PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
太陽が見えると昼間は暖かく感じます。
しかし、朝は大分冷え込んできました。
寒さのせいで、「アークトチス’バーガンディー’」の一鉢の生気が無くなりました。

なので、思い切り刈り込んでみました。実験です。

大きな鉢で今シーズン初の「アークトチス’チェリー・フロスト’」の花の形が乱れてきてます。
ツボミもありますが、この冬はもう咲かないかもしれないです。

昨シーズンも同じだったような気がします。
大鉢の「アークトチス’バンブルビー’」は、あまり生長しなかったせいか、ダメージは少ないようです。

「 アークトチス’バーガンディー’」の鉢に生えてきた実生苗は徐々に大きくなっています。葉がアークトチスっぽくなってきました。楽しみです。わからないことが楽しみなのです

3種のアークトチスが咲いてきた。 2024.04.17
「アケボノフウロ」と呼ばれる「ゲラニウ… 2024.04.13
クレマチス・ペトリエイが開花しました。 2024.04.13