私もドコモのムーバです。
今年買ったけど。

マニュアルは最初わからないとこ見るくらいですね。
あとは、やってるうちに出来る場合もあるけど。
お金のかかることは、あまり使ってません(笑) (2006年07月17日 15時14分56秒)

いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2006年07月16日
XML
カテゴリ: ある日の出来事
昨夜のこと。

ベッドで本を読んでいたら
耐えられない睡魔におそわれ
気持ちよく眠りについていった

ちょうど寝入った、いいとこで
ピピピピピピピピ
なに警報電話


もう音は止ってた。
夫のの音じゃないし
私のはならないようになってるのに

一応着信があるかチェック。
ない・・・なにも表示は変わってない。
う~~~ん
なんだろうと疑問に思いつつ
トイレに入って(お約束)
水を飲んでから、寝室へ戻った。



今朝のこと。

昨夜のピピピピピピピピ
やっぱり外から聞こえた音なのかなぁ?
夫に聞いてもわかんないよなぁ?


思い出した~

こないだの休みに外出中
「忘れたら大変っ」って
友達の誕生日をスケジュールに登録したんだっけ

25年くらいのつきあいの彼女とは
35歳前後からかなぁ
誕生日のプレゼント交換が
恒例になってた。

それが、数年前
「もう交換はやめよう」って言われて。
仲たがいしたわけじゃなく
買い物に行けないこともあるし
物がなくても気持ちは通じるからって。
「メールはちょうだいよ」って言われてた。

こないだふと思い出して
「大変!過ぎちゃったか?」
「まだだった!良かった~」と思って
登録したんだった。

時々スケジュール登録するんだけど
いつもは音ならないようにしてるのに、
車の中で、あわててやったので
とんだ手違い

私の携帯がならないのは
マナーモードにしてあるんじゃなくて
着信をオフにしてあるからなのよね。
だから、その他の新しい登録でも
オフにしとかないと
なっちゃうんだね~。
それも自分が知らない着信音で

==================

読書
ソウルメイト

鑑賞「マイボスマイヒーロー」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月16日 16時50分47秒
コメント(14) | コメントを書く
[ある日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不思議なビックリ(07/16)  
bluedaisy さん
私も昨日、自分の携帯から音が鳴っていて…
でも、これは電話の着信でもメールでもない!なんだ?
少ししたら思い出した、ダンナの実家でお風呂を入れていて10分経ったら様子を見に行こうと、自分でアラームを設定したんだった、あははっ!
知らない音が鳴ると、なんのことやら?って一瞬わからなくなりますね。
お友達の誕生日、忘れなくてよかったですね。
(2006年07月16日 20時06分37秒)

bluedaisyさん  
hiyonyan  さん
あらら、同じような経験してたんですね。
自分で設定したのに忘れるなんて
ちょっとショックでしたけど
知らない音なんて仕方ないですよね~(爆)
(2006年07月16日 20時52分37秒)

Re:不思議なビックリ(07/16)  
a tempo  さん
携帯は、アラーム機能を利用したことも、スケジュール登録をしたことも、ありませんね~~(汗)
お知らせ音、夜中に鳴るんだ、お騒がせだよね^^; (2006年07月17日 00時01分58秒)

Re:不思議なビックリ(07/16)  
ろうず さん
スケジュール登録はしたことないな~
毎日の目覚ましは使っているけどね。
旦那と同じ携帯だから、着信音かえないとどっちがなってるかわかんないときあった。なぜか同じ音にしてたし・・実は壊れるまえ「24」の電話の音をメール着信にしてたら、旦那もそうだったのよ。
紛らわしいから、今は別の音にしてます! (2006年07月17日 08時06分11秒)

Re:不思議なビックリ(07/16)  
愛羅134  さん
今年は役員をやっているので、それなりにスケジュールがあるんだけど、手帳に書いておいて忘れるので、携帯にアラームかけてスケジュール報告してもらうよ^^

でも私もいつもならない音なので、「何何??」っておもってびっくりすること多いよ^^ (2006年07月17日 10時55分25秒)

Re:不思議なビックリ(07/16)  
いまだにドコモのムーバを使っていますけど
昨日はたぶん10分の1くらいしか理解していません。
マニュアルは読む気がなくなるような厚さですしね。
機種交換してもきっと同じ機能しか使わないんだろうな・・・。
(2006年07月17日 13時30分59秒)

a tempoさん  
hiyonyan  さん
まあアラーム機能も使わないの?
我が家じゃすっかり目覚まし時計だよ~。

お知らせ音は登録した時間になるのだけど
面倒なので0時でやっちゃったのだ。
おかげで寝付いた頃に
ピピピピなったんだな~(@_@;) (2006年07月17日 13時49分18秒)

ろうずさん  
hiyonyan  さん
だいぶ前にね
夫が町内の行事の打ち合わせで
若者が携帯にスケジュール入れてたの見て
「そんなの出来るんだ?」と驚いたのが最初です(笑)
それ以来、私は結構使ってるよ。
機種が変わってイマイチ使い勝手が違ってやりにくい。

そちらのご夫婦もなかなか気が合ってるわねー♪ (2006年07月17日 15時00分34秒)

愛羅134さん  
hiyonyan  さん
手帳見るより携帯が知らせてくれたほうが確実かな。
知らない音だと、なんだ?って驚くよね~。
私の場合音だけなって
スケジュール開かなきゃ表示もなかったし(汗) (2006年07月17日 15時02分33秒)

ロンルキママくるんさん  
hiyonyan  さん

Re:不思議なビックリ(07/16)  
姐さん、こんにちは(*^_^*)

携帯のスケジュールは毎日、欠かせませんねぇ~
特に私のように物忘れが激しくなると見たいドラマを録画するのも忘れる事が有るので予めスケジュールに入れておいてます(^^;ゞ

忘れられない予定とか目覚まし、電卓は毎日使ってますねぇ~携帯一つで、ここまで???出来る時代って便利ですねぇ~♪

そうそう来月は最大なイベントがありますねぇ~♪
忘れたら大変な事になるぅ~{{ (>_<) }}
この日は、もうチャンとスケジュールに入っているし~♪
プレゼント贈りたいけれど住所分からないし(T∇T)
企画、考えてまぁ~す(-ω☆)キラーン (2006年07月17日 15時17分45秒)

☆カトリーヌ☆支配人さん  
hiyonyan  さん
カトちゃんは携帯使いこなしてるみたいねぇ。
ドラマ忘れないための必需品
私は週間テレビ欄の載ってる新聞と
蛍光ペンだわ・・・アナログ~(爆)

8月のイベントってなんでしょう(・・?
住所、なんなら教えましょうか?
なんちゃって~(笑)
お気持ちだけ受け取っておきます♪
勘違い(・・?

(2006年07月17日 18時07分18秒)

Re:不思議なビックリ(07/16)  
ルミちぃ  さん
それはびっくりしちゃいましたね。

友達のお誕生日、わたしもメールを送る人が何人かいて、忘れないようにしなくちゃ!って思っています。
以前はプレゼント交換もしていたんだけど、だんだん会える機会も少なくなってきたから「メールだけにしよ~」ってお互いにそうなっていったんだ・・・
でもアラームの設定はしていないなぁ・・・
その友人の一人の誕生日が7月15日だったんだけど、なんとか忘れずにメールすることができたから良かったです。

普段は、ワンコの心臓病のお薬を飲ませ忘れしないように携帯のアラームをセットしてあります~。 (2006年07月18日 18時00分37秒)

ルミちぃさん  
hiyonyan  さん
やっぱり、だんだんメールだけになっちゃうね。
私はよく誕生日メールしてたんだけど
忘れられるほうが多いので
だんだんやらなくなっちゃった。

この日にせっかくメールしたのに
返事がこないの。
携帯に送ったつもりが
めったに見ないアドレスに送っちゃったか?
それとも病気でもしてるのか?ちょっと心配だったりします。

ワンちゃんのお薬時刻アラームは便利だね♪ (2006年07月18日 22時59分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

家の2階が ほぼ無く… New! 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: