ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2018.05.07
XML
「摩利支天塚古墳・琵琶塚古墳資料館」








 4月21日(土)。

 栃木県小山市に『国史跡 摩利支天塚古墳・琵琶塚古墳資料館』が

 オープンしたど。


 道路さ挟んで目の前に、『琵琶塚古墳』もめ~る。

 ちょうど仕事が休みだったんでな。

 花見がてら、行ってみたよ。







 残念ながら、道路脇に続く『思川桜』の並木は、

 花が終わっちまっててな。



 かわりに菜の花が満開だったど。








 資料館のほうは、






 四角い建物がひとつ。

 脇に駐車場あり。

 20台くらいは停められるかな? 


 そして、広場になった場所には、

 地元の人が売店を開いててな。


 午前中は、オープニングイベントもあって

 まりこふんさんのライブがあったんだって。


 賑やかだな~w。


 さてと。さっそく資料館の中さ入ってみる。



 受付と休憩用の椅子があるど。

 壁にはテレビが、設置されててな。

『琵琶塚古墳』や『摩利支天塚古墳』、『飯塚古墳群』の説明さしてた。


 奥にトイレもあってな。

 そこさ右に曲がると、展示室になってんだ。







 展示室に入ると、部屋の中央に埴輪が並んでる。

 頑丈な硝子の壁に守られて、

『円筒埴輪』や『朝顔形埴輪』、『人形の埴輪』が並んでる。


 え? 『琵琶塚古墳』から、こんなのめっかってたの! 


 って、テンション上がっちまったけどな。

 よくよく解説さ読むと、『飯塚古墳群』から出てきた埴輪だった。

 ちょっとがっかり。



 表の看板に、地図さ載ってたんだどもな。





 これによると、『琵琶塚古墳』の西のほう。

 現在は民家が集まってる地域に『飯塚古墳群』があるらしい。


『琵琶塚古墳』のように大規模な古墳は少ないけんど、

『円墳』が、たくさんあるんだと。


 ほほう。

『琵琶塚古墳』にも劣らないような埴輪がめっかってるなんて、

『飯塚古墳群』も侮れないな。



 それからな。

 入口の左側に、硝子張りのコーナーがあるど。

 壁が硝子になっててな。

 少し奥に入りこんで、ちいさなスペースが出来てるど。


 覗いてみると、奥は収蔵庫になっててな。

 部屋の中に並んだ棚には、コンテナケースに入れられた、

 埴輪らしきものがおさめられてた。


 硝子の壁に近い場所には、

 刀など、ケースに入った出土品も置かれててな。

 秘密の場所を覗き見してるみたいで、わくわくしちゃったな。


 振り替えると、展示室が見渡せる。

 真ん中に『飯塚古墳群』の『埴輪列』が並んでて、

 左側の壁際が『琵琶塚古墳』と『摩利支天塚古墳』の埴輪。

 正面と右手側の壁が『飯塚古墳群』の資料だな。



 この日は入場者が多くてな。

 わいわい、賑やかだったんで、

 ゆっくり見学できなかったんだけど。


 無料の資料館にしちゃ、充実してて

 いいんじゃないけ?



 おっと、もひとつ。みどころあった。

 入口の正面に、細い通路があってな。

 外に面した壁が、硝子になってるとこがあんだ。


 ここから『琵琶塚古墳』が、め~るんだよw

 なかなかいい眺めなんだ~♪


 だどもみどころは、外の景色じゃなくってな。

 後ろの壁、だど。


 ここに何枚かパネルが展示されてんだけど、

 内容は『江戸時代の地図』なんだ。


 当時の街道からも、『摩利支天塚古墳』と『琵琶塚古墳』は

 め~たみたいでな。

 当時の様子が描きこまれてんだ。

 昔は『琵琶塚古墳』を『上びわつか山(上琵琶塚山)』、

『摩利支天塚古墳』を『下びわつか山(下琵琶塚山)』

 って呼んでたんだって。


 知ってたけ?



 パネルは地図の一部分だけなんで、

 ちっとわかりにくいかもしんないけんど、

 貴重な情報だど。


 ここは、ほとんどの人が見てなかったんでな。

 これから行こうかな? って考えてる人はぜひ。

 見逃さないどこれね~。






 《こんなのめっけた》




 まりこふんさんの本だど。

 初心者向けの入門書でな。

 読みやすいんだって。


 読んでみようかな。

 関東の古墳も紹介されてっかな?




z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z


 最後まで読んでくれて、あんがと~♪


 ぽちっと、押しとこれね。




にほんブログ村


z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z・z





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.28 21:31:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: