ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.01.29
XML
カテゴリ:








 1月23日に『古河総合公園』さ行ってきた。

 そんときのことさ、書いてみんね。


『古河総合公園』は 

 茨城県古河市鴻巣 399-1 にある、でっかい自然公園なんだっぺ。


 茨城県、つってもな。古河市は・・・なんつうんかな。

 茨城じゃ~ない感じ。


 実は、子供んころ。古河市は栃木県だと思ってたんだw。








 古河市は茨城県の西さ、あってな。

 栃木県と埼玉県の県境に、ぐっとつきだした変な地域なんだ。

 そして、古河市から西に5~6キロメートル進むと

 群馬県になっちまう。

 さらに、古河市の南東部分は、千葉県にも接してる。


 関東の4県がひっついた場所に、古河市があんだよ。


 ややこしいべ?





 だども、栃木県から古河市へ行くのは、簡単。

 4号線をまっつぐ、南下すればいいんだ。







 だがら、安心して出発・・・したんだけんど。

 いつもの通り、道さ迷っちまった。


 家のカーナビが、悪いんだよ!

 困ったもんだな。



 公園近くまでは、何事もなく来れたんだけど。






 目的地に近づきました。案内を終わります。



 だって!


 いやいやいや。

 こっから先がわかりにくいから、カーナビさ案内お願いしたのに。

 なんで、一番迷うとこを、案内しない?



 設定の仕方が、悪かったんかな・・・?



 仕方なく、自力で公園入り口を探したんだけど、

 どうも、正規の場所ではなく、裏口のほうへ来ちまったらしくてな。



 ここって、道? 通っていいの?



 って不安がわいてくるような砂利道を、

 のろのろ、のろのろ、進んでいった。



 運良く住宅地へ出た。

 そのままのろのろ、進んでいったら、



 ああ~!あった!『古河総合公園』!



 駐車場へ車さ駐めて。

 やっと、緊張が緩んだよ。



 駐車場は、でっかいのがいくつも周辺にあってな。

 スペースも広い。

 駐車が苦手な人でも、安心して駐められるど。


 普段は無料で利用出来るけど、『桃まつり』とか

 イベントがあるときは、有料になるみたいだべ。





 さて。『古河総合公園』

古河総合公園入り口1

 ここには、『古河公方さまの屋敷』があった場所でな。

 入り口広場にも、古河公方さまの名前さ入った、広場があったど。



 そして、正面の門みたいなとこが、

『案内所』と『お手洗い』になってる。



 節電してるのかな。

 ちょっと暗く感じたけんど。

 中は、きれいなお手洗いでした。




 さて、ドライブの疲れも、カーナビへの文句も、

 さ~っと流して、すっきりしたとこで。




『古河公方さまのお屋敷跡』拝見!


 と、いきますか。








最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.01.29 22:39:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: