横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

🕛🕛🕛🕛@ 🕛🕛🕛🕛                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💗👙💗👙@ 💗👙💗👙                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
💗👙💗👙@ 💗👙💗👙                    …
💻☕💻☕@ 💻☕💻☕                    …
2017年01月07日
XML
カテゴリ: 黄金町、阪東橋


横浜三大商店街のひとつと言われている屋根付きのアーケード商店街「横浜橋商店街」。

下町地区にあるこの商店街は、奥に行くと銭湯や簡易宿舎が立ち並ぶスーパー下町地区!
そしてもう一つの特徴は外国人が数多く住む地域となってます。日本人のほうが少ないかもよ!!



そんな横浜商店街の市大病院側にある八百屋「生活応援館」がはじめた立ち飲み屋「 立ち飲み 日昇

詳しくは知りませんが、中華街でも有名な食料品店「日昇商店」が始めたお店らしい。
昼から飲めるということで、平日のお天道様明るい内から、年金生活者をメインに賑わっています。。。



この日に伺ったのは夜の部。
先客は男性客二人にこの界隈で呑んでいる台湾人のお姐さん。
まぁ、この界隈で呑んでいる人は、だいたい同じようなお店を巡っているので、ほとんど知っていますが。。。



カウンターのみの店内は、立ち飲みなのに何時の間に椅子が置いてある(笑)
おまけに座ったときに高さが丁度良い簡易テーブルまでも置いてある次第(汗)



身体に負担がかかる日本酒や紹興酒は控えているため、「ホッピーセット(380円)」を注文。
それとオススメだというキュウリの漬物(多分200円)で晩酌開始!



続いて頼んだのが名物の「羊肉串(120円)2本から」
日本ではあまり食べられない羊肉串も、現地人が多いこの地域では普通に売られている。臭み消し用の香辛料が辛いけど、噛めば噛むほど味が出る!旨いねぇ!!



揚げパンを注文すると売り切れという事なのでオススメを聞くと「ピータン奴(300円)」だという。
では、それをと頼んでみるが、フツーのピータン奴だったなぁ。



酒が切れたので、日昇名物の搾りたてフルーツサワーの中から「キュウイサワー(380円)」を選択。
凍ったフルーツをジューサーに入れて作ってくれる名物サワー。

隣が系列の八百屋なのでフルーツはいくらでも置いてあるからね!
他にもスイカサワーなんてのもあったよ!!



最後に頼んだフードは、これもオススメだという「中華風煮玉子」
玉子は確認できたが、手前のゼリー状のウンコみたいなものが不明で、ちょっと少し怖い。。



ゼリー状のものを食べてみると八角の味がして、確かに日本ではあまりない煮玉子かも!
玉子も半熟で意外に美味いな!

この界隈、角打ちを含めて安いお店が沢山あり、遠方から野毛に来る際には昼の部としてぜひとも寄って頂きたいエリア!野毛まで歩いていけますから!!

立ち飲み日昇 立ち飲み居酒屋・バー / 阪東橋駅 伊勢佐木長者町駅 黄金町駅






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月07日 21時00分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: