全67件 (67件中 1-50件目)

いろいろなことがあり すっかりブログも更新していませんでした。ミロは相変わらずの甘ったれ すっかりおじいちゃんですが 12歳になりましたもも (1歳)という ブラウンぷーを 一昨年おうちに迎え2ワンで わちゃわちゃしてます。ミロは性格的に おとなしく 臆病なので 先住犬の威厳はなくももは マイペース 食欲旺盛 体育会計女子少しづつ距離は縮まってるけど まだまだ仲良しにはなってなくてこれからも 焦らず 歩み寄ってくれることを 願うばかり
2018/05/20
コメント(0)

あけましておめでとうございます昨年はおせわになりありがとうございました今年もまったりな更新になりますがどうぞよろしくお願いします。子どものW受験で思いっきりテンぱってます本当の意味での春が来るのはいつなのでしょう…と期待はしないけど希望は捨てずに行きたい今日この頃です。そんなときも ミロにまったり癒されてます。どうぞ今年もよろしくお願いしますね
2009/01/03
コメント(3)

おかけさまで ミロも3才になりました。甘えん坊で 寂しがり屋で とっても優しい心をもったミロいつも 皆を和ませ癒してくれてるミロありがとねこれからも 元気に楽しく過ごそうね今年はケーキを注文!と思ってたけど、段取り悪く間に合わなかったので 「手作り」に挑戦です。自然食品店で低アレルギー用の小麦粉とキャロブパウダーで色づけ周りはサツマイモと鶏ささみのマッシュ プチトマトで周りに飾ってみました。見た目はアレですが素材重視ということで予想通りにケーキよりマッシュのほうがお気に入りだったよう って 大きいままで食べにくかったのか、お兄ちゃんがケーキを小さく取ってくれたら パクパク食べてくれてたそんなところは 相変わらずな お坊ちゃまミロですねーさてさて 今回のプレゼント カメラが壊れて。。。また近じかUPしたいです。/
2008/09/21
コメント(6)

お盆も過ぎ、また日常に戻ってきました。今年はW受験ということで、旅行もいかずに、実家のみで過ごしました。受験とは言いつつも 体調不良な兄弟たち、いったいどうなるのか、行く先は不安だらけ。そんな親の不安も諸共しない、のんびりな息子達こんなこと兄が言ってました。「ねえ、おかあさん、行きたい大学に受かって 遠かったら下宿していい?」「受かってから考えな」なんて返事をしたのですが、 この下宿先、聞いたら自宅から1時間半くらいのところ… あの パパは一時半かけて通勤してるんですけど~って 思いっきりいってやりました。てか、もし、かりに下宿したとしても、朝起きれる確立って…どうよまずその根本的な生活習慣を治さなアカンておまけに笑っちゃうのが「下宿もいいけど ミロが心配で いけないかなー、、、」「子離れするって こんなにさみしく、心配になるんだね…」と 親父の気持ちになってました。。。うちの息子すこしは 親の心 わかってくれたのかな?んっだたら も少し 真剣に先のコト向き合って欲しいけどね
2008/08/19
コメント(2)

暑い日が続いてますが、皆さんバテてないですか?ミロは多少息が荒いような気がします…そして相変わらずの甘ったれと依存症先日 某愛読書を読みましたら ミロは紛れもない依存症だと同じ部屋に居る分には ほおっておいてもリラックスしてるけど、1人になると 階段の上から くぅ~んくぅーん と鳴くのですよおとなしくなったから 諦めたのかな? と思うとこんな感じで階段の端っこで様子を伺っているみたい一緒に下に連れて行ってあげればよいのだけど、ちょっと困ったことが。同居のじいじがミロのことを可愛がってくれるのはありがたいのだけどー…年配の人特有の整髪料をつけていて 香りが手に残ってるのねそれで ミロを撫で撫でしてくれると…。あら不思議ミロがじいじの香りがするのその香りが好きならよいのだけど、私も息子も苦手で…たまに下に連れてってるときも 息子はそれを回避しようとミロを抱き寄せちゃうんですすると じいじは「抱かされちゃって可哀想に」って言うのです。なにも 意地悪してるわけじゃないけど…息子が理由を話しても「そんなことないよ ちゃんと手を洗ってるから」って 聞く耳もってくれなくてパパも 「そんな気にするなら ミロを下に連れて行かなければ良いじゃん」…たしかに 正論ですが。先日のじいじの誕生日にはパパの提案で無香料の整髪料をプレゼントしたのだけどあまり効果ない、、、気に入らなかったかな上手くいく方法ってないかな私は嫁だから 強くは言えないからね…些細なことで拗れるのも心配だしーちょっと 悩み愚痴でした
2008/07/22
コメント(4)

暑かったり、雨だったり、ママの用事で散歩の時間が少なめな今日この頃ですが… それだけに 散歩に出かけるときのミロはとっても嬉しそう普段とると緊張するのと シャイなのでおすましばかりの画像でしたが今回みてください。 ぶれてますがこんな感じおもいっきり嬉しそうな顔してるんです。こんな顔ももっと たくさんお散歩に連れて行ってあげないとなー と思います。で、頑張っていたお勉強ですが。この度おかげさまで修了しました。主婦にお手軽といわれた ユーキャンさんの医療事務講座修了してもひとつ、「医療事務管理士」という検定を受け合格できました。いい年して机に向かうのは大変でしたが。『やればできる』ということばを心の支えにしてなんとか修了できました。これで少しはミロにも費やす時間増やせるかなミロの笑顔、いっぱいみたいもんね
2008/06/30
コメント(6)

桜も満開ですねちょこっと 耳寄りな話を…ポイントおばちゃんのミロママですが 一押しのお薦めサイトです。「マクロミル」というアンケートサイトです。原田知世さんが案内役で優しく説明してくれます。アンケートモニターって?何 とご存じない方もこの説明をみると一目瞭然だと思います。可愛いトイプーちゃんも出てきます、必見ですよまずはご覧になってみて欲しいと思います。サイトが出たら 「さあ はじめてミル」 のトイプーちゃんをクリックですよ♪ マクロミルはこちらをクリックアンケートをしながらポイントが貯まり、銀行振込みや楽天のポイントなどにもできるし、商品券などにもできるのです。自分の情報を登録するとそれに見合った事前アンケートがあってさらにマッチしますと本アンケートが来る仕組み。自分の思ったことや経験したことを答えるだけ。世の中のためにもなって、自分の価値観も再認識したり意外な発見もできるのです私は楽しくアンケートさせてもらってます。もちろん個人情報の管理もしっかりしてくださってます。モニターになってからは一つ大切なことは 守秘義務♪アンケート内容は大事なデータとなるのです、内容に関しては自分の胸に収めておいてくださいね。お約束が守れる方は ぜひどうぞ 「原田知世のちょっとモニタになってミル?」はコチラから!ちゃんとした企業なので安心なところがいいですよ。初めてミル?僕のごはん代の中にこのポイントからもらってるのもあるんだって
2008/03/31
コメント(4)

毎日寒いけど みんな元気?ママは年甲斐もなく 勉強してるんだっておべんきょ って 美味しいの?って きいたたら 食べられないってはやく終わらせて たくさん遊びたいなー今日は久しぶりに近所の ミルクちゃんに会ったんだ。1才のトイプーの女の子僕より恥ずかしがりやで ママの後ろに隠れちゃうんだでも しばらくしたら そーっとでてきて挨拶してくれた…可愛いかった写真撮るの忘れちゃってちょっと残念またあそびたいな
2008/02/19
コメント(8)

あけましておめでとうございます。ねずみ年だっていうから ママが…昨年はおせわになりました。ことしも よろしくお願いします。さっき ママたちと近くの神社に初詣にいきました。白いぷーちゃんもいました。 ぼくより小さかった…ことしも 怪我もなく 皆元気で楽しめる年となりますように。。。
2008/01/01
コメント(4)

連休の中 皆さん元気にお過ごしでしょうか?もうすぐクリスマスなので ミロもクリスマス風にしてみました。どお 見える?背中に模様がついてるんだ相変わらずメリヤス編みオンリーで技はないけど雰囲気だけは出てるかな?えっ 後ろ向いたほうがいいの?んじゃ こっちなら 見えるかな?背中にツリー…らしいクリスマスって 美味しいもの食べられる日かなーそしたら僕はチキン食べたいな(byミロ)
2007/12/23
コメント(6)

先日 ほーちゃんのママに本と布をいただいたのでお礼というほどには及びませんが、ほーちゃんにも ベスト編んでみました。HOPEちゃんです。ほーちゃんはおりこうさんなので ママが「おすわりだよ」というと なんのご褒美もなく おとなしくちゃんとおすわりするのですミロとはしつけのレベルが違うっサイズは雰囲気で作ったのですがなんとかあったようでよかったです。サイズあってよかったね ママと ミロも喜んでくれたよう!?です。もうすぐクリスマスですね皆さんのところにサンタさんは来てくれるかな?家は来ないかも、せめて自分で!?元気つけるために パワーストーンでも欲しくなったり…。また今日の疲れを癒すように 美味しいとかクリスマス柄のラベルなんて 可愛いな…週末は忘年会…のみ過ぎないように気をつけなくちゃ(ノ´▽`)ノ翌日は仕事だもんね…さすがにセーブしなくては…
2007/12/04
コメント(8)

朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。ついこの間まで水仕事も苦ではなかったですがここ最近は辛くなってきました←主婦らしいコメント!?取り急ぎ ほ~ちゃんママからいただいた布でベスト作りました。ミシン壊れてるから、手縫いですっ 雑です柄がクリスマス仕様とのことなので早く作らねば!と 闘志い抱きました。手縫いらしく裾はステッチしてみたり時間があれば 袖つきのパーカーも可愛いかも。まだ布はあるからそっちバージョンは来年までには作りたいな。お外もこれであったかです。でも実際は寒がりで 震えてたりっ型紙あるって 便利ぃミシンも早く欲しくなってしまった。私のところにはサンタさん来ないだろうし…
2007/11/20
コメント(8)

近所のほーちゃん(チワワちゃん)のママから犬服の本6冊と 布をいただきました~冬にベストを編んだのをみて 私がハンドメイド好きと思ってくださいました~あわわっ確かに 作るの好きかもしれないけどすっごい 適当なんです。しかも 遠めなので そこそこに見えるらしく。遠目の勘違いの中の一品私のトレーナをリメイクしました。犬服の本って高いから そうそう買えなくほんとフリーハンドで 無理やり着せてますっ手縫いだから近くで見たら 凄いんです本にはパターンがついていて ちょっと感激ちゃんとぴったーりのができるかなミシンが壊れてるから しばらくは手縫いで頑張って作りたい。早くミシンも買い換えたいな今ね、密かに積み立てしてるのです、ミシン貯金20年度も役員だから そんなには作れないかなと思って先をみてたけど、本や布を見たら…作りたくなっちゃいます仕事や学校や勉強もあるけど時間をやりくりして、飲む時間減らして作ろうかな…でも きっと 家事の時間潰すな。私…思い立ったら うずうずですよ~ほ~ちゃんママ ありがとう頑張ってつくるね。寒くなってきたから お洋服たくさんほしいでしゅ
2007/11/09
コメント(10)

昼に暖かかったのでシャンプーしました。1人で入れたから ちょっとこんな写真しかないシャンプーすると ほんと痩せてるのが見えて寂しいっさすがに2才?、前よりおとなしく感じるなぁ。ドライヤーも少し前までは 怖がってたのに乾いて暖かいのが気持ちよさそうだった、むしろ 迎え入れるミロって感じでしかし、1人でやってたので がなくっておちびたちにも報告しても 信じてくれないっ今度は おちびにも手伝わせなくちゃ! ドライヤーで ほかほか せっかくなのでハロウィン仕様にしてみました。ど!? すこしは ふわふわなになったん?所詮 お家シャンプーなのでトリマーさんのような ふわふわ感には 程遠いけど撫でると やわらかくて 気持ちよいっねえー おりこうさんだったでしょおかし ちょうーだいそういえば セブンイレブンでワンちゃんの クリスマスケーキとか お菓子年越し蕎麦やおせちなどの予約を受け付けてるのみて びっくり手軽っぽいけど、食べ切れなさそう。身近に ワン向けの商品がふえるのは 楽しいけどね
2007/10/31
コメント(8)

(^オ^)(^カ^)(^エ^)(^リ^)お兄ちゃん お帰りー長男が無事に修学旅行から帰ってきました。オーストラリアに行ってました。散歩がてら帰り道に向かいに行くとお兄ちゃんを見つけて会った途端 ミロは「ドコ行ってたんだよぅ」とばかりに 体当たりの歓迎ぶりお兄ちゃんは べろべろなめられるわ 頭突きされるわで大変でした、あまりにも激しくて 画像はありません(笑)気のせいかミロの目が涙ぐんでいた気がしたのは私だけかな?家路に着くまで ぴーったり寄り添って離れませんっまた どこかに行ってしまうのか心配したのでしょうか?はなれないでしゅいけましぇんか?家で着替えたら安心したのか少し落ち着きました。散歩に連れて行ってもらい 大満足のミロでした。お兄さんは ちょいと お疲れ気味足元 ふらついてますお兄ちゃんが帰ってきて嬉しいでしゅお兄ちゃんの過保護は 私譲り!?実は 飛行機の発着状況などチェックしてたんですだって 海外は心配じゃないですか…でも 本人はのんびりしてて こっちに一度も連絡をよこさなくてまあ そんなもんでしょうけどさ、親の心子知らずって こういうこと言うんでしょうね。おかげさまで 無事帰国帰宅しました
2007/10/14
コメント(2)

10月にはいってめっきり涼しく というか 寒いくらいな日々ですが誕生日をすぎ、どんよりと寂しそうなミロがおります。それは 大好きなお兄ちゃんが修学旅行へ出かけてしまってるので遊んでもらえず とーっても 寂しいのです。2~3日ならともかく 1週間は長いよね出かけるときもわかるのか すっごいきゅんきゅんと鳴いてたし。そんな感じで このところ 私に付きっ切りで離れないこれ以上孤独は嫌じゃー といったことろでしょうか。後の楽しみは 散歩とおやつかなカメラも持って行ってしまったから だしあと少しの辛抱だよ ミロ
2007/10/03
コメント(6)

ミロも無事に2歳の誕生日を迎えることができました。最近は話でもするような仕草もでたりすっかり家族の中に溶け込んで 可愛い3男坊です今年はちょっと小ぶりなケーキですが…くんくん匂いかいでます。 お兄ちゃんにの合図で パクついてますおみせするには 激しい画像ですが… 喜んではいます。まいぅ~美味しかったね 一気に食べちゃったプレゼントはおもちゃ。ぺットショップさんからも ハートのケースに入ったおかしとトリミングのほうからもグリニーズをいただきました。またたくさんあそぼうね。この1年 あっという間に過ぎてます。ていうか もうすぐ10月… はやっ年をとるわけだーそういえばミロは3兄弟なのです。これはまだミロが産まれた、ミロの実家にいた頃の写真。みんなそっくりでよくわからないけど たぶん奥が妹のリンちゃんで真ん中がミロ手前が姉?妹?の仮称ミントちゃん仮称というのは 勝手につけた名前…もしかしたらこのミントちゃんがお家に来たかもしれなかったのですよ…。どっちも可愛かったけど、インスピレーションですかねミントちゃんはミロの実家にいます。ちいさーいねミロのおかげで たくさんのをもらってます。これからも よろしくね ミロ
2007/09/22
コメント(8)

さあ いよいよ3日め 朝はミニドッグランでひと遊びやっほぃ♪お世話になった ペルメルさんを後にして今日は猪苗代湖でもって湖水浴ができるようなのでいってみました。本当に海水浴と同じ!湖なのでしょっぱくない(当たり前)ミロも初めての 湖に躊躇しながらも 浸かってみました。泳いでるふう波もなく良いのですが ミロは小さい子をみると興奮しちゃって自分と同じと思うのか とくに走る子どもにはスイッチが入ったように追いかけてしまうのですなので 興奮レベルが限界になりそうなので早々に退散気分を変え 滝へ行こうとパパがナビで調べてくれそちらに移動。道のりもホントここでいいの?という雰囲気で入り口は狭いけど 中を歩いていくと ぉおー見えてきましたよ。結構大きな滝ですよ。マイナスイオンもたっぷりだしね。横には女滝があり 優しく流れていて 足を浸からせしばし遊びました。こっちは岩場なので 小さいお子さんがいても 走るということがなくミロも落ち着いて楽しく遊べて良かったです。後で調べたら「達沢不動滝」といって 有名な滝でした。TVドラマにもでたそうな。大きい 男滝(おだき) 横にある女滝(めだき)どちらもそれぞれ 綺麗でした。さりげに水を飲みつつ夢中なミロの動画をどうぞ水を飲みつつ冷たく気持ちよさそうに歩くミロこれからの夏は 滝かな!?と家族で意見が一致しました。のんびり涼しく遊べて楽しかったです。帰りはそんな渋滞にも巻き込まれずほど良い時間に帰宅しました。・・・みんなは次の日も休みでいいなーそう 翌日仕事だったのは 私だけ帰宅後できるだけの洗濯をしたりちょっと切ないね。でも 皆楽しめたかな?それなら 疲れもぶっ飛ぶんだけどさ一日が盛りだくさんで 書ききれない部分はまた後ほど。旅行を振り返って ということで書いてみたいです。
2007/08/28
コメント(6)

さて 2日目の朝、パパやおちびたちは すやすやと眠ってます。 ミロはほかのワンコたちが散歩に出ている気配を感じそわそわ.。。 んっじゃせっかくだから 二人でいこっか まだ朝早くに涼しげに散歩に行きました。 ただし、ペンション「ペルメル」のオーナーさんが「この辺は熊の親子が出たという情報がありましたので注意してください」と言ってたのですよね。夜の散歩用には懐中電灯に熊避けの鈴がついてるのが用意されていました なので お散歩もちょっとにして ペンションにあるミニミニドッグランでも遊びました。ココなら安全だね 散歩から戻り皆を起こして朝食を済ませ冬場はスキー場になってる アールデコという山へ行きました。途中景色のよいところで ここはワンコもドンドラに乗れるというので決めました。ゴンドラは6人載りなので家族で乗れたのが良かった。かあちゃん 早くぅ ワンコも片道500円必要なのねまあ お金を払ったほうが堂々と乗れて良いのかしらかぶりつきで景色を堪能してます なぜ片道かというと 帰りは下って歩こうということになって…地図をみたら 1時間ちょっとかなという雰囲気だったので …考え甘かったっす 途中道に迷って→迷ったというより 看板の位置がずれてて三叉路が一つずつずれていたのですよーだから ここでもロスしてしまったー ミロは一所懸命歩いてたけど 日差しが強くなると心配。息も荒くなってくるから 日陰で休憩しつつおちびや私が交代でだっこしたら パパは「過保護だなー」 っていうのさ抱っこされながら景色を見るミロ でも 私らの体感温度よりミロは地面に近いからダメージはより大きいじゃん。 ミロもちょっとだっこすると安心するのか すぐ復活して元気に歩いて…意外にタフでびっくり母さん足取り悪いでっせ 私が一番体力ないかもーー やっとの思いで下山でき かき氷を食べて美味しかったやっぱ 暑い中で食べるかき氷は格別ね ミロもシロップのないとこ いただきー日陰で下った山を見上げ 感慨深いミロ(笑) そのあと 遅めのお昼を食べるため 五色沼近くの道を走ってたらおそば屋さんなのに テラスがあってもしかしたら と思い車をとめたらお店の方も私らがワン子連れとわかって 笑顔で迎えてくれました。 「テラスはワンちゃん連れのお客さん用に用意したのですよ」 と暖かく歓迎してくださって ミロにも 氷入りの水をだしてくれました。 お蕎麦を待つ間にも 手作りのそばみそときゅうりをサービスしてくれて これまた きゅうりがみずみずしく みそも美味しかったです。 お蕎麦も手打ちで美味しかった~とろろ蕎麦を注文したのですけど、とろろもたっぷり 一休みして生き返ったところ 五色沼へ足を運びなぜが また 歩いてしまいました疲れてるはずなのにね、景色が良いからついつい。沼の碧が綺麗でした。 3才の女の子ぷーちゃんと出会ったり、そこそこワンコ連れがいてなんとなく嬉しかったです。 1日遊びまわって 夕飯ギリにペンションに戻って夕飯をいただきました。 ミロの専用ごはんは こんな感じ はい 完食ですゎ 夜も散歩に出てと なぜ遊び歩いたのに散歩かというと今回ミロは お家の中で用を足さないのですよ 場所が変わったから?あまりしないのも心配なので 外に出してあげるとちゃんとするのですよね。大型犬みたいです。 夜空は星がたくさんあり 凄く綺麗でした。こんなにも星って あったんだなープラネタリウムもびっくり って感じですな。 今夜もぐっすり眠ったのは言うまでもありませんね1日遊びっぱなしだから 書くこと多いね(笑)
2007/08/25
コメント(4)

毎日暑いですね、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?ミロはお盆に家族と一緒に福島へ旅行へいきました。一日では書ききれないので 今日は一日目のことなどをお伝えしますね。まずは旅行前にトリミングもしてとりあえずフードや飲み物、おやつなど準備万端に。。。なにせ 連れは初めてなのでどっちかというと 私が緊張してたかもお盆とくりゃ 渋滞、行きはもれることなく遭遇しました。まあ 焦らずのんびりが今回の合言葉でしたから気ままにいきました。途中那須のSAにドッグランがあるというので早速寄ってみました。 那須SAドッグランで遊ぶミロちょうど誰も居なくて貸切状態、少し暑かったから短時間しか遊べなかったけどとことこ歩いて走って、お疲れ?前に芝生の上でも同じことあったのですが、なぜか 寝転がって匂いでもつけてるのかな?ちょっとクレイジィなミロたんどないしはったん? てな感じです。日陰にはいりつつ結局たくさん遊んでしまったね。おもいっきし 暑いポーズ初日は早めにペンションに着きお部屋にも慣れさせ少しペンションの周りも散歩して探索散策。夕飯もミロにも食事が用意され 美味しくいただきました。他の宿泊客さんも満室状態で そこらじゅうワンコちゃんここでしつけ教室で習った セトルダウンが役にたった~でも だれかのワンちゃんが ワンって鳴くとどうしても釣られて ワン ワンと一瞬賑やかになるけど、次第に落ち着いて長引かなかったので良かった。そういうミロも 釣られて ワンと 鳴いてたよ…思ったよりおとなしくできたので まずは一安心。夜も疲れたのか ぐっすり眠ってくれて良かった。いつものベットを持って行ったのでミロも安心してたみたい。初日はこんな感じでスタートしました。
2007/08/22
コメント(4)

みんなー 昨日は 雷大丈夫だった?ボクのところは凄かったんだ、夜なのに ピカピカって光って怖くて しっぽしまっちゃった。ママやお兄ちゃんたちも 慌てて ボクをだっこしてくれたから、ちょっと安心。こわかった。みんなも 雷 嫌いだよね!?あ、こんど夏休み みんなで旅行することになったんだ。福島 ってところ 猪苗代湖のちかくだってボク おばあちゃんの家以外でのお泊りってはじめてだからドキドキ猪苗代湖付近でボクが楽しく遊べるところあったら教えてくれると 嬉しいなミロに気をとられ、雷なってて おちびたちに そういえば、パソ落とした!? 聞かれ 電源落としたり、、やっぱ パソより ミロたんのことだよね過保護な 親子で~ミロが言ってたように(笑)夏休みに 福島にお泊りしてみます。もちろん ミロ同伴オッケーのペンションに探すのも ギリギリだったので 苦労した…はなすとキリなくなるので また。。これから スケジュールなどを計画しようと奮起してます。猪苗代湖付近の 良い遊び場などご存知でしたらぜひ、教えてください。
2007/07/31
コメント(10)

やっと久しぶりに更新です。ちょっと トリミングしてオスマシだよ最近 我が家の近くには トイプーちゃん増えて嬉しいのです。先日は ミルクちゃんをご紹介しましたが。今回は、またまた キュートなお嬢ちゃんベリーちゃん ベリーちゃんは 12月生まれのフレンドリーで とっても可愛い女の子です。ミロとも 対面しましたよ~。こんにちはおそるおそる ごあいさつ相変わらず内弁慶なミロはベリーちゃんにリードされてました。これから少しずつでも慣れて仲良くなったら嬉しいな。フレンドリーなベリーちゃんに 癒してもらうおちび更新鈍ってて、メッセージなどいただきありがとうございました。また ご心配かけすみません。私の体調はまずまずですが、相変わらず小僧クンたちが一進一退…奮起しておちびの学校の役員などを引き受けて学校との距離を空けないよう頑張ってみようと思ってます。なので子供より学校に通ってる感じなミロママです。高校に行ったら男の子だし、最後のご奉公と自分に言い聞かせ、どうせやるなら 楽しく前向きに!!なんて 楽天的なのでしょ 私って。そうもしないと やってけない というのもあるけどね。欲をいえば、お散歩だけでは 運動不足なんですよね、だから…など復活できるようになりたいな
2007/06/24
コメント(10)

みんな 久しぶり、元気だったかな?僕は元気、ママが貧血で病院へ毎日点滴に行っててなかなか更新できないって凹んでたからだから今日は変わりに 僕がお話しするね。 そういえばね、僕の家から車でちょっとのところにドッグランが出来たんだ♪ まだ 思索段階らしく、ボランティアの人たちが協力してくれてるんだ、市が場所を提供してくれて、いまは無料で開放。なんでも24時間開放って話だけど 凄いと思わない!?これが軌道に乗ればもっと色々な地域に増えるらしいだから 僕思ったんだ、みんなでルールを守って綺麗に使わないと、せっかく出来た ランがなくなっちゃうから…うん 僕も みんなと仲良く使わせてもらうよ だから、がんばる… 脱!内弁慶 急には無理だけど 少しは良くなってきてると思うんだ。 もちろん ごみも落し物も(笑)おもちかえりだよゴールデンウイーク みんなはどこかにお出かけしてるのかな?僕は、パパが ドライブにでも行こうか!?って行ってるから ちょっと楽しみ。でも まだ お泊りはできないけどね。じゃ よい休日を
2007/05/02
コメント(10)

先週の日曜でしたが、次男坊と ひょっこっとドッグランへ行ってきました。UPしはぐてったので今頃ですが。思い立って行ったので、カメラを持ってなかったので携帯で見えにくいですが ちょっと 様子を…シュナちゃんに好かれ 挨拶の洗礼をいただいたのだけどビビッて 逃げまくるでも ちょっと 挨拶できたかな? 風な動画です。遊びたいけど 怖いなー と ママのほうへ来ちゃう…ママの足やドコモダケでミロがよく見えませんがとおーくで 様子を見てたり相変わらずな 内弁慶だな夕方に行ったのですが、はじめはダックスちゃんとシュナちゃんが多くプーちゃんがいませんでした。そうしたら クローズ30分前に プーちゃん4ヶ月の男の子ココアちゃん?あら チョコちゃんだったっけ(笑)が 遊びに来て パパが連れてきてました。普段は仕事なので 今日は連れてきたのですって。すっごい元気な子で ミロがたじたじなくらい積極的に来てくれてミロのほうがお兄さんなのに、立場ナッシングですな。動きが激しすぎて 画像に収めることができませんでしたーでも たっくさん走って遊んだかな。携帯の割には写真 大きく写ったみたい。
2007/02/03
コメント(10)

今日は ワクチン接種の日でした。ドクターにも もう1年経ったんだね 早いねといわれ初めてこの病院でワクチン打って 1年ほんと あっという間だったなー と 思いました。痩せ気味で気になっていたので ドクターが体脂肪率を量ってくれました。な。。なんと 15~16% でした。パパでも17~19%だったような!?30%とか ふっくらめのワンちゃんは よくいるらしいのですが、初めて見た数値だな って おっしゃってました。体重は3.9kと変わらず このまま維持でしょうか。でも ミロの身長だと 4.5kくらいが理想らしいです。ん ちょっと デカプーですな。年を経て 足腰の負担を考えると 現状でまずまずとのこと、食欲をこれ以上落とさないよう 気をつかなくては。そしてお注射 ふつう皮下脂肪を摘んで打つらしいですが、皮下脂肪もなく 摘めない、、、と 呟いておられました。久々の注射で 今日はちょっとおとなしくしてました。ミロもかったるいのかな?まったり のんびりあの、、ボク 男の子だんだけど、 ママ~あんまり 遊ばないでね。
2007/01/30
コメント(10)

パブロフの条件反射って聞いたことありますよね、ありました ミロにも子供らの塾のお迎えの時が鳴るのですが着信鳴り分けしてあるので どうも この音が出るとお迎え=お散歩でお迎えにいけるという ミロの中での構想ができてるようでこれが鳴るといつも激しく騒ぐのですよ。で、試しに 鳴らしてみました。やはり反応してる~この急変した 慌てようでも お兄ちゃんは ここに居るし…はにゃ おかしいな??と 興奮しつつもちょっと困惑してるミロ動画はこちらをどうぞそんなに 笑わないで…ボク真剣なんだから(髪飾り エクステ風です)それから 今日は嬉しいことが♪すごい近所に トイプーのbabyちゃんが飼われてることがわかりました。ミルクちゃんという 女の子で4ヶ月です。やっと3回目のワクチン終わったばかりで 今日は抱っこされてお散歩してたのを偶然会いましたミルクちゃんママも 私のところにトイプーが居ると聞いてたので会えて嬉しいと言ってくださってこれから ミロとミルクちゃんが仲良くなれたら 嬉しいな
2007/01/27
コメント(15)

母や手作り上手な方に感化され ちょっと 編み始めました。 性格がいい加減なので すっごいテキトーなんですこれは ピンクと白で かまぼこ~で 最近ショックな出来事が…次男までもが 長男と同じ 起立性調節障害という病気に見た目には 大病に感じられないので つい 苛立ってしまうところほぇ…編み物って 案外 いいかもしれません。無心になって集中できるからかなそんなもんで つい つくりすぎ!? 大きさは 微妙にちがう(笑) ハンドメイドですからー白は鍵ばりで遊んでみました。棒編みはメリヤス編みばかり、色を変えてちょっと変化つけてみました。男の子なのに ママったら ハートとかつけちゃうんだよ…あとさ、網目のきったないのは 笑ってスルーしてやってね。実家の母も あと2つ作ってくれたので…急に衣装もちになっちゃうね、母のは また 今度UPしますー
2007/01/26
コメント(10)

ボクが寒がりってきいて 実家のおばあちゃんがセーター編んでくれたんだほんとは お母さんが作るとかなんか言ってたみたいだけどやること 遅くってさ~それを聞いたおばあちゃん あっという間に作ってくれたんだよしかも…2つもこれはね 黒と紺の市松模様風こっちは背中のところが縄編みになっててとっても暖かいんだ。おかあさん曰く、凝ってるらしいどう、、似合うかな?ボクはとっても気に入ってるんだ。ありがとう おばあちゃんまた作ってね。お母さんは、、できるときでいいけど1っこくらい 作ってみれば…
2007/01/21
コメント(12)

朝 子供たちを起こすのが ミロのお仕事…!?だったはずなのですが。。。最近のミロときたら ちょこっと起こしてあとはなんと 布団にもぐりこんで寝てしまうのですたしかに前もドクターにミロは痩せてるから寒がりかもしれないし、風邪等ひいて食欲落ちたら気をつけてね。と いわれたよな~でも…これ完全に爆睡してるし猫ちゃんみたい。夜はハウスで寝てるけど アンカ入れてても寒いようでくぅんくぅん泣いて甘えるようにうなってしまったし。う~ん これは どうしたらよいのかしら。皆さんのところは 寒がりさんでないですか?ボクのこと!? 寒いのか、眠いのか、甘えてるのかなー?
2007/01/15
コメント(10)

年明けてからも 一日は早いものです。仕事も始まり ミロもお留守番で寂しそうでした。冬休みは皆がずっといるから 落差が激しいもんね。トリミングしたけど すぐ伸びちゃいます。ついでに 左目が赤目だったので 黒で塗りつぶしてみたらちょっとへんてこ今日は長男の学校で中等部の受験日のため 生徒はお休みなもんで またお友達がお泊りに来てました家は世帯人数多いのでは近くにある簡易温泉みたいの…の湯ってところに皆で行ってもらいました。類は友を呼ぶっていいますが、お友達もみなおっとりしたいい子なんですよね、(家の子はいい子じゃないけど)長男もお泊りさせてもらったことあるのですが、なんと そのお母様は弁当までつくって下さって、ん~ 素晴しい私はろくにお構いしてなくて 頭が下がるとはこんなときに使ったらよいのかしら。まあ そんな優しい兄ともくんたちも ミロを見ては構ってくれ「生意気だけど 可愛いから 許す」なぁんて 言ってくれてたそうです。この生意気 といいうのは 人の前をすたこら横切るらしくてしつけがいまひとつなのね。あ しつけ教室 行ってますよ。ほんと まだ 初歩のしつけなのですが先日初級の前期が終了しました。 このことは また追ってお話しましょう。そういえば カテゴリの 最近思うこと…(やっと本題かよ)正月に福袋ってありますよね、で チラシを見てたらペットショップの福袋というものがあったのです。内容は 10万円のワンちゃんと 2万円分の用品 合わせて 10万合計 2万円のお得!で はじまり 何段階かに分かれて最後のは100万円のワンちゃんと 10万円分の用品 合わせて 100万10万のお得! ですって…100万円のワンちゃんって どんなワンちゃん 相当なチャンピョン犬の嫡子!?皆さんは こんな感じの福袋って 遭遇しましたか?お目当てのワンちゃんがいた時はラッキーかもしれませんが、個人的には 用品はプレゼント って 言い方のがいいような。なんていうか 家族になってるなので福袋は物って イメージで ワンちゃんが物扱いされてるようでちょっと寂しいと思ったのです。これはあくまでも 個人的な主観です。スルーしてくださいね~。もっと 気楽に考えていいのかな 私。。。
2007/01/10
コメント(4)

みなさま 間の抜けたころの挨拶ですみませーんあけまして おめでとうございます。今年も よろしくお願いいたします。ウリ坊風味のミロなのですが わかりますでしょうか猪突猛進はきっとできないでしょうが地道に突き進みたいと思います。まずは 挨拶のみで 失礼します。
2007/01/04
コメント(16)

ちょっと過ぎてしまいましたが、ミロが我が家に来て1年が経ちました。はじめはちみっこで可愛いかったです。 ぼけてますが こんな風毎日いると大きさの変化ってピンとこないけどこうやって写真みると歴然ですね携帯でしか撮ってなかったのでもっとこのころの撮っておけばよかった…はじめてのワン仔だったので 気持ちに余裕がなかったという感じだったな~。寒い冬に向かうから 風邪引かさないように とか心配のほうが大きかったかも。よくブリーダーさんのところにメルしては相談したり、心配性なんですね、私。そして現在大きくなったねしかも トリミング前だから ぼゎぼゎ(汗)ミロのおかげでたくさんの愛情と癒しをもらってます。たまに 愚痴をきいてくれたりと…これからも 楽しく暮らして行きたいです。
2006/12/24
コメント(12)

元気ぃみなさん お久しぶりですながいこと更新ができずにいました。話せば長くなりますが、まずはパソがフリーズしまくりでまともに機能してくれなかったのと息子の体調、私の仕事 などなど いろいろ重なってました。多少の時間があっても ミロの散歩の時間を優先してました。そしてこの度、やっとnewパソを買いました、(っていっても スポンサーはもちろんパパですがまだ設定も完璧でないので もうしばらく後れがちになると思いますが、見捨てないでやってくださいませ。散歩はたくさん行ってるよ
2006/12/21
コメント(12)
デコポン7662さんよりバトンをうけとりました。最近皆さんの所に回っているのを なにげにみてましたが、私の所にも来ました。(汗)では、質問にお答えします。 最初にバトンを回す人5人をあげてください。 Iku* さん レオママ さん まき@らら さん(知ってる方には ほとんど皆さんバトン回ってるようですのでもし よろしかったら ご自由に参加してみてください。)ご迷惑でなかったらよろしくお願いします (ペコリッ) このバトンを回してくれた人を紹介をするデコポン7662さんですトイプーのモンタ君のママさんですモンタ君は芸達者、ママもギャグが冴えて ブログ読んでていつも楽しませてもらってます。 お名前は?ミロママ です (楽天のHNは tukasa151になってますが これもミロママに変更しようと思ってます。)愛犬ミロのことを中心に 病気の息子のこともちょこっとブログに載せてます。 おいくつですか?おほほ、、、高1と中1の息子のママで見当つけてください。 職業は?いい加減な主婦の傍らバイトしてます 趣味は?愛犬ミロの記録を残すブログ。下手ですが、テニス、バスケ です。 好きな異性のタイプは?優しい顔立ちなのに たくましい系。←意外性のあるところかな。(^テ^)(^へ^) (加藤和樹くんとか 永山たかしくんとか 可愛カッコイイ系)特技は? 特技・・・ドコでも眠れる事 何か悩みはありますか?一番は長男の病気のコトかな。 2世帯で子どもの成長に連れ、家が狭く感じてきたこと。(人口密度 多いです)夜眠くなる起きてられないこと。など たーくさんあります。 好きな食べ物&嫌いな食べ物は?好きな食べ物・・・甘いもの 和、洋どちらも♪ たいていのものは 美味しくいただける年頃になりました。 嫌いな食べ物・・・ふき (これだけは、、、) あなたの愛する人に一言 !春が来ない日はないから、前向きに♪いこうね。 バトンを回す人の紹介をして下さいIku* さん私と共通点の多いママさんなのですが、(SMAP好きとか息子の病気など)Ikuさんの前向きな姿勢に私も頑張ろうって いつも励ましていただいてる素敵なママさんです。可愛いセラピー ヨーキーなワンちゃんもいます。レオママ さん幸手のドッグランで知り合ったママさん。レオくん (♂トイプー1才半) を いろいろなところに連れて行ってあげてる素敵ママさん。また 手作り服やパン作りなどとても器用な方です。まき@らら さんマルチーズ ララちゃん ブリスちゃん ラリーくん のんちゃん の4マルのママさん ご近所さんです。^^;お外に行った ロイくん 含め5マルちゃんの素敵な成長記録をHPに載せてます。トイプーとは違った可愛いさ ご堪能下さい。私が今紹介できる方は このお3方です どなたか バトンもらってくださ~い ※ 無理矢理にお名前出してごめんなさい 迷惑でなかったら 自己紹介だけでもお願いします よろしくお願いします ☆ このバトン あまり考え込まずに気軽にうけとめ自己紹介していただけたら幸いです。
2006/11/09
コメント(6)

第2回目のしつけ教室がありました。今回はミロも一緒でした。人数が多くなってしまい 2班に分けてミロは2プーちゃんと同じクラスでした。3ヶ月の♂レッドプーちゃんと 5ヶ月の♂黒プーちゃんでした。2プーちゃんとも ちみっこで可愛いです。ミロもこんな頃あったんだなーとしみじみ。ミロったら 黒プーちゃんみて 唸り、吠えるのですなにがそうさせるのかわからないのですが、困りました。この日習ったことは「セトルダウン」 といって リードを首の下に短く持ち足で踏み伏せの体勢に持って行くという訓練でした。1日1回以上 15分維持 と言うことなのですが、、、ミロはなかなか伏せの体勢に行かずやっと 伏せても すぐ起きてしまって。。。ほかの2プーちゃんたちは おりこうさんにできてました。ミロは最後の方にやっと落ち着いてきて トレーナーさんにも「このまま落ち着かなかったらどうしようかと思いましたがよかったです」といわれてしまい。そのうち 匙投げられてしまうかもしれません。あとはご褒美をあげ、口に入れた瞬間に名前を呼び、誉めること。その2つは宿題にもなりました。トレーナーさんが言って言う事聞くのは簡単だけど飼い主さんが 実行して言う事聞くようにするのが目的で飼い主さんもしつけてくださる。。。とのことです2プーちゃんみたいに ちみっこのときにしつけたほうのが効果ありそうで、凄く前途多難ですが ココまで来たら 頑張るしかないね、ミロでは宿題の成果は!?おとなちくしてます。。。ちょっとの時間はねでも15分は維持できません疲れたなー。。。まだでちゅか?おりこうさんになるってことは大変だー -by ミロ -これができるようになると ドッグカフェでもおとなしくできるのかな。ココで一句いつの日か行ってみたいなドッグカフェ
2006/11/07
コメント(10)

ちょっと日にちが経ってしまったけど 1才検診に行ってきました。ドクターに「おいで」と呼ばれると掛け寄ってました。まずは体重…ムムッ 3.9kでした。体に触れ、、良く散歩行ってるねとのことわかるのですか?って聞いたら足の筋肉の発達具合でわかるそうです。そして食の細いミロ、やはり痩せ気味とのこと・余分な肉がついてなく、多分内臓脂肪も少ないだろうと。それは良いのだけど、寒さに弱いかもということと食欲がこれ以上落ちたりすると 危ないから気をつけるようにと言われました。そっか。。蓄えがないってことね。あとは耳はオッケーがちょっと汚れかけてるから しっかり歯ブラシ とのこと。大きな心配はなく まずまずでした。帰りに公園へ寄ってお散歩しました。この日は 時折風が強くて みに竜巻までありました。ミロもすっかり飛ばされそう!?耳がパタパタしてる(笑)
2006/11/06
コメント(2)

3連休最後の日 ミロパパが 幸手にあるドッグランへ行こう♪と(珍しく)提案してくれました。ミロはまだ苦手が克服してなのですが、せっかくのチャンス! 自力ではまだ自信ないのでパパとおちびとで1時間半かけて行きました。大型犬用と小型犬用と別れてたので 威圧感はなく良かったです。はじめは挙どってましたが かえってリードが私と絡んじゃって思い切ってはずしてみたら、そんなに追いかけられることもなくミロもさりげに逃げながら葉っぱ食べたり隅っこに居たり広場を歩いてました。逃げ腰ながらも こんにちは (♂1才 ハーディくん?だったと)追いかけられると逃げてましたが、切り替し逃げのうまい事に(笑)この黒ワンちゃんは ミロのこと気にいってくれたようでよく近づいてきてくれました。も好みがあるのか気に入った仔に寄っていくのがあるのですよね、また 苦手なタイプもあるみたいだしそして はないのですが レオ君♂1才半トイプーちゃんに会いました。素敵なエクステが良く似合っていて 犬見知り?しない友好的な可愛いちゃんでした。内向的なミロと正反対レオママさんともお話して 同じ市から来ている事がわかり、前から興味のあった室内ドッグランへ行ってると言うのでいろいろ情報教えてもらったりしました。んでもってお互いのブログ教えあったりまた 機会を持って逢えたら嬉しいなと思いました。走り回ってるミロですが 様子わかるかな?おちびが保護者のようにミロを心配しながら見守る動画ですおもったより楽しめたと思ってるのは私だけかな?金魚の○んみたいに 私を探して 見失うと足元に居たり等と言う事もあって リードつけてるとアッチこっち行こうとするのに離れてると くっつくって 不思議たくさんのちゃんで 心細かったのかな?最後の方はちょっとお疲れ?行き帰りのでも 殆ど起きてたので疲れたよね ミロぐーったり ぐっすり 寝ちゃいました。楽しめた。。。かな?
2006/11/05
コメント(10)

ボクの好きなお部屋は お兄ちゃんのお部屋なんだ。でもさ この前の土日はお友達がお泊まりに来ていてボク、お兄ちゃんのお部屋にあまり入れなかったのやっとお友達かえって わーいお兄ちゃんのお部屋入れるお兄ちゃんの枕 ボクのモンだからぴったり 張り付いちゃうもんねあったかくなって。。。なんだか嬉しくて、安心して、眠くなっちゃった。。。はっぴぃ ハロウィン
2006/10/31
コメント(8)

しつけ教室の説明会に行ってきました。今日は講習ということで 飼い主さん(家族も含む)抜きでお話しを聞きました。の祖先は狼の話しから始まり 人との相違点などもお話ししてくださいました。私が なるほど と思った点を何個かご紹介しますと、しつけは と飼い主の関係 が嫌がることもにさせるのがしつけ←飼い主が嫌がる事が問題行動に人間の生活を慣らすこと。しつけはどんな方法でもできるけど、飼い主にとって嬉しいか楽かがポイントと おっしゃってました。誉めの3点セット と言うのも聞きました。1.の名前が良いもの2.誉め言葉 いい子 がベストだそうです。 (叱るのは イケナイ が良いそう ダメだと連発しちゃうからですって)3.おやつ (良い事をしたら その行動を栗変え習性があるから) アイコンタクトで♪←目を合わす習慣をつけるパピーちゃんの飼い主さんが殆どだったので 皆熱心に聞いてました。パパさん達も後半は 先生の飼ってらっしゃるちゃんが見本犬として登場チョコちゃん トイプー♀でした。なんと身重だそうで レントゲンに1写っているのを見せていただきました。でもとっても身軽でした。チョコちゃんは先生に懐いてるので 先生が チョコちゃんに触れたりお腹見せ抱っこしたりしても 普通の顔してて 凄いなーと感心しました。ミロも あんな風に成長できるかしら次回からは ミロと一緒に行きます。 期待半分不安半分一緒に頑張ろうね ミロ
2006/10/30
コメント(6)

目の周りが重くなってきたので トリミングへ行ってきました。相変わらず店にはいると やや興奮気味のミロ、トリマーさんに いつも通りで良いですか? と聞かれはい って 言ってしまったので、ほんと変わり映え無くいいのだけど、、しまった先日マルちゃんが可愛くエクステをつけてたから 是非!と思ってて 言うの忘れたー次回こそ 忘れないようにしたいで 前回3時間くらい掛かったのでのんびりことショッピングしてたら 2時間まえにお迎えコールがきてしまい慌てて戻りましたよ。ミロの服みてて季節モノ買ってみました。ハロウィン仕様なので期間迫ってる為お得価格でした;">お迎えいにいったら 私を見つけて 喜んだまでは良いのですが、落ち着きないのと 挙どってる姿を見て「しつけ教室」を 薦められましたー「保育園」探しもしてたけど 近くにはなさそうで悩んでいたので今回 申し込んでみる事にしました。説明一回は飼い主さんであとは7回ほど ミロと飼い主(できれば家族全員)一緒にということです。家族全員、、、うちは無理だなパパは仕事、おちびは部活とダブらなければ行ってくれそうだけど。兄は…ミロが頼めば行ってくれそうかしらじいじ、あばあばは、論外だろうし
2006/10/29
コメント(8)
みなさん動画を取り入れて いいな~ と思ってなんとか私も UPできたでしょうか? ちょっと煩いので 音量は控えめがよろしかも「目覚ましミロ」の動画はここをぽちっと起きれない兄を起すはずなのだけど 目覚ましの音にも慣れてしまったミロ
2006/10/27
コメント(10)

ちょっと前の出来事ですが、車で15分くらいの所にあるもう一つの公園へ行ってきました。長男にも付き合わせました。(お寝坊して 朝散歩行けなかったお詫びさー)リードが絡まるので お世話してます、、、兄ミニ湖を外周できる形です反対側もなかなか景色も良いです。そのミニ湖が見えた景色になると ミロさん。。。ありゃ!?なにを思ったのか 急に寝転びはしゃいでます。楽しくお散歩できてよかったです、またひとつ公園も開拓できたし、あとは ワンちゃんに会って 挨拶できれば 言うことナシ、、かな首を痛めて 整形外科通いをして 更新が滞ってましたもともと悪かったのですが、仕事のしすぎでした同じ姿勢でずっとデスクワークをしていたのが悪化の一つと言われちゃいました。やっと 痛みも落ち着いてきたけど、年頃かしらあちこちガタが来てるようですー 今日はMRIなるものを撮ってきました。
2006/10/26
コメント(6)

今日も仕事が早めに終わったので 車で足を延ばしての公園へ行きました。ウミちゃんにも会うことができましたが、相変わらずなりアクションでした(汗)そして 広場で遠巻きにワンちゃん達をみてたらなんと 同じカラーのトイプーちゃんが来るではありませんか今まで 同じカラーのプーちゃんに会ったことないのでどうかしら(ドキドキ)… やはり あまり変わりませんでしたがそのプーちゃんは 5ヶ月の♂の子ちゃんで散歩デビューしたてとのことでした。たしか エル君といってました。ご夫婦で散歩に来られてて、とっても愛しそうに エル君を見つめてました。5ヶ月、、、ん~懐かしいです ミロのちみっこのころに似ててお耳もちっちゃくて もふもふで可愛いかったです。エルくんの画像はないので 参考までにその頃のミロで(笑)こんな感じでした。この頃は 遊びながら寝ちゃってたり ほんと赤ちゃんだったな~そして園内を歩いてたら またまたレッドのプーちゃん発見ウミちゃんが先に遊ぼう光線だしてたので 邪魔しないようにミロとそーっと(笑)近づいていきました。ふうた君という11ヶ月の♂の子ちゃんでした。ふうた君も実は苦手でちょっと怖がりだそうで。はじめは ふうた君もじーっとしてたのです。はじめは私の後ろで じっと様子を伺うミロ 少しふうた君が近づいてきてくれそれでも まだ ちょっと不安そうなミロどっちも似てますね~ ミロのほうが少し耳毛が長いです。引き気味ながらも かろうじて挨拶っぽいの できたかな?もっと くんくんって挨拶してましたが、 嬉しくて にたにたしているうちに逃してましたー2ワンちゃんに会えて親近感もあったし 嬉しかったです。ふうた君は性格も似てるようで 密かに《内弁慶’S》に招き入れたい勢いです飼い主には似るといいますが2ワンちゃんとも ママやパパ、お姉ちゃんは 物静かな感じでした。(私は例外でおっちょこちょいですが(笑))マメに公園行けば出会いもたくさんなのですよね、、ふぇー 仕事あるといけないから それを考えると仕事に行くの辛いな…
2006/10/19
コメント(8)

今朝のミロは待ちぼうけでした。お兄ちゃんは起立性調節障害といって、簡単に言うと朝血圧が低く起きられない日があるのですが、今日は体調悪くて起きられませんでしたお兄ちゃんが学校へ行く時 走って送るのがミロの日課であり楽しみの一つなのですが、こんな風にな日もあるのです。(兄の話しは長くなるので、また別枠で書いて行こうと思ってます。)私も今日は仕事休みになったから午前はテニスに行こうと思ったのだけど、すっかり予定がくるってしまいムキになって掃除しまくってました。やっとこさ昼前に動きだせて遅刻で登校朝元気に起きられる人にはなかなか理解しがたい病気なのでせめて 親の私がわかってあげなきゃと思うのだけどこれまた私も日々一喜一憂の状態ですそんな経緯で朝のお散歩ができないミロが可哀想でまたまた車で行く公園へGOしちゃいました。今日は初めてプーちゃんと出会いました。黒プー♂1才7カ月の ウミくんでした。ウミくんは物怖じせず、ノーリードでもへっちゃらで…羨ましい。遊ぼうって来てくれるのに、ミロッたら相変わらずな内弁慶逃げ足は速いようしっぽ中に入れながらも ウミくんのこと 気になってるの。でも逃げちゃうから おっかけっこになってしまって。かと思うと ウミくんが遠くに行くと こーっそり追っかけるミロまったく ダメってことはないみたいなのだけど。うまく遊ぶきっかけができないのかな?まだまだ受難の日は続きそうです。
2006/10/17
コメント(8)

ほぼ恒例となった 日曜のパパとの農道散歩たまに道をかえて歩いたりしてるのですが、今日は川っ縁の草が刈られていて そこを歩いてみようと パパが言い出し歩けるのかな?… パパは大丈夫だよと(パパの大丈夫は結構妖しいからなーと)思ってたら そこから連れの方が来て「歩けるけど」 と 教えてくれたので 歩くことに。刈ってはあったけど ふかふかして歩きにくかったーと ここで状況を把握してなかったのがいけなかった普通の道に戻って歩き出したら ミロがどうも足を気にしてるので良く見たら ひっつき虫がついてました。虫といっても 正式名称は 「オナモミ」でしたっけ?とげとげしてる実なのですが。これじゃ痛くて歩きにくいよね ミロ~ ごめんふわふわの毛にしっかーり絡みつき食い込み 取るのに手間取った。そうだ、これからの季節はひっつき虫が成ってるんだ。注意しなくちゃ。やっぱりパパの大丈夫は大丈夫じゃなかったパパもちょっと反省してたみたい。焦って写真撮るの忘れた( ̄□ ̄;)!!まあ ミロが無事だったということで。よかった
2006/10/15
コメント(10)

この日の私の仕事が思ったより早く終わり(と言うか 手違いで書類がきませんで決った曜日でなく書類に併せてい出勤という微妙な勤務なのです)明るいうちに帰宅っどうよ これなら公園いけちゃうじゃん ってことでちょっと車で20分くらいで行ける公園へGO!!。ここならたくさんのワンちゃんたちがいるのでプチリハビリ兼ねてはじめはかしこまってたミロも出逢ったヨーキのハナちゃんが気になったり!?(しかし半径1mは近づけない)でも 時間をかけて ちょこっとだけ近づけたような…ハナちゃんとバイバイして原っぱをちょっと走ってみたりあれ…さっきよりもっと元気にとっても楽しそうに♪我を忘れて?とーっても楽しそうに走ってる姿を見て…はやく 苦手を克服してドッグランへ連れて行ってあげたいなと思う ミロママです。すっかり秋の景色ススキいっぱい。ヨーキのハナちゃんママさんも優しい方で、お話できて嬉しかったです。・・・また逢えたら良いな~
2006/10/13
コメント(6)

私の中では どうも10日が体育の日って感覚抜けません。。。年ですねこの10日(旧体育の日となったの)は 1964年に東京オリンピックが開催されてからできたって聞いた気がしますが、あってるかな?そして この10日は晴れの特異日なんだそうです、確かに、この日は晴れる確率多いみたい。と 前置きはこのくらいで その晴れの日なのに私は仕事で天気を有意義に使えず ミロ共々残念でした。連休も 母の社交ダンスの発表会をみたり私が通っていた小学校が建て直しの為に見納め会なるものに行ったりと忙しく、楽しくおセンチになってました。この2点については また後日語りたいと思ったり。。。夜にやっと落ち着いて ミロと散歩行けましたーおまたへ ミロ早く行こうよっ ママ って 喜んでました。…しばらくバイト週間なので 更新遅れたり読み逃げしまくってますが お許しを~ちなみに 晴れの特異日って 知り合いのママに教わったとき晴れるのが得意だから、晴れの得意日なんだよ って 聞いた風だったのに実は 特異日 だったってわかり とってもお間抜けなミロママですどこまでも脳天気なんでしょ
2006/10/10
コメント(11)

雨が振り続け 散歩のできないミロさんはつまんないなー と 寂しそうお兄ちゃんの秋休みも終わり恒例の朝の見送りができる!でも 雨降って お外にいけませんでしたお兄ちゃんも学校いっちゃったし 雨は強いし、、なんか 遊ぶのないかなー寝転がって、部屋の周りを見渡して 物色してるミロ静かなときは 要注意 こっそーりイタズラしてるときあるもんね
2006/10/06
コメント(14)

つき始めは フィラリアの予防薬を飲む日うちのは錠剤なので ご飯に混ぜてあげるのです。どこかで見かけたのは 茶色いタブレットみたいの?なんか 薬なのに美味しそうだったのですが、、、!?で 小食のミロさんには ココって言うときには大好きな ご飯粒を混ぜることにしてます。今日は 白米飯、栗、キャベツ、薬 喜んで食べてくれよかった、あれ、、ミロさんお顔にお弁当つけてドコ行くの?(大宮公園ひとまわりと こっちでは言うようです)いつも 作ったご飯でも良いのかのしれないけれど私のコト、、絶対栄養偏りますなので こういった時だけ 手作り風になるのです。ササミとか肉系入れると 食いつきもいいからやっぱり フードは味が飽きるのかな?時間になってお腹空くと フードもちゃんと食べるから今は フード研究中食べすぎも辛いけど 食の細いのも 心配、病院で1歳検診しようかな?皆さんは 健康でも 検診 行ってるのかな?
2006/10/02
コメント(14)

ママがお洗濯干してるとき 僕も一緒にベランダに出て遊ぶんだ今日も おもしろそうなの。。。みっけ僕は遊んでたのに ママは「ミロ! 何やってるの?。。。 きゃ~!!」って 騒ぐんだなんか 変なものだったのかな?これなんか。。。ヨウチュウみたいって ママ言ってるみたいだけど…せっかく遊んでたのに 取られちゃって つまんないでも ママったら なに驚いてるんだろうねおとなってわかんないな~ミロは残念そうだったけど謎の物体の出現に慌てたミロママでした。相手がまったりもので助かった
2006/10/01
コメント(10)
全67件 (67件中 1-50件目)


