全343件 (343件中 1-50件目)
きれいな富士山と小さなヤモリが見れたから。
2020.05.07
コメント(0)
もう何年続いているだろうか?多分、6.7年続いています。
2020.05.04
コメント(0)
『はなちゃんのみそ汁』の著者であり、はなちゃんの父である安武信吾さんをお迎えしての、安武信吾講演会を開催します。安武さんのサイン会も開催を予定しております。【安武信吾さんプロフィール】1963年9月11日生まれ。福岡県宮若市出身。下関市立大学を卒業後、西日本新聞社に入社。久留米総局、宗像支局、運動部記者を経て、現在、企画事業局ソーシャル事業部で地域創造プロジェクト「「NEWS cafe」を担当。趣味は書道と剣道とドラム。【日時】2013年4月20日土曜日 18:30~20:30※開場時間 18:00予定【会場】東部フレンドホール 都営新宿線瑞江駅徒歩2分【参加費】前売り限定ペアチケット:3000円 前売りチケット:2000円 ※当日チケットは3000円となります。【参加申込み方法】★読書のすすめHPよりお申し込みください。https://pro.form-mailer.jp/fms/6ec510b01361参加申込み受付完了後、受付完了メールが届きます。お支払いは、当日会場受付でお願いします。※領収書は会場受付で発行いたします。【お問い合わせ】読書のすすめ TEL : 03-5666-0969FAX : 03-5666-0968MAIL : dokusume@gmail.com
2013.04.07
コメント(0)
おいべっさんと不思議な母子 単行本・ムック / 喜多川泰数日前に1度読み終わっていた本でした。そのときは気づかなかったことに3回読んで気づきました。とんでもない読み違いをしていたようです。最初に読み終わったときの感想は、「自分ではこの中の登場人物のような苦悩は経験していない。だから、ただ単に面白い物語だった。所々にある人生をより良く生きるための教訓があって勉強になった。ストーリーも面白く一気読みだった。ミステリーやSFチックな場面もあり、二転三転するドラマにいつものようにやられてしまった。」という、いつものような〈喜多川泰ワールドを堪能した〉だけで終わっていたものでした。しかし、違った。帯に書かれた著者自身によるコピー(あとがきにもありますが)にこうあった『僕の作品が、すべての人にとって「生きる力」になるとは期待していない。でも、この作品が今の自分の人生を前に進めてくれる力になるという人もきっといると思う。その人がこの「おいべっさんと不思議な母子」という作品に出会ってくれることを、心から切に願っている。「そんな人の手元に届け!」という思いを込めて僕はいつも作品を書いている。』んっ?なんだこの魂の叫びのような直球のメッセージは?いったい誰に読んで欲しくてこれを書いたのだろう?その疑問を解きたくて読み直してみた。2回読み直した。1回目、夜、ビールを飲みながらのほろ酔いで読んだせいか、ここでもわからなかった。翌朝、今度は素面で再度読み直して見た。・ ・・・・わっ・・・わかった!そう思った瞬間、自分の読みの浅さを恥じた。そして、この本がより多くの人の目につくように仕向けたいと思った。この本はこの中の苦悩した人物の気持ちを経験していない人が読むと、下手をすればスルーされてしまう本かもしれない。でも!でも!でも!、この本を必要とする人にとってはものすごく重大なことが書いてあるのです!今の世の中で起きている重大な事柄に深く関係しています。だから、読んだ人は最低3人にこの本を広めて欲しい。いや、できれば10人、いやいや、できる限りの人に伝えて欲しい。そう思いました。これはこの本を売るためではなく、大切な大切な「命」を救うために!ひとりでも多くの読者のもとに届くよう強く願っています。(小説ですからネタバレは絶対タブーだと思いますので、あえて中身については書いていません。悪しからずご了承ください)おいべっさんと不思議な母子
2013.01.07
コメント(0)
読書なんか嫌いだ!本なんか読んでも人生変わらない!読書ってめんどくさいそんなあなたにこの1冊!本を読んでこなかった人ほど効果抜群!本を読んで実践していく人生は成功は保証しませんが、成長は保証します成長していく人生ほど楽しいものはないと、勝手に思っています人生を変えてみた方、ぜひ読んでみてください【送料無料】非常識な読書のすすめ価格:1,470円(税込、送料別)
2012.03.02
コメント(1)
明日7日、NOP法人読書普及協会主催の新春開運堂が開催されます新たなる年の好スタートに「運」をつけに行きませんか?楽しい仲間がたくさん集まります噂によると、あのベストセラー作家の喜〇川泰さんも参加されるようですよぜひ、ご友人を誘って、奮ってご参加ください
2012.01.06
コメント(0)
愛を『使える』ひとになろう♪□日程2012年1月22日 日曜日□時間13時30分~17時40分開場12時30分~■テーマ『性から聖へ、心身一如の世界を味わう』■想い・性の本質と生命の根源にあるエネルギーについて学びます。・心と身体が一体になり、人、ひとりひとりに宿る力が発揮されること、またその才能がみんなの喜びに繋がることを願っています。□内容・町田宗鳳氏ご講演(60分)・アダム徳永氏ご講演(60分)・町田氏・徳永氏対談、質疑(50分)・サイン会有り!□会場毎日ビルディング・オーバルホール大阪市北区梅田3ー4ー5□参加費 4500円、カップルチケット(夫婦、カップル、友達等、男女ペアの場合のみ)二名で8000円□お申込みブックランドフレンズまでご連絡ください。TEL/FAX 072ー 777ー 1200e-mail qqqn6639@blue.ocn.ne.jpお電話、ファックス、メールにてお名前、電話番号、住所、チケット必要枚数、を連絡していただきましたら講演会案内、銀行振込先、郵便振込み用紙を郵送致します。入金の確認ができ次第、申込み完了となります。□定員400名□主催:ブックランドフレンズ〒664ー0846兵庫県伊丹市伊丹2ー5ー10 アリオ2お問い合わせもお気軽にどうぞ!代表 河田秀人町田宗鳳氏プロフィール1950年京都市生まれ。幼少期、キリスト教会に通ったが、14歳で出家。以来20年間、京都の臨済宗大徳寺で修行。34歳のとき寺を離れ、渡米。ハーバード大学で神学修士号およびペンシルバニア大学で博士号を得る。プリンストン大学助教授、国立シンガポール大学准教授、東京外国語大学教授を経て、現在は広島大学大学院総合科学研究科教授、国際教養大学客員教授、広島大学環境平和学プロジェクト研究センター所長、オスロ国際平和研究所客員研究員、日本宗教学会評議員。研究分野は比較宗教学、比較文明論、生命倫理学。著書は『ニッポンの底力』、『法然の涙』(以上、講談社)、『人類は「宗教」に勝てるか』(NHKブックス)など多数。2010年NHK教育テレビ『こころの時代』に年間出演。全国各地で座談会「風の集い」および「健康断食」を開催。アダム徳永氏プロフィール株式会社エヴァ代表取締役。名古屋芸術大学を卒業後、画家をめざし渡米。ロサンゼルスにて絵を描く傍ら、マッサージテクニシャンの資格を取得。“東洋から来た神技のマッサージ師“として評判が口コミで広がり、ハリウッドやビバリーヒルズに住む富豪達の間でひっぱりだことなる。その過程で女性のカラダの神秘に魅せられる。帰国後、男女の性の問題を中心に研究を重ねる。2004年、東京・六本木に日本初、世界にも類のないスローセックスを教える学校『アダムスクール』を設立。男女・夫婦の円滑なコミュニケーションをサポートすべく、その啓蒙に従事。著書『スローセックス実践入門』『妻を愛する技術』(講談社)『出世する男はなぜセックスが上手いのか?』(幻冬舎)『「きれい」だと言われる女性が気をつけていること』『毎日使える!ほめ言葉』(PHP研究所)など出版は30冊以上に及び、累計100万部を超える。
2011.12.12
コメント(0)
こりゃすごい!無敵の法則ですこれを読んだら、自分に起こるすべての出来事がラッキ~~~♪いやぁ~~~西田先生もっと早く出して欲しかった!この法則を20代で知っていたらと思うと少し悔しい。(←これもうら目で楽しいけど)ツイてる人もツイてない人も必読!あぁ~~~~~~楽しい!!!【送料無料】ウラ目の法則価格:1,470円(税込、送料別)
2011.05.29
コメント(2)
昨年の10月にこの本に出会って自分の坐骨神経痛の原因が日々の姿勢だったことに気づきましたそのときは椅子の上にある敷きマットが硬いのもだったのでこれを低反発ウレタンクッションに変えてみました【送料無料】現役医師が考案 腰痛を考えたお医者さんの円座クッションお医者さんの円座クッショ...価格:5,250円(税込、送料込)これだけでずいぶん腰が楽になりましたしかしその後もパソコンに向かう時間が多い日は必ずと言っていいほど腰が痛くなっていました原因はわかっていましたキーボードを操作するときに前傾姿勢になるからです要はテーブルの高さと椅子の高さのバランスが腰に負担のかかる高さだったのですわかってはいましたがテーブルも椅子もすでに高さ調整の限界でしたもし変えるのであれば、テーブルの足の下に何かを置くしかなかった。今日やっと決心しましたパソコンのテーブルの高さをアップしてみたのですテーブルの足の下にレンガブロックを挟んで高さをあげたのですこうすることで前傾姿勢だった背背中がかなりまっすぐになるようになりましたこれで腰への負担はずいぶん違うように感じますまずは今日1日試してみますではまた(^^)【送料無料】腰痛はアタマで治す価格:735円(税込、送料別)
2011.02.14
コメント(0)
超号泣本でしたしかも、最後に来て一気に泣くということではなく真ん中へんからずぅ~~~っと泣きながら読みましたぜひこれは男性に読んでいただきたいです「出産小説」といっては言い過ぎのように思いますが出産の疑似体験はかなりリアルにできたように思います。奥様に母親に感謝します【送料無料】つるかめ助産院価格:1,470円(税込、送料別)
2011.01.29
コメント(0)
大好きなチョコレートを少しずつ食べていくような、読み終わるのがもったいない小説ですいきなりワクワクドキドキのストーリー展開にもかかわらず合間合間に「んっ!」というような気を引かれる言葉がちりばめられています物語を堪能しながら、何かを学べてしまう一粒で2度も3度も4度も5度も美味しい物語です満腹です。ぜひ読んでみてください。【「また、必ず会おう」と誰もが言った。】喜多川泰/著 サンマーク出版/刊
2010.11.16
コメント(0)
今月30日31日、福島で「本博」というイベントがあります 今活躍中の作家、漫画家、詩人、 そして、あの【深夜特急】の著者 沢木耕太郎氏もくることになったようです ご興味のある方、ぜひご参加ください 本博
2010.10.28
コメント(1)
磁気針「つむじ風くん」って知ってますか?とあるマッサージのお店でマッサージをしていただいたついでにこの磁気針の効果をいろいろ聞きましたその場で首や肩や腰の硬いところや痛いところが反応しましたこれはいいかも!と思って、即購入毎晩使ってます完治まではいきませんが以前より肩こり腰痛などがかなり軽減されています何より、お医者さんやマッサージへ行く回数が激減しましたもう絶対手放せません
2010.05.27
コメント(0)
小池龍之介 /著 小学館 /刊この本は久々の大ヒットでした『考えない練習』というタイトルの本なのに読んでいるといろいろなことが浮かんできてなかなか読み進めることができませんでしたでも、面白くて面白くて目からウロコがぼろぼろ落ちましたしかも読むだけでなく日常生活で即使える方法が書かれていますですから、これを読んで日々少しずつ練習することで仏道が学べてしまうというユニークな本です特に「怒り」に関しては自分の性格的にとても参考になりました毎日練習中ですすでに効果も出始めているように感じますイライラしやすい方(怒りっぽい方)集中力がない方人とのコミュニケーションが苦手な方考え事をいつの間にかしてしまう方人の話が効くのが苦手な方煩悩が強いという自覚症状がある方などなど、自己コントロールに最適な本ですぜひ読んでみてください
2010.05.13
コメント(0)
【いつまでもデブと思うなよ】この本を読まず嫌いでいましたとんでもなくもったいなかったですダイエットの本に名を借りた「レコーディングマネージメント」=自分の行動を記録することで、自分を見つめ、なりたい自分に自己を変えていくことができるすばらしいテキストでしたやめたいのにやめられない欠点を修正したい夢を叶えたいなど、自分を変えたいと思っている方ぜひ読んでみてくださいあっ!もちろんダイエットをしたい方にもおすすめ!!
2009.08.25
コメント(0)
やきとりじいさん体操みなさまこんにちは~~~えちごや佐伯でございますまたまた「本の力」の季節がやってまいりました今度のゲストはあの「やきとりじいさん体操」の岡田麻紀さんです講演のタイトルは「ダイエットだと思うな、人生だと思え!」(このタイトルは佐伯が直観で勝手につけました。麻紀さんごめんなさい。)岡田麻紀さんからメッセージ【12年間なりたいカラダになれなかったのに、私はなぜ、無理なくスリムになれたのか、そしてやきとりじいさん体操を考案できたのか。をお話させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします!!!】詳しい説明は抜き彼女が、ダイエットという名の「人生の迷路」から抜け出し、今日の大成幸に至った経路を、ズバリ!語っていただきます個人的に思うのは、「この話は、ダイエットの話に留まらず、人が人生で成幸するために、最も必要なことが入っている」ように思います。ですので「ダイエットだと思うな、人生だと思え!」というタイトルにいたしましたお時間のある方、ぜひぜひ振ってご参加下さいませ日 7月11日(土)時 18:00~20:30プログラム えちごや佐伯の「本の力」 18:00~18:55岡田麻紀さん 講演 19:00~20:30会費 1500円(読書普及協会会員) 2000円(一般)*********************** 2次会(自由参加) 20時45分~終電まで(各自のご都合で) 会費 1000円 2次会からの参加も受けつけています どうぞお気軽にご参加ください 募集人員 先着30名様限り(定員になり次第締め切らせて頂きます) 駅からお店までの地図 http://www.geocities.jp/honno_h_goya2/etigoyatizu4.jpg お申し込み方法このブログのメッセージ機能にてご連絡くださいよろしくお願いします
2009.06.16
コメント(0)
最近料理に目覚めましたしかも、できるだけ野菜料理本日はこれにチャレンジしました『セロリの納豆やまかけ丼』うめぇ~~~!セロリの臭みが納豆で消されちゃうのでしょうか、まったく鼻につかない。とろろと納豆のぬるぬる感で、ご飯が進みますおまけは、ニラ玉の味噌汁こちらはキャベツ入れたのが余計で、失敗でした(ToT)参考文献【菜菜ランチ】
2009.04.17
コメント(1)
喜多川泰/著ディスカヴァー21/刊「夢を夢で終わらせないために!」父から息子へ贈る5つの教え生きがいのある充実した人生を送りたい方ぜひご一読ください!!いつの間にか世間の常識の枠にとらわれて自分らしく生きるのをやめてしまった人々へ贈るバイブル
2009.02.22
コメント(0)
松宮義仁/著 徳間書店/刊この本使えますトニー・プザンのマインドマップで挫折した方ぜひ読んで見て下さいマインドマップのいいとこ取りみたいな感じですA6ノートを使うことで、かなりの利便性が発揮されます携帯性もあるので、メモの変わりにこのやり方をすれば、とても便利です実用的マインドマップ見たいな感じです(本格的にマインドマップやってらっしゃる方が見たら『これはマインドマップと違う』と言われそうですが)
2008.12.16
コメント(1)
辰野和男/著 岩波新書/刊文章がうまくなりたいそう思ってこの本を手にする人が多いでしょう私もその一人ですしかし、読みながら、途中で思い返しましたこの本は「珠玉の名文集」になっていますプロの作家さんが書かれたたくさんの中から本当に読むんで唸ってしまう文章ばかり集めてありますだから、読んでいて小気味いいし、文章を読む楽しさをふんだんに味わえます文章の勉強をするためとか全く関係なく、いい文章を読んで見たい人には十分楽しめる本だと思います中には取り上げられた文章の原本そのものを読みたくなることも多々ありましたそれは、それぞれの作家さんの文章の特徴のとらえ方が非常にうまく興味をそそられたからです特に、以前読んであまりピンッとこなかった開高健や江國香織などの本を読んで見たくなりましたそういった意味でこの本は、一種の読書案内にもなるような気がします読んでよし、書いてよし、さらに芋ずる式読書よしと様々な読書が楽しめる本だと思いますこれで780円は安すぎます(笑)本との出会い、人との出会いで人生は変わります読書普及協会おいでよ、ドクシィあたらしいSNSサイト 「doxi」
2008.12.13
コメント(0)
村上春樹/著 文藝春秋/刊この本は村上春樹が作家として独自の世界を築けた一つの理由となったマラソンとの関りを書いたものです。彼が初めての本格長編小説「羊をめぐる冒険」を書き上げた時「これからの長い人生を小説家として送っていくつもりなら、体力を維持しつつ、体重を適性に保つための方法を見つけなくてはならない」と考え、その方法として選んだのがマラソンでした実は数年前にこのような理由でマラソンを始めたらしいことを他の本で読み、気になっていました村上春樹にとっての「マラソン」とはいったいなんだったのかと。読み終わって思ったこと村上春樹文学が、どうしてあんなにも健康的だったのかわかったような気がしましたマラソンで得た経験を長編小説の中で活かしています彼の独創的な長編小説世界は、明らかに「マラソン的」な体験がつくりときに彼を支えてきたんだなと思いました村上春樹文学の秘密が一つ解けたようでとても快感でしたそれからもう一つ自分自身の生活体験とだぶったこと自分は6年前から古本屋を営んでいますそれ以前は大型靴チェーンの店長でした体力的な衰えを感じました日々の仕事のほとんどが椅子に座ったまま以前は一日中立っているか、歩いているかのどちらかでしたこの違いが年を追うごとに出ました2年目の途中からひざこしが痛くなることも多くなり自分自身の健康に不安を感じましたタバコをやめた理由もその辺の危惧からですしかし、どこかで運動をしなければ!と思っていましたあるときから、朝のウォーキングを始めました3ヶ月ぐらいするとその効果が出始めました体重も減っていきましたが何よりも体力が回復していき腰やひざが痛くなくなっていくのがはっきりわかりました一時は健康上の都合で古本屋をやめなければいけないかとも思ったものでしたしかし、毎日1時間歩くこれを続けただけで健康はかなり保たれることを感じました古本屋を一生やり続けるためにも朝のウォーキングは必須ですついでに店のチラシをポスティングすることも思いつき、一石二鳥となりましたここまで書いて思ったことは自分の仕事を続けることで体のどこかを不健康にしているところはないか?日常の生活で不健康の元になっていることはないか?その辺をチェックしてみた方が良いのではないかということでした
2008.12.12
コメント(0)
清水克衛/著 総合法令/刊心の乱れ気分の乱れが嫌なことや嫌の人を引き寄せますはきものをそろえると心もそろうそして、人を喜ばすこともできてしまうたったこれだけのことですが実は続けるとすごいことになります帯に世界でもっと簡単な成功法則と書いてありますがおっしゃるとおりだと思いますまずは、続けて見たいと思います
2008.12.11
コメント(0)
仕事を兼ねた旅先の本屋で、ふと手にしたこの本。表紙のなんともいえない風流さに誘われて買ってみた。その夜、友人たちと深夜12時まで痛飲した。翌日、午前中から人前でしゃべる仕事が待っていた。ホテルのベッドで横になり、この本を開く。しかし、程よい酔いが睡魔を誘い、まるで地底に吸い込まれるように眠りに落ちた。夜中にふと目が覚めた。時計を見たら、3時55分だった。なんとなく目覚めがよく、眠れそうにない感じだった。枕元をさぐって見たらこの本が手に触れた。そのまま引き寄せパラパラと読み始めた。 ・・・・・んっ! 面白い! 昼間のことを考えると、このまま起きていては寝不足になる恐れがある。なので、どこかで眠くなったら寝ようと思って読み続けた。しかし・・・しかしである、結局、2時間ぶっ通しの、一気読み になってしまった。面白い。あまりにも面白い。とても途中で止めることなんてできない。そして、読後には生きる勇気とエネルギーをいっぱいもらっていた。著者の過去の名作 「手紙屋」に匹敵するほどの名著 だと思います。「福」に憑かれた男
2008.10.02
コメント(3)
9月17日水曜日に「本の越後屋」にて「本の力」を開催いたします19時30分スタートえちごや佐伯の「本の紹介」20時30から焼き鳥屋さん「串や」の店主のV字回復のお話会費 読書普及協会会員 1000円 一般1500円お時間のある方、ご興味のある方メッセージにてご連絡下さいよろしくお願いします
2008.09.15
コメント(0)
喜多川泰さんや植松努さんのとても素晴らしい話を聴かせて頂きました。その他にも色々な方と出会いたくさんしゃべりまた話をお聞かせいただき、とても満足な3日間でした。四国のみなさまありがとうございました。来年行きます!
2008.09.14
コメント(0)
鈴木信一/著 祥伝社新書書きたいけどなかなか書き出せない人何を書いていいかわからない人自分には文章力がないと思っている人ブログとか日記とか書きたいと思っている人におすすめです私この本で、書くことがものすごく楽になりました
2008.09.07
コメント(0)
昨日、読書普及協会の総会の準備をするというか、同日開催の「リアル人情横丁」出店のための準備前日までに(25日までに)読書のすすめさんに荷物を送ることになっている100冊ちょっとと、DVDを35枚入れて送った実は今回は会計が他の店と一緒だから商品にだれが見てもわかるような札というか付箋というかようするに値段と商品名と店舗がわかる紙を書いてくっつけなければいけないこれが実は古本の場合大変1冊ずつ商品名が違う値段もバラバラこの札(紙)を150枚つくった終わったのは夜中の12時過ぎ出品一覧も作成したあとは裁断機で全部切り離しておき当日(26日)陳列しながらセロテープで先に送った本に張るだけだ手間はかかったけど、これでひとつノウハウを覚えたぞ7月26日と27日は読書普及協会の「総会」と「リアル人情横丁」の日ですあの喜多川泰さんや植松努さんにも逢えますよ~一般の方も参加できますお時間のある方、ぜひお越し下さい
2008.07.25
コメント(0)
先日本の越後屋で行われた「大向上札」イベントがこちらで詳しく紹介されていますとても楽しくしかも臨場感溢れるルポですぜひ御覧になってみて下さいhttp://sakura-miyuki.jugem.jp/こちらもちゃくちゃくと応募がきています。ご応募はお早めにぃ~~~7月12日(土)本の力スペシャル~赤しゃちさんの巻~ http://doxi.jp/home/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=4446
2008.06.27
コメント(0)
善心道の稽古風景が動画で見れますちょっとだけですが、人間サンドバッグ、ワンツーのみ(パンチだけ)をこちらから見ることができます。興味のある方、見て見て下さい。タローちゃんがアップしてくれました。タローちゃんの最高の笑顔も見られます。いつも出てくるノムさんの華麗な動きが、少しだけ見られます。小川君の気迫が見れます。ドーケンさんのすさまじいパンチが見れます。こちらです早く腰を治して復活したい!
2008.06.13
コメント(0)
右近勝吉/著 講談社+α文庫元祖便利屋の人が書いた本便利屋として一番大切なものは「凡人力」その「凡人力」を一般の人が使えるように紐解いた本目からウロコがいっぱいありました例えば、「何もできないから何でもできる」という言葉えっ?って感じですよね便利屋は「何でも屋」でなければいけませんところが専門的を持っている人はそれが出来ない職人さん上がりの人が便利屋をやるとつい自分の得意の分野は一生懸命やるが他の分野は熱心にできないそうすると便利屋としては儲からない平凡なサラリーマンが成功するためには「社内の便利屋」になることです。「そんな雑用は俺の仕事じゃない」とか「忙しいから本業以外の仕事はできない」というのは、自分で自分の限界をつくってしまうことになる実はこの中にヒントを見つけました「何でも屋」としてどんどん仕事を請け負っていくそれをただひたすら一生懸命やっていくするとそのうちその中で自分の好きなものや得意のジャンルが見えてくるそれが天職のヒントになるのじゃないかそんな風に読めたりもして面白かったです。
2008.05.20
コメント(0)
成毛眞/著 知的生きかた文庫/刊「これからの日本では、経済格差が起こる高所得階級と低所得階級の二極化が進んでいく何か行動を起こさない限り、確実に「庶民」以下の暮らしを強いられるこの本で紹介するのは、「庶民」から脱するための読書術である」「ただ本を読んでいるだけではダメ」「他人のノウハウをマネしているかぎり、その他大勢から抜け出せない」「もし、「庶民」から抜け出したいのなら、みんなが読む本は読まない。それを徹底すればいい。」「みんなと違う読書法―――それが、本書で紹介する「超並列」読書法である」。「間違い違いなくいえるのは、本書の通りに読書をすれば人生が豊かになるということ」「「超並列」読書法とは、仕事と人生に効く究極の読書術なのである。」「読書とは、過去と未来を読み解くための道具」「まじめにコツコツ働いている生き方を見直して、もっといいかげんな生き方をしてみること」「人生は道楽である。楽しみつくした人が勝ち」「本とは人生そのもの」「思考力も想像力も決断力も、柔軟性も将来性もすべて読書によって養われる」「読書をすればするほど、人生にあらゆる可能性が広がる」以上本の「はじめに」と「あとがき」から抜粋しました一言でいいますと『色々なジャンルをたくさん読んで視野を広げ、行動することで、人生を豊かに楽しく生きることができますよ、ということが書いてあります。』そのためには「超並列」読書がいいと著者は言っています。毒舌といっていいと思います。読んでいて「ちょっとここは」とか「おいっそれは違うだろ」とか「いいすぎ!」とか突っ込みを入れたくなるところもありますが、参考になる部分も同じぐらいあります。個人的に最近色々なジャンルの本を読むことを目ざしているので、その先がけの本としてはとても参考になりました。どちらかというとこの本は、今まであまり本を読んでこなかった人が読むと得るものが多いと思います。本は10冊同時に読め!
2008.04.26
コメント(0)
【仕事も人間関係もうまくいく 笑顔力】 諏訪ゆう子/著 あさ出版/刊自己啓発の古典的人物D・カーネギーがこう言っています≪元手がいらない、しかも利益は膨大与えても減らず、与えられたものは豊かになる一瞬見せればその記憶は永久に続くことになるどんな金持ちでも、これなしには暮らせないどんな貧乏人も、これによって豊かになる家庭に幸福を、商売に善意をもたらす愛の言葉疲れたものにとっては休養、失意の人にとっては光明悲しむものにとっては太陽、悩めるものにとっては自然の解毒剤となる買うことも、強要することも盗むこともできない無償で与えて初めて値打ちがでる≫その笑顔力のつけ方がたっぷり載ってます自分がついていないと思っている方人間関係がうまくいかない方商売がうまくいっていない方夫婦仲、親子、上司部下などなど生活のあらゆるところで効果を発揮できる笑顔力ちなみに私、昨日から笑顔トレーニングはじめました今日顔が筋肉痛です(笑)
2008.04.13
コメント(0)
ナタリー・ゴールドバーグ/著 春秋社/刊これすごいです文章を書く人ぜひ読んで見て下さい「書くことで自分を知る!」久々の大ヒット!
2008.02.29
コメント(0)
ミッチ・アルボム/著 NHK出版昨日に続いて同じ作家の方です≪「ムダな人生」なんてひとつもない≫と帯に謳われていますが、読み終わってまさにその通りだと思いました自分の人生は失敗だったと思っている主人公エディが事故で死に天国で出会う五人から、生きているときには思いもよらない真実を告げられるその一人一人との出会いに、エディは・・・・・人生の中でこんな貴重な物語に出会えたことに感謝します自分が小説を読めることに感謝します天国の五人
2008.02.15
コメント(0)
この本を読んでいなかったなんて・・・・・なんてもったいないことをしていたんだろうベストセラーになったからといって毛嫌いしてはいけませんね実に味わい深い読み物です生きることの素晴らしさを感じつつこれからの人生の一刻一刻を一期一会を大切に生きていこうと思いますモリー先生に感謝します【モリー先生との火曜日 普及版】著者: ミッチ・アルボム /別宮貞徳 出版社: 日本放送出版協会
2008.02.14
コメント(1)
清水克衛/著 さくらみゆき/イラスト 現代書林/刊どっから読んでもおもしろい誰が読んでもためになるいつの時代でも通用する難しいことをイラストやマンガも混ぜておもしろくわかりやすく書いてある読書案内もかねている成幸人生も案内しちゃうことしナンバーワンのおすすめ本です!「ブッダを読む人は」はなぜ繁盛してしまうのか。
2007.12.25
コメント(1)
そろそろ、来年の手帳や日記を買う頃ですよね なので 本日は日記本のすすめです 【日記の魔力】 表三郎・著 サンマーク出版・刊 「何をしたいのかわからないのは、 自分が何者だかわからないからだ。 自分が何者かわかれば、 おのずとやりたいこともわかる。 では、どうしたら自分が何者かわかるのか。 そのもっともよい方法は、 自分の行動を客観的に観察することだ。 行動はその人の心に根差している。 私たちは他人の心を知ろうとするとき、 その人の言動を観察するではないか。 それと同じことを自分に対してすればいいのだ。 自分行動がわかれば、自分が何者かもわかる。 だからこそ、「行動日記」をつけることで、 真実の自分を知ることができるのだ。」 「自分の行動を観察し、 細かく書き込んでいくことによって、 日記を読み返したとき、そこに過去の自分が立ち上がってくる。 それは文章がうまいへたとは関係ない。 人は一人ひとりユニークな個性を持っている。 だが、その個性を明確に把握するには、観察し、 文字という客観視できるものに置き換えることが必要なのだ。 記録して初めて、個性は立ち上がってくる。」 「自分の成功パターンを知るもっともよい方法が、 日記を読むことなのである」 「日記を読み返すことが、問いを考え抜くことになるのだ」 「多くの人は、問いの答えは自分の外にあると思っている。 本を読んだり勉強したりするのも、 そこに答えがあるのではないかと思うからだ。 しかし、それは違う。 本当の答えというのは、自分の中にあるのだ。」 「自分の中から出てきた答えでなければ、 それは他人の意見に過ぎない。 答えは自分の中にあるのだ。 『問いのプール』を深いところまで突き詰めていけば、 どんな問いの答えもすべてある。」 「自分の現実を徹底的に追及していくことが 悟りに至る道であるから、 現実を具体的に記録していく日記によって 「悟る」ということにつながるのである」 (以上、「」内は本文より抜粋) ≪日記歴30年のカリスマ名物講師が説く、人生を成功に導く日記術!≫ (帯のコピーより) 自分の行動記録をつけるだけ 感想はいらない 書いたものを時々読み返す 考える 毎日日記を 書く 読む 考える その繰り返しで、自分が発見できる あ~~~! もっと若いときに読みたかった(笑) 自分探し、天職探しをしている方におすすめ! 世界でもっとも安い「自己発見ツール」 で~~~す! 日記の魔力その他の日記の本でおすすめなもの4行日記3分間日記「朝」日記の奇跡1日3分「夢」実現ノート12月25日(火) プチ速読講座&クリスマスパーティー ↑19時~ ↑21時15分~
2007.12.02
コメント(2)
水野敬也/著 飛鳥新社/刊 ある朝起きたら、インドのお土産で買ってきたゾウの神様の置物が、生きたゾウとして枕元に立っていた。なんとそのゾウは「神様」だった。夢をなくしたサラリーマンが関西弁を使うゾウの神様から様々な「自分を変えて人生で成功していくための方法」を教えられていく。果たして変わることが出来るのか?大傑作「BAD LUCK」の著者、笑いの天才水野敬也さんの真骨頂。楽しく笑いながら学べる「幸せになるコツ」満載の本。愛と笑いのファンタジー小説。読み終わって思ったこと。1、「実は自分のそばにも神様がいつもいてくれるんだ」と思っちゃいました。まぁこのゾウの神様ほど面白いわけではないですが・・・・・。2、「成長するということは難しくないんだ、もっと手軽で簡単で楽しいものなんだ、と思えるようになる」本。3、有名な自己啓発書のエッセンスを別の表現で面白おかしく紹介してあるので、難しくなりがちな教訓話も、とってもすんなり入ってくる感じがします。4、本筋とは関係なく、ガネーシャが「なんとも言えぬ憎めない奴」なんで、大好きになりました。感じたキーワード動くこと神様はいつもそばにいる目の前の出来事がその神様からの問題集ユーモアは大切愛嬌のある人が魅力的
2007.11.27
コメント(0)
板垣元/著 講談社新書今から約35年前に出た本ですいまだに売れているようです超ロングセラーですその理由は今読んでも十分活用できる部分が多いからです考える書くはもちろん発想術読書術情報収集力情報整理術などが、実にコンパクトに詰まっています新書でこの内容はお得です考える技術・書く技術
2007.10.09
コメント(0)
正高信男/著 講談社ブルーバックス携帯電話に依存していませんか?インターネットに依存していませんか?「IT世間」という新しい「世間」にがんじがらめになっている現代の日本人の、とっても笑えないお話です『絶えず誰かとつながっていないと生きていけない』『携帯電話がないと生きていけない』『ブログで書いたことがどう受取られたか気になって仕方がない』などなどヘタをすると「自分がなくなります」という感じがしました。自分自身もけっして依存していないとは言い切れませんが「もしかして依存してっかな?」と思う方どうぞご一読下さいませ。他人を許せないサル
2007.10.07
コメント(4)
中島孝志/著 実業之日本社/刊サブタイトル「仕事脳」が劇的に回り出す最強の読書法キラーリーディングとは、単なる速読や多読ではなく、情報のインプットから成果や結果というアウトプットを生むまでをシステマチックにマネージメントしていく「究極の読書法」のことである。どんな本を、どう読んで、どう管理し、どう利用して、どんなアウトプットを生み出すか、常に脳内をフル操業して、仕事のヒントやスキルだけでなく、具体的な価値を導き出す生産的読書法のことです。キーワードとして「キラー」とは、「ダントツの、他を寄せつけない、並はずれた」という意味。「キラーワード」とは、深いイマジネーションを湧き起こすひと言「キラー・フレーズ」とは、深いイマジネーションを湧き起こす一節「キラー・ワードとキラー・フレーズを総称して「インテリジェンス」と呼ぶ。「インテリジェンス」=「情報収集力」いい仕事はすべて「インテリジェンス×イマジネーション」から生まれる本を読みそこから「キラー・ワード」や「キラー・フレーズ」からヒントをつかみ、(←インテリジェンス)自分の頭で考え抜き、仕事に生かせる具体的なものを作り出す(←イマジネーション)キラーリーディングの大まかな流れテーマ(問題意識)を持って本を読む ↓本から得たヒントを元に考え抜く ↓実践するまたはアイデアをアウトプット ↓ 仕事がうまくいく ↓という活用する読書法です読み方としては目的にあった読書方法(速読・多読・省読)ビジネスに直結した読書方法情報収集としての読書方法が紹介されていますその他に本の買い方や情報収集の仕方アウトプットの仕方なども含まれています 類書のご案内「王様の速読術」「レバレッジ・リーディング」いずれも、「仕事に徹底的に活かすビジネスマン的読書術」ですキラー・リーディング王様の速読術レバレッジ・リーディング私の人生を変えた本↓究極の人間心理の書です社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします ドクシィで素敵な仲間が待っている
2007.10.06
コメント(0)
内藤誼人/著 すばる舎/刊サブタイトル「人間関係がラクになるコミュニケーション心理術」≪「わかってほしいこと」ほどズバッと言うな!その理由は・・・・・デキる人がこっそり使っている「心理誘導」のルール57≫≪あなたの知らない「コミュニケーション☆ルール」が満載!・ 自分の思いをもっとうまく伝えたい!・ 相手の気持ちを読んで、もっと人に好かれたい!・ 意見を衝突させずに、相手を説得したい!全てOK!「心のハンドル」を操作するコツをつかめば、スイスイ人を動かせます。≫≪会話の中で、さりげなく「暗示」を使うだけで・ どんな人とも、コミュニケーションがうまくいく!・ 「わかってほしいこと」が一発で伝わる!・ ますます「頼られる存在」になる!あらゆる場面で人に好かれる「言葉づかい」「表情」「しぐさ」を徹底紹介。≫≪会話の中味はもちろん顔の表情、声の調子、みぶりには、あなたの「ホンネが丸見え」です!知らぬ間に、人に嫌われないために。NG言葉や表情、しぐさにも注意しよう!≫以上、≪≫内は、本の帯及びカバーの袖部分のコピーからの引用です。暗示と聞くと、人を惑わすあぶない感じがしますが、本書では相手が前向きな気持ちで、行動を変えたくなるようなアプローチの仕方を紹介しています。しかも、スグできて効果が実感できるような具体的な方法で書かれています。日々の会話の中にさり気なく混ぜるだけで、コミュニケーション力がぐんっとアップし、人との交流が楽しくなると思います。あとは自分の現実に合わせて試してみるだけ・・・・・。この本はこんな人におすすめです・自分の思いをうまく伝えたい人・もっと人に好かれたい人・人間関係を壊さずに、相手を説得したい人・人の力を上手に借りたい人・後輩、部下をラクに指導したい人私の人生を変えた本↓究極の人間心理の書です社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします ドクシィで素敵な仲間が待っている
2007.10.05
コメント(0)
【速読勉強術 限られた時間で差をつける!】宇都出雅巳/著 すばる舎/刊速読術と勉強法をミックスして、効率的に記憶し勉強し、試験に合格するためのノウハウが学べる本速読の方法できるだけ速く読み、それをくり返す何度も何度も読む。そうすれば、読むたびに速くなる。ゆっくり読むから理解できるのではなく【速く読むから、理解できるんだ!】という発想の転換そして【高速大量回転法】で繰り返し読むことで速さが加速するこのやり方は速読のための練習時間を取る必要もなく読むことそのものが練習になり繰り返し行うことで、どんどん速くなっていくという速読法です速く何度も反復して記憶する、勉強法です私の人生を変えた本↓究極の人間心理の書です社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします ドクシィで素敵な仲間が待っている
2007.09.04
コメント(2)
すいませ~~~ん!!!誠に勝手ながらリアルショップ「本の越後屋」は8月17日(金)を臨時休業とさせていただきます(14日・15日・16日は通常営業いたします)なにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます
2007.08.06
コメント(0)
誠に勝手ながらリアルショップ「本の越後屋」は8月14日~16日を臨時休業とさせていただきますなにとぞご了承下さいますようお願い申し上げます
2007.08.06
コメント(0)
読書のすすめの清水店長ファンの方へ緊急のお知らせ!本日(14日)篠崎の「養老の瀧」に行くと『読書のすすめ』の清水店長に逢えます夕方5時から飲んでるそうです。きっと今日はいつも以上にいい話が聞けると思います。お時間のある方、ぜひ行って見て下さい。地図
2007.07.14
コメント(0)
E・ホイラー/著 ビジネス社あ~~~この本をもっと早く読んでおけば良かった≪「シズル」とは、ステーキを焼く、あの音だが、ここで「シズル」というのは、あなたの売り込みの中で最大のセールスポイント―――いいかえるなら、お客がそれを買いたくなる主要な理由のことである。気のきいたウェイターなら、シャンペンを売るのではなく、シャンペンの泡を売るのだといことをよく知っている。食料品店の店員は漬物を売るのではなく、そのシワを売っている。コーヒーを売るのではなく、その風味を売っている。チーズが売れるのは、その匂いのせいだ!保険のセールスマンは、危険に対する安心感を売るのであって、1ヶ月あたりの料金を売るのではない≫(本文p7より)≪例えば電気掃除機を売るセールスマンなら正札を売らないで―――骨が折れない点を売れ構造を売らないで―――手数がかからない点を売れモータを売らないで―――快適な点を売れボールベアリングを売らないで―――扱いやすい点を売れ吸収力を売らないで―――家がきれいになる点を売れ≫(本文p7~8より抜粋)商品の機能を説明するのではなくその商品を買ったら、お客さまの生活にどんなメリットがあるかそれを短い言葉でスパッと伝えることがものを売るコツであるそのテクニックが満載です営業マンの方、コピーライターの方、店舗でポップを描く人、小売の販売員の方、ウエッブ上でお店を持っている方、などなどものを売る仕事にかかわるすべての人におすすめですホイラーの法則この究極の人間心理を知っているかどうかで社会人として成幸すかどうかが分かれます社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします
2007.05.21
コメント(2)
サブタイトルが、“稼げるお店に生まれ変わるマーケティング術”となってます。来院数毎日200人。整体院を開業してわずか3ヶ月で1日に来院数100人を突破。起業成功の三要素は「技+集客システム+パワー」です。著者は、失敗している整体院はとかく「技」だけに頼り過ぎ、「集客」を忘れているという。この中で紹介されている「集客システム」は何の商売をやっている人でも使えるものです。ちなみにうちの店でもさっそく試してみました。すると、即日効果ありでした。商売のこれからが楽しみになった1冊でした。「集客」でお困りの方、売上不振のご商売の方必読です。
2007.05.01
コメント(0)
【「伝説の社員」になれ】土井英司/著 草思社/刊≪アマゾンの元カリマス・バイヤー。 1万冊のビジネス書を読破し、 今や「日本一のビジネスマンを高く売る男」。 そんな著者が明かす、あなたの価値を 最大限に高める生き方・働き方。≫≪★著作の合計が200万部を突破した『ユダヤ人大富豪の教え』の 本田健氏。 ★100万部のベストセラー『鏡の法則』の野口嘉則氏。 ★7万部突破 『現役大学教授がこっそり教える株式投資「必勝ゼミ」の榊原正 幸氏。 ★出版後、1億円年商を伸ばした 『1億稼ぐ「検索キーワード」の見つけ方』の滝井秀典氏。 ★「テレアポの達人」として年商3倍、 『商品がなくても売れる魔法のセールストーク』の吉野真由美 氏。 数多くのビジネスパーソンのブランド構築を支援してきた 著者が、「トップ5%」の成功者になるための法則を指南!≫(以上、≪≫内は本の帯のコピーより転記)新入社員の方に最適な本だと思いますビジネスマンとして、充実した人生を生きたい自分の能力を高めたいとお思いの方ぜひ読んでみて下さい元アマゾンのカリスマ・バイヤーが6度の転職経験から学び得た事をもとに書かれた若手ビジネスマン向き指南書です普段彼が紹介しているメルマガのような本からの引用を書き連ねた本ではなく自己の体験から得たもので構成されています彼自身の新入社員時代から現在までの試行錯誤も明かされているので、とても共感できます新入社員の方で、今仕事が面白くないと思っている方また、仕事は辛くはないが、それほど楽しくもないと思って働いている方ぜひ、読んでみて下さい“鉄は熱いうちに打て”と申しますぜひ、お早めに!この究極の人間心理を知っているかどうかで社会人として成幸すかどうかが分かれます社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします
2007.04.23
コメント(0)
最近、会社に入って3年以内で辞める若者が多いらしいそれがテーマの本とかもベストセラーになってるみたいだし読んでませんが。。。実は私、若い頃3年どころか1年、いや、2日と持たずに辞めているしかも、1回どころか何回かそんな私が言えた義理ではないのですがでも、いっちゃう会社は3年間辞めない方がいいと、私は思う理由は・・・長くなるので辞めておきます(笑)で、そこで、がんばれ新入社員「これを読んだら本調子」シリーズをやってみたいと思います(1回で終わったりして)その1【竜馬がゆく】司馬遼太郎/著 文春文庫私がこの本を読んだきっかけは、主人公の竜馬が小さい頃は「よば~たれで泣き虫」だったと書かれていたからですよば~たれというのは、寝小便のことですそんな軟弱な子どもが、どうやってあんなにすごい人物(明治維新の立役者)になれたんだろうそう思ったからです。その当時、私は勤めていた靴屋チェーンの中で、陸の孤島と言われていた地方の店に転勤させられて、寂しく辛い毎日を過ごしていました。まわりに友達もいない、東京みたいに遊ぶ場所もほとんどない街でした結局、テレビ見るか(テレビも3局しか映らなかったし、ビデオもない時代)、酒呑むか、読書するか、寝るかしかなかった(もちろん携帯電話なんてない)読書するしかなかっただから全部で8巻の長い小説だったけどはじめから最後まで一気読み1週間で読んじゃいましたはじめは、軟弱な子どもだった竜馬が強くなった理由が知りたくて読んでいました。でも、途中からそれを忘れてしまいました。あまりに話が面白すぎて!誰もが時代の渦に巻き込まれているのも関わらず、マイペースを崩さず、自分の生き方をつらぬいたところはハードボイルドでカッコよかったですそして、最後のクライマックス薩長連合と大政奉還のときの柔軟かつ大胆な活躍読み終わるのが惜しかった読み終わったとき、いても立ってもいられないなにかやらねば!といきり立った記憶がありますこの本は何歳になっても読めますができれば若いときに読んでおいた方がいいと思いますきっと一生忘れられない熱い灯をともすことでしょうちなみに、時代歴史小説が苦手な人でも司馬さんの本は読めます司馬さんは、「日本の歴史をまったく知らない外国人が読んでもわかるように書いた」と、どこかで聞いたことがありますだから、歴史にまったく興味がなく勉強も怠りがちだった私でも、スイスイ読めましたぜひ、ご一読を! 【竜馬がゆく】この究極の人間心理を知っているかどうかで社会人として成幸すかどうかが分かれます社会人必読の1冊はこれ↓↓【人蕩し術】無能唱元 /著 日本経営合理化協会出版局人気blogランキングに参加してます。おもしろいと思ったときはポチッと↓↓↓よろしくお願いします
2007.04.12
コメント(0)
全343件 (343件中 1-50件目)