病ならぬ、6月病のような生活をしておりますhitoshiです ダンナの仕事の関係で昼夜ひっくりかえったような毎日で、 慢性的な寝不足です で、体内時計が狂ったのをちょっと立て直すために 今朝は7時に起きて、まず、冷蔵庫に残ってたカボチャで パンプキンチーズケーキを2台焼きますた さらに昨日、店の隣の八百屋でいい色のあんず梅を買って たのでそれでアンズジャムを 何かしてないと眠くなりそうで; 今日は夕方から、久々に実家に帰ろうかと 一年ぶりにお泊りもしようかと思っています せっかくだから夜はおとーととクワガタ採りか釣りにでも 行きましょうか
Jun 12, 2005
コメント(2)
こんばんわ 最近ハイブリットカーに轢かれそうになるひとしです いやまぁ、なんですか ハイブリットカーってすげぇ 音しねぇ 人間は耳で危険を察知するもんですが、ハイブリットの ヤツは気配を感じるしかないよ ある意味、野生のカンを鍛えるということでいいのか? 一昨日くらいにちょっとエンジンに不具合があるらしいとかいう ニュースを見たけど、それにしてもスゲェな 今後は老人や子供も来たる未来カーの時代に備えて 気配を感じる術をさらに身につけなくてはいけませんな~ とまぁ、最近はめっきりネットと隔離されたかのような 生活をしてましたがみなさんお元気でしょうか? ワタシの近況は・・あまりいいことなく なので日記にも書きたくもないようなカンジ のム~ンとする生活でし 唯一の楽しみだった植物と野菜の世話で、ミニトマト の茎が半分の高さでポッキリと折れてしまい(泣) 強風と育ちすぎて長めの支え木に付け替えるときに; おまけに向かいのビルから鳥がトマトの実を狙ってるし バジルに小さい虫がついてたし; ワタシの生活のオアシスも密かに脅かされておるのです さて、気分転換に夜のお散歩でもしてきます
Jun 6, 2005
コメント(4)
いつも寂しそうな表情の彼の初めての清々しい笑顔を 見たような気がしますが・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-02485371-jijp-soci.view-001 笑うてるで笑うてるで いや、それはよいとして なんとなくヤフオクを物色してたらウチのキッチンの 見張り番、ジョー・ペリー君がなんと¥20000もの 値をつけて出品してはりますた そりゃいかんでしょう ギブソンから苦情こんのかな?! ヤフオクでは売買よくしますが、そらいかんやろ! っちゅーモンをよく見かけます 前出のギブソンの販促物はまぁまだいいとして、 今日は注射針セットなぞ見つけますた; 医者を廃業された方からの出品とかなんとか かいてありますが、廃業した人でも普通、医療廃棄物 が一般に流通しちゃいけませんから! こーいうの出してる人ってよく『知人からの委託品です』 ってなってんだよねぇ・・・ そんでもって落札しちゃう人もいるんでしょうけど そういえば、アダルト系の出品物も多いようですが 知り合いが興味本位で『ワタシの恥ずかしい写真』とか いうのを¥1000位で落札して、どんなのがくるか 楽しみに待ってたら、まわし姿の相撲取りの写真が 送ってきたそうな(笑) ま、ある意味恥ずかしい写真か?(ぷくく) さらに焼酎片手にヤフオク物色予定
May 24, 2005
コメント(7)
昨日、明け方に寝たにもかかわらずダンナが9時過ぎには もう起きてる 何か企んでるな~と思いつつ無視して寝続ける 11時ぐらいにたまらずダンナが起こしにくる 『まだ起きんと?』 『何よ?』 『出かけようか』 『どこに』 ニヤニヤしてやがる 大体見当はついてるんだけど 昼過ぎから競馬へ 今日はオークスだからやや人が多い 新聞見てると競馬仲間に会い、合流 結果は全くだったけど久々に会う仲間と 近況報告などできて楽しみました ダンナをトモダチの店に降ろしてワタシは 買い物&TSUTAYAで立ち読み&CDを物色 2時間ほど消費 帰って競馬負けたので鮨から豆腐チゲに メニュー変更した夕食を 日本酒でほろ酔い、爆睡
May 22, 2005
コメント(2)
疲れてたのか、昼前くらいに起きる しばらくぼーっとして洗濯などを済ませて 寛いでいると、『お腹空いた』コール 昨日の残りご飯がビミョーにあるので パパ直伝の『チープで満足丼』を作る 食べた後、ダンナは昼寝 ワタシは雑務処理 夕方、実家にちょっとお邪魔して夜10時頃から 釣りに 先に釣りに来ていたおとーとに合流 しかしやや雨が降ったことも関係するのか、釣果はゼロ 1投目でタコがかかってバレたので吸盤が1個釣れたっちゃ 釣れたんだけど(笑) 2時過ぎ、寒くなって終了 3時過ぎにウチに到着 今度こそ!
May 21, 2005
コメント(0)
朝イチで病院 いつもは予約でも1時間は軽く待たされるにも かかわらず、今日は30分くらいの待ち時間で つーか、先月から患者の氏名をコールせず受付番号で 呼ぶことも可能とかいうシステムになってますが、 受付であらかじめ『番号呼び出しで』と申告した 方のみを番号で呼ぶらしい ・・・意味ねぇじゃん・・・ せっかく番号制を導入したんでしょうが、やはり 老人などは名前を呼ばれないとわからんからなのか? モヤッとしながら診察終了 また来月からは移動で担当医が変わるらしい は~、毎回新しい医者に慣れるのが大変; 午後から仕事なので一旦家に帰ると、店から電話 『予約のお客さんがもうみえてますよ』 つーか、早めに来てくれるのはいいんですけど 1時間前ですから! ランチ済ませて出勤する予定を変更して慌てて出る 結局、途中差し入れのお饅頭でお茶するだけで 夜まで仕事する 今日はなんとなく負のパワーが渦巻いてる気が したので早めに休む
May 20, 2005
コメント(0)
朝からやや忙しく 本日の予約の2割に精神疾患ありの方々 みんな病んでるんですな~(むぅ) 仕事だからしょうがないですが、かな~り疲れる 夕方遅いランチを摂り、後半戦 疲れ2割り増しで22時閉店
May 19, 2005
コメント(0)
今日はど~してもこのニュースが気になって・・・ なんだか謎めいて・・・ http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050518/20050518-00000009-ann-int.html
May 18, 2005
コメント(2)
先週の運動不足解消に、付け焼刃だけどママを誘ってウォーキングに ちょっと離れた森林公園(昔、処刑場)に 園内は幼稚園の遠足組やら、各種カップルがシートを 広げて日光浴してますた 各種カップル=老夫婦やらチャラ男&ギャル、どうやら不倫? みたいな雰囲気の方々など様々 それらの方々の近くを黙々と歩きすぎる 休憩を1度はさみ1時間弱歩く じんわり汗かいて帰る 帰ってママといろいろ話してて、おとーとの将来の話になる おとーとの将来=ママの将来にも関係してるんだけど ここ2~3年内には今の彼女を嫁に貰うてやらないかんじゃろ という話になり、そのときは家も・・とかだんだん 大きな話になっていく でも、ど~も出口が見つからないのでまたゆっくり という結論に(結論になってねーよ) つーか、これ書いてるとき笑っていいともに中越典子出てるし 実家、近所やし(笑) おとーと同級生やし(笑) 彼女は松雪さん同様、ちゃんと佐賀出身って言うてるんだねぇ 牧瀬里穂とかは福岡ですぅなんて堂々と言うもんね やっぱ佐賀は隠したい土地なんだねぇ 有名人つーてもね、ビミョーだもんな そうだ、近所に江藤新平の墓もあるよ(関係ないか) 早稲田作ったの佐賀人だよ 村田だ~!も佐賀だよ 秀吉の朝鮮出兵時の城もあるよ はぁ・・やっぱ地味だねぇ
May 17, 2005
コメント(2)
全738件 (738件中 1-50件目)


