いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2004年08月02日
XML
カテゴリ: 考える人
主婦歴は長いが片付けられない女歴はもっと長い。
しかし気持ちでは綺麗な部屋にしたいと思ってる。

昨日の日記にも書いたように
自分でも気になってるのだ。
やらない事がストレスになる。
だけどやるのも面倒だ。

ということで少しの時間で
出来る範囲の片付けをする事にした。
コツコツやれば、いつか綺麗になるかも(・・?


たいてい半分はモノで埋め尽くされてる。
今朝はそこの片付けをした。

いらないモノは捨てる!
片付け整理整頓はこれしかないでしょ。
というわけで
テーブルに乗ってたモノで不要品はゴミ箱へ。
そのほかのモノは、そのほかの人目につかない場所へ。

ここでまた数ヶ月、いや数年・・・
溜め込まれていくのかなぁ^^;

========================

読書「神秘の短剣」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年08月02日 17時10分36秒
コメント(16) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:コツコツとしかできない・・・おもいきって捨てよう(08/02)  
aloha_yuko  さん
私も片づけが嫌いだから
最初から色んな物を
置かないことにしてるの。
しかもコツコツ出来ないタイプ。汗
それぞれ自分のペースがあるよね~
でもたまにコツコツと念入りに
掃除や片づけがしたくなる時があるわ。
女の子の前・・・ (2004年08月02日 21時31分53秒)

aloha_yukoさん  
hiyonyan  さん
ユーコちゃんはいつも綺麗にしてるみたいじゃん。
私は長時間出来ないからさぁ。
性格的にも時間的にも。
小さい事からコツコツとやろっかな、と。
(2004年08月02日 22時03分15秒)

Re:コツコツとしかできない・・・おもいきって捨てよう(08/02)  
にゃん八  さん
おもいきって捨てるというのは掃除のコツだよね。
hiyonyanさんちは広いから家に物が増えて、片付いてないように見えるんじゃない?
うちの場合、狭い部屋、しかも収納場所少ないという悪条件で物を買えない・置けない状態。そのせいで片付いたような感じる気が、、、。物を増やさないようにということだけ気をつけている私であった。 (2004年08月02日 22時11分04秒)

Re:冷蔵庫、飲み物以外も入れてた~?  
tsuntyan  さん
冷凍食品は全滅でしょう。。。
あと、最近ワインを(20本程)・・・
ワインクーラー代わりに使ってました。
ドンペリもブーブクリコも心配です。

追伸:明日、近所の『ナショナル』の個人店に相談する様、息子に依頼しました。

日本の電気メーカーは・・・ヤッパリ、
“パナソニック&ナショナル”“SONY”
デザインでは、“シャープ”“サンヨー”
総合家電では“日立”でしょう!!!

兎に角、ひどい・ひどい・ひどい。。。(泣いてます~) (2004年08月02日 22時15分29秒)

にゃん八さん  
hiyonyan  さん
そう・・・我が家案外広いんです(^_^.)
我が家以外も、やっぱり広い家の人って
モノを捨てない人になりがち。

「捨てる!技術」を読んでから
その気になったけど
なかなか行動につながらない私です。
夫も増やす一方の人ですし。 (2004年08月02日 22時15分55秒)

tsuntyanさん  
hiyonyan  さん
冷凍食品はダメだね。
ワインは・・・封があいてなければ平気じゃない(・・?

もう10年過ぎましたか?その冷蔵庫。
じゃ~寿命だねー。

我が家、最近買った安いDVDだけかな東芝。
あと電球も安いのでよく買います。

冷蔵庫10万以下で結構いいのあるよ。
我が家のは7万だっけ?8万か?
去年の日記見なきゃ思いだせん。 (2004年08月02日 22時20分43秒)

Re:じゃ~寿命だねー。  
tsuntyan  さん
怒りついでに・・・
『いいえ、寿命ではありません!』
息子の部屋の“ナショナル”の冷蔵庫は・・・
19年になりますが、ギンギンに冷えてます。

ユーザーが『寿命かな??』と思ったら・・・
メーカーの思うつぼです!!! (2004年08月02日 22時29分30秒)

tsuntyanさん  
hiyonyan  さん
我が家も19年使って壊れてなかったけどね。
メーカーと対決する?にしても
日々の生活に冷蔵庫はすぐ欲しいよねぇ。
この猛暑ですし。 (2004年08月02日 22時32分18秒)

Re:コツコツとしかできない・・・おもいきって捨てよう(08/02)  
みかんズ  さん
日々捨てるようにすればいいんだけど、、、
ついついそのままで・・・いつの間にかいっぱいに。
どこのおうちも同じ、ひよちゃんちだけじゃないよ。
この前、、、ってかなり前のことだけど、整理整頓してたら10年前の乾物品なんて出てきたり・・・
真剣にやればかなりすごいと思う。
普段使うものって限られてるから思いっきりバサバサ~っと捨てたくなってしまうのだが・・・ (2004年08月02日 22時44分48秒)

みかんズさん  
hiyonyan  さん
我が家も年代モノの缶詰とかあります。
開けるの怖い。
捨てるしかないか・・・。

どこの家も同じだと思いつつ
我が家を綺麗にするには
誰かが動かなくては、いけないのよね~。
夫整理整頓上手だが、普段はあまりしない。
もっと徹底して、やってくれても良いのだけど。 (2004年08月02日 22時47分40秒)

今晩は・・・アスセス数が多いです!!  
tsuntyan  さん
内容が・・・???でしょうか。。。
でも、関係者は見てません!!

見る訳ありません。。。
そんな会社なんでしょう?
(テーマで出したかったんですが、どの様にすればよろしいのでしょうか?)

※明日がゴミ出しの日で良かったです。
※冷蔵庫の故障で・・・いつもの3倍はゴミが!&もったいないです!!! (2004年08月02日 22時57分00秒)

tsuntyanさん  
hiyonyan  さん
テーマで日記・・・例えばこことかで
http://plaza.rakuten.co.jp/thm/43648/g200/
「このテーマで日記を書く」か
右下のほう「新規テーマを投稿」をクリックしてから
書くんですよ~。 (2004年08月02日 23時03分02秒)

Re:コツコツとしかできない・・・おもいきって捨てよう(08/02)  
夜な夜な、こんばんみぃ~☆
物を捨てる勇気って大変です・・・(^^;ゞ
使い終わったら元の場所に、すぐ戻す!の方法を実行していると、そんなに部屋が散らかりません。
あと一番、良いのは”収納ケース”が有れば普段、頻繁に使わない物を閉っておけるので捨てずに済みます☆
有る意味”カモフラージュ”にもなりますが・・・σ(^^;;
スイスイ~♪と掃除機をかけたいので、なるべく収納ケースに入れてますσ(^^;;

”黒酢”ひよ姐さんが教えてくれたサイトを見た結果、購入しない事にしましたぁ~(^-^;
この季節、料理で酢の物を使う機会が多いので、それで補っておこうと思って☆
オールシーズン食欲増進なら、太ってしまうので困りますぅ~(^^;ゞ (2004年08月02日 23時43分04秒)

Re:コツコツとしかできない・・・おもいきって捨てよう(08/02)  
DEn6MAME さん
こんにちは

この間やってたかたづけ方
テーブルの下に引き出しつけてました。
レールと100円のかごで、です。

そのうちまねしてみようかと思っています。

気長にやってくださいね
といっても、やり出したら止まらないんでしたっけ? (2004年08月03日 15時58分49秒)

☆Catherine☆支配人さん  
hiyonyan  さん
わかっちゃいるけど片付かない・・・のが
片付かない女なのよ~。
とりあえず収納ってのも一応やってるけど
誰も来客が無いので
とりあえず出しとくモノが増えるのよね。 (2004年08月03日 20時11分32秒)

DEn6MAMEさん  
hiyonyan  さん
やりだしたら止まらない、なんて性格なら
綺麗なお部屋に住めるはず。
ちょっとやっては満足しちゃうから
完璧にほど遠いんですよ~。 (2004年08月03日 20時14分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: