全17件 (17件中 1-17件目)
1

今日久しぶりに外に出ました。といってもやることがなかったので、とりあえず本屋へ…ついつい三ヶ所ほど本屋をまわってしまいました。久しぶりにマンガを買いました。らき○すたわ買った以来かなぁあっ、ついでに桜の写真です。ウチの近くは毎年桜まつり的なやつが開かれるんですが…最近全然行っていません。人多いだけだしさぁこれから一週間ぐらいかけて読んでいきますんで…読み終わったら読書日記を書いていきたいと思います。これさぁ、画像多すぎて結構重いかも。
2008年03月31日
コメント(0)
テストです。 初めてケータイから日記を書きます。 これで寮に帰ってもブログが更新できるぞー!
2008年03月30日
コメント(0)
『「世界征服」は可能か?』 著:岡田斗司夫 アニメや漫画にひんぱんに登場する「世界征服」。だが、いったい「世界征服」とは何か。あなたが支配者になったとしたら? 思わずナットクのシミュレーション!初の世界征服学! ついタイトルに惹かれて買ってしまった。奇想天外なタイトルだが、真面目に世界征服するために必要な条件を提起して問題点を示してあり、とても面白かった。 世界征服の目的から、自分の支配者としてのタイプ、世界征服の手順、人材や資金、そして世界征服は可能か?と、ほんとに読んでも毒にも薬にもならない情報が最初から最後までつらつらと書かれているわけですが…アニメのキャラクターや映画の悪役などを例えに上げてわかりやすく説明してあり、さらっと読める本です。ただ、例えに出てくるキャラクターが機動戦士ガ○ダムとかバ○ル二世など少し古いので小中学生はわからないかなぁ…など考えました。 ちなみに小中学生の頃将来の夢に『世界征服』と書いたことのある人はコメントください。世界征服学の入門書としておススメの一品。ちなみにジャ○プで連載している勇○学とは関係ありません。
2008年03月28日
コメント(0)

春休みが始まってから全く外に出ていない。あぁ、たぶん二週間ぐらい外出してないや。ひどいね。サイテーだよ…ってことで外出しようと思ったんだけど、いきなり雨が降り出して…マンガみたいな展開に苦笑しながらかなりショックを受けましたもう面倒なんで外出しません。体力の回復に時間をあてます。すいません。愚痴ってばかりですね…でも大人になったらこんな生活できないんだろうなぁ。とか思いながら日記を書いています。ツマンネ…ここで本の紹介。 『木更津キャッツアイ』シリーズ 著:宮藤官九郎 余命半年と医者から宣告されたぶっさんを中心に、元高校野球部の仲間バンビ、アニ、マスター、うっちーの5人組が、昼は野球とバンド、夜は謎の怪盗団“木更津キャッツアイ”を結成し、騒動に巻き込まれながらも、友情や約束や絆や大切なものを確認していく。宮藤官九郎、初のオリジナル連続ドラマにして、数々ご褒美もいただいたランニングホームラン作。 一言感想:一作目は少し前V6の岡田准一さんが主演で出ていた(ぶっさん役)伝説のドラマのシナリオ本です。少し古いですが映画にもなりました。ストーリーに様々な工夫がありドラマを見ていなくても楽しめる作品になっています。ただ2・3作目はオチが…まあ面白いのでぜひ読んでみてください。こんな長い日記書いたの初めてだなぁ
2008年03月27日
コメント(0)

あっ、名前変わりました。特に意味はありません。少年Hとも関係ありません。
2008年03月26日
コメント(0)
『ゼロの使い魔』シリーズ 著者:ヤマグチノボル イラスト:兎塚エイジ 題名と表紙からして、魔法使い系統だと思いましたが、主人公が使いまだとは思いませんでした。 平凡な高校生だったはずの少年が、気づくと異世界へ呼び出され、人間であるにもかかわらず使い魔とされてしまう。ご主人様は貴族の娘ルイズで、失敗ばかりでまともに魔法が使えないからゼロ呼ばわりされている。 魔法使いという使い古された設定、捻りがない文章、ヒロインはツンデレ、イラストはハリー○ッターのハー○イオニーのパクリじゃないか…とまで言われてしまっているが、王道の無難な作品だと思う。まあ、難解な設定のものが読みたい人はSFや推理小説でも読めばいいんじゃないかな? シリーズは十三巻と番外編が二巻(2008年3月現在)とまあまあ巻数が多く、お金のない小中学生はまとめ買いが出来ない…(泣) 下手に捻った設定がないぶん初心者でもすらっと読めるのでラノベ入門書としてはお勧めの一冊です。
2008年03月26日
コメント(0)

時間無いんで…これで勘弁してください
2008年03月25日
コメント(0)
なのですぅ~☆☆
2008年03月24日
コメント(0)
先日、新報道○レミアAで中国のメイドカフェってのがやってました。僕は三次元に興味はないのですが…萌えは確実に世界を侵食しています。フランス人のアニメオタクたち…http://jp.youtube.com/watch?v=TIgQOoC8obk余談ですがウチの近くに住む子供たちが大声で『いらっしゃいませ、ご主人様』といっていました。なぜか萎える
2008年03月24日
コメント(0)
傑作。ほしい人は米を
2008年03月22日
コメント(0)
『陽気なギャングが地球を回す』 伊坂幸太郎/著 『ロマンはどこだ!!』 嘘を見抜く名人、動物を愛する天才スリ、自称演説の達人、正確な体内時計を持つ女。この4人の天才たちは銀行強盗をだった。そんな優秀チームなのに、盗んだお金を逃走中の現金輸送車襲撃犯に横取りされてしまう。奪還に動くが、仲間の息子に危機が迫る…そのとき4人は決断する。 展開がハイテンポで気持ちいい。ギャング4人とそれを取り巻く人々の関係とやり取りがとにかく面白い。 ストーリーはとても簡単で、キャラクターもかっこいいのでサクッと一気に読める娯楽作品。各章の始めに出てくる各言葉の、著者的定義も思わず納得。 最後のオチに思わずうなってしまった一作。 余談ですが、『アヒルと鴨のコインロッカー (同作者)』を読んだ人は、コレを読むと『あれはこの人だったのか』と、また違う面白さが発見できるかも…すんまそん。まだあまり慣れてないんで駄作でしたね…コメントは甘めでお願いします
2008年03月22日
コメント(0)
桜の開花は平年よりはやいらしいです。今年こそはヒッキー脱却…とか思いながら書いています。自宅の窓から見える桜も蕾がだいぶついてきています。蕾といえばコブクロを思い出すのは俺だけなんでしょうか。新学期まで待ってくれよサクラ。
2008年03月21日
コメント(0)

今起きたぁ。飯食った。もう一度寝ようかな…
2008年03月19日
コメント(0)

ついにアニメ化、図書館戦争シリーズ。感想は時間がなくてかけません…すんまそん。こちらは原作。こちらがアニメ。笠原郁はこんな感じです。
2008年03月18日
コメント(0)

本屋にらき☆すたオンラインが売ってねえ。誰か感想を教えてくれ…
2008年03月18日
コメント(0)
すんません。今日はほんとに忙しくて日記がかけませんでした。明日こそは必ず…と思いながら今日は寝ます。もう寝ます。
2008年03月17日
コメント(0)
はじめまして。長門と申します。最近、友達の影響でアニメオタになりかけていますww 趣味は読書で主にライトノベルですが、SF、古典、エッセイなどなど何でも読みます。 なかなか更新できないと思いますが、主に読書日記みたいな感じにしたいと思います。 あっ、ハ○ヒやラキ☆○タの絵をうpしていきたいと思います。
2008年03月16日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1