2012.08.01
XML
カテゴリ: お買い物
電子書籍001.jpg




7月に発売になったばかりの、電子書籍「kobo」






通勤のお供にしている文庫本は


読み終わったものがすぐに溜まってしまうので


電子書籍にコンパクトにまとめられたらいいなぁと思い、


koboの発売を待って、電気屋さんに実物を見に行ってきました。






そこで店員さんにも少しお話を伺って









koboか・・・









ソニーの電子書籍にするか。









実際の商品を触り比べてみたんですが、


どちらも薄くて軽い!


これはバッグの中でかさばらなくてよさそうだ。






■ 液晶はどちらも6インチで同サイズ。


  でも全体はソニーの方がひとまわり大きい。




■ 見た目がスタイリッシュなのはソニー(個人的な感想です)




■ 文字の見やすさはどちらも差がないように感じましたが


  店員さんのお話だと、操作性はソニーの方が上ではないかということ。


  ただ、店頭でちょっと触り比べたぐらいではあまりわからない。






私がふたつを比べてみた感想はこんな感じ。


ただ、大きく違うのは値段!





私はエクスペリア携帯を使っているので


ソニーの方が互換性があって便利かな~とも思いましたが


これだけ値段が違うなら、もうこれはkoboでしょー。


¥7,980 という価格はやはり安い。


一度冷静になりたくてその場では買わずに帰ったけれど、





ちょうど楽天で買い回りキャンペーン実施ということで


このタイミングを利用してkobo購入決定!となりました。






ちなみに、koboは発売前に楽天で予約すれば


3000ポイントももらえるキャンペーンをやっていたとかで


それを思うとだいぶ惜しいことをしたなと後悔しまくりですが


実際の商品を見てから購入したかったのでこれは仕方がない。


・・・と思うことにしよう(笑)






で、色がまた迷いまして。


koboは、ブラック・ライラック・ブルー・シルバーの4色展開で、


ブラックとシルバーでどちらにするか悩みまくり。


ブラック以外は、前面は白、背面だけ色付きになります。


ブラックは前も後ろも真っ黒。


黒は指紋が目立つだろうなぁと思いつつ、


でもやっぱり一番シンプルでいいかなと


結局ブラックをえらびました。













あとは、このへんのカバーをつけるか、










液晶の保護フィルムだけ貼るか、、、






これからじっくり考えたいと思います。










そんなわけで、koboを皮切りに現在開催中の買い回りに参加しまっす!





エントリーは忘れずに~

















お手数ですが、ぽちっと応援クリック ↓ お願いします^^


にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ
にほんブログ村


今でもフェストボックスで寝るつらら。


絶対暑いと思うんだけど。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.08.01 23:58:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひより510

ひより510

サイド自由欄

.


メッセージはInstagramのDMか
メールでお願いします。



【Instagram】




【mail】
hiyori510@mail.goo.ne.jp



=====================


hiyori_banner.gif





好きなもの、気になるものを
集めています。


=====================


file_logo_black.png


我が家は1999年の新築時から
家具、照明、リフォームまで
全面的にFILEさんにお願いしています。





食洗機・オーブン・冷蔵庫・洗濯機は
スウェーデンブランドASKOを愛用中。

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: