ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2016.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







『山根城』の二段目。帯のように長く伸びた曲輪。

 微妙に段差があるね。


二段目の曲輪


 元から段々がついてたのかな?

 それとも、公園化したときに

 出来たもんだんだべか?



 ま、どっちにしてもいい感じ。

 好きだな~。こういう段々♪




 と、前方に見とれていたら、怪しげな音が。


 がさごそ。がさごそ。がさこそ。


 ありゃ、近づいてくるど。



 これは、あいつだな。

 よし。今度は写真さ撮っちゃるべ。



 スマホを構えて、待ち伏せ。

 あいつは、がさごそ、がさごそ、近づいてきた。


 よし。撮ったど~。

へび2

 へび、だ! 『ヤマカガシ』だべか。


『ヤマカガシ』ってのは、栃木県にいる毒蛇なんだ。

 全長が、60~120メートルになるんだと。




 地域によって体色が少し、変わるんだって。


 関東地方にいるやつは、

 体の側面に赤と黒の斑紋が交互に入る。


 関西地方のやつは、

 体の側面にある斑紋が、ぼやけてわかりづらい。




 青い色が入ってるやつもいる。


 って、特徴があるらしいど。



 毒牙は上顎の奥にあんだって。

 だども、2ミリぐらいのちっこい牙なんで、

 一回噛まれただけじゃ~、毒がまわらないこともあんだって。


 毒にはな。強い血液凝固作用があってな。

 重症になると、脳出血、急性腎不全

 DIC(播種性血管内凝固症候群)

 ってのに、なっちゃうんだと。



 うわ~。おっかね~。


 だども、慌てずに病院さ行って、

 手当してもらえば、だいじだって聞いたよ。

 血清もあるみたいだね。


 ふう。よかったな。




へび


 じ~っとみてると『ヤマカガシ』は、

 落ち葉をがさごそ言わせながら、去っていった。


 こいつらは、危険を感じるとコブラのように頭を持ち上げ威嚇する。

 そんでもダメなら、仰向けになってな。

 擬死行動をすんだと。


 死んだふり、ってやつだね。


 それでも相手が怯まずにいると、

 ガブリっと、くるらしい。


 だもんで、頭さもたげてきたら、刺激さしないように

 そろ~り、そろ~り、と離れたほうがいいな。



 今回出会った『ヤマカガシ』は、大人しいやつだったみたいだから、

 なんもなかったけんど。

 中には攻撃的なやつも、いんだって。


 へびにも、いろんな性格のやつが、いるんだね。








^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!


にほんブログ村


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.01 00:14:54 コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: