ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.01.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








裏の狛犬さま1

『白鷺神社』の裏側にたたずむ『狛犬さまたち』。 



 変な奴さきたら、容赦しねえど!



 じ~っと見つめる方向は、神社の神門方向・・・かな?






裏の神社

『狛犬さまたち』が守っているのは、

『白鷺神社・本殿』の右側にある小さな神社。

『末社』っていっていいんかな?





『雷電宮』 雷除けのお宮。

『愛宕神社』 火災除けのお宮。


 そして、狛犬さまの影で、め~ないけんど。

『出雲神社』の小さなお宮さある。縁結びの神さまなんだって。






裏の狛犬さま2

 右側の狛犬さま。

 最初の写真で背中を向けていた、狛犬さまだど。


 足元で立ち上がった、子狛犬さま。


 子狛犬さまを、抱き上げようとしてんのかな。

 差し出した前足が、優しげだっぺ。


 お顔の表情も、ただ恐いんじゃ~なくって。

 厳しさの中に、優しさも見えるど。




裏の狛犬さま3



 玉の上に置いた前足が、目さ引いた。

 たくましいな~。



 昭和9年、奉納ものだど。

 石の色が、ベテラン狛犬の威厳さ放ってみえるべ。





 後ろ足の辺りに見えるなみなみは、しっぽけ?






 お腹の下さ、覗いてみる。



 これは、しっぽじゃ~ないな。

 おしりと繋がってね~ど。


 なんだべな。波? 雲?


 よくみたら、右側の狛犬さまの足元にも、同じもんさあったっぺ。




『雲さ乗った狛犬さま』かあ。

 はじめてみたべ。

 こんなんも、あんだな~。






 そんじゃ~、ほんとのしっぽは、どうなってっかっつうと。


裏の狛犬さま4


 背中にくっついた状態で、まっつぐに上さ向いてるど。

 これは、古い狛犬さまの印だべ。



 正面の狛犬さまみたいな、派手な渦巻き模様さないけんど。

 動きだしそうな背中の曲線は、みてて飽きないべ。


 や~、出会えてよかったな~。









 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.23 23:27:09
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: