こちらは案外早く雪がやんで
積もりませんでした。

そんなに年下ダメですか~。
やっぱ世代間ギャップってあるのかしらね。
年寄りばっかと話あうのも嫌なんだけどね。 (2006年02月07日 12時04分18秒)

いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年02月06日
XML
カテゴリ: 考える人
15歳ほど年下の人のことについて。
「あいつらは弱いなぁ。甘やかされて育ってきたから。」
と夫。
「そういう世代だ。」と言い切る。

「え~?そんな世代?」と私は思うが
反論するほどの主張もない。

まあ私達世代と比べたら
物質的にも何不自由ない世代なのかな?
好景気な時代に生まれ育った人たちって感じか?


きっと私達世代も「甘い」って
言われちゃうかもしれないけどね。

とりあえず夫婦が同世代で良かったかも。
見てきたアニメの話なんてしないけど
疲れ具合が同じくらいだから
いたわりあえるかしらね。

例えば義母なんかがよく言う
「年取ると寒い」なんてのも
年のせいじゃないでしょ、って思ってたけど
だんだん年齢を重ねるにつれて
ようやく「そうかも」って思えたりするから。


そういうギャップは少なくて済んでるのかなー?なんて。
男女間ギャップはあるけれどね。

どうでもいいですよ~♪って日記になっちゃった(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月06日 17時12分11秒
コメント(8) | コメントを書く
[考える人] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:同世代で良かった(・・?(02/06)  
aloha_yuko  さん
ご主人より15歳下だと、
その甘やかしたらしいご両親は団塊世代かな?
周りの若者は見えても
自分の子供は見えてなかったりするからね。
うちは旦那が4歳下(学年では3年)だから
すっごく子供に見える時がありやす。
男が年上の方がバランスがいいのかな~なんて
思う。。。 (2006年02月06日 17時32分11秒)

aloha_yukoさん  
hiyonyan  さん
甘やかされてるというより、
バブル時代に育ったから
裕福だったかもね。
あとは親がなんでもやってあげちゃうタイプとかね。

子供の頃は男の子のほうが子供っぽいと思ったけどね。
大人になってもそうなのかしら(・・?
(2006年02月06日 20時10分03秒)

Re:同世代で良かった(・・?(02/06)  
ちぃち☆  さん
なんとなくわかるような気がしますね~。
15歳年下ぐらいの人たち・・・
ほんと、15歳違うともう異星人です。
話合わないだろうな~。

うちは夫が6歳年上ですけど、それでも話しが合わないことありますもん。
もう少し歳が近ければよかったなって思います。

15歳離れていたら合わない人多いでしょうね・・・
それぐらいの年齢の知り合い(友人)っていないです。
自然と敬遠しちゃうのかな~。
心の中では幅広い年齢層の人と知り合いになってみたいなって気持ちもあるんですけどね。 (2006年02月06日 22時46分57秒)

ちぃち☆さん  
hiyonyan  さん
ちぃちさん6歳でも年の差感じることありますか。

私は結構14歳年下の人と話す機会が多いんです。
ずいぶん前からバイトの子がその年の人が続いて。
話があうあわないは、年齢差では無い気がします。

親しくても24歳年下の甥とは
何を話したらよいのかわからなかったり(^_^.)
でも興味のありそうなことだと会話もはずむけどね。
2歳差でも夫と会話あまりないけどね(^_^.) (2006年02月06日 23時01分43秒)

Re:同世代で良かった(・・?(02/06)  
DEN6MAME さん
こんにちは

今朝は雪です。
年下の子って宇宙人ですよ!
食べるもの、生活心情すべて理解できません。。。
身近にいる甥っ子でさえ「何考えてんの!!!」ですね。ついていけません。

うちはおっさんがいればどうにか暮らせますので、それで満足です。 (2006年02月07日 09時59分56秒)

DEN6MAMEさん  
hiyonyan  さん

Re:同世代で良かった(・・?(02/06)  
愛羅134  さん
う~~~っ!確かに!体のこと言っちゃうと相手が同世代のほうがお互い理解できるよね。

しみじみ感じちゃいます(笑)

話の内容は時代を感じさせるものはギャップがあるけど、同世代では得られない発想や発見がいっぱいあるよ。 (2006年02月08日 15時26分57秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
自分を振り返っても
若い頃は年上の人の疲れとか
理解できなかったわ。
だから同世代のほうが楽かな、って。

アンチエイジング頑張るには
年下の彼がいいかも。 (2006年02月08日 16時51分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: