ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.08.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







『比高二重土塁』。

『底の掘』さ堪能したら、次は・・・上さ登りたいなぁ~。


 どっか登れそうなとこ、ないかな?


 土塁の上は、平さなっててな。

 人が通ったような跡もあったから、

 どっかあがれっとこが、あるはずなんだ。


 だども、橋の付近にゃ、登れそうな階段はねがった。






 土塁の上さ、みあげてたら、なんか敷石みたいなもんさ、見っけた。


 自然に置かれたもんじゃ~ね~な~。

 ブロックを2つ重ねて置いたような、四角い石でな。

 ・・・ありゃ、なんかの印だな。



 なんだべな・・・こりゃ、登って確かめなぐっちゃ!



 っつうことで。

 よじよじ、土塁さ這い上がっていったっぺ。


 や~! 小さくみえた土塁も、

 いざ登ってみっと・・・角度さあって、腹さ苦し~。


 腹筋さ弱ってんだな。







比高二重土塁の上1

 やっとこ登った。


 目の前に現れたものは、

『比高二重土塁』っつう表示板。


 こんときはまだ、解説板さ見てなかったから、

 ここが『比高二重土塁』だって、知らなかったんだ。






 でも、なんでこったらとこに、こしゃったんだ?

 って疑問も、わいてきたきたけど。



 だって、この場所は、土塁の上にあんだよ。

 それも、掘側に近いとこさ、置いてあっから、

 上さ登らなくっちゃ、め~ね~もんな。



 一般の観光客は、気がつかないんじゃ~ね~かな~。


 ってことは。

 土塁さ登った人だけの、特典だべか。

 わっ! うれし~な~。

 ほっぺが緩んじゃうどw。




 顔さ上げると、低いほうの土塁の向こうに、

 芝の敷かれた広場さみえた。


比高二重土塁の上2

 あそこが『三の曲輪』らしいど。

『復元された見張り櫓』がある、って聞いたけど。


 もっと奥にあんのかな?

 こっからじゃ~、め~ないな。



 だけんど。

 土塁さ登っただけで、こんなに視野さ広がるもんなんだな~。


 ちぃっと木が邪魔だけど。いい景色だど~。

 こう、心もす~っと、広くなったような気がしたな。




 堀の様子はどんなかっつううと、


比高二重土塁の上3


 こんな感じ。

 ここは、一端右に曲がって、

 奥のほうで左さ曲がって、進んでくんだ。




 この辺が『横矢』さ、った場所だべか?

 もちっと先だったかな?



 案内板さあったんだけど、土塁の上にいたかんな~。

 横からみた『横矢』の写真さ、撮ってなかったよ。


 あんまし土塁あるきさ楽しいかったもんだから、

 すっかり忘れっちまってた。

 や~! 失敗したべ~。




 写真じゃ~平べったくみえっけど、

 実物は、もっと、でこぼこしてるよ。


 落っこちたら下まで止まらず、

 まっつぐ滑って、行っちまうんだろうな。




 ここって、お侍も歩いたんだよね?

 滑った人、いなかったかな~。


 鎧さ着てたら、重いし、動きも鈍いし、

 大けがすっかもしんないど。



 あ、敵さ追い落とすにゃ、いいかもしんないな。





 こっちの写真だと、高さがわかっかな?


比高二重土塁の上4


 ここは、奥のほう。北側の崖に、近いとこだど。


 奥のほうが、深いんだな。

 それとも、こっちのほうが状態さよく残ってただけなんかな。



 下の掘りからみたときは、なんか、追い詰められた侍のような、

 胸さぎゅっとくるような、追い詰められた気分さしたんだけんど。



 上からみっと、いい気分~。

 気さ大きくなって、偉くなったかな? って錯覚しちまうど。



 上と下で、雰囲気さ全然、変わっちまうもんなんだな。





 さて、土塁の終点は、階段さなかったんで、

 斜面の緩いとこさ狙って、降りた。



 たのしかった~。名残りおしいな~。

 もっかい、いってみる?


 って言いたくなるほど、楽しかったど~。












 最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。



 ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.08.08 01:27:49
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: