いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年01月20日
XML
テーマ: 生き方上手(711)
カテゴリ: 考える人
テーマに生き方上手を選んだ。
生き方上手といえば、すぐに思い浮かぶのが
日野原先生。
100歳になるための100の方法

この先生ほどじゃないけど
今日私がおしゃべりした先生も
生き方上手だなぁ、と思った。

まだ気持ち悪さと腹痛が残っているので
もういちど医院へ出かけた。
先日とった血液にもやはり

やはり治りかけということで
薬が変わった。

5分ほどで診察を終え
駐車場に戻ったら
元院長にまた会った。
そう、こないだも会ったんだ。
その時は、固まって残っている雪をどけていた。
今日はこないだより、長めにおしゃべり。

元気そうに見えるその先生は
数えで85歳。
(姿勢がいいし元気そうなんで70代に見えてた)


糖尿病、腎臓結石、椎間板ヘルニアだそうで。
なのに毎日、駐車場兼庭の作業をするそうだ。
今日は藤棚の枝を切ったそう。
雪どけもほとんど1人でやったそう。

これからプールへ歩きに行くんだ、と言ってた。

もう8年続いてるんだって。

はじめは、実家の母の話をしてたんだけど、
先生の生活習慣を見て
思わず義父の悩み相談。

「病気をして仕事をやめてから
趣味がなくて、おもに寝てるみたいなんですが」と。
そして
「今日77歳の人が亡くなったからって
お父さんに近いね・・・なんて言ってるんですけど。」と。

「ダメダメ、年じゃない!」
「毎日動かなきゃダメだ。食べたら動く!趣味を持たなきゃ」
「元気で長生きしてる人は、みんなそうだ」
と先生。
やっぱり・・・そうよねー。

病気があっても、上手につきあいながら
死ぬまで元気でいようと毎日努力してる先生。
義父のお友達になってくれないかなー。
そこの医院に連れて行きたいんだけど
「遠い」って嫌がるのよね。
(といっても隣町だけど)

ところで、私がもっと体が弱かった頃
その医院へ通ってた時に
院長と会話してて、こんなことを言ってた。
「年寄りが毎日大勢集まるような場所にはしたくない」と。
その医院のイメージは
『明るい・清潔・古い(建物が)・親しみやすい・空いている』
だ。
義父に言わせると「空いてて大丈夫か?」なのだが
元院長の方針では良いのだろう。
私が思うに、患者は治るから来なくなって、空いてるんだろう。

ごったがえしてる他の医院に比べたら
ちょっぴり経営が心配な気もするけど
これからも同じ方針で続けて欲しいなー。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月20日 17時26分05秒
コメント(16) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
ろうず さん
こういうお医者さん少ないかもね。
>毎日動かなきゃダメだ。食べたら動く!趣味を持たなきゃ
うんうん!何かしてるほうが目的もあって楽しめるよね。 (2006年01月20日 19時34分02秒)

ろうずさん  
hiyonyan  さん
自分達はできてるけど~。
義父は難しいわ。
なんとかやる気になって欲しい。 (2006年01月20日 20時23分12秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
愛羅134  さん
何だか儲けばかり考えているお医者さん多いような気がして、、、うちの近所のお医者さんも患者さんの体を考え、自分も運動したり、食べ物考えたりしているらしく私は好きなお医者さんの1人だよ。

患者さんの状態をハキハキ言ってくれるからかえって安心する。 (2006年01月20日 21時24分40秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
患者と親身になって会話してくれるのっていいよね。
愛羅ちゃんちの近くにも
いいお医者さんがいて良かったね。 (2006年01月20日 21時41分29秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
ちぃち☆  さん
「食べたら動いて趣味を持つ」
長く生きてこられた人の言葉には重みを感じますね~。
ほんと、お義父さんのお友達になってほしいですよね。
わたしなんか、簡単な掃除や洗濯とワンコ達の散歩以外はほとんど座りっぱなしだからな・・・
意識的に動くようにしないといけませんね。

ひよさんの風邪は治りかけなのですね。
まだまだお大事になさってくださ~い! (2006年01月20日 22時09分51秒)

ちぃち☆さん  
hiyonyan  さん
実家の母も「食べたら動いて趣味を持つ」
って感じで80歳まで元気だったけど
その後は寝たきりのようになってしまったから
必ずしも死ぬまで元気でいられるとは言えないけどね。
やっぱり今元気な人には
動く!趣味を持つ!ことはして欲しい~。

私の風邪はどうもだいぶ良くなりつつあるみたい。
あとは夫ほか家族がひかないでくれるのを
祈るばかり~。

(2006年01月20日 22時15分07秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
今晩は!
ひよちゃん、胃腸風邪?

今って、結構風邪が流行っているみたいだから、くれぐれも大事にしてね。

そうそう、グーたら、ノンベンダラリンの生活では、絶対体に良くないだろなあ。
人間は、いつも出来るだけ動いていたほうが、健康上いいと思いますよ。

義父さん、体力的に、もう無理なんかな?
出来るだけ元気でいてくれるといいけど。。
(2006年01月20日 22時25分28秒)

松ちゃん1023さん  
hiyonyan  さん
はい、胃腸風邪の治りかけでございます(^_^.)
学校でも流行ってるだろうね。

義父、体力的に無理というわけではないと思うけど
高血圧だし脳梗塞やったし
寒い中、外で労働とか、やらせる気はないの。
だけど「高血圧に階段上り下りがいいってよ」と話して
「家の階段でやれるな」と言っては、やってないし。
「やることないから寝てる」と言うし。
もうちょっと、家の中で出来ることを
努力して欲しいな~と思って。
自分のために。
でも、面と向かっては、あまり言ってないんだ。
なかなか言えない。 (2006年01月20日 22時36分01秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
良いお医者さんですね。
開業医ってお年寄りの社交場みたいなところ多いですよね(^^;)
私の祖父も90でまだ元気です。
と言っても喉頭がんやら大腸がんやらしょっちゅう医者のお世話になっていますけどね。
でも、いまだに自転車に乗っているそうです。
大丈夫かぁ!?って感じです。
(2006年01月21日 00時19分24秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
我が家がお世話になってる先生は
とにかく血色がいい!
テカテカしてる!
触診が出来て~(当たり前なんやけど。)
私が盲腸散らしてるとかわかるし~
なんせよく触る!
でもそんな先生がボケはった。。
すごくショックです!
息子が後継いでるけど。。いまいち。。。
(2006年01月21日 08時29分33秒)

ロンルキママくるんさん  
hiyonyan  さん
90歳で自転車!
いろいろ病気があっても
元気で長生きできるんだね!

今日ようやく義父に先生の話をしたけど
「元気だな~」と感心しつつ
「椎間板ヘルニアは手術しちゃいかんのかー」と
そこに興味が集中したようで
・・・動いてくれるか怪しいです。 (2006年01月21日 12時44分13秒)

あ~ちゃん5711さん  
hiyonyan  さん
ボケちゃったなんてショックだね。
私の先生も血色がよくテカテカだし
今は息子があとをついでるけど。
まあ、話しやすさは同じくらい。
長期通院しなくて済んでるから腕もまあまあか。 (2006年01月21日 12時45分44秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
Saki  さん
良い先生ですねー。
日野原先生もすばらしいけれど、遠くの日野原先生より
近くの元気をくれるお医者さんの方が良いかも♪
義父さんもそこへ行ってみて欲しいですね。
連れて行ってあげてもダメなのかしら。
(2006年01月21日 15時12分25秒)

Re:元気をくれるお医者さん(01/20)  
きも1985  さん
胃腸風邪、うちの息子もかかってしんどそうだったわ~
いつもは点滴打ってもらったらよくなるのに
今回は3日たってもすっきりしないし
ちょっとしつこいのかもねぇ~
ひよちゃんも気をつけてね (2006年01月21日 18時44分00秒)

Sakiさん  
hiyonyan  さん
義父は今通ってる医院の先生を
あまり気に入ってないのに
「他に行くところがない」とか言っちゃって
なかなか変える気が無いの。
「連れてくよ」とは言ってるんだけどね。 (2006年01月21日 21時18分49秒)

きも1985さん  
hiyonyan  さん
義父のほうが症状がひどそうだったけど
早めに治ったわ。
私はやんわり治ってる気がする。
薬とか症状にも寄るのかもねー。
(2006年01月21日 21時20分20秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

建物の南半分が無残… 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: