横浜泥酔

横浜泥酔

PR

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Comments

村井千夏@ Re:桜木町 はなみち・ぴおシティの地下にある人気の立ち飲み屋!(01/22) 突然のご連絡失礼いたします。 私、都内で…
ijuniccefi@ I root, infallibility syntometrine preserved. <small> <a href="http://slkjfdf.net/" …
名無し@ Re:吉野町 びぃどろ亭(12/21) びいどろ亭、移転しました。 横浜市南区前…
Geraldrex@ healthy chicken salad [url= <small> <a href="https://wm-lend.…
JamesMib@ ты не ищи любовь она не со мной канты русских композиторов [url= <small…
プンスカプンプン@ 曙町おかめ 本日空席ありを見て伺いました。 でも本日…
blance@ Doneeteelm Accomi &lt;a href=&quot; <small> <a href="http…
rsjstjon@ Сармат фильм смотреть онлайн бесплатно clu [url= <small> <a href="http://film.4ser…
hvvgqubx@ Землетрясение 2016 фильм смотреть онлайн opy [url= <small> <a href="http://smotret-f…
2018年12月13日
XML
カテゴリ: 南、中区



京急線の南太田駅と言うと、横浜下町である南区のど真ん中。

子供の頃にこの辺に住んでいたけど、いまでもパッとしないエリア。
横浜駅から近い割には南区で角打ちできる酒屋が10軒も有るという、県外の人から見ると羨ましい地区かもしれません。



今回は南太田駅から徒歩5分のドンドン商店街沿いにある40年続くという気になっていた焼き鳥「​ 菊屋 ​」
に入ってみることに!

そういえば、子供の頃にこの辺に住んでいた時から、こちらのお店はあったっけ!!
ネットにはほとんど情報がありませんが、潜入調査開始、、、




地元民が仕事終わった後に癒されに来ることが容易に想像できる!

厨房には70代ぐらいの気の良さそうな大将、暫くして女将さんも現れた。



とりあえず、怖いお兄さんが経営しているお店で無かったことに一安心。
でも、まだ試練が続きます。

このお店、メニューに一切料金が書かれてないのです。
一品一万円だったらどうしようかと思いつつ、こんな下町でそんなことはあり得ない!

まぁ、高くても五千円で収まるでしょ、、、




お通しは煮物。
お酒は様子見で瓶ビールを頂きます。

少し酔いが回ってきたところで大将に話を聞くと、お店を始めて40年。
昔は地元民で潤っていたがその常連さんも歳を取り、若い人も飲まないため、最近は客が少ないとのこと。






価格はわからないが、安そうなオクラ納豆を注文。
この通りの商店街も昔は賑わっていた。

そして、すぐ先の山の上にある高校は斉藤由貴の出身校なんだよね!



焼き鳥を焼いてもらう。
砂肝、皮、ハツ、ネギマ、モモ辺りだろうか?


そりゃぁ、40年も続いているし、不味い訳が無い。ただし価格は不明!



酒は泡盛に移行。
この辺になると客も来ないし、少しぐらい高くても良いやぁという気分。

遠征客が来るわけでもないし、ほとんど地元民頼みのお店だよね。




泡盛をお代わりし、最後に厚揚げを頼んで終了。
気になるお会計は四千円以下だったかと。

最後に最近はお客がいないので、また来てくださいという言葉が印象的だった。
今の大将の代で終了だと思うが、こういうお店には頑張って頂きたいなぁ、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年12月13日 22時19分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: