えびねっこさん~おはようございます。

天気予報では晴れですが、朝もやのかかった北国の朝です。

小さな滝の流れは涼しげに見えますね~ポチ☆

(2011.09.27 06:51:14)

ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2011.09.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
『大猷院』

大猷院 入り口

 「大猷院」は徳川家光(3代将軍)の墓所だど。
 「死んだ後も、東照権現さまにお仕えする」と遺言を残したため、この場所に祀られたとか。

大猷院 入り口脇

 入ってすぐに小さな橋があった。
 流をたどってみっと、小さな滝があったべ。
 流を見ながら、小休止。

 滝は三途の川。
 橋を渡った先は、あの世を現しているんだって。


大猷院 御水舎

 これは手や口を清めるための、御水舎。

 白と金を基調に、黒で縁取られた東照宮に比べて、大猷院は金と黒を基調に、赤の縁取り。 金箔も赤身を帯びたものを使ってんだと。

 大猷院は、派手さや豪華さはない。
 だども、落ち着いた雰囲気で、東照権現さまを背後からそっと見守っているような、心強さを感じたべ。


 正面の仁王門の前にも階段があったけんど、先の二天門までにも階段がある。
 山の急斜面を利用して建てられてっからな。階段や坂道はしゃーないな。



にほんブログ村 写真ブログ 庭園・史跡・神社仏閣写真へ
にほんブログ村


にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 22:26:36
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:後方支援(09/26)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: