ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2014.02.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類









道路

 この辺は『佐白山』の、中腹になんのかな?

 カードレール付きの車道があるど。


 荒れ果てた道は、今は通行止めになってんかな。

 あんまし使われてないみたいだど。



 聞いた話じゃ、この道は、

『佐伯山』を自然公園にすっときに、こしゃった道なんだとか。

 車で山頂近くまで行けるようにする、計画だったんかな?


 けんど、この道さ通すために、



 もったいないこと、したな~。





 さて。ここで一休み。

 水分補給しながら、正面に聳える岸壁を眺める。

 これがまた、でっけ~んだな~。


 写真さ撮り忘れちゃったんだけど。

 高いだけじゃ~ねぐって、迫力も備わってんだ。


 見た目はどこにでもありそうな、土山の壁なんだけんどな。

 お城の壁みたいだど。





 って気分だな。





『天守台跡』さ行くにゃ、この壁を越えなきゃなんね。

 でも、道はちゃんとあっから、だいじだど。


 ハイキングコースのほぼ正面とこに、崖ん中さ入る道があんだ。


笠間城入り口




 ちょっと変な気がすんだ。


 直角じゃねぐって、こう、壁さ周りこんでるように、め~るんだ。

 ほんのちょこっとだけんどな。


 直接道の奥がめ~ない・・・ってことは、

 これって『虎口』なんけ?


 道路工事の際、この辺も破壊されちまった可能性があっから、

 はっきりいえないけんどな。



 いよいよ『笠間城』の主郭部分さ、突入け!

 わくわく。もう、疲れなんか、すっとんじゃったよ。





『虎口?』さ侵入~。

 最初は急な登り坂。せっかく取れた疲れが、戻ってきちゃうよ。


 すんなりと、中さ入れない仕掛けだな。

 城の入口は、これぐらい難航でなくっちゃ。



 よじよじ。よじよじ。杖を頼りに、ゆっくりと登る。

 杖、持ってきてよかったな~。



土塁



 坂の上で振り返って、びっくり!

 登り坂が、直角だよ。


 そして、周囲を囲む山の壁。

『土塁』かなぁ。それとも、山をくりぬいた道なのかなぁ。

 高さは、2~3メートルってとこかな。


 なんか、壁が迫ってくるような感じする。

 おまけに、壁と木のおかげで、この辺薄気味悪いよ~。


 敵を追い払う効果、抜群だね。



 幽霊は・・・出ないよねぇ?



 怖がりなもんだから、びくびくしながら歩いたもんで、

 こっから先、ちょっと記憶が曖昧なんだけど。



崖登り


 こったら崖さ登った。

 今回は杖、大活躍だな。


 さすがに、この崖は杖なしじゃ~怖かった。

 一本の杖だけど、頼れるもんがあるって心強いよ。



登り道


 で、さらに、こったら山道さ歩いた・・・ような気がする。

 崖登りの方が、後だったべか?


 この辺、ほとんど覚えてないんだよなぁ。



 疲れてたんかな?





 とにかく、上へ上へ登っていった。

 下のハイキングコースより、坂はなだらかなんで、楽だったけど。


 いったいどこまで、続くんだろ?

 前に来た時も、こったら長い道だったっけ?



 ま・さ・か・・・幽霊の仕業じゃぁ、ないよね?


 ふえぇ~。怖いよ~。







:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!



にほんブログ村



にほんブログ村


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.02.02 00:09:02
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: