ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2012.06.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「芳賀城」




 6月8日(金)に、『芳賀城跡』の城山公園さ、行ってきた。

『芳賀城』は、栃木県真岡市台町字城内、真岡市の中心部にあんだ。


 真岡市は、栃木県の南にある市でな。

 宇都宮市の下んとこ、って思ってもらえば、いいかな。




芳賀城1

 これは駐車場から撮った写真だべ。

 目の前に見える、山みたいなんが、『芳賀城』の『4の丸』。



『芳賀城』は、別名『真岡城』って言うんだどもな。




 江戸時代には、ここに真岡藩を治めるための、

『真岡陣屋』さ、あったからなんだって。




 ええと。『芳賀城』の案内地図板が、見つかんなかったんで、描いてみた。

芳賀城地図

 緑んとこは、林だったり、崖だったりするとこ。

 薄茶色は、曲輪の跡だど。  



 今回は、駐車場もすぐそばでな。

 道路もすぐ近くまで、47号線っつう大きな道が通ってるから、迷わなかったべ。


 あ、でもな。『芳賀城公園入口』って看板さ、なかったからな。

『真岡小学校入口』って看板を目印にして、道さ曲がっといいど。





芳賀城2

 公園内に目を向ける。と、ここは、細長い敷地になってる。




 左側に聳える『芳賀城の崖』に挟まれた状態で、奥に長くなってんだな。


 上のほうに、微かに建物がみえっけど。

 あれは小学校。んで、あの場所が『本丸跡』なんだ。


『芳賀城』の城主の屋敷さ残ってたら、あんな感じにみえたんかな?




芳賀城3




 それと・・・岩場だ~。


 なんだかな~。城跡って感じじゃないな。なんだべか?


 ま、先さ行ってみれば、わかんべな~。

 んじゃ~、『芳賀城』散歩さ、出発~!






ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!
にほんブログ村 アウトドアブログ 散歩・ウォーキングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.10 00:05:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: