いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2005年04月06日
XML
カテゴリ: 考える人
こちらに嫁いで知らない言葉が数々あったが
方言とはちょっと違うかもしれない、
よく耳にする言い方に「やらしい」ってのがある。

いやらしい=エッチ、スケベ
ってのとは違うのよ。
頭の「い」は無いと思う。
「やらしい」って聞こえる。

関西弁の芸能人もテレビで時々言ってる気がするけど
関東では使ってなかった気がするなぁ。


「そんなことないでしょー」と思った私。

義父の場合。
常々通ってる医院を批判しつつ
「他へ行ってみては?よくなければ戻ればいいし」
と私が言ったら
「それが、やらしいんだ」と。
1回よその病院に行ったところで別にばれないと思うし
医師にどう思われようと
自分の体をまず第一に考えるべきじゃないのかな。

義母の場合。
週1回の骨粗しょう症の注射に

1日早く今日行ってくると言う。
「木曜日に行けないんだけど水曜日と金曜日どっちに行ったらいいですか?」
と電話で聞いてみたら?と私は言った。
だって、注射って薬だもんね~。
週1回ってのに意味があるなら

しかし義母は「(電話で聞くのが)やらしいで、行ってくる」だって。

まあいいけどね。
どっちでも。
自分の事だ、自分で考えて行動すりゃいいわ。
だけど「やらしい」って思うほどの事じゃないだろ~。
って思うんだけどね。

他人にどう思われるか気にするより
自分を大切にして欲しいわね~。

=====================

読書 かなり気がかりな日本語






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月06日 21時25分58秒
コメント(4) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そんなこと「やらしい」か(・・?(04/06)  
cacis@関西系 さん
うん、ニュアンスとしてわかるわ。
要するに、相手に対して失礼、という感じ?
まぁ、自分の身体の具合に関して言えば、そんなこと気にするより自分を尊重すべきだとは思うけど。
自分の心や他人のすることのヤマシサみたいなのを戒めてるというか、そういうニュアンスかな?
やらし~っ、って言うわ、私も(^^;
(2005年04月06日 20時42分07秒)

cacis@関西系さん  
hiyonyan  さん
なるほど~。そうなのか?
ちょっと私の理解と違ってたかも(^_^.)
生まれつき使ってる人と
わかったつもりになってる人との違いか。 (2005年04月06日 21時19分14秒)

Re:そんなこと「やらしい」か(・・?(04/06)  
ちぃち☆  さん
最初「面倒くさい」って意味なのかな~って思いましたけど、なるほど「相手に対して失礼」という意味なんですね~。

方言って「なんとなくわかるような。。。でも標準語では何て言っていいのかわからない。」っていうのがけっこうありますね。
うちの両親は四国の高知出身で、時々わからないようなわかるような方言を言う時があります。 (2005年04月06日 23時43分24秒)

ちぃち☆さん  
hiyonyan  さん
私もよくわかってなかった。
ホンネでいえなくて
「やらし~」からタテマエを言ってる気がしてた。
わかってるつもりで使うと間違えちゃうかも。
気をつけようっと。 (2005年04月07日 08時15分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: