北海道グルメ天国スタッフの日記

PR

カレンダー

コメント新着

やるでぇSGtaka @ Re:キャリブレーション(08/24) アンニョ~ン、ご挨拶に参りました(´∀`凸…
HATANAKA @ Re[1]:夏休み(08/16) やるでぇSGtakaさんへ まだまだ残暑が…
やるでぇSGtaka @ Re:夏休み(08/16) アンニョ~ン、ご挨拶に参りました(´∀`凸…
2010.03.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三寒四温とは言え、寒暖の差が激しすぎる。

吹いているなんて真冬でも珍しいのに
4月にこの吹雪は記憶にない。

温暖化と言うよりはやはり異常気象だなあ。

それはさておき最近の若い人は物欲や競争
というのが余りなく、クルマの販売や旅行に余り
興味を示さないらしい。

まあ、興味がないと言うよりはケータイや

十分取れているのであろう。

かくいう自分も余り物欲が強い方でもなく
あまりモノを欲しいとは思わない。

そんな中ネットをチェックしていると
これは!っという映像作品に出会う。
超欲しい!今すぐ欲しい!金に糸目はつけん!
っと思ったが国内では手に入らない。
米国のAmazonでも取り扱っていない。
サイトをみると小切手かキャッシュとなっている。
しかも販売がアメリカのど田舎。

なんという手に入りにくさ。

個人輸入代行の業者を見ると手数料とか結構掛かるし
(金に糸目を付けまくり)、微妙な作品なので代行して
くれなさそう。

っと言うわけで直接Hello! I'm Japaniese 等とメール連絡を
するとWe'can と返事が返ってきたので早速注文してみる。

で買うのとほぼ同じ金額で注文できたが果たして到着
するかなあ。しかも問題は関税である。

芸術的というよりも文化的なものとして認められれば・・・
ちなみにDVDにはリージョンコードと呼ばれる国別のコードが
あり、米国のリージョンは1なのでリージョン2である日本の
機器では基本的に再生が出来無い。

っが、まあ、ソコはそれ
海外からの購入は米国、上海、香港などからたまに
購入するが妙に運賃が安いのが気になる。
香港なんて3$も掛からないし。米国からも大抵15$と安い。

しかし、これでは国内でお金を回しているのとちょっと
違うなあ。

っというわけでそろそろ退社準備。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.31 23:32:58
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: