音楽も好きだけど
必ず聴いてなきゃってほどじゃないのよね。
BGMであってもいいかってくらい。

短時間でもやりたいような
夢中になれることが見つかるといいな。 (2005年03月05日 11時21分47秒)

いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2005年03月04日
XML
カテゴリ: 考える人
最近の私の体調
頭痛やまぶたピクピクなどについて
5歳年上の友人にメールしたら
電話がきて
久しぶりに長電話してしまった。

彼女は頭痛もちだし
最近は更年期症状がひどいらしい。
その彼女と比べてみると
私はまだまだ更年期では無いとの事。


横浜に行く前に夫の友人が来ていて夜更かししたり。
友人宅に泊まって時差のある暮らしをしたり。
新幹線で短時間で移動可能だけど
遠方まで移動したり。
母の事じっと見ていたり。
それらの疲れが、なかなかとれないのかも(・・?

今夜の長電話の話の中で
更年期で落ち込みやすい彼女でも
好きな事をしてる時は元気でいられるとのこと。
それってショッピングなんだって。
「おもい●きりテレビ」でもやってたらしいが


話は変わって・・・
夫が今テレビを真剣に見ている。
将棋だ。
夫って好きな事がハッキリしている。
将棋、ギター、読書・・・

忙しい時やアトピーが辛い時なども
時間を作ってやってる。
きっとリラックスできるんだろうな。

そういう事があるのって、いいな。
私には、好きな事がありそうで無い気がする。
趣味って言えるものが無い気がする。
ドラマ見たり
パソコンしたり
読書したり
おしゃべりしたり
酔っ払ったり。
好きといえば好きだけど
なんか違う気がする。

何か欲しいな~・・・
夢中になれて楽しくてリラックスできる事。
趣味です!って言えるもの。
皆さんには、ありますか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月04日 22時52分35秒
コメント(12) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:好きなことってなんだろう(・・?(03/04)  
松ちゃん1023 さん
ちょとお久し振りです。

好きなことって、やっぱり、生きる元気の元になっているのかも。。。

趣味は、色々ありますよ。
まず音楽関係で、ライブ、カラオケ、ピアノやエレクトーンの演奏、スキー、
野球やサッカーの観戦、テレビドラマ、旅行&ドライブ、家庭菜園とか、しっかりありますよ。

でも、さすがに仕事は趣味じゃないです。(笑)

(2005年03月04日 23時04分49秒)

Re:好きなことってなんだろう(・・?(03/04)  
絵を鑑賞してるときと、梅桃を大切にしているとき。
いい音楽や映画を鑑賞しているときも。
おいしいもんをほおばっているのも。(笑)

でもって野良猫さんとばったり出会ってフィーリングがあって仲良くなったとき☆

ここへきてひよさんとお話しするのも、ぷーちゃんをながめるのも好きだよ☆ (2005年03月04日 23時14分01秒)

Re:好きなことってなんだろう(・・?(03/04)  
姐さん今回のは、やはり旅行疲れで、いつもの自分の”生活リズム”がズレタ???のが原因だと思うよ!
女性なら誰でも通過しなければならない道?だからね・・・それが早く来るか、遅く来るかだもんね
(〃゚д゚;A アセアセ・・・

姐さんの趣味は私から見れば一番が”読書”だと思う(*^▽^*)
毎日、読書しているから知識も豊富だし教養が有るもんねo(*^▽^*)o~♪
私は・・・”ドラマ観賞”と言いたいけれどヤッパリ一番は”部屋の模様替え”かな(^^;ゞ
カーテンを四季によって変えるだけでもお部屋のイメージがトッテモ変わるのが好きですぅ~(*^▽^*)

(2005年03月04日 23時15分42秒)

Re:好きなことってなんだろう(・・?(03/04)  
好きな事って、リラックスできて元気の元で…
そう考えると「これが1番!」といえるものあるかなぁ???
オットは間違いなくゲームだと思うけど(^_^;)
ひよさん、やっぱり疲れが取れてないんですよ!
私も1月に新幹線移動を2回もしたりバタバタしたとき
なんだかうだ~っとしてましたもん。
それでギックリ首やっちゃったんだと思ってます。
体を休めるのが一番かも。。。

(2005年03月05日 10時34分23秒)

松ちゃん1023さん  
hiyonyan  さん
趣味いろいろあって良いですね。
私もライブやカラオケは好きだけど
なかなか1人で行動できないのが
ストレスになるかな。
こないだ歌ってきたけどね(^^♪

エレクトーン出来るんですか?
私習いたいと思ってて検討中なんです。
だけど遠くまで通うのは無理だし
続くかどうかの不安もあります^^; (2005年03月05日 11時04分19秒)

シャケ缶1228さん  
hiyonyan  さん

☆Catherine☆支配人さん  
hiyonyan  さん
昔から趣味は音楽鑑賞ど読書なんて言ってたけど
どうしてもやりたい!ってほどじゃないのよね。
本は気分がのらないと読めないし。
日記に書いてる読書記録も
ほんの数ページの場合が多い^^; (2005年03月05日 11時23分40秒)

ロンルキママくるんさん  
hiyonyan  さん
夫みたいに集中して
人の声が耳に入らないくらい
好きな事ってないのよねー。
それとも単に集中できない性格かしら。

疲れ・・・まだとれてないかなぁ。
今日はさらにボーっとしてる(-_-;) (2005年03月05日 12時30分49秒)

お久しぶりです!  
MICACO さん
ひよさんなかなかカキコできなくてごめんなさいね。でも、毎日、日記読んでるんですよ。

ひよさん、なんだか悩んでそうですが、充分楽しむ術を知っていると思います。

もしかしたら、人がすごく見えるんじゃないかしら?
私はコレがすきなの、っていう日常のなんでもないことがすごく自分のパワーになるのならそれはすごく素晴らしい自分の<好きなこと><趣味>だと思います。
こんな楽しい会話の場を作れることもすごいことだと思うし、自信もっていいんじゃないかな、って思います。
それに、独身の私からしたら、主婦であることじたい尊敬しますわぁ。
本当にすごいと思う。
だからみんなすごいものいっぱい持ってるのに自分のいいとこ見えてないんだと思います。
もっといっぱい自分のいいとこ見つけてあげてっ!って思いますー!!
(2005年03月05日 14時10分56秒)

MICACOさん  
hiyonyan  さん
カキコありがと~(*^_^*)
私もしょっちゅう、そちらへお邪魔して
新作眺めています。

うーん確かに人の観察はよくしてるかも。
見すぎてるかも^^;
会話も好きだけど・・・やっぱ、しゃべりすぎ^^;
そういう得意?な事って自然としてるけど
趣味とは違う気がするのよね~。
無心になってのめりこむくらい
好きな事が見つかったらいいなと思うけど。
多分家族から見た私は
パソコン好き、テレビ好きだろうな。
そりゃ好きなんだけど
趣味です!って言えるほどじゃないんだよね。
(2005年03月05日 20時17分30秒)

Re:好きなことってなんだろう(・・?(03/04)  
愛羅134  さん
私も今、「好きな事・もの」「趣味」と呼べるもの・・コレ!っていうものがなくて、とまどいをかんじているよ><

好きなもの。。。音楽・コスメ・車・アニメ・テレビ・おいしいもの・・・幅ひろくかじっているけどのめり込むほど詳しく追求してない。。。

なんか最近、何にたいしても熱くなれなくて、自分の生きがいがなくて、自分自身のオーラがないような気がする。。。それが寂しいんだ。。。

でも、好きな事に接触しているととても幸せを感じるよ。
今GLAYのビデオ観ながら「やっぱ好きだな~」ってHISASHIさんの顔に見とれてる(笑)
おいしいもの食べてると幸せそうな顔してるって言われるし。。。
仕事も幸せ感じるし。。。

でものめり込めないのは余裕がないから?? (2005年03月06日 10時08分13秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
なんでだろね~。
好きな事やものは、たくさんあるけど
どれも中途半端だよね。
もっとすごく好きになれるものが
どこかにあるのかな?って思う。
自分探しする年頃(・・?
(2005年03月06日 12時34分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: