のんびりな生活in北海道

のんびりな生活in北海道

PR

プロフィール

whitey4435

whitey4435

カテゴリ

コメント新着

モン@ 残念ですね そうですね。せめて小学校の低学年ぐらい…
whitey4435 @ Re[1]:プリンター買いました Canon PIXUS MP610(03/04) ママ刑事さん >ご無沙汰です(^^)ノ …
ママ刑事 @ Re:プリンター買いました Canon PIXUS MP610(03/04) ご無沙汰です(^^)ノ うんうん!1つ…
whitey4435 @ Re[1]:手作りパンは安心な北海道産強力粉で♪(02/27) ともまお☆さん >エムケーのHBは人気だ…
ともまお☆ @ Re:手作りパンは安心な北海道産強力粉で♪(02/27) エムケーのHBは人気だよねー。私も前前…
2006年03月03日
XML
テーマ: ニュース(95890)
カテゴリ: 日記
ニュースでみなさんご存知かと思いますが、春のセンバツ高校野球の北海道代表の
駒大苫小牧が、不祥事のために出場を辞退しました。

おととし、去年と夏の甲子園2連覇の大偉業を果たし、去年の秋季大会もやっぱりの強さで
センバツ代表権を獲得。
今年の春もファンの田中投手の力投が見れるのかなぁ~って楽しみにしていたのに…

ニュースを聞いたときは「なんでっ?( ̄□ ̄;)」という感じで、声も出ませんでした。
あんなに素晴らしいことをやってのけた選手たちが、後輩たちのことを考えなかったなんて…
卒業で一番開放感を味わいたいかもしれないけど、自分たちの行動に気づいて欲しかったなぁ…

北海道では、校名こそ出してないけど明らかに駒苫優勝を思わせる映像と、

「次は自分たちが!」というような内容で、未だ景気の低迷する北海道をもりたてようという
公共のCMまでやっています。
それだけ夢をくれた彼ら。
高校生に期待しすぎかもしれないけど、それだけ道民は喜んでいたんですよ~

もう一度原点にたって、きちんと考えてほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月03日 20時50分22秒
コメント(7) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:駒大苫小牧にがっかり(03/03)  
ともまお☆  さん
本当に残念っ!
みんながどれだけ期待をしてたか十分分かってたと思うだけに。。調子に乗ったんだね。。
1,2年生は本当に可哀想。そして監督も校長も可哀想だぁ!! (2006年03月03日 22時35分06秒)

Re:駒大苫小牧にがっかり(03/03)  
残念です。。

次、期待しています。^^ (2006年03月04日 01時12分43秒)

Re[1]:駒大苫小牧にがっかり(03/03)  
whitey4435  さん
ともまお☆さん
>本当に残念っ!
>みんながどれだけ期待をしてたか十分分かってたと思うだけに。。調子に乗ったんだね。。

ねー、普通の一高校生とはいえ、やっぱり自分の立場を考えて欲しかったよー。。

>1,2年生は本当に可哀想。そして監督も校長も可哀想だぁ!!

辞退の決定をしたとき、1.2年生は泣いてたらしい。
そりゃそうだよね。。。
香田監督や校長もやめなきゃならないなんて、悲しい限りだわ。

(2006年03月04日 10時39分21秒)

Re[1]:駒大苫小牧にがっかり(03/03)  
whitey4435  さん
スカイジュースさん
>残念です。。

>次、期待しています。^^

夏があるのがせめてもの救いかも。。
1.2年生がんばれー!応援するぞーという気分です。 (2006年03月04日 10時40分09秒)

野球関係だから長くなってごめんね^^;  
いたしい  さん
深夜のニュースで詳しい事知ったんだけど…
情けない先輩部員に反して「選抜は心技体揃った
チームが出場するもんだから」
と選抜出場を辞退して自らも
辞職することを決めたあの校長は今時珍しい
1本筋が通った人だな…って。校長の話聞いてて
泣きそうになったよ…

校長や道民や出場するはずだった部員のこと
を考えると声も出ないけど…

夏の大会は先輩達の力も不名誉なことも関係無しで
実力で甲子園出場を勝ち取って欲しいな。 (2006年03月04日 11時15分03秒)

返事も長くなっちゃった^^;  
whitey4435  さん
いたしいさん
>深夜のニュースで詳しい事知ったんだけど…
>情けない先輩部員に反して「選抜は心技体揃った
>チームが出場するもんだから」
>と選抜出場を辞退して自らも
>辞職することを決めたあの校長は今時珍しい
>1本筋が通った人だな…って。校長の話聞いてて
>泣きそうになったよ…

本当に苦渋の決断だっただろうね…
今のチームの選手ならともかく卒業生となるとね…
でも前回の優勝後の騒動もあるし、辞退するしかなかったと思うよ。
そうしないと今の選手が針のむしろだったかも…

実際ね、辞退を発表する前は「辞退するべきだ」という電話が殺到してたらしいんだよね。
でも発表してからは「監督が辞めるべきではない」とか「これからも応援するから夏もがんばれ」という好意的な電話がほとんどだったんだって。
私も香田監督には本当は辞めて欲しくないけど…

それに、苫小牧市民には「周りの大人がもっと何かできなかったのか」という思いをしている人が多いみたいなの。
私も保護者はもちろんだけど、たとえば居合わせた居酒屋で誰かこっそり注意する人はいなかったのか、とか居酒屋の人だって今は飲ませたほうも悪いんじゃなかったっけ?
だれか諭す人がいてくれたらとか思っちゃうよ。
自分がその場にいたら本当にできるかはわからないけど…

>校長や道民や出場するはずだった部員のこと
>を考えると声も出ないけど…

>夏の大会は先輩達の力も不名誉なことも関係無しで
>実力で甲子園出場を勝ち取って欲しいな。

センバツだったのがせめてもの救いだよね。
夏も応援するよ! (2006年03月04日 21時34分47秒)

とうとう出ちゃったね  
ゆう さん
うわさは本当だったよ。
http://himitsu.ath.cx/5
(2006年03月07日 05時03分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: