ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2013.10.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類








 自動車事故に遭いました。

 で、ちと保険さ気になって、眺めてたんだけど。

 自動車関係の保険って、2種類あんだな。


『自賠責保険』と『任意保険』ってやつだど。



 名前はよく聞くけど、これってどう違うんだべな?



 で、ちょこっとネットで検索してみた。

 忘れないように、ブログさ書いとこっと。



『自賠責保険』



 ながったらしい名前だな~。

 だども、『自賠責保険』って略されるより、意味はわかるかも。


 ようするに。自動車で受けた損害を賠償してくれる保険、ってこと。

 あ、ちっと違うかな?



『自動車損害賠償保険法』に基づいて、

 自動車と原付自動車を運転する者は、全員加入が義務付けられてる保険なんだ。


 確か、車検の時に必要になんだよな。

 この『自賠責保険』の証書がないと、車検証の更新ができないんだよ。



 ただ『自賠責保険』じゃ、全部の事故の損害を保障してくれない。

 対象は、人のみ。人身事故の場合だけ使える保険なんだ。


 車にぶっかったりして、怪我さした場合。



 怪我に見合った金額を、支払ってもらえるってわけ。


 病院の治療費もここに入んだべな。





 んじゃ~、車の破損はど~すんの?

 人身事故じゃね~場合は、自腹け?






 ちっこい部品1個で、1万円とかすぐなくなっちゃう。


 事故だったら、軽~く、ン十万は飛んでいく。




 こんな時に頼りになんのが『任意保険』だな。



『任意保険』は保険会社が運用する保険でな。

 加入はしてもしなくても、法律にゃ触れない。


 種類も保険料も、保険会社によってまちまちでな。

 いろんな特典がついていたりする。


 その分、保険料が高くなっちまうこともあっけど。

 自分で必要な保険だけ、選ぶことも出来んだよ。





 そんなかにゃ、『車両保険』ってのがあってな。

 これさ付けとくと、車両の損傷に対して、保障金が出るんだ。


 金額は、事故の状態や加入状況によって違うんだけど。

 軽い衝突事故ぐらいなら、まるまる保障できんじゃね~かな。




 これがあれば、うっかり相手の車にこすっちゃった、ってときに


「任意保険で支払います」


 って、言って、支払ができんだ。




 あ、『任意保険』のなかにゃ、人に対応した保障もあっから、

 相手が


「鞭打ちになった!」



 なんて訴えてきても、保険に対人保障さついてれば、


「任意保険で、カバーします」


 って言える。


 おまけに支払は保険会社がやってくれるから、

 安心で確実。


『任意保険』は、入っておいたほうがいいど。






 あ、だども。『任意保険』も万能じゃないから、

 できないこともあるらしい。


 たとえば、事故った相手が『任意保険』に入っていないと、

 交渉が難しい・・・みたいだなぁ。



 あと、保険料が高いとか。不便なとこもありそうだど。




 保険の世界も、複雑なんだな~。



 むむ~う。なんか、頭がこんぐらかってきた。

 とりあえず、今日はここまでにしとこ。








::::::::::::::::::::::::::::::::::::


最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!


にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村



にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.30 00:42:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: