PR

プロフィール

maya502

maya502

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

↓ポスターはこちら


クーポンコード​【maya502B】で
15%OFFになります^^

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村




にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村



* * * * * * * * * * * * * * * * * *

ご訪問ありがとうございます(*^^*)

メッセージは☆を@に変えて送信ください。

hokuomodern502☆gmail.com

* * * * * * * * * * * * * * * * * *





* * * * * * * 掲 載 * * * * * * *













* * * * * * * * * * * * * * * * * *





お試しセットレポはこちら











三越伊勢丹オンラインストア
2023.02.15
XML
カテゴリ: 断捨離
キッチンでやめたことの1つが
調味料の詰め替え。
やめてから半年経っていますが
後戻りせず続いています。



以前は油、酒、みりんなど
iwakiのオイル差しに
詰め替えていました。



やっぱりオイル差しの方が
よかったなぁと思います。

なのでまだ迷いがあり、
ボトルはまだ捨てられずにいます。。(*ノωノ)




見た目も揃えた方が美しいのですが
今は暮らしやすさを優先!








詰め替え用の容器も
たくさんありましたが、
どんどん処分してます。ぽっ

先日も使わなくなってからも
しばらくとっておいた

だしパックなどはチャック付き保存袋のまま
詰め替えもしていませんが、不便もありません。



見た目重視でたくさんあった保存容器も
詰め替えをやめてシンプルに♩
ただ塩と砂糖だけは


使わなくなった容器もまだ使えると思うと
他で再利用できないか?と
考えてしまいがち・・ ←貧乏性。。笑

使わなくても不便がなかったのに
無理やり使わなくてもいいですね。(;´∀`)

もちろん使う場所でピッタリ使えたら
いいと思うのですが、
フレッシュロックも無理やり
こまごまとしたお菓子を入れて使ってました。
結果、チャック付き保存袋で十分!

半年経ってやっと不要なことに気づきました


低迷していた断捨離熱が
この本で復活!
暮らしの考え方の1つとして
面白い本です^^




断捨離したもの - ブログ村ハッシュタグ
#断捨離したもの


断捨離 - ブログ村ハッシュタグ
#断捨離



本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます♪​​​​​​​​​


ワンクリックしていただけると嬉しいです!^^
↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

ありがとうございます!


こちらもよろしければ
よろしくお願いします(^^♪
ぼくと私のおうち - にほんブログ村





わが家も1台契約しました。
楽天市場のお買い物もポイントアップ♪





楽天ROOM随時更新中♩
愛用品、オリジナル写真UPしてます。






北欧インテリアランキングはこちら♪
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.15 07:31:49
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: