PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
購入履歴
早いですね
2008年も残すところあと2日
みなさんは、今年どんな一年でしたか
12月の出来事をまとめてUP
12月16日、レオと児童館のおたのしみ会に行ってきました
親子リズムや体操の後、とってもかわいいオーナメントを作りました
12月20日土曜日は、保育園のおたのしみ会
ユウトの組は「てぶくろ」の劇をやりました。
ユウトは、『はやあしうさぎ』の役。
大勢の保護者を前に、ひと言もセリフを言えないかな~。。。
っていう不安が少しと、出来なくてもOKって思っていた気持ちが大分大きかったけど、
おともだちと2人並んで、うさぎのセリフをちゃんと言えていて、
とってもt~~っても立派でした
この前日まで、毎日ユウトは独り言のように、
「だれだい・・・・このてぶくろにすんでいるのは?」
などなど言っていたので、思わず、本屋にいって
「てぶくろ」の絵本を買ってきちゃったくらい。
おまけに、ユウトは、保育園でも「てぶくろ」の絵本を借りてきていました。
すべての発表が終わった後、各お部屋にサンタクロースがきてくれました。
お菓子、おもちゃなど2袋もらい、大喜びでした。
12月21日は、パパの実家にお歳暮を持っていき、
大きな公園で遊びました。
その帰り、とってもきれいなイルミネーションを見てきました。
ユウトもレオもとっても喜んで、はしゃぎまくっていました。
それにしても、ホントにきれいなイルミネーションで
感動しました。
12月22日、一足早くクリスマス会を3家族合同で
チキン、お刺身、サラダ、ピザ、クラムチャウダーなどなど、
姉と準備や料理をして、と~~ってもにぎやかなクリスマスパーティー。
プレゼント交換では、姉からは、靴下セットと、子供たちには仮面ライダーのおもちゃ。
じじばばからは、パパに洋服と、ワタシにネックレス。
ユウトには、電動のバイク、レオにはショベルカーの乗り物。
ワタシからは、姉たち子供に、F.OのTRと、リハイのOP。
じじにアウターと、ばばにちゃんちゃんこ。
毎年プレゼント交換をするので、とっても楽しい瞬間です。
そして、クリスマスケーキ
購入したものなんだけど、いまいちなお味。。。
来年は他で買う事に・・・
そうそう、肝心な我が息子たちには、仮面ライダーキバの
キバットベルトとイクサベルトを翌朝、枕もとにおいておきました。
朝「ゆうと~~、サンタさんきたみたいだよ。ホラ、プレゼントじゃなの?」
といって起すと
いつもならなかなか布団から起きないユウトが、飛び起きて
ものすごい喜びよう!
ラッピングもビリビリ破いて、大慌てにあけて
中を見てまたまた大はしゃぎでした。
ベルトかなり悩んだんだけど、やっぱり欲しい物をあげてよかった。
サンタクロースの存在はまだまだ不明でいきたいです。。。
12月23日は、市民会館で仮面ライダースーパーライブがあり、
前もってチケットも購入してあったので、行って来ました。
先着50名に仮面ライダーのカレンダーをくれるというのには
ちょうど私たちの前にいた方までだったのにはかなり残念でしたが、
その代わりに仮面ライダーのおえかきちょうを頂きました。
座席も決まっているので、はじまるまでは、ロビーでおやつ。
キバ、イクサ、ガルル、バッシャー、ドッガ、エンペラー、
電王、仮面ライダー1号2号が総出演!!
子供よりも親の方が楽しんでしまいました。
初代仮面ライダー1号2号の登場には、
大人の歓声の方が多かったです。
ユウトは、ファンガイアにびびり途中泣いてしまいましたが、
休憩後は楽しんで見ていました。
レオもあきることなく最後まで、真剣に見ていました。
さて、ここまでざっと、、、おおまかに書いておきましたが、
27日土曜日から保育園も年末年始休みに突入しています。
28日は雪が降って少しだけ積もったので、
ユウトとレオと雪遊びをして、今年初の雪だるまも作りましたが、
水気の多い雪だったので、午後には溶けてしまいました。
29日今日は、パパが午後から会社休みなので、
大掃除をしました。
パパは、お風呂と洗面所などを。
ユウトもワタシのお手伝いをしてくれたのでとっても助かりました。
まずは、窓拭き。楽しんでやっていました。
部屋掃除機をかけ、ぞうきんで拭いたりとかなり働いてくれました。
一方のレオはまったく無頓着ま~しかたありませんが・・・
ユウトも、「一年間使ったからね~~」
と言いながら拭いているさまはなかなか笑えました。
肝心なキッチンが手付かずですが、明日やります。
今年一年を振りかえると。。。
子育てで慌しいとかいいながら、怠けていた部分もあったし、
おきらくに過ごしてしまったような感じ。
来年4月からは、職場復帰!
フルタイムでの仕事なので、今のようにのほほ~~んとしていられません。
時間を有効に使わないと、家の中が大変な事になりそうです。
家事、育児、仕事、の両立にかなりの不安。
きっと仕事で疲れて、子供たちに対して、イライラしちゃいそうです。
パパには益々協力してもらわないと~。
来年も、家族みんな元気に、笑いある一年になりますように
そして、3人目ができますように
それでは、良いお年を~