フォーエバーヤングがBCクラシック制覇!
これまで国内外でGI級のレースを勝って
きたフォーエバーヤングだが、ケンタッキー
ダービー、BCクラシック、ドバイWCと
いずれも3着に敗れ、ガチな世界の頂点には
あと一歩、届かないでいた。
『日本競馬の悲願』という言い方は
あまり好きではないが、この馬に関しては、
常にそういう路線を進んでおり、
日本の芝馬のトップクラスが全く質の異なる
凱旋門賞に挑むのとは意味も価値も違う。
まさに『悲願達成』といえるだろう。
こうなると、がぜん、高まってくるのが、
フォーエバーヤングが年度代表馬に選ばれる
可能性だ。簡単に言えば、年度代表馬なんて
競馬記者などによる単なる人気投票というか、
JRAの新年会のビンゴの景品みたいなもの
とはいえ、それが、後々、種牡馬や繁殖牝馬
の価値というか値段にも影響してくる。
例えば、一つの基準として、
今年、GI級を複数勝っている馬といえば、
エンブロイダリー、ナチュラルライズ、
シャマル、………えっと、あとは???
いや、まだ、マスカレードボールが、
天皇賞(秋)→ジャパンカップ→有馬記念
と、パンチアウトする可能性もあるが、
今のところ、フォーエバーヤングが
年度代表馬の最有力候補といえそうだ。