PR
キーワードサーチ
サイド自由欄


カレンダー
コメント新着
前にちょこっとお話していた
『 鈴 はに直接ついていたほうが可愛いのに 』
というお話。
できました!
前は首輪の生地の強さに対してリボンが重くてこれ以上重くするとリボンがうなだれてしまう
…という理由で、
やむなく諦めていたのですが…。
作るたびにリボンの作り方も少しずつ変えてきて、
そうこうしてるうちに軽いリボンになったので
ここぞとばかりに採用することにしました★
▼こんな感じになります♪ (このリボンは自作ではありませんがw)
・・・ただ、そうすると
今までDカンにつけていた鈴がなくなり寂しくなってしまい・・・
ほんのわずかなことだけどベルトの2重になっている部分の押さえが弱い感じになってしまうのです。
ここで欲しくなるのが“押さえ”に使う『サルカン』というものになります。
平べったくて四角い形のすごくシンプルな部品…
なんですが・・・
(ネットで検索するとほとんど釣り道具のしかけしか出てこないw 他に呼び方あるのかしら?)
これが意外と高くて(バックルと同じくらいする)、
つけようかかなり迷いました。
・・・でもないよりずっといいので…
金属製のもの1/4くらいで買えるプラのをまとめ買い★
▼
→使えないとこういう部品はゴミにしかならず困ります(´;ω;`)
そんなわけで、
これから作る首輪はだいたいこんな感じにリボン+鈴…で作っていこうと思ってます★
*
それから。
今はクリスマスに向けて(やや遅いw)クリスマスバージョンを製作中です~
今回はちょっと凝ったのを考えています。
こうやって帯状に切っているのは『バイアステープ』にしようとしているところです。
▼初!バイアステープメーカー
家にクローバーのがあると思ってたら、幅が太すぎたので買い直しw
アマゾンでセットの安いやつ買ったら、
接着テープを通すところがなかったですが・・・まぁいいか…何とかなるだろ…
と、上の写真のように挟み込んで使ってます。
(ホントはテープが一番上に乗るべきと思われるw)
▼で、できたのがコレ(左)。
アイロンかけながらやるので時間はかかったけど、
魔法のようにするするキレイにテープ状になる!
スバラシイ!
で、お気付きかもしれませんが…
この2色の布を裏表に合わせて首輪にしようとしていますଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭✧
きっと可愛いのできるよぉ~~( *´艸`)
シュシュタイプも同時進行で準備しておりますので、
来週はクリスマス祭りになりそうです~~★
*今日のオマケ*
※今回紹介したパーツなどです★
▼首輪パーツのお店。
ネコ用アジャスターはここ以外ほとんど見たことないです。知ってる方いたら是非教えてください
100個セットテープアジャスターサルカン(ひも止め) 10mm クロ A40000(期間限定特価)
価格:880円(税込、送料別) (2019/11/29時点)
▼なんかスゴイお得感があって買ってしまったw バイアステープメーカーキット★
ミシンの“押さえ”がかなり気になってる
yiteng バイアス テープメーカー 家庭用ミシン アタッチメント 手芸 縫製 箱付き 7点セット
あらためて自己紹介 2021.12.26
ほっこり冬のチェック柄の首輪をまた作り… 2020.01.03
初めての首輪体験★新モデルニャンコの茶筅… 2019.12.27