全316件 (316件中 1-50件目)
午前中、こちらはとってもいい天気予報では午後からということだったので、予てよりオチビさん達と約束していたイベント、『さっぽろオータムフェスト2010』へ行ってきましたよ食べ物のお店が開店するのは10:00なのだが、おチビさん達はなんと6:00に起きて準備万端(^^;9:30に家を出発すればちょうどいいかと思っていたのに、二人に急かされて9:00には出発するハメに当然、10:00前に 会場の大通公園に着いてしまいました楽しかったですね~北海道内の美味しいお店が、大通公園4丁目から8丁目まで、たくさんたくさん出店してますたくさんも撮ったけど、チビ達の顔が写り込んでいないものだけ ほんの一部を・・・チーズ好きにはたまりませんね~酪農王国・北海道の乳製品はお土産にもどうぞ味は超1級品こちらは、札幌市内や近郊の農業者が、新米や玉ねぎ、カボチャ、ジャガイモ、トマトなどを直売しています(*^-^*)道産米は、本州でもすっかりお馴染みになりましたね~カボチャは「雪化粧」というのが美味しいです。ジャガイモは「インカのめざめ」というのが今 人気です。本州の方では、カボチャを煮るときに砂糖を入れると聞いたのですが、こちらでは砂糖は入れません。カボチャの甘味だけで充分だし、素材の美味しい味を楽しめます本州のカボチャとは、品種がちがうのかな???何だと思います?6丁目会場で見たんだけど、回しながら焼いてるのこの会場は和食からイタリアンとかエスニックまで、北海道の食材を使った美味しい料理が楽しめます美味しそ~他にも、B級グルメとして大人気の富良野オムカレーとか、別海ジャンボホタテバーガーとか、松前マグロ三色丼とか、根室さんまロール寿司とか、北海道ならではの『美味しい!』を堪能できますよ~3期に分かれて、10月3日(日)までの開催ですもし、この時期に札幌までいらっしゃるご予定がおありなら、大通公園まで 是非!!!足を運んでみてくださいね詳しくは 公式HP http://www.sapporo-autumnfest.jp/でご確認をオマケテレビ塔です大通公園1丁目だす~♪
Sep 20, 2010
コメント(0)
本当に、全力で放置していました、このブログ(^-^;毎日なんだか忙しかったというか、心休まるヒマが無かったものですから実は、私事ですが先月いっぱいで、4年間勤めた会社を辞めました。今は違うところで、まあ似たようなお仕事をしております。時間帯は、今の方が肉体的にもラクだしお肌にも良いかと思われます。前の職場は、人間関係も良くてお仕事もまあまあ楽しかったので、辞めるつもりなんてサラサラ無かったわ。じゃあ なんで辞めることになったのか。それはストーカー被害に悩まされていたから。7月の初め、それは突然(私はそう思っている)始まった。会社の運転手さんからコクられた。私を幾つだと思ってんだよ、結婚もしてるし3人の子持ちだよ?めんどくさすぎるぜ。「いやです。そんなつもりは これっぽっちもありません。迷惑です」めっっちゃストレートに断ってみた。次にその運転手さんで帰り送りになった時、襲われそうになったこれにはホトケの私(?)も心底むかついた。あらゆるワザを駆使して、何ごとも無く帰宅しましたが。そしたらヤツは、なんと私の自宅にまで来るという荒技にでた。たまたま私が留守にしていた時だったけど、なんと玄関先にデカデカとした花束を置いていきやがった。気持ち悪すぎるし、ご近所に何と思われるか・・・。ストーカーってのは、もうすっかり自分の世界で生きているから そんなことまで考えないんだろうな。っていうかさ、ヤツは私よりひと回り以上も歳上で、大学生の子どももいるんだよ?なにを考えてるんだ、一体???2回ほど、直接話し合いの機会を持った。その時は、もう自宅には行かないようにする。もうメールや電話もしない。ということをヤツは言ったのだが・・・。ストーカーとの約束ほど無意味なものは無いな。私のアドレスなどは、以前(何年か前)に私のダンナの仕事の関係で(毛蟹とか売っていた)ヤツに教えていた。こんなことになるなら絶対教えなかったのに、こんなの予想できないしなあ。とにかく迷惑メールが一日にヤツから10件以上送られてくる。しかもまたまた私の家まできて、今度は食べ物を玄関先に置いて行った全部捨てたけどね。電話に関しては着拒にした。でもメールは、何かあったときの証拠として、全部受信して保存しておいた。もちろん一切返信はしなかった。そんなんで、会社の決まりごとで、辞める1ヶ月前には会社に辞意を申し伝えなきゃいけないことになっていたので、7月31日に 社長に退職願を出した。当然理由を聞かれたので、ヤツのことを説明した。本来であれば、ヤツがクビになって当然だ。心からそう思う。しかし、ストーカーの思考回路や行動は、一般常識のそれとは異なるという事を、7月の1ヶ月間で私はイヤというほど思い知らされた。これでヤツが会社をクビになったりしたら、私や私の家族に何をするかわからないし、なんといっても仕事を失えば自由な時間が増える=私の家や子ども達の学校の周りに出没する 何てことになったら ますます面倒ヤツの年齢だと、再就職も大変だろうから、ここはひとつ、ヤツには今の職場で働きつづけてもらって、私が転職する事にした。ダンナとも色々相談して、8月29日朝にはメールも受信拒否にして、31日には警察署に相談しに行ってきました。300件近いヤツからのメールを全部チェックした担当のお巡りさんは、「全部は、ちょっと・・・」と言いながら、最近のメールに絞って、数十件分をデジカメで撮影していました。色々相談にも乗ってもらって、対処法なども教えてもらい、だいぶ気持ち的にもラクになりました。辞めてから5日経過しましたが、我が家の周辺は今のところ平和です。前の職場の同僚の人たちから、ヤツの勤務シフト表や情報などを逐一教えてもらっています。私や私の家族の周辺でヤツを見かけたりしたら、警察からヤツに注意してもらうつもりだけど、どうかな、このまま大人しくしていてくれるといいけど。注意でもだめなら 接近禁止命令、それでも聞かなかったら行政処分とかってなるらしい。向こうも家族があることだし、自分の妻に知られる前に、早く頭を冷やして欲しいものだ。それにしても、うちのダンナはなかなか大らかな人だヤツが玄関先に食べ物を置いて行ったときも、「これ、食ったら死ぬのか?」と。「死ぬかもしれないから、すぐ捨てて!!」と私。(外出していたので)ストーカーが持ってきた食べ物なんて、普通何も考えずに捨てるじゃん?まあ、そんな大らかさ(というか、大雑把さ)には助けられましたが実際、かなりドロドロなストーカー行為と、やっぱりかなりドロドロな内容の迷惑メールで、本当に疲れましたそんな感じの内容なので、詳細はここでは載せない事にします。まさかこの歳でストーカー被害を経験するとは、考えてもみなかった世間では、私よりも酷い目に遭っている被害者がいっぱいいるのでしょうね・・・。とにかく自分の味方や協力者を増やすことかな。相談するには勇気がいる場合も多々あるけど。
Sep 5, 2010
コメント(2)
これを書いている今も、まだ少し動揺している。一昨日の深夜、我が家のすぐ目と鼻の先のお宅が火事になった。23:30過ぎ、たまたま仕事が休みで家にいた私は、PCで家計簿をつけようとしていました。そのとき、なにやら外が騒がしくて、珍しく早く帰宅していたダンナに「なんかうるさいよね、酔っ払いかなあ?」と言って、ダンナも「ん~・・・。そうかもね」と言い、PCでゲームなどしていました。少し気になったので、何を騒いでいるのかよく聞いてみたら、「火事でーーす!!火事でーーす!!」なに?!?!何て言った今慌ててカーテンを開けた。燃えてる。まさに、目の前の家が燃えて炎と煙が、窓から見えている。「ちょっと!!ゲームなんかやってる場合じゃないって!!火事!!燃えてる!!」ダンナに言って、それから眠っている3人の子ども達を叩き起こした。長女ときたら、火事のお宅の、火元と思われるの部屋の真正面の部屋なのに、全く気付かず高いびきだ。ムチャクチャ叩きまくって起こした。「何でもいいから服を着なさい!逃げるよ!」「ええ~?なんで」「火事だからだ!このバカタレ!こんなに騒々しいのが聞こえないのか!!」二女はどうにか起きてパジャマの上にジャンバーを着て玄関まで行った。長男は、全く起きない。靴下を履かせて、ジャンバーを着せて、玄関まで抱えて行った。「靴履きなさい!早く行くよ!」と言ってふと長男を見ると、立ったまま寝てる(ToT)長男と靴をフットボールのように小脇に抱えて外に出ると、消防隊員と放水ホースが大量にあった。今まさに放水しようかという場面だった。「出ていいですか」いちおう消防隊員にきいてみた。「じゃあ、あっちの道路の方に避難してください」言われたとおり、長男を小脇に抱えて避難した。深夜12:00、外は雨と強風。ダンナが車を避難させていたので、家族5人、車の中で消火活動が終わるのを待ちました。玄関から出てすぐ、火元の部屋にいたと思われる娘さんが担架で救急車に乗せられるのをみてしまいました。真っ黒で全然動かなかった。その子は、私たちがここに引っ越してきたばかりの6年前、まだ長女が小学校1年生だったときに、転校してきたばかりで通学路がわからなくて泣いていた長女を、一緒に小学校まで連れて行ってくれた優しいお姉さんでした。ただ呆然として、言葉もありませんでした。鎮火を待つ間も、こんな深夜で雨や風もひどいのに、野次馬は減る気配もなく、TVや新聞の取材まできていました。それほどひどい火災でした。深夜1:00近く、消防の人から、人だけ家に入ってもいいですが、車はまだだめですと言われました。消火活動は一段落したということです。ダンナは車をご近所のお宅の前に停めさせてもらい、やっと子ども達と家にもどりました。でも家の前には消防署の車とパトカーが待機していて、照明も煌々と点いていてまだ作業は続いています。こんなに目と鼻の先での火事だったのに、我が家は奇跡的に無事でした。それでも火災の臭いは我が家の中まで充満していて、どこもかしこも焦げ臭い。なんとか子ども達を寝かしつけた。長男は避難していた車中でも爆睡。二女なんて、「おかあさん、セブンイ●ブンでジュース買って来ようよ!」だって!状況わかってない!空気読め!ジュースなんて買いに行けないし飲んでる場合でもないから!3時間ぐらいしか眠れなかった・・・。翌朝、この火災はTVのニュース(ローカル)で各局で流れました。新聞の朝刊にもかなり詳しく載りました。詳細を知るに連れ、怖くてひざがガクガクいいそうでした。家の周りには、まだ黄色いテープが貼られていて、幼稚園バス停まで行く時もゴミ出しも、テープをくぐって行かなくてはいけません。一夜明けても焦げ臭さはそのまま。午前中、警察と消防が、現場検証に来ていました。我が家の前に車を停めさせてくれと、警察の人が頼みに来ました。火事になったお宅のHさんも立ち会っていました。お昼近くに、現場検証もだいたい終わったようなので、Hさんの奥さんと、家の前に散乱している燃えカスを片付けました。奥さんはまだかなり動揺していました。少しずつ、火事の状況などを話してくれました。最初に、様子がおかしい事に気付いたのは奥さんで、娘さんの部屋のドアを開けた瞬間、熱風と炎に襲われたそうです。顔を火傷していました。慌てて消火器を取りに行こうとしたら、火事のせいで電気が落ちてしまい、真っ暗でわからなくなってしまったそうです。急いでご主人を起こし、ご主人が、炎の中、娘さんを助け出しに行ったそうです。ご主人も娘さんも、気管まで焼けてしまい、二人とも病院で喉に管を通されている状態でかなり深刻な状況らしく、ご主人の方は60%の火傷だと、病院で言われたそうです。家族ぐるみで親しくお付き合いさせて頂いていたお宅で、ご主人は明るくて親切で良い方だったので、どうしてこんなことになってしまったのか、本当にショックで、奥さんに、どう励ましの言葉を掛けていいのかもわかりませんでした。奥さんが、「私が消火器なんか取りに行かないで、娘を助け出していたら、主人はこんなことにならなかったのかなあ・・・」といったので、「そんなことないよ。後になってから色々考えてしまうけど、その時は、その状況でできることを全部やったんだから。あの火事の中で、よく助け出したし、本当によく助かったよ」と言うのが精一杯でした。ご主人と娘さんは別々の病院に搬送されたとのことで、二つの病院がちょっと距離的に離れているので病院通いも大変そうです。私もまだショックだし、動揺しています。こんなにすぐ近くで、こんなによく知っているご家族がこんなことになるなんて・・・。火事の恐ろしさを、改めて思い知らされました。あの日、もし私が仕事休みじゃなかったら・・・ダンナがいつも通り遅い時間の帰宅だったら・・・子ども達は逃げ遅れていたかもしれないと思うと、本当に膝が震える。Hさんのご主人と娘さん、助かりますように・・・。
May 8, 2010
コメント(0)
今日、長女は休日だというのに、珍しく一人早起きをしてお弁当を作っていた。なんでも、部活の伝統レクってやつで、部員全員で円山動物園へ行って盛り上がるのだそうだ。ついでにそのすぐ近くの桜の名所、●●●神宮にも行くらしい。しかし、ここいらの桜の開花予想はG.W明けぐらいなので、今見に行っても桜は全く咲いていないけどね。そう長女に言ったら、中学生の部活レクだから、目的は花見ではないそうだ。神宮だったか円山動物園だったか忘れたけど、その周辺で清掃活動をして、ゲームで盛り上がって、動物園見学も堪能して、お弁当を食べて・・・・・みたいな感じらしい。朝9:00だか9:30だかに現地集合・・・。若いっていいわね(^^;そうです。長女は吹奏楽部に入部しましたこんなにぐうたらでものぐさで協調性の無い長女が、まさか部活に入るとは夢にも思っていなかった私とダンナは、「・・・・マジで?」「続けられんの?」「楽譜読めんの?」と、長女に対して失言の連発し・か・も!長女は委員会の委員にも、立候補(!)して就いているので、本当に大丈夫なのか、周りに迷惑を掛けないか心配で仕方がありません長女も出掛けてしまって、退屈なのは2人のおチビさん達だ。・・・連日降り続いていた雨も、今日は辛うじて上がっているし・・・。街なかに用事もあることだし、ちょっとお出掛けしましょうかゴールデンウィークだし!洗濯などを済ませて、9:30にを出発。まずは、私と二女の美容室1ヶ月以上放ったらかしの髪は伸び放題の膨らみ放題その後、3人で地下鉄でGO大通駅で下車。地下街のマックでランチたまにジャンクフードを食べると、激ウマに感じるそれから地上に出て、大通公園にやってきました~!!観光名所って言えば観光名所だけど、まあ、色んな意味で便利な公園ですテレビ塔と一緒にカメラに収まる二女と長男。観光客みたい(^-^)以前、どこから来た観光客かはナゾだが、このテレビ塔を見て「北海タワーだ!!北海タワー!!」と叫んでいる方がいらっしゃいましたが、違います。噴水のほとりでシブくキメる二女。ウロウロして挙動不審の長男。大通公園8丁目の遊具で。ちなみに、この滑り台は、あの世界的にも有名なイサム・ノグチのデザインによるものだそうですよ。他にもブランコなどたくさんの遊具でたっぷりと遊んで、再び地下へ。義兄のお母さんから、先週手作りのバッグ(革細工!!)を長女と二女の入学祝として頂いたので、お返しにお菓子を買って帰ろうと思い、デパ地下で美味しそうな箱入りのお菓子を探して買いました姉夫婦は私の実家のすぐ近くに住んでいるので、菓子折りを持ったまま実家へ直行ですおチビ2人も、じいちゃんばあちゃんに会えることだし、ノリノリ実家に付くと、姪っ子ちゃん(3歳。姉夫婦の子)が一人で放流され預けられていた。甥っ子である0歳の弟くんは姉の自宅で姉がみているらしい。姪っ子ちゃんはじいちゃんと、ばあちゃんと、おじちゃん(私の弟)に遊んでもらっていたようだが、我が家のおチビ2人が玄関に入ってきた途端、一気にテンションMAX3歳、5歳、6歳で、それはそれは賑やかなひと時でした・・・・・・・。17時近くまで実家で遊ばせて、やっとこさ帰宅。しかもなんと、おチビ達はそれからまた近所のお友達とで遊びに行きました(^^;疲れてないのかな~???すっかり上手にに乗れるようになった長男。もう二女達に置いていかれて、半ベソで帰って来ることもありませんグッタリしながら夕ご飯の支度をした私・・・。明日もどこかに連れて行ってやろうかな~
May 1, 2010
コメント(0)
怪我をして以来、消毒の為毎日病院に通い続けて1週間。とうとうこの日がやってきました今日はいよいよ長男の傷口の抜糸というセレモニー(?)が執り行われます頭が小さくパックリ割れて、2針縫って以来、髪も洗えず、始めたばかりのスイミングスクールにも行けず、ちょっぴりブルーな1週間を過ごしていた長男。そんな日々とも今日でおさらばさ病院の処置室に、いつも通り一人で向かう長男。本人がビビるといけないので、今日抜糸をすることは長男には伏せておいた。長男は、いつものように今日も消毒をして帰るつもりでいる。処置室から、長男の小さく短い悲鳴が漏れ聞こえてきた(^^;抜糸だからね。ちょっとは痛みもあるんだろうな。お医者様から「明日から、もう普通に髪の毛も洗っていいよ。プールももう大丈夫。」と言われました1週間、よく頑張ったな、長男よ私だったら、1週間も髪を洗えなかったら精神的に病んでしまいそうだ本当は今すぐ髪を洗ってあげたいけど、『明日から』って病院で言われたから、明日さっそく、きれいに洗ってあげよう
Apr 22, 2010
コメント(1)
本日は、長男の幼稚園の担任の先生が来ます昨日に引き続き、家庭訪問第二段です。ついひと月前までは、二女も2年間通っていた幼稚園。長男の先生の事も、二女は当然よ~く知っている。だから二女は、私と先生がお話をしている間も、先生に構ってもらいたくて猛アピール(^^;「ねぇねぇ先生!コレ見て!こんなに足が上がるんだよ」と言ってストレッチをやり始める次女。「先生、小学校の教科書見る?」と言って教科書を持ってくる二女。「ねえ、先生・・・」「わかった!ちょっと今、お母さんと先生は大事なお話をしてるから、終わるまで静かに待ってて!」私のひと言で、なんとか大人しくなった二女。先生、苦笑。昨日、二女の先生が来ていた時の長男のように、別室でじっとしているなんてことは二女には考えられないんだろうな・・・。今日の主役(?)、肝心の長男はというと、借りてきたネコみたいに、私の隣に座って固まっている先生になにを訊かれても無言。先生「年長さんになって、幼稚園楽しい?」長男「・・・・・・・・」先生「新しくクラスに入ってきたお友達と、何回ぐらい遊べたかな」長男「・・・・・・・・」・・・生きてるのか?長男!!しかし、先生の話によると、幼稚園では元気らしい。大きな声を出して、お友達と足りまわったり笑ったり、積極的に発言もしているようなのだ。参観日の時とか、私が行くと私の方ばかり見て私の側に来たがるので、これはひょっとして、私がいない方が長男にとってはいいのかも私がいると、何かあったら私が助けてくれる、困った事があったら私が代わりにやってくれると思っているのでは・・・。だから、先生が長男に何か訊いても、黙っていたら私が代わりに答えてくれると思って返事をしないのかも。二女と離れての園生活。今までは姐御肌の二女に何かと庇ってもらう事もあったかもしれないが、4月からは自分で頑張れ大丈夫、それだけ自己主張ができているなら充分やっていけるから、もっと自信を持て長男の、幼稚園での意外な一面を知る事ができた、なかなか有意義な家庭訪問でした。二女がうるさくて、落ち着いて話ができなかった感も多少あるけど(^-^;)
Apr 21, 2010
コメント(0)
さて。今日はめでたく小学校に入学してから2週間が経過した二女の、担任の先生がやってくる。そうです。春のイベント、家庭訪問です先生になってから、多分2年ぐらいしか経っていない感じの若い女性の先生です家庭訪問とは、言わば情報交換の場ですね、家庭と学校の。私が、家での二女の様子などを先生に伝えて、先生は学校での二女の様子を教えてくれます。入学して間もない二女の、学校での様子はとてもとても気になります先生のお話によると、「○○ちゃん(←二女の名前)は、女の子とも男の子とも仲良くできて、いつも元気な感じですね(^-^)何かあったら、いろんな子から呼ばれていて忙しそうですよ。面倒見がいいお姉さんタイプみたいで、何か分からなくて困っている子がいたら“それはね、ああやってこうやって、こうするんだよ”みたいに、教えてあげていますよ。みんなと上手に遊べているみたいですし、今のところお友達関係では心配な事はないようです。」・・・やっぱり(^-^;)よく言えば『面倒見がいい』となるのだが、気をつけないと『過剰なおせっかい』になりかねない。悪い事ではないんだけど、何ごともほどほどが一番だよな。これは二女の生まれ持った性格だから、良い所だけ伸ばしてあげたい二女は困っている人を見ると放っておけないのだ。そして人見知りを全くしない。母親の私からみても、羨ましい性格です幼稚園の頃と変わらずに、小学校でも伸び伸びとやっている様子がわかり、ちょっと安心しました二女の先生が来ている間、人見知りで照れ屋の長男は、ずっと別室に潜んで物音も立てずにいましたこの、長男と二女の正反対チックな性格の違いが面白い!明日は、長男の幼稚園の先生が来ます。
Apr 20, 2010
コメント(0)
先週の木曜日に、頭部を2針縫った長男。しかし、だからどうしたというんだケガをしたその日から、何事もなかったかのように元気ハツラツ今日も私と一緒に、家の前で自転車を補助輪無しで乗る練習いつも一緒に遊ぶ近所のお友達や二女は、幼稚園に上がる前からスイスイと補助無しで乗りこなし、家からちょっと遠い公園へもみんなで自転車でラクラク移動長男もスクーターで後を追うのだが、自転車のスピードに着いていけずにいつも一人、トボトボと半泣きで帰って来る(^^;年長さんになったことだし、二女と同じスイミングスクールにも通い始めたことだし(今は抜糸するまでお休みだけど)、ここは長男も一大決心「ぼく自転車の練習するから、お母さん手伝って!」なんと自ら言い出した!!ヘタレ系の長男が自分からやると言い出したのだから、これはホンキだ「いいよ。そのかわり、途中で“もうやだ”とか“やめる”とか言わないんだよ」「わかった!」かくして・・・包帯も痛々しい雰囲気を醸し出しながらも、果敢に自転車練習に励む長男本人の努力と、スパルタ式アメとムチの特訓の成果で、結構な距離を一人で乗れるようになりました~しかし、まだ公道に出るのはムリだな。曲がる時にうまくバランスがとれない。次はもっと広い場所で、曲がる練習をしないとね。本人も、努力して一人で自転車に乗れるようになったことが自信に繋がったようですかなりヤル気になっていて、「また明日も自転車やろうね、お母さん!」と。もちろん、いいですとも
Apr 19, 2010
コメント(0)
本日のニュース近所のお友達と、いつもどおりお外で元気に遊んでいた長男の、頭がパックリボール投げをしていたんだけど、長男は近所のアパートの、出窓の下でボールをキャッチ。そしてなぜか、その出窓の下でジャンプしてボールを投げようとしたらしい。当然頭上には出窓が。出窓の縁に勢いよく激突した長男の頭は、小さくパックリと割れた頭を怪我したので、小さな傷でも血が大量に出る。ビックリしたのは一緒に遊んでいたお友達でした(^^;ご近所のお宅で色々打ち合わせ中だった私を慌てて呼びに来てくれました。一緒に打ち合わせをしていたオバサン達もビックリして、「いいから、早く行きなさい!」と・・・。長男は、ご近所のママ友に介抱されていましたが、顔には乾いた血の跡。傷の状態を見て、割れていたのですぐ近所の外科に連れて行きました徒歩1分も掛からないところに外科があって、本当に良かった麻酔の注射を打つときは、本当に痛そうだったわ2針、縫いました。待合室にいても、「いたい~!!」「いたいよ~!!」という長男の絶叫が聞こえてきました。笑っちゃいました(^-^)麻酔が効いているからそんなに痛くはない(はず)んだけど、なにしろ仰向けで寝て処置を受けているので、目の前を針やら糸やらが行き交うのが見えてしまう。多分、見てるだけで痛かったんだろう。終わった後、お医者さんからチョコレートを貰って、機嫌をなおした長男家に帰ってからも、普通に元気に二女とケンカしながら遊んでいました包帯ぐるぐる巻きの頭で、あんドーナツを食べる長男。幼稚園にも普通に登園して、遊んでも何の問題もないといわれました。でも、始めたばかりのスイミングスクールは、抜糸まではお休みだな~子どもはこうやって大きくなっていくんだな2針で済んで良かった!
Apr 15, 2010
コメント(0)
某サイトのプレゼント企画に応募したら、当たりました~応募していた事も半ば忘れかけていたというか、当選人数もそんな多くなかったはずだから、『ま、当たらないだろうな。』と期待せずにいたのですが。当選通知メールがきて、「あら。そういえば応募してたわ、私。」と、やっと思い出した次第です(^^;しかし当たったと分かったら、単純な性格なもので嬉しくてたまらな~い一昨日、届きましたブツはコチラはい、そうです。サプリメントですどこかのサイトで見かけた方もいらっしゃるのでは・・・。ビューティーエイジング・サプリ リ・ハ・ダです。肌のターンオーバーサイクルに合わせた、28日分入りです。28日分で、\7350もするんですよ~高いと思うか、安いと思うかは人それぞれだとは思いますが、私は高いと思います“モノは良さそうだし欲しいけど、高すぎて自分では買えないぜ!”的な商品です。サプリにこんなにお金掛けてられないし。子ども3人もいて色々お金掛かるのにさ。なので、プレゼント企画に、何の気なしに応募してみたら、当たった、と。28日分入りの現品の他に、7日分入りのお試しも付いてきたので、まずはそちらから今日から飲み始めたいと思います。どんなモノかというと、エイジングケア成分として知られるAC-11やメロングリソディン、COQ10、ビタミンE、ビタミンB群、葉酸などが効果的に配合された栄養機能食品です、説明を見ると。楽天市場ではまだ出回っていないのかな?『リ・ハ・ダ』で検索すると商品詳細が見られると思います興味のある方は覗いてみてください(^-^)今日は仕事。出勤前にエステでボディケアしてもらいます。このところ子ども達のイベントやら何やらで、忙しくてくたびれ気味なので、短時間ですがささやかな贅沢を!
Apr 9, 2010
コメント(0)
朝。二女は初登校だそして長男は始業式。久々の登園(^-^)本日の新一年生は、10:10には授業を終えて集団下校です。さっき行ったと思ったらもう帰ってくる集団下校の終着点まで、心配なので迎えに行きました!ニコニコしながら走って来たこの緊張感の無さがいいのかもね・・・。女の子は、二女ともう一人だけで、あとは同じコースの子はみんな男の子だ昨日の入学式でもらったばかりの防犯ブザーを、早速破壊して帰ってきた「遊んでたら壊れた」それは遊ぶものじゃない・・・。そして12:00ちょっと前には、長男を迎えにバス停へ。新しい、年長クラスの名札を付けてもらって帰ってきた大至急、お昼ご飯を食べて着替える。そう。これから長女の入学式なのだバタバタと忙しい午前中をどうにか通過して、いよいよ本日の最重要行事長女と一緒に、中学校まで歩く・・・のだが、なにしろを一歩出て左を向くと、校舎と正門が見えるほどの至近距離長女ぐらいの年齢だと、歩く速さも私と変わらないのでゆっくり歩く必要も無く、6~7分であっという間に着いてしまった(^-^;)6年間、20分近くも掛けて小学校まで通っていた長女にとっては、楽勝で笑いが止まらない距離だろうな。そして。中学校って気が利かない。クラスの発表の貼り出しが玄関の外だよ。寒いっつーの!強風が吹き荒れて、冬物のコートに手袋で防寒してても寒いこんな日に、外に貼り出さなくてもいいと思うんだけど。鼻水すすりながらクラス探したわよ5クラスありましたちょっとビックリ。いまどき、5クラスって多い。新1年生は、173名だそうです。そしてやっぱり、二女の小学校事情と同じでこちらも男子の方が女子より数十人ほど人数が多いですこれって地域性もあるのかな?同じ市内でも、女子の方が圧倒的に多くて、クラスも2クラスしかない学校とかもあるから。気になる「長女のクラス」は・・・3組でした二女も3組、長女も3組覚えやすいし間違えない一番仲の良かったお友達とは別々のクラスになりました。でも・・・クラス(というか学年の)の半数以上が同じ小学校出身の人なので、まあいいかな。実際、長女の席の周り(長女は一番後ろの座席でした)は前も左右も同じ小学校だった人だったので、『初めてのお友達に声を掛ける』というミッションは不可能でした(^^;唯一、左斜め前の人だけ違う小学校出身の子だったらしい。長女の中学校は、地域外からの転入生を除けば、4つの小学校から入学してくるんだけど、これって珍しいみたいですよ先生達もそう言ってたし、私の記憶でも、4校からひとつの中学校って無いと思う。その中でも、長女が通っていた小学校の出身者はダントツに多い。ほぼ全員がこの中学校に進学する。入学式、PTA入会式、学級懇談を滞りなく無事終えて、長女と帰宅。大量の教科書を持ち帰る長女は「重たい~」と泣き言を言っていたが「こんなに家まで近いのに、文句言うな!」と静かに一喝してやりました。もっと遠くから通っている人もいるのに、何をヘタレたことを言っているんだ、うちの長女は校門前で撮った写メと、家で撮った制服姿の写メを祖父母に送信~長女はどちらの実家にとっても、初孫ですからネ長女も二女も、新しい環境に早く馴染んで、毎日元気に楽しく学校生活を送れますように・・・。そして長男も、優しい年長のお兄さんに成長しますように・・・。
Apr 7, 2010
コメント(0)
気温はやや高めで曇り空二女と2人で、歩いて小学校へ。いよいよ、今日は待ちに待った小学校の入学式校門前で写真をパチリ玄関に入ると、クラスが張り出されていました二女は何組かな~・・・。おっ3組だ~(*^-^*)全部で3クラス中、3組。仲良しの近所の男の子とは、別々のクラスでしたが、二女は大丈夫教室に入って、自分の席に座ると、早速前の席の女の子に「お友達になろう?」と声を掛けていました私は二女のこういうところが大好きでもあり、羨ましくもあります入学式の日から、お友達ができてよかったネこの時の事を、帰宅後二女は「ちょっとドキドキしたけど、思い切って声をかけてみたんだ~そしたらお友達になれたから、嬉しかったよ」と、話してくれました(^^)大人でもなかなか難しい、“一歩を踏み出す勇気”が、二女には備わっているようで、我が子ながら『スゴイなぁ』と感心してしまいます。「偉かったね~きっとお母さんはもっとドキドキして、言えなかったかも!」と褒めてあげました新1年生の担任の先生は、3クラスとも女性の先生ですこんなことってあるんですかねぇ~中でも、二女の担任の先生は「新採用」とのことで、初々しいフレッシュな先生ですそして3クラスとも、女子より男子の人数が5~6人ほど多いです。楽しい小学校生活を送れそうだな、二女よ明日は二女は10:00過ぎには下校予定。下校コースごとに分かれて、先生の引率で新1年生は集団下校で下校訓練だそうです。コースの最終地点まで迎えに行こうかと思います!そして、明日は長男の幼稚園の始業式!二女なしで、園バスに乗って行きますがんばれ!長男それだけではない。長男は明日から、もうひとつ新しい事に挑戦するそ・れ・は・・・・・。二女が通っているスイミングスクールに、明日から一緒に通うのだ~まさに“長男・挑戦の春”それから、明日午後は長女の中学校入学式子どもの中学校進学は、親として初めての経験。長女もドキドキかもしれないけど、私も密かにドキドキしている何人、新1年生がいるのかな。何クラスあるのかな。仲の良いお友達と同じクラスになれるかな。担任の先生は・・・と、考え出したらキリがないので、やめよう(^-^;)二女は親なしで初めての登校だし、明日は色んな初めてなことが盛りだくさんみんなそれぞれ、ガンバレ~
Apr 6, 2010
コメント(0)
前の日は仕事で帰宅が深夜3時頃、寝たのが4時ちょっと前だったし、子ども達も春休みなので別に早起きする必要も無かったんだけど、ちょっと早く起きた。8:30に。そしてフル稼働食事を済ませて、洗顔しながら洗濯機を回す。洗濯が終わるまでに茶碗を洗い、一晩で泥棒が入ったような有様の部屋を、犯人である子ども達に片付けさせて掃除機を掛ける。洗濯物を下ろして、畳んで仕舞い、新たに洗濯し終わったものを干す。ココまでは、ほぼ日課どおり毎日毎日、洗って掃除、洗って掃除・・・・・・・。今日はその後、次女を美容室へ連れて行くことになっているのだ入学式前に、モッサモッサに増量された髪の毛をどうにかしなくては!長女にも、「入学式前に、髪の毛切りに行くでしょ?」と訊いたら「まだいい。卒業式のときに切ったばっかりだし」と言われた。そうだった。まだ半月か、この前切りに行ってから。じゃ、長女はまだいいな。長男も一緒に着いて来ると言うので、仕方ない、連れて行くか。その後真っ直ぐ買い物にも行く予定だし。ついでに長男の幼稚園の上靴も買ってしまえ~帰宅はお昼を余裕で過ぎそうなので、長女に昼食代を渡して出発。次女の美容室でのカットは、予定より早く終わりました。家でシャンプーして行ったので、時間も料金も少なめでそれからまた次女・長男を連れて、美容室からすぐの地下鉄駅へ地下鉄に乗って、お買い物~まずは長男の上靴。バレエシューズだ。長男の足は、まあるい・・・。横幅がちょうど良いと思ったら、踵がカパカパ余る。踵を合わせると、横幅がキッツキツで痛そう最近の子どもサイズの靴は、幅広設計になっているのだが、それでも長男のまあるい足には、どうも合わないみたいだ(^^;横幅にある程度合わせて、妥協して購入したけどね。バレエシューズごときをオーダーメイドなんてしていられない。そして次女の通学用の普段着(もちろんセール品ですとも)を2~3着。長女のお下がりばかりじゃ、かわいそうなので、一応。そして2人にそれぞれ子供向け雑誌(これは何かで貰った図書カードで支払い!)を買ってあげて、さすがにお腹が空いてきた(既に時刻は13:30)ので、地下のマク●ナルドでランチタイム~ゆっくりと食事を済ませて、地下鉄で帰宅。おチビさん2人は、地下鉄やバスに乗って出掛けることが好きみたいで、たとえ1駅しか乗らなくてもテンション上がりっぱなしですしかも今回は、自分達のもの&雑誌を買ってもらい、更にマックでランチという豪華ドリームコースだったので、家に着いてからも何だか2人して楽しそう(^-^)買ったばかりの雑誌の付録を、長女に手伝ってもらいながら作っていました私はというと、帰宅してすぐに靴洗い子ども達の夏靴4足を、前日から浸け置きしてありました。今日はそれを、シューズブラシでゴシゴシと洗うのです。長女がむか~し昔に履いていた靴で、全然傷んでいないものをとっておいたのですが、サイズが次女と長男に丁度いい感じになってきたので、洗って二人に履かせることにしました。4足・・・。最初の子どもで、初孫でもあった長女は、両親や祖父母から一体靴やら服やらを、どれだけ買い与えられたのか・・・。とにかく、ひたすらゴシゴシと靴を洗い、干す。ついでにチビ2人の冬物のブーツも汚れをきれいに落として、水洗いできる部分は洗って、除菌消臭スプレーをして、干す。更についでに、私の冬靴も革靴専用クリーナーでピッカピカに磨いて、乾燥待ち。乾いたら布で磨いて仕上げ、次の冬までさよ~なら~そうこうしているうちに、夕ご飯の準備を始めなければならない時間ご飯を用意して、今日も仕事へぎゅっと凝縮された、濃い一日だったような気がする。
Apr 4, 2010
コメント(0)
注文していたブツが、今朝宅配便で届いた入学内祝いの品です。長女と次女へ、入学祝をくれた方へ、2人の連名で御返しの品を持参してお礼方々挨拶もしに行こう!というワケで、デカめのダンボールに入った品々を車に積んで実家へ。親戚を中心に廻るので、実家を拠点に動くと徒歩で廻れる色々吟味して、洗剤とか調味料とか、今回も無難なものにしようかな~とも思ったんだけど、今回主に注文したブツは木箱入りパスタのギフトセットです価格帯もいくつかあって、この画像のは4200円のセットです。2730円のセットもありました!セットに入っているパスタのスパゲッティは、若干量が少なめなのですが調味料が、使えるモノが入っていて「自分が貰うと嬉しいかも♪」な感じです自分では買わないけど、あると使える調味料。木箱もオシャレで収納グッズとして部屋に置いて使えるのしも注文どおりに付けてくれたし、小分け用の袋も入れてくれていました品物を持って、次女と長男を連れて1件ずつご挨拶~行く先々でお菓子やジュースを出されたおチビさん達は、かなり楽しかったみたいだ大体、配り終わってひと安心。入学式まで、あと3日かぁ~
Apr 3, 2010
コメント(0)
長女も次女も、今日は入学手続きの日ですまずは小学校入学、まさにピカピカの一年生の次女。朝9:30受付開始なので、9:05に家を出発しました長女に長男の面倒を頼みました最初に受付で書類(学校諸費自動引落とし依頼書とか)を提出して番号札と「健康カード」を貰います。「健康カード」の表紙に鉛筆で名前を記入したら、3計測です。下着だけになって、身長→体重→座高の順に計測し、それぞれ健康カードに記入されます。それが済んだら移動して、「一括購入教材」を代金引換で受け取ります。これが重たいここの学校の場合は、粘土・算数ブロック・クレヨン・体育帽・探険バック・ノート(国語・算数・自由帳・連絡帳)・道具箱などが入っています。教材費と一緒に入学式の写真代も納めて領収書を受け取りましたその後、自分の番号札の番号が呼ばれるまで、椅子に座って待ちます。呼ばれたら、番号別に教室前の廊下でまた座って順番待ち。やっと順番が来ました。同じ教室に入るのですが、親と子は別々の先生とそれぞれ面接です。私は「学校生活でお子さんについて心配な事はないか」とか、「近所に、一緒に登下校できるお友達はいるか」といったようなことを訊かれ、先月長女が卒業したばかりなので「ああ!○○さん(←長女の名前)の妹さんなんですね~!」みたいな話になったりしました(^^;やっぱり。次女はというと、名前を聞かれて大きな声で返事をしていました紙に鉛筆で自分の名前を書くというミッションも余裕でクリア片足立ちとかジャンプとかもやっていたな。そんなんで、無事入学手続きは終了~激重の教材を持って、帰り道にあるドラッグストアに寄る。だって今日安売りの日なんだもん。でも重い買い物篭を次女に持ってもらう。11:00前に帰宅~。休む間もなく、今度は次女と長男を連れてご近所のママ友のお宅へ打ち合わせに。何しろ年度変わりだし、色々行事が詰まっていて忙しかったりする。ママ友宅へ向かう途中、で別のママ友と別件の打ち合わせをしながら歩く。打ち合わせが終わって、12:00過ぎに帰宅長女は先に昼食を済ませていたので、次女と長男と3人分のご飯を作るその間に、長女が入学手続きへ出発~中学の入学手続きは、親は着いて行かなくて良いので助かりますただ、持って行く書類などを準備して、行く前に「あれ持ったの?これ持ったの?」と、いちいちチェックが必要だ。特にうちの長女の場合は。そして家の片付けとか家計簿付けとかなんだとかを済ませて、小学校の教材も受け取ってきたことだし、名前付け作業に本腰を入れることにした一番の強敵は、何と言っても算数ブロックだ。この、何個も何個も入っているチマいブロックは、名前シールでは対応できないのだ。だからといって、1個ずつ、こんな小さなモノに手書きなんてしてたら精神的に病んでしまいそうなので、便利なお助けグッズ登場コレです!!いろんな大きさの名前スタンプが入っていて、紙・布・プラスチックなどにも使えるスグレモノですしかも乾くのも早い!ラクラク~ほとんど無言で作業を続け、夕ご飯の支度前に、シールやスタンプ、手書きで対応する名前付け作業は終わらせたそして夕食後。そうです。今度はアイロンでの名前付け作業。お名前を付けなきゃいけないものは、あとこれだけ~!!終わりました。今日は、頑張ったと思います。なんだか疲れたので、もう寝ます。
Apr 1, 2010
コメント(0)
今日は午後から、次女の元同級生(卒園したので)のお友達、Sくんの家へ遊びに行ってきました~Sくんのは、私の実家から徒歩5分ぐらいの距離(卒園間際にその事実を知った)にあり、私にとっては「庭」みたいに勝手知ったる場所にありました!!つまり、Sくんは私が6年間通った小学校にこの4月入学し、6年後には、私が3年間通った中学校に進学する。言わば“私のかわいい後輩”なのだ(^^;一人っ子のS君は、入園当初、泣き虫の甘えん坊さん(うちの長男みたい)だったそうで、うちの世話焼きの次女がよく面倒をみていたらしい。そんな毎日の園生活で、Sくんは面倒見の良い(私から言わせると過剰なおせっかいだが)我が家の次女が大好きになったらしい。それは担任の先生やSくんのママから時々訊いて知っていたが、やっぱり面倒を見てくれる優しい(?)子を好きになるのは自然の流れなのかな。うちの次女は、確かに家でも弟の面倒をみてるし世話焼きタイプ。しかし、言葉遣いとかモノスゴい悪くて(私に似たのだと周囲から言われるのは大変遺憾だ)、決して“女の子オンナノコ”な雰囲気ではない。Sくん、本当にいいのか?こんな次女で・・・。次女だけ連れて出掛けるわけにもいかないので、もれなく長男も一緒にお邪魔しちゃいましたSくん宅には、もうひとり、同じクラスだったSKちゃんも遊びに来ていて、こちらも弟が一緒来月SKちゃんと入れ替わりで幼稚園に入園だそうです卒園してから、会うのは11日ぶりのSくん、SKちゃん、次女。それはそれは盛り上がりました午後1時過ぎから5時頃までいたんだけど、走り回ったりWiiやったりベイブレードやったり、お菓子食べたりジュース飲んだり同い年で、2年間同じクラスで過ごした3人は終始テンション上がりっぱなしでしたよ(^-^)・・・問題は、うちの長男(4月から年長)とSKちゃんの弟(4月から年少)。2人とも、無口で人見知りタイプ・・・。上の3人の子たちのテンションについて行けず、地味~にミニカーとかで遊んでる。お互い無言で(^-^;)ベイブレードをやり始めた頃(遊びに来てから既に2時間近く経過)から、少しずつお互いに口をきくようになって、会話しながら遊ぶようになっていました子ども達がそれぞれ盛り上がっている間、Sくんママ、SKちゃんママ、私の3人はお茶しながら会話の花を咲かせていました入学準備のこととか、幼稚園でのこととか毎日のこととか、とにかく話は尽きません。4時間ぶっ通しで3人で楽しいおしゃべりを堪能しました~きっと男の人にはムリでしょう(^^;気が付けばもうすぐ夕方5時「さあ、そろそろお片づけして帰るよ~!」と子ども達に声を掛けて外を見るとおおぅっ!!ありえないほどの猛吹雪だ!!真っ白で景色が何も見えない~雪が横に降っているか、下から上に巻き上がっているかで、本当に視界ゼロこんななかを、チビ2人連れてバス停や地下鉄駅まで歩いていくなんて、ムリ。実家の弟にして、で迎えに来てもらった。いつもすまないねぇ、弟よ実家から徒歩5分の距離なので、電話してから、多分この猛吹雪で車に積もった雪を落としたりしてから来たのだろうけど3分程で「もう下に着いたよ」と弟から電話が。SくんママもSKちゃんママも「えっ??もうマジ早い~!!」ええ、そうなんです。至近距離なんですよ。マジで。SKちゃんママはちょっとだけ遠く(お隣の区)に住んでいるので、じぶんで運転してきたんだけど「ヤバいかも。運転して帰れるかなしかも、こんな吹雪くと思わなかったから、スニーカーで来ちゃったんだけど!」駐車場まで行くのも大変。色々みんなで検討した結果、これ以上暗くなって、更に視界が悪くなったらもっと帰れなくなるので、猛吹雪で視界が限りなくゼロに近くても、明るい今のうちにノロノロ運転で帰った方がいい、という事になり、SKちゃんママは覚悟を決めて運転して帰りました私も弟に家まで送ってもらいましたが、みんなノロノロ運転(この悪天候の場合、安全運転ともいうが)で走ってました全く春とは思えない。帰宅後、リビングのベランダからみた景色このあとも、吹雪いたり止んだりの繰り返しもう雪いらないんですけど。
Mar 27, 2010
コメント(0)
忙中閑あり昨日も忙しかった。明日も忙しい。今日は夜の打ち合わせまではフリータイム子ども達を引き連れて、銀行で用を済ませて近所のスーパーまで買い物次女や長女の持ち物の名前付け作業をしようかとも思ったけど・・・暫く忙しくて手をつけられなかった、プリザーブドフラワーの作成作業の続きをすることにしました~カスミソウは、日々色づいてきています(^-^)染色開始から2日目すこぉし水色っぽくなってきているかな?でもまだ殆ど変化はありません。3日目・・・色づいてきたのがわかりますそして、4日目・・・青い部分が増えましたもうあと2~3日ぐらいで完成しそうですスプレーバラは、脱色後に染色していました。今回は、赤とピンクに染色することにしました!今日洗浄作業をして、こちらも2~3日ほど乾燥させて、できあがりになりますいつもは花のがくの部分まで脱色させるんだけど、ちょっと緑の部分も残したかったので今回は気をつけて、緑の部分が残るよう様子を見ながら脱色させてみました。染色・洗浄後の乾燥風景乾燥作業も全部終わったら、その後ワイヤリングをしたりフラワーテープを巻いたりして、アレンジしていきますよ~子ども達の入学式までに、出来上がるだろうか(^^;本当に久しぶりだから、手順とかコツとか、全力で忘れてるし。こんなにプリザーブドフラワーを作ったのはいいけど、アレンジ用のポット、用意してあるのが小さめなんだよな~(^-^;)←行き当たりばったりの無計画性が早くも露呈・・・・・・リースも、もし余ったら作ってみようかな?☆グリーンティーのバラリース◆プリザーブドフラワープリザーブドフラワーにしかないグリーンティーのバラのシックなリースです。大人のナチュラルのイメージで♪ ☆[花材]クラフトホワイトリース20cm☆ディスプレイミュージアム 30cmラタンリース
Mar 23, 2010
コメント(1)
昨日は夜仕事。帰宅は深夜3:00少し前睡眠不足だし、子ども達も全員春休みだから、遅くまで寝ていてもいいのだけど・・・。今日は午前中から美容室へ行く事になっているしかも、いつもは子連れで行くけど今日はお一人様で~そう。今日は半年に一度の縮毛矯正の日だから(≧∇≦)長時間に渡るため、子ども達は一緒に行くと待ちくたびれて何をしでかすか分からないので、お留守番。7:30に起きました睡眠時間は4時間弱ってところです。昨日は暴風雪で、おまけに市内の一部では黄砂まで観測されて最悪今日は風は強いけど、雪は止んだし晴れているので外を歩いてもまあ平気。昨日、あんなにひどい天気で、大人が歩いていても“飛ばされるんじゃないか”と思うほどの強風の中を、うちの次女は近所のお友達と外で遊んでいました(^^;「こんな風の中じゃ、危なくて今日は遊べないよ!風で物が飛んできてぶつかって怪我でもしたら大変!また別の日に遊びなさい!お友達も、今日は帰った方がいいよ!」と、遊びを中断させました。・・・・・・逞しいな。昭和のこどもみたいだ晴れてはいるけど風は相変わらず強いので、美容室に着くまでに私の髪はバッサバサになりました10:00少し前から施術してもらい、全部(カット・カラー・シャンプー・トリートメント・縮毛矯正)終わったのは14:00でした。途中何度か眠りそうに・・・(^-^;)真っ直ぐサラツヤの髪になりました~次回は半年後の9月。ロングヘアの人は、施術にもっと時間がかかるんだろうな。私は、まあセミロングだからこれでも短時間な方なのかな?ところで私は声を使う仕事をしているので、出勤時にはお茶とのど飴を必ず携帯している。昨日出勤する時に、冷凍庫に保管してある私ののど飴を、「お母さん、ぼくがのど飴とってあげる!」と、長男が袋から1個、飴を出してくれた(^-^)ついでに、「お母さん、今日はお外寒いから、ぼくのマフラー貸してあげる!帰ってきたら、いつもの箱にマフラー戻しておいてね!」・・・かわいい暴風雪の中、長男のマフラーをして出勤しましたともそして、深夜に帰宅して冷凍庫を開けると・・・。あれ・・・。ない。袋にあんなにたっぷり入っていたのど飴が、袋ごと消えている今朝長男に訊いてみた。「お母さんのお仕事ののど飴、知らない?」「・・・・・・」「今日もお仕事で、持って行くんだけど、知らない?」「・・・ぼく・・・1個しか食べてない・・・」「わかった。食べたのね?で、残りは?」「・・・お姉ちゃん(長女)が・・・」長女に訊くと「はあ?食べてないんですけど」もう一度長男に訊いてみた。「お姉ちゃん食べてないって言ってるよ?残りの飴は?」「・・・・ぼく・・・・ぼくと○○(←次女の名前)が・・・」次女に訊いてみた。「2個食べた」←あっさっり「あのさ、あんなにいっぱい袋に入ってたのに、1個と2個しか食べていないでどうして袋ごと消えるの?」「・・・・・・・・」←長男そうですか。犯人は長男(^^;プラスチックゴミのゴミ箱から、すっかり空っぽののど飴の袋が出てきましたゴミはきちんと捨てたのね(*´▽`*)はぁ・・・やれやれ(^-^;)今日は出勤前に、シュガーレスのど飴を買いますウソはよくないな。飴を食べた事はさておき、ウソをついたことに関してはお説教しておきました。
Mar 22, 2010
コメント(0)
今は春休み。親にとっては、子どもの進級・進学へ向けての準備ラストスパートの時期です。必要なものは、ほぼ買い揃えました。次に待っているのは、そう。持ち物に名前を付ける作業です長男は進級なので、クラス名だけ付け替えればいいのだが、クレヨンやマーカーのキャップまで、全色分付け替え・・・。いちいち手書きでなんてやってたら、家の事とか何もできない!!当然、便利なお助けアイテムを活用しま~す今日は手始めに、長男の名前付け&付け替え作業を終わらせました明日は次女のをする予定なんだけど、無理かな。美容室に予約入れてたのを思い出した。新入学なので、名前を付けなきゃいけないものがいっぱいだ鉛筆とか消しゴムとか、給食エプロン&帽子とか、そして入学式後は教科書とかノートとか(^^;長女の名前付けは25日以降になるかな。こちらも新入学だが、中学生なんだから、ある程度は自分でやってもらおう。新入園・新入学のお子さんがいる家庭では、名前付け作業や入園グッズ(スモックやおつかいバッグ等)作りが佳境に入っている時期ですね~一年前、私も長男の入園グッズを必死こいて作ってました(^-^;)出来上がった作品の画像をブログにいちいちUPしていたのも、今となっては懐かしい思い出です家事や仕事の合間を縫っての作業だったので、全部出来上がった時の感慨もひとしおでしたね~大変だったけど、楽しかったです、今振り返ってみると(^-^)手抜きできるところは賢く手を抜いて、楽しみながら作業しましょー☆入園準備やお祝いにオススメのお名前グッズ 大人気キャラクターディズニーやラブアダブダブなどの人気キャラや、かわいい動物シリーズなどの名前シール、アイロンプリントが豊富にあります♪子どもも大喜び!お母さんはラクラク名前付け!☆CASIO KL-H50 / ネームランド KLH50ラベル作りが楽しめる、ご家庭で大活躍のファミリーモデル♪これ1台あれば、名前シールからアイロンプリント用ラベル、その他あらゆるもののラベル作りに重宝します(≧∇≦)記号・絵文字の種類も充実♪幼稚園から社会人になるまで、ながく使えます◎
Mar 21, 2010
コメント(0)
今日は長女の卒業式一年生の5月にこちらに越してきて、長女は前の学校をわずか1ヶ月通って転校してきました。なので、ほぼ6年間通った小学校を卒業する日を、とうとう迎えました親としても万感胸に迫るものがありましたが、先日の次女の卒園式のように、涙腺が決壊するようなことはありませんでした(^-^)何ていうか・・・・・・、ただただ嬉しく、そして誇らしい気持ちでいっぱいの卒業式でした父兄控室には卒業生各自の自画像が掲示してあり、その裏には両親へ宛てたメッセージが書いてありました。普段面と向かって言わない事でも、色々長女なりに考えていたんだなあ、と、メッセージを読んで思いました式が始まり、卒業証書が授与されるときも、なんだか嬉しくて自然に顔がほころんできます(*^-^*)出席番号順に授与するのかと思ったら、ここの小学校は違って、身長順でした男子の身長順→女子の身長順というように授与していきます。我が家の長女は、身長順だと後ろから2番目(でか)なので、クラスで最後から2番目の授与でした!6年間の色んな事が思い出されましたが、胸がいっぱいになるというより、色々な行事や節目の出来事を思い出す度に、「よくやった」「本当にここまでよくやってきた」という達成感と誇らしい気持ちで、滅多に無い事だけど、長女と自分を褒めたいと思いました下のおチビさん2人を連れてのPTA委員会活動まだ乳幼児だった2人を抱え、防災センターの避難訓練とかにも参加しました~地震体験とか消火器散布とか、煙の中の非難とか・・・。同じく下のおチビさん2人を連れての授業参観長女が前に出て発表する時、おチビさん2人も勝手に前に出て、長女の横に並んで立っていました教室の後ろに連れて行こうとする私に徹底抗戦の2人・・・。教室は笑いの渦でした(^^;せっかく発表するところだったのに、ゴメンよ、長女・・・。運動会、学習発表会、授業参観・・・長女の学校行事には、常にチビ2人がもれなく付いて来て、長女一人だけをゆっくり見られる時間は限られていましたが、そんな中でも毎回よく連れて歩いて通ったと思うし、長女もまたよくガマンした(おチビ2人のスタンドプレーを)と思います!修学旅行のお土産の買い物については、未だに私やダンナの親兄弟の間でも伝説と化していますが(ブログにエピソード書いてます)、まあ、長女はそんなキャラです(^-^;)フリーホールに、卒業制作の作品が展示されていました6年生の時に作ったものと、低学年の頃の作品がそれぞれ展示してあって、長女はフォトフレーム(6年)と絵画(2年)を展示していました。フォトフレームの出来栄えは、長女が作ったとは思えないほど見事でした!ミシンでレターラックやエプロンを作ったら、ナナメに縫っていたり返し縫をしないで縫い目がほつれていたり、とにかく雑な性格なのに本人のフォトフレーム制作コメント欄に、「最後の制作なので、思いを込めて丁寧に作った」と書いてありました。やればできるんでしょ~!画像UPしようと思いましたが、本人の小さい頃の写真がフォトフレーム内に入っていたので、今回は、同じく展示してあった、2年生の時に描いた絵画を・・・。ザリガニです涙なし、誇らしい笑顔の卒業式でしたv(-^∀^-)v4月になったら、入れ替わりで次女が入学してまた6年間通うし、その次の年には長男も入学するから、あと7年間この小学校に通うんだけどね(^^;
Mar 19, 2010
コメント(0)
先日のホワイトDAYに、キレイなお花を頂きました~こんな感じ部屋中に、バラのいい香りが広がって、気分も明るくなりますだけど、毎日水を替えてあげても切花って、やっぱり寿命が短いせっかく頂いたお花なので、このまま全部捨ててしまうなんてもったいない!!ということで・・・。プリザーブドフラワーに加工しちゃいま~す前にちょこっとだけ、かじっていたことがあるので(*^-^*)薬剤とか道具・材料を引っ張り出す加工手順の記憶に間違いがないか、テキストも発掘する(汗)う~ん・・・。今回は、フラワーポットアレンジにしようかな。なぜかって・・・それは以前買っていたフラワーポットがそこにあったから(^^;まずは、色を脱きます~ε=(・o・*) 真空ボトルとかを使えば時間は短縮できるんだけど、久しぶりにプリザーブドフラワーに触れるので、ちょっと時間を掛けて思い出しながらやってみよう!カスミソウは、脱色せずに茎の根元をリーフ溶液につけてそのまま染色していきます上手くいくかな~家事や仕事の合間をみて、3~5日・・・乾燥させることも考えたら、1週間は掛かるかな?もうすっかり忘れてしまいました(^-^;)途中経過や完成画像を、気まぐれにUPするかも知れませんそのうち、ドライフラワーとかも上手にできるようになりたい今日は、長男の終業式でした入園してからもう1年も経つのか。本当にあっという間だった~!これから春休みそして・・・4月からは年長さん☆プリザーブドフラワーがご家庭で簡単につくれます。かんたんプリザーブ脱色加工無しで、初心者でも簡単♪☆アンティークポット アレンジに欠かせない花器。扱いやすいタイプをピックアップしました♪
Mar 17, 2010
コメント(0)
今日は、次女の卒園式先日、茶話会や卒園記念演奏会で散々泣いた(私が)ので、今日は大丈夫(もちろん私が。卒園する当事者は全然平気。)だろうと、余裕で登園長男の入園式以来のスーツ姿でダイエット成功で-5kg達成しているお陰で、ラク~に着られましたよん開式1時間前に着いたのに、席は殆ど埋まっていて、なんとか最後列の真ん中辺りをキープできました。スゴイ・・・。みんな何時に来てるのかな一人ずつ、名前を呼ばれて壇上で園長先生から保育証書が授与されます。次女も名前を呼ばれ、元気に返事をして証書を受け取りましたまだまだ余裕な私。しかし、油断していると思わぬ落とし穴が卒園児全員の「誓いの言葉」でうるっときてしまい、その後の、園生活の思い出の歌でボロボロっとなってしまった『みんないっしょに おおきくなった』の歌詞で私の涙腺は決壊しました~(^-^;)式が終わって、保育室に戻り、一人ずつ記念品などを受け取りました担任の先生は、“もう誰にも止められない”ぐらいのイキヲイで涙が止まりません(^^;先生にとって、初めて送り出す『卒園生』なので、いろんな思いがあることと思います(*^-^*)良い先生に巡り会えて、次女達は本当に幸運でした次女は、入園してからこの2年間で、身長が11cmも伸びましたお手伝いもいっぱいしてくれるようになり、自分の事も、テキパキとできるようになって、気が付けばいつの間にか、心も身体も立派に成長していたんだね~4月からは、ランドセルの一年生明日は、長男の終業式です。下のおチビさん達は春休み突入
Mar 16, 2010
コメント(0)
本当だったら、先週6日(土)に開催する筈だったが、園内で大流行していた感染性胃腸炎の影響で、今日、開催の運びとなった卒園記念演奏会今月、卒園を迎える園児達が、クラス毎に歌やハンドベル演奏などを披露してくれます10日の茶話会で学習(?)したので、今日はハンカチをいつもより多めに持っていきました4クラスの年長さんが、それそれ一生懸命練習してきた成果は、本当に入園した頃からは想像もつかないほど立派でした次女のクラスは、お母さんへの感謝の気持ちを込めた歌を歌ってくれて、ハンドベル演奏もしましたお世辞抜きで、4クラスの中で一番上手で、一番感動しました演奏後の拍手も、一番大きくて一番長かったです!最後に全クラスで手話をしながらの歌とハンドベル演奏2年間の園生活や行事のスライド上映もあって、いろんなことが蘇ってきて『ハンカチたくさん持ってきて、本当によかったワ』なひと時でした(^^;その後、なんと4クラスの担任の先生達が園児に歌のプレゼントの前に、先生がそれぞれひと言ずつ、挨拶をしたのですが、次女の担任の先生が誰よりも泣いていました(やっぱりね)新任の先生で、次女たちが入園したときに、一緒にこの幼稚園に入園(?)された先生です。しかも、諸々の事情で年長時から次女のクラスの担任を受け持つことになり(本来なら年少時から担任は持ち上がり)、プレッシャーでいっぱいだったと思います。そんな中でも一生懸命さが伝わってくる、優しくて真っ直ぐな先生なので、すぐに子ども達からもお母さん達からも大人気!な先生になりましたとても感動的な演奏会でした長男があともう一年、この幼稚園でお世話になるので、一日一日を大切に、たくさんの金の思い出を刻んでいきたいなあ実は、子ども達よりお母さんの方が幼稚園大好きかもなにを隠そう、この幼稚園は、私が卒園した幼稚園でもあるのだそして我が家の長女も6年前、この幼稚園を2年間皆勤賞で卒園しましたついでに私の姉と弟も、この幼稚園出身なのだ~そうやって、兄弟で、親子で、入園させたいと思うほどこの幼稚園はとってもステキな幼稚園です。教職員の方々も、父兄も環境も、創立者も、何もかもが温かくて、本当に安心して通わせる事ができました。私自身がン十年前に通っていた時も、幼稚園での毎日が楽しくてしょうがない(≧∇≦)という記憶でいっぱいです!次女の卒園式まであと3日・・・。お弁当を作るのは、あと1日・・・。
Mar 13, 2010
コメント(0)
昨日の今日で、体調は全くもって良くないしかし、今日は次女のクラスの、最後の茶話会がある様々な企画の都合上、参加しないわけにはいかない。とりあえず朝、チビ2人を園バスに乗せてから最寄のコンビニで、プリンとヨーグルトとスポーツドリンクを買う。今の私が口にできそうなものは、これぐらいだ。買ってきたものを食べてから・・・・・・やっぱり寝る(^^;寝るのが一番だし。10時過ぎ、幼稚園へ向けて出発昨日に比べたら、かなり快復の兆しが今日の茶話会は、卒園式を間近に控えて、2年間の園生活の思い出などを、園児達が帰りのバスコースを1周して戻ってくるまでの間にひと言ずつ話して、園児達が戻ってきたら歌を歌って迎えようという企画これがもう、大変でした・・・。まだ卒園式でもないのに、みんなひと言話す前から、「○○の母親です」と言っただけで涙2年間の子どもの成長の軌跡や、その間の家庭環境の話をするときには、涙声で途切れ途切れ、最後に「2年間お世話になり、ありがとうございました」と言う頃には号泣全員、ハンカチやティッシュを何枚も出していましたつまり、それ程中身の濃い2年間の園生活だったのです、母も子も。ただ毎日お弁当を作って送り出し、行事に参加するだけのお気楽な人なんて一人もいませんでした・・・。この2年間の中で母子家庭になり、退園しようかどうか悩みながらここまで親子で頑張って卒園を迎える人や、ご主人が2年間で何度もリストラされ鬱になり、そのご主人を支え、自分も病気と闘い克服して卒園を迎える人、ずっと悩んでいた子どもの吃音を克服できた人、本当に全員がそれぞれ壮大なドラマを抱えて、「卒園」を目標に2年間、人生と格闘してきたという感じです。まさに“格闘”という言葉が相応しいと思いました。子ども達だけの卒園ではなくて、親にとっても、本当に人生の節目だなぁ・・・と思います。子ども達も、2年前に入園した頃と比べたら、見違えるほどに成長しましたが、親も親なりに頑張って、成長したんだよ・・・といつか子どもに話せるといいな。担任の先生に、最後にひと言話してもらうことになっていたのですが、もう先生が誰よりも号泣で、ティッシュの箱を抱えながら、もう上を向く事もできないほど泣いていました(^^;そうだよねぇ。先生は、子ども達一人一人の今までの成長の様子も、それぞれの家庭の事情も、全部わかっているからね~。子ども達が戻って来たので、歌を歌って迎えたのですが、歌の前に4人の代表のお母さん(その中の一人は私!)が子ども達へメッセージを読みました。もうそこから泣いているお母さん達がいて、いまからこんなに泣いてたら、卒園式当日どうするんだろう?!と思ってしまった(^-^;)私は、歌のときだけは何とか泣かずに済んだわ。自分の子どもの前で泣くなんて今まで無いし。目が腫れて、お化粧もボロボロの茶話会でした
Mar 10, 2010
コメント(2)
昨日、というか今日か?の、深夜から、具合が悪い胃が痛いし吐き気を催すし・・・まさかつわりか?今更4人目がなんてことがあるワケもない(^^;胃だけじゃなくて腸もやられてる。ああ。そうだよな。『感染性』だもんね。次女の感染性胃腸炎が、私に感染したのさ。ふっ。胃腸が痛いし吐きたいし、熱は上がるし、散々今朝は、子ども達のお弁当をダンナに作ってもらったでもダンナの出勤時間もあるので、園バスのバス停までは私が行った。なんとか。辿り着いた。なんとか・・・・家に戻って来た。夜は仕事なので、ひたすら寝た。熱はガンガン上がる夕方、何も言わないのに幼稚園年長の次女が、キッチンの洗い物を全部やってくれた6年生の長女は、ブーブー文句言いながらお米を研いでいたが(^-^;)(←人がちょっと弱ってると思って、調子に乗るなよコラ のマーク)ほとんど食事らしい食事もしていなかったが、解熱剤を飲んで出勤に備える。普段薬なんて滅多に飲まないものだから、効きのいいこと平熱(私は35.6℃)近くまで下がったので、仕事に行ってきました~が・・・・・・。感染性胃腸炎をナメてはいけなかったのだ。深夜12時前には再び熱が上がり始めたコートを着て、職場の人が出してくれたひざ掛けをして、ポータブルストーブを独り占めしたが、悪寒と吐き気は治まらずとうとう主任さんから「顔の色が無くなってるよ。送ってあげるから帰って休んだ方がいいよ」と言われてしまったがぁーん勤務以来初の強制送還まだ公共の交通機関がある時間帯だったにもかかわらず、会社の車で自宅前まで送ってくれたありがとう、運転手さん、主任さん。&今日の私の仕事を引き継いでくれた、後輩Oさん寝ます。
Mar 9, 2010
コメント(0)
3日(水)の夜、長男が熱を出した。夕食時、珍しく食欲が無さそうだったので熱を測ってみた。おおぅっ38.8℃咳も鼻水もなにも無く、長男は静かに発熱していた(^^;『明日は長男は幼稚園お休みだな~』と思いながら、とりあえず解熱剤を飲ませて寝た夜中。次女が泣きながら「お母さん、なんか気持ちが悪い。お腹が痛い」なに?おなか?気持ちが悪くてお腹が痛い=吐くってことだわ大至急トイレに連行。間に合った!家族みんなと同じモノを普通に食べて、他の家族は何とも無いし食後かなり時間が経過してるから、食中毒ではないな。次女はその後、夜中に2回ぐらい嘔吐した。嗚呼、病院だな、朝イチで。翌朝、熱を出していたはずの長男が華麗に復活一晩で元気になったしかし次女は、食欲が無くダウン寸前だ。幼稚園に電話をして、欠席する旨と症状を伝えると、先生が「今、園内で感染性胃腸炎が流行っているので、是非病院で看てもらって下さい!お大事にしてくださいね!」と。感染性胃腸炎・・・なるほどね長男を幼稚園へ送り出した後、朝イチで次女を最寄のちょっと大きめの小児科へ。検温後、診察。症状を訊かれたので細かく話す。「胃腸炎ですね。幼稚園で流行ってるでしょ?今ね、小学校や幼稚園で溶連菌と感染性胃腸炎が流行ってるから。今朝から何も食べたり飲んだりしてないよね?口から水分摂らせても、すぐ嘔吐しちゃうから無理に飲ませたりしないでね。点滴しますから。2時間ぐらいかかるので、終わるまでお母さんも一緒にいてくださいね」・・・・・・2時間・・・。一緒にいましたとも。午前中の予定全部パー。だけど仕方ない。うちは朝一番で病院に行って点滴を受け始めたんだけど、終わるまでに点滴仲間がどんどん増えて、処置室は満員御礼。下は生後数ヶ月の赤ちゃんから、上は小学生(4年生くらいかな)まで、大勢点滴を受けていました。あらら。本当に大流行なんだね。新型インフルエンザとかが流行って何度も学級閉鎖になった時も、我が家の3人の子ども達はそんな流行に左右されずに楽しい学級閉鎖を満喫していたのに、今回の次女は流行に敏感だったわ(^-^;)点滴中も、次女は一度嘔吐したけど、それで幾らかスッキリしたみたいで、その後少しずつ元気になってきた吐き気止めの坐薬と、整腸剤を処方してもらって帰宅。長男を迎えに行った。バス停からの帰り道、長男に「長男のクラスでも、ゲェ~って吐いてお休みしているお友達、いるの?」と訊いてみた。「うん。今日は9人お休みだったよ」9人30人中9人???それってかなりヤバい。なぜなら明日5日は、年少さんの「進級お祝いパーティー」だから!私たち保護者も出し物(芸)を予定してめちゃめちゃ準備してるし!子ども達も色々練習して準備してる!!!そして明後日6日(土)は、年長さん(次女たち)の「卒園記念演奏会」なんだけど・・・。幼稚園からメールが来た。『6日の年長クラスの卒園記念演奏会は、1週間延期して13日に変更する事に致します。本日、年長児の23%が嘔吐を伴う胃腸炎で欠席し、感染の拡大も懸念されますので、色々協議した結果、延期させて頂きますのでよろしくお願いします』とのこと。そうか。明日(5日)の進級お祝いパーティーは、強行開催なんだな。次女のクラスのママ友に訊いたら今日は次女のクラスの欠席・早退は11人わぉ(^^;そりゃ延期で正解だよね。5日、実家の母と弟に朝から来てもらい、次女を看ていてもらうことに。長男と幼稚園へ行く。楽しみにしていた進級お祝いパーティーちなみに次女は、すっかり元気になっていた。どうしてうちの子ども達は、黙って快復しているのか。母と弟にきてもらったのはいいが、看病ではなく「遊び相手」みたいになってしまって、申し訳ない本来なら次女も幼稚園に連れて行く筈だったが、他の園児に感染したら困るので、留守番。さて、前日まで9人もお休みしていた長男のクラス。本番当日は頑張って、欠席は5人!しかし、グループごとに出し物を決めていたお母さん達は、役割などを急遽変更したりして突貫工事で練習し直し~うちのグループなんて、6人から4人に変更でもどうにかやりきったワやれやれ。園児たちの出し物の前に、長男が代表で挨拶をしましたお休みしなくて良かった例年だと、最後に幼稚園で用意してくれたお弁当を皆で食べて解散。なんだけど、今年は「集団で食事をすると、いま流行っている胃腸炎の感染が拡大する恐れがありますので、お弁当は各自持ち帰って、ご自宅で食べていただきたいと思います」と。ごもっとも。お陰で荷物がてんこもり帰宅するとテンションが最高潮の次女と、くたびれ果てた母と弟が出迎えてくれた(^^;弟は「おい、どこが具合悪いのよ。何度みぞおちに一発入れて眠らせようと思った事か。うるっさくてどうしようもなんない!」あはは(^^;)すまないねぇ。そして今日。長男がまた熱を出している。この姉弟、一体なんなの~ホント、めんどくさ(^-^;)
Mar 6, 2010
コメント(1)
今朝行ってきましたとも確定申告私の申告ではない、個人事業主(一応ね)であるダンナの申告だ。毎年、私は単なる付き添いで一緒に行っていた。しかし今年、ダンナは言った。「おい」数日前、いきなりキレ気味で話し掛けてきたので「ああ?」キレ気味で返したら、「何でそういう返事よ」「そういうふうに訊かれたから」(↑2人ともとっくに三十路過ぎてるが、会話のレベル小学生並み)「確定申告なんだけどよ、オレ今年、全然休みとれなくて、忙しくて行けないから行って来てくれ」だから何でキレ気味なのよ!人にものを頼む態度か!「私だって忙しい今月は学校や幼稚園の行事とか打ち合わせとか、仕事、家事、育児、ご近所付き合いで予定びっしり長女と次女の入学準備に必要なものの買い物もたくさんあるし」私は子どものいない夫婦の専業主婦と勘違いされてるのか?子どもが3人もいる働く主婦なんだけど。更に言ってやった。「それにさ、“全然休みとれない”って言うけど、確定申告の書類一式は、2月の中頃には全部作って、添付書類も揃えてあったんだけど?私が私の申告でもないのに、私が書類全部揃えて作っておいてあったんだけど?2月は休みとれてたじゃん。何で申告に行かなかったのさ?」その質問には一切触れず、ダンナは「大丈夫だって。税務署の閉まる17時ギリギリに行けば、早く帰りたがっている税務署の職員がスピーディーに対応してくれてすぐ終わるから。それくらいの時間あるだろう?」と抜かしやがった。「17時なんて、夕ご飯の準備と出勤前の準備で一番忙しい何がどう大丈夫なのさ申告期間に、日曜日でも受付してくれる日が2回ぐらいあった筈だから、その日に行けば?じゃなかったら、その“スピーディーに対応してくれる時間帯”に、仕事中抜けして行けばいいんじゃないの?自分の確定申告でしょ仕事場から税務署すぐじゃん」家から税務署の方がすぐ(徒歩5分!)だが、この際そんなことはどうでも良かった私はダンナの個人事業の会社からは、一切給料などはもらっていない(外に働きに出てるし)。にもかかわらず、毎日帳簿付けをして領収書を整理して、銀行の手続きもしてる。そして毎年、確定申告の決算書を作って、必要な添付書類もぜんぶ揃えて税務署に持って行くだけにしておいてやってる。まさにボランティアだ。一銭も貰わずにこの奉仕。それも忙しい合間を縫ってだそんな私に対して、ダンナのこのいちいちキレ気味のモノの言い様ちょっとだけ考えてみたけど、私がガマンする理由が思い当たらなかったので、ガマンしないことにした。「2人とも忙しいんだったら、申告する本人が行くべきなんじゃないの?」「無理だって今忙しくて仕事中抜けなんてできないし、日曜日も休めないの分かってるだろ?」「だから!“今忙しい”のはもう分かったって2月の中頃には申告書類全部作って揃えておいてやってたのに、何で2月に行かなかったのさ何もかも準備してやってるのに、何やってたのさしかもそれが、忙しい合間を縫って帳簿整理や申告書類を作成してやった人間にモノを頼む態度なのか“夫婦だったら何でもあり”かもう今から一切、おまえの仕事の手伝いなんて、二度としてやらねぇーーーー」大爆発してやった。ああスッキリした。それから数十分経った頃、ダンナが話し掛けてきた。「頼むから、確定申告行ってきてくれ。年度末で仕事も忙しいだろうし、学校や幼稚園の行事や卒業・入学準備で忙しいとは思うけど、オレ本当に休めないからさ。2月に確定申告行かなかったのは悪かったよ」はじめっからそう言え言葉とモノの言い方ひとつで、相手の気持ちの持ちようなんていくらでも変わるんだって。そんな流れで、私が仕方なく、確定申告に行ってやることになった。とは言ってもやっぱり忙しく、ダンナに頼まれてから数日経過した今日、行って来ました税務署まで徒歩5分の距離を、恩着せがましいと自分でもちょっぴり思った(^-^;)確定申告の時期は、税務署の駐車場とその付近の道路に警備員が立つ。そう。確定申告に車で来た人は、税務署の駐車場に車を入れるまでエライ待たなくてはならない。地下鉄で来た方がいいと思うんだけどなあ。私は徒歩なので、駐車場渋滞とは無縁子ども達を学校と幼稚園に送り出して、家の片付けと洗い物を済ませ、朝9時過ぎに家を出て税務署へ。私の前にも、順番待ちの人が10人前後いたけど、税務署にはPCたくさんあるし職員もマンツーマンで付いて親切にやってくれるので、それほど待たずにすぐに順番が廻ってきました必要書類は全部作成して持って行ったので、確定申告書はあっという間にできあがり、提出窓口へ。家に帰ってきたのは10時ちょっと過ぎ。待ち時間とかも入れて、1時間掛からないで終わったみなさんは、もう終わりましたか?確定申告。
Mar 2, 2010
コメント(0)
お昼、エステの予約をしていたので行ってきました私の、数少ない癒しのひとときです2時間弱でエステは終わりましたが、せっかく街まで出たついで、Sさんへ昨日の制服のお礼に、菓子折りを買って帰らなくちゃむむぅ~・・・。土曜日とあって、どこも混んでる定番の三越にしよう。何件かお菓子やさんを覗いて、決めました美味しそうあっ!私が食べるんじゃないんだわ!子ども達にも、何か買って帰ろうだけど家で消費するお菓子をデパ地下で買うなんてもったいない!なので、地下街で買うことにしました。時々覗いては何も買わずに帰る、沖縄物産店が地下街にはあります(^^)いつも何か買いたくて入るのだが、あれこれ悩んでいるうちに買わずに帰るパターンです。今回は、そこで琉球のお菓子など買ってみようかね~まずは、4つの味の詰合せの、定番「ちんすこう」これだけだと、なんかつまんないので、あともう一品・・・。おおっこれは一体見たことも無いキャラ!しかもお店の真ん中に大々的にディスプレイされている!!“フェア開催中!!”これは買うしかない。いろいろ種類がある中で、一番大きな袋のお菓子セットを買っちゃいましたコレです。琉神マブヤー沖縄ローカルで放送されているのでしょうか?私の住んでいる地域では、まさに無名のヒーローなんですが。しかし買ってしまいました絶対長男喜ぶぞ~案の定!長男の食いつきは違いました!お菓子もたくさん入っていた(なぜかどれも梅味系のお菓子だった)のだが、長男の心を鷲掴みにしたのは、お菓子ではなくてマブヤーカードだったそれも、なんとカード5枚入り!!どれだけ琉神マブヤーを気に入ったか知らないが、家の中を移動する時も常に5枚のカードを持ち歩いている(*^-^*)敵キャラのカードとかもあったりして、沖縄チックでイイ感じのキャラだ。定価で525円のセットが『マブヤーフェア』のお陰で300円でGETできましたそんなにマブヤーが気に入ったのなら、今度は別のマブヤーセットをGETしようかな。それにしても、一度たりとも見たことのないマブヤーを、ひと目でそこまで好きになれるとは(^^;それはさておき、長女を連れてSさん宅へ、菓子折りを持ってお礼に伺いました「え~??いいのに~!!だってもともと貰ったモノなんだよ~!」といわれたけど、「でも、買ったら43000円はするものだからさ~!タダってワケにはいかないワ少しだけど、ほんの気持ちだから皆さんでどうぞ~」長女もSさんにお礼を言って、帰ってきましたまだまだ、長女のものも次女のものも、入学までに用意しなきゃいけないものがたくさん!
Feb 27, 2010
コメント(0)
午前中、ご近所のSさん宅へ。色々打ち合わせしなきゃならないことがあったので。学級閉鎖でヒマを持て余している長男も一緒だこちらでは、日中気温がプラスになり、深夜から早朝にかけてまたマイナスになるので、朝の通勤・通学時間帯は道路がツルッツルのテッカテカだしかし、雪の中からアスファルトが顔を出すのを見ると、『あぁ・・・春が近づいているんだなあ』と、少しホンワカした気分になる約束どおり、Sさんから中学校の制服を頂いたどうかサイズが長女にぴったり合いますように午後は、長女の卒業コンサートだ。学校の体育館での催し。卒業を間近に控えた6年生が、6年間お世話になった方々に感謝の気持ちを表すために、演奏や合唱を披露するというものだそうです何日か前に、長女から手作りの招待状ももらっていました。ただ・・・。コンサート開始時刻が13:45なんだけど、次女の園バス迎えが13:48・・・・・・遅刻してもいい!園バスバス停から、次女と長男を連れて直行だバス停から長女の小学校までは、大人の足でも15~20分は掛かるが、行くしかない。あっ!上靴とスリッパも要るんだ!とにかく玄関の靴箱から適当にチビ2人の靴をチョイスして、私のスリッパバッグ(常備。幼稚園の行事でかなりの頻度で使うから)に一緒にぶっこむ。バス停から、3人で歩く。っていうか、チビ2人は完全に小走りだ学校に着く頃には、3人とも息が上がっていた(^-^;)体育館に入ったら、次女は汗だくで顔中汗まみれそう、幼稚園で外遊びができるよう、上下スキーウエアの温か仕様だからだ。驚異的なタイムを叩き出したなんとバス停から学校まで、チビ2人連れて歩いて15分弱の好タイムださすがオリンピックイヤー途中からだけど、卒業コンサートを観ることができました。演奏や合唱のほかに、学習発表会でやった劇の再現や呼びかけ、感謝の気持ちを述べた挨拶など、最高学年らしい内容でした自分が小学校に通っていた頃は、“6年って、ながい”と気が遠くなりそうに思っていたけど、いま親の立場になってみると、長いようであっという間に過ぎ去ったような6年間でした。長女が2年生の時には、まだ乳幼児だった次女と長男を連れてPTA役員も経験し、必死にやっているうちに6年経った・・・みたいな感じですねぇ。コンサートを観ながら、長女と共に歩んだ6年間を思い出し、不覚にもウルウルきてしまった泣かなかったけどね4月からは、入れ替わりで次女が入学して6年間、この学校に通うことになりますもう家には乳幼児もいないし、長女の時よりも気持ちも体力も余裕を持って通わせることができるかな?卒業コンサートからの帰り道は、3人でゆっくり歩いて帰りました。「もう走れない」と、次女と長男から訴えられたので(^^;長女も帰宅したところで、早速、頂いてきた制服を試着。ぴったり~ブレザーに関しては、長女曰く「少し大きめかな」いいの!パッツンパッツンよりも多少大きめで!3年間で成長するかもしれないでしょ?ベストはジャストサイズよりちょっと余裕があるくらいだ。スカートは・・・アジャスターを緩めにして丁度良いやった!これで制服買わなくていい
Feb 26, 2010
コメント(0)
以前、『長女が4月から通う中学校の制服代がバカ高い』といった内容の日記をUPしたが、ステキなお話がご近所のSさん。娘さんが、現在中学1年生。長女が通う予定の中学に在学しているそのSさんから「中学校の制服さぁ、うちの娘の友達が、半年も着ないで転勤で引っ越して行っちゃったのが1着キレイなままであるんだけど、いる?」「いるっ誰にもあげないで!絶対いる!サイズいくつ?」(←Sさんが言い終わる前に即答)「160なんだけどさぁ」やった小躍りしたい気分だったワまさに長女の長女による長女のための、制服じゃあないですか長女のサイズは、160ど真ん中(?)だ~ただ、学校の制服って同じ160でも、ちょっぴり太めさん用、ほっそりさん用というのがあるらしい。明日、Sさん宅に行く用事があるのでその時に制服を頂いて来る長女には「入学式に向けて、制服に合わせて痩せるようにしてね。買わないからね。」と言い渡した。今、次女と長男が通う幼稚園からメールが届いた。なんと長男のクラスで(8クラスもあるのに、なぜよりにもよって)嘔吐の風邪が流行して、三分の一が欠席になっていると。で、大事を取って明日は学級閉鎖になる、と。・・・・・・・・。長男は至って元気だ。そして次女は普通どおり登園するから、お弁当作るのとバス停までの送り迎えは変わらずにあるので、メリット何も無し。元気とヒマを持て余すであろう長男を連れて、明日Sさん宅へ行くのかぁ・・・。この前、トシコリッチについて少し書かせてもらいましたが、使う毎に良さが実感できますね~♪肌の奥まで浸透して、モッチリプルプルになってきますべたつきも無いので、「テカってお化粧直しが面倒」ってことも、まずないですお出かけ前に使うなら、トシコリッチは本当に優秀ですそして、就寝前に使うならコレがいいかも【豆腐の盛田屋】豆乳ナノローション「花・ときめきの今」プレミアムナノクリーム「星に願いを」【豆腐の盛田屋】[完全浸透!99.7%ナノ微粒子]使ってみてビックリしました値段もそれなりに高いけど、即効性ありますよ、コレ豆乳スキンケアセットと魔女セットのお試しを同時に購入したのですが、豆乳スキンケアの方は、石けんも化粧水もクリームも、何もかも私には合わなくてヒドイ目にあったけど、魔女セットに入っていたこの2つはスゴイ。本当にグングン肌に吸収されていくのが、つけた直後から分かりました!クリームも、つけた直後は若干重めで多少ベタつくんだけど、すぐにサラサラになります多分、肌表面に残らず肌の奥に浸透していってるからだと思います。すぐにサラサラになるんだけど、朝使うと、3時間ぐらいしたらテカってきちゃう(私の場合は)ので、夜専用かな。このクリームは20gと40gがあるので、自分が使う量に合わせて選ぶと良いと思います(^-^)正規店舗で購入すると定価販売ですが、今回UPした画像の店舗は送料無料でお値引してくれていますセットに入っていた『よーぐるとぱっく』はまだ使っていないので、それを試してから商品レビュー書こうかと思っています。ちなみに魔女セットに入っていた『赤大豆豆乳せっけん』ですが、ダメでした~(^^;)顔洗ったら、イタイのなんのって・・・。盛田屋さんの石けんって、どうやらどれも強めみたいな感じがする。合う・合わないは個人差があるけど、天然由来100%でこんなに痛くてこんなに乾燥してこんなにブツブツができるとは。これもある意味びっくりだけど。しかし。このナノシリーズは本当に良いとおもう!もうちょっと内容量を増やすか、値段を下げてくれると尚良し。夜つけて寝ると、翌朝モッチリスベスベプルプルになりました
Feb 25, 2010
コメント(0)
次女が4月から通う小学校の、一日入学と学校説明会へ行って来ました幼稚園から帰宅したのが12:10、着替えてお昼ご飯を食べて、小学校へ出発したのは12:35という強行スケジュール(^^;現在、長女が6年生で在籍している小学校。なので、6年間何かの行事の度に通っている(大概は次女と長男も一緒に)ワケです。次女にとっては“勝手知ったる”ところなのです現在の一年生は4クラス(これでも今は多い方みたい)です。長女の学年は3クラス、他も確か3クラスだったと思うから、今の一年生は人数多いのね~!!さて、来年度、次女の学年は何人の新一年生が入学するのか・・・。男子56名、女子41名。合計97名が入学予定だそうですあれ。少ない・・・。特に女子が。3クラス編成になるというお話でしたそれにしても、男子と女子の人数が15人も違う!これは女子ウハウハだなヨカッタな、次女よこんなことを言う保護者って、どうでしょうか
Feb 17, 2010
コメント(2)
ずっと以前から注目していたコスメ。高額すぎて手が出せないしかし1ヶ月ほど前に、お試しミニボトルを買ってみた。これは超安い数百円で手に入るのだ。そして、本当にミニだった。3~4回使ったら無くなった。だけど、使い心地最高このミニサイズに同封されていた手紙に「2月中旬にセールをやります」みたいなことが書かれてあったので、楽しみに待っていたそう、その名はトシコリッチ滅多に値引をしない、ハイソなコスメだ。しかし今回、発売2周年を記念して、2000円も安くなっているもともとが高額だから、2000円って焼け石に水かもしれないけど、それでも次はいつ値引するかわからん!!買ってしまったしかもトシコホワイトとセットでこんな箱に入っています箱の中味はそれぞれこんな知っている人は知っている、注目のコスメですよ「トシコリッチ」で検索するとHP見られます今日の夜から早速使います本日午後から、次女の1日入学と学校説明会
Feb 17, 2010
コメント(3)
何年ぶりだろうか。長女がまだ保育園に通っていた頃以来だから、多分8年ぶり位かな。寒さと人ごみが大嫌いな私は、ずっと行くのを避けてきた。しかし、あんなに小さかった次女と長男も今では6歳&5歳。もう人ごみでも迷子にならないよう、自分達で知恵を働かせることができる年齢になった。昨日は仕事で今朝グッタリだが、今日は仕事も無いし、地元市民として一度は連れて行ってやるべきだと思い、2~3日前から「11日はお母さんお仕事休みだし、雪まつり見に行くか~」と次女と長男に言っていた。2人ともノリノリ昨日の夜なんて「明日だよね?おかあさん!明日雪まつりだよね!」と言いながら、出勤する私を送り出してくれた(^^;今日は10:30に家を出発地下鉄で、あっという間に大通公園。今日が雪まつりの最終日、天気も良いし比較的暖かかったので、観光客が沢山その観光客に混ざって、パンフレットとか貰っちゃいました第61回だったんですね~!!(←ホントに地元市民?)久しぶりに行くと、いいものです、意外と雪像はさすがに見事だし、美味しそうなお店もいっぱいだし、こどもが橇で遊べるコーナーもあるし、寒くなったらすぐ地下街に潜ればいいしいろんな雪像の前で子ども達の写真を撮ったんだけど、子どもの顔が写り込んでいない写真はこれ1枚これは韓国のナントカいうお城(パンフレット見ないと正確に思い出せません)だそうです。他にもハワイの宮殿とか、あんなのとかこんなのとか、沢山ありましたお昼を食べて帰ろうと思ったんだけど、地上も地下も、食べ物屋さんはどこも激混みそうだよね、雪まつりだもんね、今日まで。シャレで、ダンナと長女にこんなお土産を買って帰りました2010年雪まつりの記念に♪折角なので、●越に寄ってダンナと長男へのバレンタインチョコも買いました。親子3人であちこちお店をハシゴして、家に着いたのは14:00少し前。雪まつりは、8年ごとに行けばちょうどいいかな(*^-^*)でも来年もまだ長男は幼稚園生なので、また行くかも。明日は次女の遠足。園バスが出ないのでお弁当を作って幼稚園まで連れて行かなきゃならない。帰りも幼稚園まで迎えにいかなきゃならない。
Feb 11, 2010
コメント(0)
午後、長女が4月から通う中学校の説明会に行って来ました年間で掛かる費用とか、どんな行事があるのかとか、部活動はどうだとか、校則とか授業カリキュラムとか。なんか、部活の数が少ない文科系は、吹奏楽部だけ。なぜだ。体育系も、野球、バスケ、ハンドボール、バレー、軟式テニス、卓球ぐらいしかない。顧問をやる先生がいないのか、部活を頑張る生徒が少ないのか・・・。しかし、部活なんてやりたい人がやればいい。強制でもなんでもないし。私がこの説明会で衝撃を受けたのは、そんな部活の数なんかではなかった。服装の説明。当然中学校だから制服だ。それはわかっている。家の近所を、この中学校の制服を着て歩く中学生を何人も見てるし。制服の値段を見て、驚愕したプリント2度見したんだけど、金額が変わるはずもない。女子の制服、ブレザーとベストとスカートとリボンで、\43000近くするんですけど制服だけで\43000かい。ブラウスは、この制服代に含まれていない。別に買わなきゃいけない。指定ジャージも買わなきゃいけない。コートも、鞄も、靴も、靴下も、買わなきゃいけない・・・・・・。幾らかかるの?全部で幾ら?家の近所の、普通の公立中学校なんですけど。私立じゃないんだけど。制服だけで、この金額???これが今の制服の相場なのか?絶対高いって男子は、ベストが無い分\7000ぐらい女子より安いけど、なんかもう制服代の話を訊いたら、他の説明なんてどうでもよくなった。学校に関しては特に文句は無い。今のところは。この制服代に対して腹が立つ。
Feb 10, 2010
コメント(0)
ついに学校と幼稚園の3学期が始まった学校は20日、幼稚園は21日が始業式でした冬休みももうすぐ終わりという18日の午後、長女が言った。「お母さん、サンドイッチ作るのにパン買って来るからお金ちょうだい」そうだった。6年生の冬休みの課題(家庭科)で、『サンドイッチを作る』とかいうのがあるのだと、長女から訊いていた。ような気がする。具材を何にするのかなどは基本的に自由。作っている過程や出来上がりなどを写真に収め、家の人に味の感想を訊いてレポートにまとめるってな内容だった。と記憶している。それにしても、明日で冬休みが終わりという、このギリギリのタイミングで課題に取り組むとは・・・。「パンだけでいいの?何サンドにするのさ?」と長女に訊いてみた。驚きの答えが返ってきた。「ジャムサンド。」(←自信満々)・・・・・・・・。「・・・・・・はあ???」「だからジャムサンドだって」・・・・・・「6年間学校に通って、最後の冬休みの課題がジャムサンドか材料の欄“パン・ジャム”で終わりだな。作り方も“ジャムを塗って挟んで切って盛り付ける”で終わりだな。おまえは本当にそれを作って写真撮るのか」すると更に驚きの答えが返ってきた。「違うって、お母さん。ただのジャムサンドじゃないよ。ジャムを塗って巻くの。ロールジャムサンドだよ」(←得意げ)・・・・・・そうか。これまでの人生で長女は、数々のサンドイッチを食べてきた。しかし、ただ食べただけだったんだな。中に何が挟まっているとか、そんなことは全く一切これっぽっちも記憶に無いのだ。「・・・・・・アンタさ、普通もうちょっと工夫するもんでしょ?せめてハムとかレタスとか、スライスした胡瓜を挟むとか。」「え~めんどくさ」・・・・・・この・・・・・・ダンナ曰く「終わってんな(^-^;)」めんどくさいか?煮込むわけでもない、炒めるわけでもない、パンに食材を挟んで切る調理が、めんどくさいのかしかも1ヶ月近くもあった冬休み期間の、残り2日の段階で言うに事欠いて「ジャムサンド」「ロールジャムサンド」「めんどくさ」放っておくことにした。まさか6年間の集大成がジャムサンドとはね。もう何を言ったって、言うだけムダムダ。どうぞ勝手に作ってちょうだい。塗ったり巻いたりして。もう関わり合いになりたくもない。19日の夜。明日が始業式だというのに、長女は深夜12時を過ぎてもまだ寝る気配が無い。「あんた明日から学校でしょ?朝起きれるの?お母さん知らないからね!」「大丈夫だって目覚ましセットしてあるから余裕~」翌朝、まだ幼稚園のおチビ2人は冬休みで、お弁当も作らなくていいので、私は8:30頃に朝食を食べていた。ダンナもその日は遅めの出勤だったので遅めの朝食。8:40過ぎ、上からもの凄い音をさせて子どもが降りてきた。おチビ達かと思ったら、「まじでヤベぇ!!!!」と青くなりながら、長女がドタバタやっている。ふっ。「あんた、まだ家にいたの?ばかだね~。昨日あんなに言ったのに、目覚ましどうしたのさ?」「セットしてたんだけど、起きて止めて、また眠くなったから寝ちゃった~」「もう8:40だよ。余裕で遅刻だから、まあ走ることもないよ、歩いて行きな。」「わかった」そう言って長女はおもむろに茶碗に手を伸ばした。「このアホンダラ!歩いて行けとは言ったけどご飯食べれとは言ってない!状況わかってんの?始業式から遅刻してるんだよ?どうせ午前中で学校終わりでしょ!歯磨いて顔洗って学校行け!どこまで余裕かましてんのよ」長女が学校に行った後、ダンナに「まだ長女が家にいること知ってたの?」と訊いてみた。「知ってたよ」「知ってて起こさなかったの???」「ちょっとぐらい困ってみないとわからないと思って」なるほど。でもおよそ12年、長女を育ててきた私とダンナは知っている。ムダだと。すぐに喉元を過ぎて熱さを忘れるタイプで、どんなに困った状況も長女にしてみればどうってことないのだ、特に遅刻ごときは。こんな感じの、長女の3学期スタートでした21日。幼稚園の始業式。いよいよおチビ2人も3学期大雪とアイスバーン路面のため、園バスの運行が遅れてなかなか来ない寒いしヒマだし、次女も長男もバスを待っている間退屈そうだ。最近、しりとりを覚えた長男が言った。「ねえねえお母さん、しりとりしようよ!」「いいよじゃ、次女も入れて3人でね♪」「うん、いいよ!じゃあ・・・・動物しりとり!ぼくからね!ライオン!!」「終わったよ」(←次女と私。ほぼ同時に言った。)・・・・「おかあさんの、バカ!!!」叫んで長男はポロポロと泣き出した。なんでお母さんのせい???しかし次女は情け容赦ない。悔しくて泣いている長男に更に追い討ちをかける。「だって○○(←長男の名前)が自分で“しりとりやる”って言って、自分で最後に“ん”のつく言葉いったんでしょ?最後に“ん”のつく言葉を一番目にいわれたらさぁ、誰も続けられないじゃん」もうやめろ、次女よ。泣きながら暴れ出したら面倒だから(^^;結局長男は、園バスが来るまでご機嫌ナナメ(^-^;)自分が『ライオン!!』と言ったのは、お母さん(私)が悪いらしい・・・。おもしろすぎるわ個性豊かな我が子たち、いったい誰に似たのかしら(^^;
Jan 24, 2010
コメント(0)
何日か前から計画していたのですが、冬休みに子ども達をどこかへ連れて行こう、と。で、3学期、長女の学校では例年どおり体育の授業でスキー学習がある。しかもなぜか、今回は始業式の翌日、長女の学年はいきなりスキー学習があることになっている(^-^;)「チビ2人も遊べるコースのある、近場のスキー場に1日連れて行くか」ということに決定し、2~3日前から子ども達は今日を楽しみにしていた予定としては、早めの昼食を済ませ、正午前に出発13:00前にスキー場到着16:00までリフト乗り放題&スキー滑り放題&チビ達はキッズパークでそり滑り放題ファミレスで夕食近場のスーパー銭湯でゆっくり入浴(たまにはデカい風呂で伸び伸びした~い)帰宅(予定では20:00前後)というコースただ、これだと私はチビ2人に付きっきりだしダンナは交通事故後で安静にしてなきゃならないので、長女と一緒にスキーをする人がいない・・・。ので、長女の友達も一人誘って、総勢6名でGOびっくりしたこと長女が、去年買ったばかりのスキーブーツが入らなくなっていた今朝慌てて近所のゼ●オスポーツに買いに行った。しかも・・・。ジュニアサイズだと脹脛がきつくて履けない!なんと、11歳(まだ誕生日きてないので)にしてレディースサイズのスキーブーツ購入(^^;25cmだって・・・。当然スキーの金具も調整。朝から忙しいのなんのって(^^;長女の友達を拾って、いざスキー場へ市内のスキー場ですが、私は今回初めて行きました家から行くなら40分位かな、フッズスノーエリアというスキー場ですコースも初心者・中級・上級者向けにきちんと分かれていて、チビッコが遊べるエリアもあるので便利ですここは、日本で2ヶ所しかないというリュージュの練習コースがあることでも知られているスキー場なのだそうです。13:00前に着いたので、長女とお友達に3時間リフト券を買ってあげました16:00まで乗り放題で、しかもドリンク無料券まで付いていた1400円分、しっかり元取っていらっしゃい私は次女、長男のおチビさん達とキッズパークへ。そり滑り放題(^-^;)楽しかったですよ、コレが意外と今回は珍しく、長男の方がヤル気満々で、滑ってはのぼり滑ってはのぼり・・・。いつもアグレッシブな次女が、「・・・いい。今日はそり滑りたくない・・・。」なんですとそんな次女が、わずか数回滑ったうちの貴重なショットデジカメには、ダンナが撮った長男や私や長女の画像もあるのだが、ダンナが疲れ果ててデジカメをどこかにしまって寝てしまったので、私の撮影画像で・・・(^^;途中、休憩して軽食や飲み物を頂き、再び滑る!!16:00近くなると雪が降り出して、視界も若干悪くなり始めた。しかし、長女とお友達は粘る(いいぞ!がんばれ!ファミリーゲレンデで遭難なんてしないから、ガンガン行け~!!!)16:10、スキー場を後にする。山ということもあり、気温-6℃寒いしお腹空いたし車中、ダンナと私で『ご飯が先かお風呂が先か』で揉める。私は空腹をまずどうにかしたい派!ダンナはとにかく温まりたい派!子ども達を味方につけた私の圧勝で、ファミレスへ今日行く予定のスーパー銭湯に近いファミレスで、夕食子ども達はデザートも別腹で。そしてスーパー銭湯広~い気持ちイイ~露天風呂まである~今日の汗を全部洗い流して、スッキリさっぱりお友達を家まで送り届けて、帰宅は20:00ちょい過ぎスキー一式をしまい、銭湯に持っていった道具とか片付けて、やっとひと息。楽しい一日でした子ども達も、「また行きたいね~」と。お友達のお父さんからが。なんだろう。帰りが遅くなるのは言っておいたハズだが、遅すぎたか?いや、約束どおりの時間だったけどなあ。「すみません、うちの娘がリフト代まで出してもらったみたいで今度○○ちゃん(←長女の名前)が遊びに来た時に、リフト代渡しますから」なんだ。そのことか。「いいえ~、いいんですよ(*^-^*)こちらこそ、うちの娘が毎日毎日、元旦の次の日にまで押しかけていっていつもスミマセン今回は、こちらの都合で●●ちゃん(←お友達の名前)を誘って行ったので、リフト代も夕食代も入浴料も全部こっち持ちでって約束なので、気にしないでください(^-^)そんな大金払ってませんからご飯だってファミレスだし!」「いや~全然知らなくて、500円しか持たせなかったんですよ」「はい。●●ちゃん、そのお金できちんと自分でおやつとか買ってましたよ」「すみません、今度うちに○○ちゃんが遊びに来たら、ご馳走しますから」「えっ??そんな、いいですよ!!ファミレスのご飯しかご馳走してないのに!リフト代も銭湯の入浴料も小学生料金で済んだしいつもうちの娘がお宅にお邪魔してお世話になってるので、そんなに気を遣わなくてもいいんですよ???」・・・・・・多分、長女は次回お友達の家で、何かご馳走になって帰ってくるに違いない・・・・・・。まあ、そうだよね。スキー場にスキーしに行って、絶対リフト使うの分かってるのにリフト代持たせなかったのは、相手の親としてはイタいところだろうな(^^;リフト券と一緒に、チケットホルダーもスキーウェアについてなかったので(長女もお友達も。普通はウェアに付いてるものなのに。リフト乗り場でいちいちチケット出したりしまったりしなくていいように。)、2人分チケットホルダーも買ってあげたのだが、これ以上言うと相手の親がなんぼほど気を遣い出すかわからないし、どうでもいいので黙っておいた。こういう風に、『今日は一日楽しむぞ~』と決めた日は、それなりのお金を用意していって、いちいち金額のことでどうこう言わない!!次にいつ、こんなに弾けられるかわからないんだから、つまんないこと気にしてたらもったいないわ
Jan 15, 2010
コメント(2)
前からヤバイとは思っていた。数日前、近所に住むAさんの家を、Sさんと訪ねた時。行くのは初めてだったし、Sさんとも「玄関先だけでいいよね♪」と言ってチャイムを押した。Aさんが玄関ドアを開けて出てきた瞬間、思わず鼻をつまみたくなるほどの激しい異臭がしかし、まさか鼻をつまむワケにもいかない。一瞬固まったが、Sさんと2人、何とかAさんと話をしてその日は帰った。悪臭で吐き気を催したのは、いつ以来だろうかその臭いは、Aさんが発しているのではない。部屋の中から漂ってくるのだ。Aさんは結構若い人だが、子どもが4人いて、その子達はよくウチの次女・長男と一緒に遊んでいる。そういえば・・・・・・。いつもは子ども達は元気に外で遊んでいるのだが、つい最近、Aさんの子の一人が「トイレ貸して~」と、家に入ったことがあった。トイレが終わってまた外に遊びに行ったのだが、その子が通った後、やっぱり臭くて残り香(?)がいつまでも消えず、家にいた長女と2人で消臭スプレーを撒きまくったことがある。そうだ。Aさんの家の中の臭いが、そこの住人にも当然しみついていたんだ!でもこの強烈な臭い、一体????どこかで嗅いだことがあるような・・・・・・。でも、こんなに強烈では・・・・・・。もしかして!!!昨日、次女に訊いてみた。「ねえ、○○君(←Aさんの子の一人の名前)の家さぁ、ネコ飼ってない?」「うん。飼ってるって言ってた。どうして知ってるの?○○君の家に入ったことあるの?」「・・・・・・いや・・・・・・。まだないけど。できれば入りたくないような・・・・・・」更に確認。「ネコ用のトイレとか、置いてあるのかなぁ?」「トイレ?ああ、砂とか入れておくやつでしょ?あるっていってたけど、多分1つしか置いてないよ、おうち広くないみたいだから」そう、Aさんのご両親とAさん、そしてAさんの子ども4人の大家族で小さなアパート暮らしと訊いていたような・・・・。・・・・・・・・???んっ「トイレは1つで充分じゃん。」「でも、ネコちゃん13匹飼ってるって、○○君言ってたよ?うちって5人家族で家にトイレ2つあるでしょ?だからさ、13匹でトイレ1つって、足りなくないのかなぁ?」うそ・・・・13匹・・・・・・13匹・・・・・・13匹ぃ~足りないよね、確実に足りないよ、トイレ。てか、13匹も、トイレの躾とかできてないんじゃないかな。&、ちゃんとトイレの砂換えてる???ネコ飼ってる友達とか結構いるし、私もネコ好きだから、ネコ飼ってる友達が海外旅行に行ってる間、その友達の家に毎日行ってエサあげたりとか遊んだりとかもしたことあるけど(←マジでネコ好き)・・・・・・。でも。ネコ飼ってる人って、ニオイに相当気を遣ってる人が多いと思う。Aさんの家に一緒に行ったSさんも、実はネコを飼っている。Sさん曰く、「いや~。びっくりした。どうしたのさ、あの臭い!!!家の中で動物飼うんだったら、もうちょっとニオイどうにかしないと!!賃貸でしょ?出てく時どうすんのさ!ニオイとれないよ、あれじゃあ!!!」ごもっとも。Sさんや、他のネコを飼っている友達からあんな悪臭はしたことがない。部屋ももちろん、悪臭はしないしネコ毛が舞わないよう、清潔にしている。そう、室内でペットを飼う時は、気を遣うものだ。私の実家でも以前ワンちゃんを飼っていたが、カーペット掃除とかかなり気を遣っていた。そして、今日。私の中では一大決心が必要だった。そうです。Sさんと2人、諸々の事情でAさんの家に行く事になった。し・か・も。今日はなんと!諸々の事情で中に入って色々話をしなければならない。・・・・・・がんばれ。私。Sさんと一緒に、いよいよAさん宅に上がらせて頂いた。息ができないしかし、ここで帰るわけにいかない!だって、そしたらまた来なきゃいけなくなるじゃん!!なんとしても、今日、用事を済ませるぞ私もSさんも、どうにか涼しい顔をしてソファのところまで辿り着いた。玄関から僅か2,3歩の距離だが、鼻で息をしても、口で息をしても、目が痛くなってくる程の異臭・・・。ネコのトイレ発見。砂もちゃんと入ってる。でも、次女の予想通り、トイレは1つだけ。そして・・・・。床のあちこちが濡れてるんですけど~ヒドイよ~トイレも足りないし、躾もできてない!どうして世話も躾もできないのに、こんなに飼っちゃうワケまあ、去勢するお金もなくて、手放すこともできなくて、どんどん増えていったってパターンだろうな・・・。それにしても、ここで家族7人、よく普通に生活してるよなあ???そっちの方がスゴイと思う。4人の子ども達のうち、上の2人の子は小学生なんだけど、学校で友達とかから何も言われないんだろうか?しかもその2人の子は女の子だ。うちの長女より3つ~4つ下だと思ったけど。前に長女が「●●ちゃんと▲▲ちゃん(←Aさんの、上の2人の子の名前)ってさ、どこのシャンプー使ってるんだろうね?」と言っていたことがあるのを思い出した。そうか。このことだったのか。なんとか頑張って、30分ぐらいで用件を終わらせてAさん宅を後にした話している間中、13匹のネコちゃんたちが擦り寄ってきたり、あちこちにジャンプして飛び移ったりと、それは初めて見る光景でした(^^;帰り道、Sさんと2人、「・・・・・・」「・・・・・・」お互い無言。少ししてSさんが「・・・私さ、靴履くのもイヤだったんだよね、なんか靴下が濡れてるような感じがしてさ。でも靴履かないで帰るわけにもいかないでしょ~??」気持ちわかる。私も打ちのめされたから。帰宅後、ダンナや子どもたちに、消臭スプレーを全身にシャワーのように掛けてもらった。しかし、簡単にとれるようなかわいらしいニオイではなかった。我が家の消臭スプレーのボトルが空になってしまった。結局、着ていた服は全部全部、ぜ~んぶ洗濯。一番先に脱いだのは、やっぱり靴下。絶対クサイと思う。ガマンなんてできるワケがないコートも、洗わないと着られない。バッグの中までクサイ~どんだけ臭いのよ~!!私が臭いヒトみたいでイヤだ~夜。再びSさんと会う用事があった。Sさんに「ちょっと、どうだった?」と訊かれたので「ダメ全部丸ごと着替えて洗濯行き!コートも違うの着て来た!」「そうでしょ~!私もさ!ちょっと、カバンの中までニオイするんだよ!」「私も。消臭スプレーが空になっちゃった」・・・・・・。「今度からさぁ、Aさんに会うときは、近所のファミレスとかにしようか?家に来られても、こっちの家にもニオイつくから(^^;」「そうだね・・・。今度からそうしよう」私もSさんも、凹んで打ちのめされた一日でした・・・。ニオイのこと、言いづらいよなぁ。Aさんに何て言ったらいいのか・・・・。「ちょっと!臭いからどうにかしなさいよ!」とストレートにものを言えるほど親しいわけでもないし・・・。ペットを飼うなら、モラルは持ち合わせていて欲しい。
Jan 12, 2010
コメント(0)
会社の色んな人から「なんか太ったね」「ぷくっとしたんじゃない?」「なんか浮腫んでるよ?」と言われるようになって数ヶ月昨年末からダイエットを始めた飽きっぽい性格で、普通にダンナと同じ量のものを食べる私。・・・続くのか?続いてる、今のところ順調に年末年始の魔の暴飲暴食期間も、毎日ダイエット食で乗り切ったわ体重を記録し始めてから、もうすぐ丸3週間。2.6kg減りました~そして今日、我が家に待望の体重体組成計がやってきましたよ~(*^-^*)体重のほかに、体脂肪率・内臓脂肪レベル・BMI・基礎代謝が計測できる、例のアレですチビ達にイタズラされて破壊されたら困るので、計測時以外は隠してあります(^^;早速個人データ(身長・年齢・性別)を登録して、計測してみましたが・・・・・・なんか私の場合、典型的な『隠れ肥満』みたい体重は減っているのに、体脂肪率が「やや高い」レベルだ。20~30%未満が標準らしい。私は30.2%と、ビミョーに標準値をオーバーしてるし・・・基礎代謝も、数年前と比べるとやっぱり落ちてるそうだよなぁ、食べる量も運動量も前と変わっていないのに、体重の増え具合は・・・・・・。標準値を目標に、まだまだ頑張る夜、ダンナから電話があった。「事故に遭って、今から病院に行くから。保険証取りに寄る」と。仕事用の軽トラを運転中、対向車が対向車線を超えて飛んできたのだそうな。ツルツル路面で、ダンナは横にバイト君2人を乗せていたし、40km/hぐらいでゆっくり走っていたらしいのだが、そのお陰で3人とも大怪我をせずに済んだみたいだ。相手もピンピンしていて普通に車から降りてきたとか。まあ、相手のスピード出し過ぎ?冬のツルツル路面でスピード出して急ブレーキ・急ハンドルは禁じ手だわ。制御がきかなくなって、車がまさに飛んで行っちゃうから。ダンナが運転していた軽トラの運転席側は大破したらしいが、病院から元気に帰ってきて、普通に歩いてモリモリ食べていたので、ひと安心です。不幸中の幸いってやつですかね。でも足とか腫れてるけど。とりあえず、骨には異常は無かったようなので、様子をみたいと思いますが・・・。相手の運転手が「自分が100%悪い」と認めている(当然だ他に誰が悪いって言うのよ)ので、そんなに揉めることもなさそう。病院で「3日ぐらいは仕事を休んで安静にして、様子をみてください」と言われたそうなので、明日から3日間、ダンナは仕事を休まなければならないその分は休業補償ということで、相手に補償してもらうけどね。同乗していたバイト君も、特にダンナのすぐ隣に座っていた子は相当痛い思いをしたようで(そりゃそうだよな)、本当にお気の毒・・・誰も死ななくて良かったけど、一歩間違えば、死亡事故になっていてもおかしくない状況だからね~。心臓止まるかと思ったよみなさんも冬道の運転には、くれぐれも気をつけてくださいね。今回のうちのダンナみたいに、自分が気をつけていても事故に巻き込まれてしまう場合もあります。スピードダウンで、「急」のつく動作はしないでくださいね
Jan 11, 2010
コメント(0)
子ども達が冬休みに入ってから、こんなに朝早く起きたのは初めてだ。7:00に起きました(どこが早いのかと、ダンナは思っているだろう)どうしてかというと、今日はついに諦めて(?)病院へ行こうと、昨日から決めていたからですもう3~4年前になるでしょうか。この病気を患ったのは・・・。その時も仕方なく婦人科の病院へ行って、根治したのですっかり忘れていましたが、4日(月)から、その症状は現れました市販の薬で3日間誤魔化していましたが、色々調べても『お医者さんに診てもらうことが大事』『はやく治したいなら専門医を受診して治療を受けるべき』『市販薬だけで完治するのは難しい』と、要するに「いいから黙って病院いけ」的な結果しか得られず、そしてやっぱり市販の薬だけでは症状の改善の兆しがみられなかったので、最寄の婦人科へ行った次第です(←なんか結構悔しい)。その病院は木曜日は午後休診なので、午前中の、空いているであろう早い時間帯に受診すべく、早起きをして行ったというワケでした。自由を満喫したい長女はともかく、下のチビ2人を置いていくワケにも行かず(冬休み、まだイベントらしき所に連れって行ってないから胸が傷むワ)、子連れ受診。私は病院に行く事が悔しくてブルーなのだが、チビ2人はウキウキ浮かれ気分早い時間に行ったので、狙いどおり空いていました初めてかかる病院だったので、問診表を記入して、尿検査の為の採尿待ち時間殆ど無しで診察室へ。問診のあと、別の診察室へ移動して検査。問診の時、先生から「子宮ガン検診、受けたことある?」と訊かれ「はい、3回ほど。妊娠した時に」と答えると、「あ~・・・。それ、妊娠してから検査したんでしょ?」「そうですけど???」だって、そんな機会でも無い限り、子宮ガン検診って受けないでしょ?妊娠すると、妊婦検診でセットになってるから。「それは、ごく簡易的なもので、お腹の中に赤ちゃんがいるから奥の方まではきちんと検査できていないんだよね。」「えっそうなの??」「そうだよ。今日、いい機会だから子宮ガン検診もついでにしていく?市の助成制度を利用して、1000円ちょっとでできるよ」「じゃあ、ついでに検査していく!」(↑お互い初対面なのに、この時点でお互いタメ口)で、病気の症状の検査のほかに、子宮ガン検診もしてきましたガン検診の結果は、次回受診予定の3週間後に教えてもらう事になっています。肝心の、婦人科の病気の検査結果ですが、やはり私が思っていたとおりの病名でした“再発しやすい病気”とは聞いていたが、4年近く経っていたのでもう記憶も薄れていたわ(^-^;)2種類、薬を処方されました。薬は2週間分で、全部使い終わって1週間してからもう一度検査するそうです。なるべく病院にかかりたくないので、真面目に薬を消化して、真面目に受診して、さっさと病気とも病院とも手を切りたいと思います帰りは病院からすぐ近くのマク●ナルドで、チビ2人にハッ●ーセットを食べさせてあげましたまだお昼ご飯の時間まで間があったんだけど、まさか病院と家の往復じゃあ、あまりにもかわいそうだから・・・(^^;好きなオマケをそれぞれ自分で選んで、なかなか嬉しそうでした家に帰ってからも、ずっとそのオモチャで遊んで、お父さんが帰ってきたら一生懸命お父さんに説明しながら見せていましたよこどもって、こういうトコロがカワイイと思う
Jan 7, 2010
コメント(0)
忙しかったわ。年末・・・。死に物狂いで書いた年賀状、どうにか先方には元日に届いたようでひと安心です大掃除とか買出しとか、突発的な出来事だとかで、もう最終的にはワケわかんない状態しかもダンナときたら、大掃除が山場を迎えた30日に、熱を出して寝込んでしまった即戦力を失ったダメージは計り知れません私なんて、普段のどうでもいいような時に風邪を引くのに、どうして普段頑丈なダンナばかりがこの絶妙なタイミングで高熱を出せるのか・・・。違いはどこにあるのだろう???ダンナは働いてる。私も働いてる。私は家事をする。ダンナも家事をする。ダンナは育児をする。私も育児をする。私は近所付き合いをする。ダンナは・・・殆ど近所付き合いはしない。ダンナは腰痛持ちだがそれ以外は頑丈、健康体だ。私は・・・気持ち的には頑丈。だが子どもの頃から家族で一人病院に世話になる回数が多かった。皮膚科とか眼科とか、常に世話になる。常に血色が悪く、3度の妊娠中何れも貧血で病院から呼び出しをくらい、そのまま点滴。冷え性で体温は35℃台前半。「病は気から」と思っているので、何か変調をきたしても気持ちで押し切るタイプ。なので、病院から呼び出しを食らうか『かなりヤバイ』直前まで普通に生活する。ダンナから、「おまえ、アホだろ?」と言われることが極めて遺憾だ。大人なら自分の健康管理ぐらいしろ、という意味だと思うが、私としては『かなりヤバイ』直前には病院に行くので、それで管理は万全だと思っている。病院側としては「何で、こうなる前にもっと早く来ないのか」と思うのかもしれないけど(^^;なんか、大したことない症状で病院に行くのって、敗北を意味する(何に?)ような気がして・・・。まあ、トータル的に見て、私とダンナでは、それほど違いが無いような気がするんだけど???神がかり的なタイミングで熱を出せるダンナって、ある意味スゴイのかも。本人は辛かったと思うけどね。昨日は元旦新年明けましたね~子ども達と、甥っ子姪っ子に、お年玉をあげました長女は早速今日、もらったお年玉を持ってゲームソフトを買いに行きました・・・。こんな大荒れ(激しい吹雪または雨。最悪)の天気なのに。私は明日から仕事です。
Jan 2, 2010
コメント(2)
クリスマスイヴですね~こちらは夕方少し雪が降りましたっていうか、吹雪きました(^^;ホワイトクリスマスです朝から子ども達に「お部屋をきちんと片付けていないと、サンタさんビックリして帰っちゃうよ!」と言って、リビングや寝室を片付けさせたさすがに今日ばかりは、文句ひとつ言わずに一生懸命お片付けしてましたよお昼前に買い物&銀行&ケーキ受け取り子ども達のリクエストで、今年はチョコのケーキ。サンタさん載せ。苺後載せタイプ夜。ひたすら揚げた。チキンとポテトを、大量に揚げて揚げて揚げまくったクリスマスイヴだからね。私としてはチキンがメインのつもりだったんだけど、次女は「やっぱり、クリスマスといえばフライドポテトだよね~♪」と・・・。・・・そうなの?そしてケーキも別腹で、しっかり食べるそのあとは、年賀状の宛名印刷そう、やらないワケにはいかないのだ。ものすごい頑張った。ダンナの分まで印刷してやった。引っ越した人の住所も全部住所録修正して。明日は一筆添えて、できるならば投函までいきたい。年賀状ラストスパートだ今は深夜1:30まだ長女は、寝た振りをして起きている時間帯だ。これからサンタさんとして、3人の子ども達の枕もとにプレゼントを置いて歩かなくてはならないダンナめ、さっさと眠りにつきやがった長女が本気寝するまで、もう少し。お母さんサンタ、睡眠不足でもうひと踏ん張り~
Dec 24, 2009
コメント(0)
今日から、幼稚園は冬休みだけど私たち大人は、とにかく忙しい。大掃除も全然終わってないし。っつーか、ムダだな。大掃除。どんなに頑張って、どんなにキレイにしても、数時間後には見るも無残な状態になるし。毎年そんな感じだから、今年はもう嫌気が差して本気でやる気になれない・・・。まあ、何もしないワケにもいかないから、とりあえず物の整理だけはしておこう。要らない物をドドーンと容赦なく捨てるそして今日は、午前中からエステへ行って来ましたよ私の通っているエステでは、最新のマシーンでの痩身コースが最近できました謳い文句としては“セルライトを溶かして、その部分に新たな脂肪をつかないようにします”みたいな感じだったと思う。セルライトを溶かすのはよくあるが、そこに脂肪がつかなくなるってのが新しいらしい。モニターキャンペーンで全コース半額で体験できるというので、今日ちょっとやってみた施術前と後では、体重・体脂肪率・内臓脂肪・基礎代謝・筋肉の量・ウエストサイズ・ヒップサイズなど、全部違いました普段は真夏でも流れるほどの汗をかいたことのない私。だけどビックリするほど汗が出ました、施術中は!いや~、面白かったきちんとした効果を得るには、大体2週間に一度のペースで通うのがベストらしい。ちょっと考えておこうお留守番の子ども達へお土産を買って帰宅。そして、夜は年賀状印刷そうです。今頃印刷。しかも宛名はまだ元旦に届くのかいや、年内に投函できるのか?80枚前後もあるのだが、やはり一筆添えるべきだと思うので、気の遠くなるような作業はいつ終わるとも知れず・・・。小学校は明後日25日が終業式。1ヶ月弱の冬休み。小学校生活最後の冬休みなので、ぜひとも長女には、有意義に過ごしてもらいたいものだ。食っちゃ寝とか、ゲーム三昧とかテレビ三昧とかではなくチビ2人も、幼稚園から「冬休みカレンダー」みたいなのをもらってきて、毎日、『お手伝い・歯磨き・早寝・早起き』などの項目に、それをできたら色を塗るというシステムになっている。お手伝いは、自分で何を頑張るか決めて書き込んでいる。3学期の始業式に幼稚園に持って行くことになっているので、初日の今日は早速頑張って項目をクリアして色を塗っていましたそうか。子どもは子どもなりに、やらなきゃいけないことがあるんだな。
Dec 23, 2009
コメント(2)
なんだか異常に忙しくて、全然ブログの更新ができないブログを見るのも久しぶりだ・・・(^^;今月の初めには、次女と長男の幼稚園のおゆうぎ会があり、無事終わりました画像UPしようと思ったんだけど、やっぱり忙しいからまた今度~♪選ぶのが大変で。親バカだからプライベートで、色んな事が新しくなって、新しい友人の輪ができたりして目まぐるしい12月です。そして仕事では・・・。昨日、仕事中に突然、鼻水が出始めた。そして止まらなくなった書類を書くため下を向く度に、鼻水がジャージャー、まさにジャージャーと出てくる。空調とかハウスダストのせいで、鼻炎になったのかと思ったので、帰宅後深夜3時頃、鼻炎薬を飲んで寝た。喉渇く渇く(^-^;)今朝。悪寒がする。そうか。風邪だな。でも今日は、土曜日だというのに幼稚園に行かなくてはならないのだ。2人のおチビさん達の、個人面談があるから。行って来ました。それぞれの担任の先生から、園での様子や成長の軌跡などを訊いて、子ども達の意外な一面、知られざる一面を垣間見る事ができました鼻水を啜りながらでも行く価値はありますね帰宅後、更に悪寒。諦めて風邪薬をのむ。眠い。夕ご飯どうしよう。ま、どうにかなるか。
Dec 19, 2009
コメント(1)
12:30過ぎ、幼稚園へ次女と長男を迎えに行った今日は午後から、次女の就学時健診。13:30受付開始なはずなのに、13:20に着いたら既に長蛇の列次女の順番は35番目でした。ちょうど6年生の教室の前に並んでいたので、長女のクラスを覗く事ができました次女と長男が見逃すはずも無く、「あっ!!お母さん見て見て!お姉ちゃんがいるよ!おーい!お姉ちゃ~ん」2人して長女に対して猛アピール(^^;長女は困った顔でこっちをチラ見して、指で印を作って口パクで『今はダメ!』と。後で聞いたら、先生の説教中だったそうな(^-^;)同じクラスの誰だかが、誰だかに消しゴムのかすの塊を何度もぶつけて、クラス全体が説教を食らっていたらしい。内容が低レベルだな。6年生にもなって・・・。さて、控室で問診表みたいなものを書いて待つこと数分。次女の健診の番がやってきました最初は歯科検診。虫歯の有無と、歯をキレイに磨けているかなどのチェックで、全て「異常なし」でした続いて内科検診。心音のチェックと、肥満度のチェック等々。こちらも全て「異常なし」最後は視力検査。片目ずつ隠して、Cの隙間がどちらを向いているか答える、一般的な検査でした。次女は指をさしながら「みぎ!」「うえ!」「した!」「ひだり!」と、大きな声で答えて、先生に褒められていました(*^-^*)こちらも見事全問正解で、就学時健診は無事終了~視力検査の時、6年前の、長女の就学時健診を思い出した。それは、まさに視力検査のときの出来事でした・・・。長女の時も、Cの隙間の向きを答えるモノだったのだが、我が家の天然長女は、何度やっても真ん中を指差すのだ私が途中で、「そうじゃなくて!丸のカタチに1個だけ切れてる所があるから、そこが上なのか下なのか右なのか左なのか、指をさせばいいんだよ!」と言っても、やはりど真ん中を指し続ける天然ボケナス長女でしたぶち切れそうな私の様子を見た係りの先生が、「入学してからも視力検査はありますから、その時に・・・(^^;」と。結局、長女は就学時健診で視力測定不能で終わりましただからといって視力が悪かったワケではない。その後の視力検査では、6年間両目とも視力1.5以上あるのだ。ただただ天然ボケナス娘だっただけだ。
Nov 26, 2009
コメント(0)
幼稚園の、長男のクラスの茶話会がありましたなんか今月は、毎週のように幼稚園に行っているような気がする・・・(^^;例によって、園児たちが園バスに乗ってバスコースを一周して幼稚園に戻ってくるまでの間(大体1時間ほど)に、お母さん達はグループ毎に分かれて、テーマに沿ったお話をして最後にグループ毎に出た意見などを発表しあうという内容でした(*^-^*)茶話会って、その回によって内容が違うから面白いですよ~時には園児も交えてグループ対抗ゲームとか、おにぎり持参とか。園児の年齢は当然一緒だけど、お母さんの年齢はそれぞれなのも面白い理由のひとつかも我が家の長男は3人姉弟の末っ子、でも同じクラスの子は“兄弟・姉妹の一番上”とかいう子も当然いるワケで、その子のお母さんは当然(?)若い。・・・私にもそんな時代があったわ・・・(←遠い眼差し)さて。茶話会が終わって、次女も一緒に3人で帰宅。今日は長男の5歳の誕生日~おばあちゃん(義母)も来てくれて、みんなで夕食のあと、ケーキも美味しく戴きましたそしてお待ちかね~誕生日プレゼントの登場です!長男が何日も前から「ぼくの誕生日プレゼント、なにかなあ?何くれるのかなあ」と、心待ちにしていたブツは・・・コレです(≧∇≦)そうなんです。仮面ライダーW トリガーマグナムなんです長男はもう、それはそれは、今まで見たことの無いようなテンションの上がり様箱の中味は↓「トリガー!マキシマムドライブ!」↓このシリーズは、ガイアメモリも附属されているのがいいですね電池も附いてて箱から出したらすぐ遊べます!このトリガーマグナムには、以前祖父母からもらったスパイダーショックとか、バットショットとかも合体させて遊ぶ事ができる、なかなかニクいアイテムなのだ!1ヵ月後のクリスマス、長男の狙いはこのバットショットか変身ベルトらしいさて、サンタさんはどちらをプレゼントしてくれるかな~明日はいよいよ、次女の就学時健診お昼過ぎに幼稚園に迎えに行って、一度帰宅してから小学校に行ってきます
Nov 25, 2009
コメント(2)
朝起きたら、外が真っ白になっていた。吹雪いてるし、積もってる11月って、一般的には秋じゃないの?どうみても冬だな、コリャ・・・。チビ2人は、朝っぱらから早速外で雪遊びだ私は今日、午前中から出掛ける用事があるので、それまでに家事を済ませようと思って一人バタバタと忙しい。お留守番を頼むに当たって、おチビさん達に「おりこうさんでお留守番していてくれたら、お母さんが用事から帰ってきたらたいやき作って食べようか」と提案してみた。間髪いれずに「うん!!!たいやき作る作る~」で、14:00過ぎに帰宅。早速たいやきをガンガン作りました前回は、せっかく山盛り(?)作ったのに、撮影前にたいやきは全て子ども達の胃袋の中・・・。今回、なんとかひとつだけ、辛うじて撮影に成功しましたこんなです今回も『これでもか』というほど作ってやりました使用したのは、次女が誕生日に祖母からもらった「親子のたいやきくん」です。食べ終わった後、6歳次女ともうすぐ5歳長男が自分達だけで、道具を洗ってもとどおり箱にしまい、お片付けをしていました成長したな、子ども達よ
Nov 21, 2009
コメント(2)
11月14日は、姪っ子ちゃんの2回目の誕生日そして11月25日は、我が家の長男の5回目の誕生日14日が土曜日で、身内が集まりやすいこともあったので、私の実家で姪っ子ちゃんと長男の合同お誕生会が開催された長男が、おじいちゃんおばあちゃんからせしめたプレゼントされたブツはコレ。仮面ライダーW メモリガジェットシリーズ02 スパイダーショックかなりうれしかったらしい。その日から、毎日家の中では『スパイダー!』『スパイダー!』『スパイダー!』・・・・・・・・・・・・・・・。実は、私とダンナは、私の両親がこれを買ったとは知らず、仮面ライダーWメモリガジェットシリーズの、別のおもちゃを長男用にゲットし、隠してあるのだ25日の、長男の誕生日当日に長男にプレゼントするつもりしかし、スパイダーショックでこのテンションの上がり様私とダンナからのプレゼントの正体を知ったら、長男は昇天してしまうかもしれない・・・昨日は幼稚園で、11月生まれさんのお誕生会がありました。例によって、行って来ました。例によって、お誕生会メニューの給食の配膳をしてきました長男のクラスは、11月生まれさんが全部で3人いるんだけど、そのうちの1人がおたふくでお休みというワケで、もう一人の子のお母さんと、2人で配膳や後片付けをしました。今回は園児達から「せんせい!」と呼ばれなかったしかし、「ぼく、これ食べれない」←めっちゃ私にアピール「オレ食えるよ」←めっちゃ私にアピール「私、このケーキ大好き!」←めっちゃ私にアピール「なんか、これお替りしたいなあ」←めっちゃ私にアピール「全部残さないで食えるから!」←めっちゃ私にアピールおもしろいそしてカワイイ次女は今月、入学予定の小学校で「就学時検診」があるのだが、その通知がきてからというもの、「ランドセル買って~!赤じゃないのがいい~!」と、ことあるごとに言うようになった。コレなんかどうかな?11/13~11/20限定 激安セール開催★オリビエクラリーノ超軽量ラクティースーパーウイングランドセル ローズピンク 840g【六年間保証】【ポイント2倍】赤じゃないし、2010年度版だし、超軽量で超安い~そう、来年の4月は次女の小学校入学と、長女の中学校入学が重なるのだ・・・。だから、6年間使わないであろうランドセルに大枚はたいていられないのだ。特に長女は制服代やら何だかんだで、幾ら掛かるのか予想もつかない・・・。
Nov 18, 2009
コメント(2)
一昨日の10月30日は、我が家の次女の6回目の誕生日でしたそれで、その前の日の29日に私の母と弟とで、アカチャンホ●ポにプレゼントを物色しに行ってきましたよ母はもう一人の姪っ子(私の姉の娘)にも買うつもりで、熱心に色々と見ていました私が、「これ、買ってあげようと思ったんだけど、次女は違うのがいいって言うから、どうしようかなあ・・・。」といいながら、とある商品の前で考えていると、「じゃあ、それお母さんが買う!」と母。その商品とはそう、コレですレンジで簡単にたいやきが作れるステキなセットです今は子供向けのおもちゃで、簡単に生キャラメルが作れたり、のり巻きや餃子が作れたりするのがあって大人気ですが、私はたいやき作りのセットがいいと思ったのだ。なぜかというと、材料が全部家にあるもので賄える(牛乳、卵、砂糖、ホットケーキミックス)のと、電子レンジを使うことで、子どもなりに“お料理している”気分を味わえるかな・・・ということと、材料もシェイカーに全部ぶっこんで蓋をして振るだけでお手軽だから。そして生地にはお好みで抹茶やココアを混ぜてオリジナルなたい焼きを作れるさらに、親たい焼きと子たい焼きという、大きさの違うたい焼きも作ることができるのと、中に挟む具材も、餡やクリーム以外にも自分の好みや独創性で色々工夫ができるのも面白い・・・と。6歳というお年頃は、色々自分でやってみたいことが増えてくる頃でもあるので、これは次女のツボに確実にハマるだろうと思っていました。そして今日。あまりにも天気が悪く、激烈に寒かったので家から一歩も外に出ず(昨日から“明日は絶対に一歩も家からでないぞ”と決めていた。天気予報が最悪だったから)、子ども達も退屈だろうと思って、「みんなでたい焼き作ろうか」と提案してみた。3人とも間髪いれずに「うん!!!」なかなか楽しいですよ、これ全部で6個、たい焼きを作りましたが、1個焼く(?)のにレンジで100秒です。あっという間でしょ?型に入れる分量や、予め型に塗っておくサラダ油の塗り方など、試行錯誤しながら作って、やっぱり一番最後の6個目のが一番上手に焼けました後半の3個は長女の意見で、コーヒー牛乳を生地に混ぜて作りましたが、子ども達的には美味しかったみたいですあんなに一生懸命作ったのに、結局私の口には1個も入らず・・・。画像もUPできませんでした作ったら次、作ったら次・・・落ち着いた頃にはたい焼きは跡形もなくなっておりましたしかし、楽しく作って美味しく食べるいいですね~次は別の調理玩具を検討しようちなみに、次女が欲しがっていた『別のもの』とは、ヘアアクセサリー(カチューシャとか、かわいいヘアゴムとか)をたくさんと、リカちゃんのハンドミラーとヘアブラシです。それは私が買ってあげました今日は日ハムが勝って良かったダルちゃん、大丈夫かな。ますます目が離せない日本シリーズ
Nov 1, 2009
コメント(2)
てんやわんや(←なんか昭和風^^;)な毎日で、ブログの更新をキレイに忘れていました(^-^;)幼稚園の参観・懇談とか、茶話会とか、長女のクラスがまたもや学級閉鎖(だから給食代日割りで返せよな~!ウチは元気なんだから給食時間だけでも登校させろ~)になり、家で家庭科の裁縫の宿題やるからミシン貸してくれだの、ママ友との打ち合わせだとか集まりだとか、日ハムをCS応援しなきゃいけない(楽天ブログなのに、申し訳ない。北海道在住なので日ハム応援しちゃいます♪でもマー君が投げる時は、マー君個人を熱烈応援します♪駒苫出身だし☆)とか・・・。日ハム×楽天の初戦は見応えありました絶対日ハム負けたと思ったんだけど、勝っちゃったんだね~昨日の楽天マー君も、やっぱりさすがでした~野村監督、解任されちゃうのは惜しい気がする・・・。このチーム(楽天)、他の監督だったらここ(CS)までは来れてなかったと思うんだけどなぁ。でも、こういう風に、良い成績を残して辞めるのもいいのかもしれない。次に楽天の監督になる人のお手並み拝見ですね。果たして野村監督ほどの、またはそれ以上の成績をのこせるかどうか幼稚園の参観・懇談は次女と長男が同じ日(楽っちゃあ楽だけど、保育室の行き来が大変)なので、弟に参観だけ協力してもらいましたダンナが仕事なので、私の弟に次女の方の保育参観に出てもらいましたが、次女、大喜びホールで一緒に競技を楽しんだようです懇談は、間近に迫ったおゆうぎ会の衣装合わせや役員決めなどをしました。インフルエンザによる学級閉鎖の影響で、おゆうぎ会の日程が変更になり、当初11月下旬の予定が12月初旬の開催ということになりました。準備も間に合わないし、何より練習が全然できていない状況(そりゃそうだよな)なので、仕方ないですね・・・。ところでこの『おゆうぎ会』、年少は、全員でやる“合唱・合奏”のほかに各クラスでダンス(男女別に)と劇があって、それぞれの演目のどれかひとつに必ず出ることになっている。去年、次女が年少のときはダンス(女子)に出演してほぼセンターで踊っていた(自由な性格なので、先生が良かれと思ってそうしてくれたのだろう)。長女もダンスだった。そして今年長男は・・・。なんと劇。しかも役はおじいさんだ。すごい。配役表を見たら、一番最初に長男の名前が載ってるよ。ねずみ役の子がたくさんと、おじいさん役・おばあさん役がそれぞれ2人ずつ。懇談の時に担任の先生が「おじいさん役の○○くん(←長男の名前)だけは最初から決まってたんですけど、もう一人のおじいさん役がなかなか決まらなくて・・・」なんですって?最初から?日常的に、動作がお年寄りっぽいのだろうか来月でやっと5歳になるというのに、動作が緩慢で、さっき訊いたことを数秒も経たないうちにまた訊いたりしてるとか・・・。コワイので、先生に訊くのはまたの機会に・・・(^^;)帰り道、長男に「おじいさんの役やるの?」と訊いてみた。「うん!ぼくね、おじいさんやるんだ~」「そっかぁ~(^-^)うれしい?」「うんっ!!あのね~、最初、ぼくだけだったんだよ、おじいさんの役やるの。でも、Dくんも一緒にやるって」「○○が嬉しいなら、お母さんも嬉しいな。よかったね~!やりたい役に決まっておゆうぎ会、楽しみにしてるね!!」で、おじいさん役の衣装は園で用意するとのことで、人数も二人しかいないし特に懇談の日に衣装合わせしなくてもいいということだったので、年長の次女の衣装合わせにダッシュ年長さんは合唱・合奏(全員)、オペレッタ(全員)、ダンス(男女別)または劇という演目。オペレッタとダンス(又は劇)の、二つの衣装合わせをして、決まったら名前シールを貼っておく長男と次女のクラスを行ったり来たりで、なんだか帰る頃には燃え尽きて灰になりそうだった・・・。参観だけなら全然余裕だけど、懇談もあって決める事も盛りだくさんしかし今年のおゆうぎ会は、年長・年少とも我が子が出るので、見どころ満載撮影も忙しいけど、楽しいおゆうぎ会になりそうです昨日、長女の学校から電話があり「今週いっぱい学級閉鎖でしたが、○○さん(←長女の名前)の体調はどうですか?熱が出たりはしていませんか?」と。「ええ、もう全っ然大丈夫ですよ!熱はこれっぽっちも出ませんでした!」「じゃあ、月曜日から通常どおり登校できますね?」「今週も通常どおり登校できましたよ。でも学級閉鎖ですからねぇ。」先生、苦笑・・・。学校全体で、昨日現在で10学級が学級閉鎖になっているそうな。じゃあ学校閉鎖にしちゃえば?全部で20学級だったかな・・・。どこまでいったら学校閉鎖になるんだっけ?本当に給食代を返して欲しい。子どものいる家族が心待ちにしていた子育て応援特別手当も無くなったし、子ども手当も、思ったとおり先送りだし。なんか、大丈夫なの?民主党政権・・・。まあ、そんなすぐには結果は出ないだろうけど、政権交代してから生活のどこが改善されたのか、いまのところ全く何の実感もない。改善どころか、マニフェストの目玉でもあった子ども手当は先送りだし、支給が決まっていた子育て応援特別手当まで無くなるし、実感としては、悪くなっている。
Oct 24, 2009
コメント(2)
午前中、長男のかかりつけの耳鼻科へ行って来ました。今日は先生方の研修とやらで、幼稚園がお休みです。なので次女も長男も朝から退屈で退屈でしょうがないらしい。ちょうど今日は耳鼻科に診察に行く日だったので、二人を連れて歩いて行ったのですが、徒歩だと子どもの足なら20分は掛かるので良い運動になりましたよさて、前回診察に行った際、うちの長男ときたら「なにするの~!!!」と、主治医の先生に対して叫んでいた。私は冷静に「いつもと同じことだよ」と泣き叫ぶ長男に静かに言いました。主治医の先生も慣れたもので、「すぐ終わるからね~。・・・はい、終わった~。な?全然痛くなかっただろ~?」長男は、耳を診られるのはともかく、鼻をバキュームで吸われるのがお気に召さないらしい。診察室で絶叫し、調剤薬局で飴をもらって、耳鼻科でひどい目に遭わされた自分を慰める・・・といったパターンが定着していた今日この頃(^-^;)なのに今日は飴をもらえなかったなぜかというと、急性中耳炎が全快していたからだ。「耳も鼻も、もう大丈夫ですね!診察は今日で終了です。お薬ももう必要ありません」と、今日の診察で言われたからだ。お薬が出ない調剤薬局には用は無い飴はもらえない耳鼻科に通院し始めて以来、今日は初めて泣かずに診察を受けたというのに、診察終了&飴もらえず・・・。長男ブルー昨日は幼稚園の、10月生まれさんのお誕生会があって、我が家の次女も10月生まれということで、今年も行ってきました~去年もブログに書きましたが、10月生まれの園児の保護者が、クラスの子ども達の給食(普段はお弁当だが、お誕生会は豪華(?)給食が用意されている)を配膳し、保護者も園児たちと一緒に給食を戴くのだ同じクラスに10月生まれさんが3人もいてよかった。手分けして作業できるから。これが一人ぼっちだと、あれもこれも一人でやらなきゃならない(長女の時がまさにそうだった)。そして今年も、何故か私は、同じテーブルに座っている園児たちから「ねえ、先生!」と呼ばれた(^^;最初の内はみんな「ねえねえ、○○ちゃんのお母さん!」と呼んでくれるのだが、どうしてなのか、徐々に「先生!」に呼び方が変わってくるのだ。私の顔を見て、しっかり目を合わせて、ハッキリと「先生!」と呼ぶ・・・。他の2人のママ達はそんなことは無いみたいなのに・・・。そしてみんな、今年も私に向かって「先生、ヨーグルトの蓋開けれないから開けて!」「オレも」「ぼくも」「ねえ先生、ヨーグルトのスプーン(紙製の)が作れないからやって!」「私も」「先生、もうお腹いっぱいで食べれな~い」普通に私をアゴでつかう園児たちよ。私は先生じゃない。ナメられてるのか?私。幼稚園の先生とは、ナメられる職業なのか???とりあえず、「まず自分でやってみて~!それで、どうしてもできなかったら、やってあげるからね~(^-^)」と言ってみた。5秒もしないうちに「やっぱりできねぇ!」「オレも」「ぼくも」「もう食べれないよ~!」「私も~」・・・・・・。完全にナメられてるとしか思えない。来月は長男(11月生まれ)のお誕生会。どうなることやら・・・(^-^;)
Oct 16, 2009
コメント(0)
全316件 (316件中 1-50件目)