いつも笑顔でいたいから♪

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

2014年02月11日
XML
カテゴリ: ある日の出来事
今年になって2度目の更新。
せめて月1。。。

今年はなんだか変化の予感。

まずは義母82歳が仕事から引退。
今まで経験のなかった膝の痛みで
水を抜いてもらい・・・
一日のほとんどがテレビの番です。
読書や書道、洗濯掃除料理などもするけれど、
たいていは座っているので

80代の4人に3人が認知症なのだとか?
今のところはしっかりしているけれど
どうなのかなー。
外出して色んな人とふれあってほしいんだけど。
せっかく時間がいっぱいあるのに
歩くのが大変なので出不精みたいです。

ところで、我が家の愛猫プーちゃんは元気です。
腎不全のお薬をパウチのキャットフードにまぜて
どうにかきちんと飲めているようで。
トイレもトイレでしますし。
今日は久々1階に脱出して

お年寄り(17歳)の病人とは思えない元気さです。
このまま長生きしてくれたらいいな~。

私の変化は・・・今年になってから
洗濯機の予約スイッチを使い始めました。
起きるとすでに洗濯完了。

仕事前に洗濯が干せます。
以前は起きてから洗濯を始めてたので
干すのは40分後とかだったんですよ。
たったスイッチ1個で生活習慣が変わるとは!

そして二日前からは
携帯電話以外の目覚まし時計を使い始めました。
なんで今まで使わなかったのでしょう?
早起きとは意志でするものと思い込んでいました。
携帯のアラームが何度なっても止めて二度寝をしてしまい、
毎日あーあって感じだったのですが。
目覚まし時計を離れたところに置くという技に気づき
止めるために起き上がる→二度寝しない→早起きできる
なーんだ、早起きって意志は関係ないんだ、と
ようやく気づいた次第。

相変わらず毎日働いていますが
笑顔と感謝でストレスをためこまないよう
心がけてます。
「すこやか」でいるのは自分次第。
便利なものは利用し、嫌なことにはノーと言い(笑)
心地いいことは続けていこうっと。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月11日 21時19分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[ある日の出来事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2014年はどんな年?良い年にするぞ!  
姐さん、こんばんは=^_^=

義母さんが引退だと、姐さん今まで以上に忙しいですね~・・・
プ~ちゃん元気そうで何よりです=^_^=
今は医療も進んでいるから事故でない限りは
意外と長生きしてますよ~♪
やっぱり、カト以外は育てる意欲が無いから
お部屋の、あちこちに猫のカレンダーを飾ってます~=^_^=

洗濯機の使い道~_〆(。。)メモメモ...
明日から、早速~トライします~♪

当時の姐さんの世代になってみて???
姐さんの健康管理に対する姿勢が最近、よ~く
分かって来て、薬はなるべく飲まず、食事と運動、爪もみetc
あれこれと健康に気を使う世代になりましたね・・・(〃_ _)σ

「すこやか」でいるのは自分次第ですよね~♪
相手や状況は変わってくれないから自分が変わるしかない~(^-^;
常に何事も失敗だらけの日常だけど、それも自分だし・・・

私もブログは不定期更新で、その時、その年に
自分が何に興味を抱いていたか!
道しるべというか、記録紙みたいな感じです☆

絶対だと思っていた価値観も変わったり、そうやって、色々な事に興味を抱いたりして自分で人生を切り開いて行かなきゃ~!と思うこの頃です~♪
姐さんも、そのストレートな所は、いつまでも
持ち続け、素敵に指摘してくださいね~♪
(2014年02月11日 22時25分12秒)

☆カトリ~ヌ☆支配人さん  
hiyo♪  さん
カトちゃんさっそくコメントありがとう♪
更新しないクセがつくと
いざ書いてみてもアップする気になれなかったり、
でもせっかくだから記録として書いておこうかとか、
迷いつつ更新しました。
コメントいただけて嬉しかったです。

義母引退や従業員の出入りもあるし
いろいろ変化していくわ。
今のところ仕事関連の洗濯してくれるので
助かっているけど。
義母をあてにできないという思いがあり、
1人でいる時間帯などはちょっと不安。

猫を飼うのは私もプーで最後にするつもりなので
なんとか長生きしてほしいわー。

洗濯はいつも起きてからスイッチオンだったので
起きる時間が微妙にまちまちだと
ホント困ってたのよね。
予約すると便利~水量は最高量になるけど。

カトちゃんいろいろ私のことを良く思ってくれて
いつもありがとう。
お互い、ささやかな楽しみを日々に見つけ
心身ともにすこやかでいきたいですね。
これからもよろしくね~♪ (2014年02月12日 10時04分30秒)

Re:2014年はどんな年?(02/11)  
お互いにいい年齢ですよね(苦笑)。
無駄なストレスはためず、無駄なエネルギーは浪費せず、
生きていきたいと心がけている今日この頃です。
とは言え、仕事上、そうはいかない時もありますが、
若き時よりはカーッとしなくなりました(笑)。
大人になったというよりは、エネルギーが足りないのでしょう(笑)。
大人になるってこういうことだったのか(爆)。

(2014年02月13日 12時05分19秒)

チッパーくんさん  
hiyo♪  さん
いい年齢とは?
「いい年して・・・」とか言われちゃう年代にさしかかったということかしらね。
いい年齢まできたのだからこそ
自分のために、自分らしく生きたいって思うわ。
私もカーッとなるというより
内面で怒って、あきれて、あきらめるってことが多い気がする。
いつか爆発しなければいいですけど(笑)
お互いストレスで病気にならないようにしましょうね。 (2014年02月13日 20時28分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

建物の南半分が無残… 岩手のFP事務所さん

いい天気 きも1985さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

ニャジラさんのおと… ちゃめじろうさん
本当の美しさを求め… コブチャンさん

コメント新着

きも1985 @ Re:2019年後半 映画鑑賞覚書など(01/01) こんばんは 本当におひさしぶりです お元…
hiyo♪ @ きも1985さん おー、きもちゃんも、いろいろ見てるねー…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: