「きらりの旅日記」

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり。

ほしのきらり。

2024.05.16
XML
テーマ: 相撲(1614)
カテゴリ: 大相撲
イケメン力士を探したり、出身校を知ると更にお相撲が楽しくなります(^0^)b

​2024年5月場所5日目【幕内】取組結果 ​​
両国「国技館」開催
正面解説:芝田山親方・第62代横綱「大乃国」
向正面解説:二十山親方・元東小結「栃乃花」
休場:朝乃山 尊富士 照ノ富士 貴景勝 高安

​令和六年大相撲五月場所【幕内】取組結果

     5日目
​5月12日(​​初日)〜19日(中日)〜26日(千秋楽) ​​

【東方】 からの呼び出し日    【西方】
力士の写真(出身校:中退して入門を含む)

十両筆頭 『大奄美』 :前頭16 『宝富士』
                   2-3(寄り切り)5-0    再入幕 連勝
      日本大学:近畿大学

            悪くなるかわからないので
            とのコメント



前頭 ​17 『剣翔』​ :前頭15 『狼雅』
     2-3(寄り切り)3-2
    日本大学:鳥取城北高校 
    左足に怪我をしている2人

前頭14 『竜電』 :前頭16 『友風』
     4-1(寄り切り)0-5  再入幕
甲斐市立竜王中学校:日本体育大学



『時疾風』 :前頭13 『美ノ海』 ​​
新入幕初白星    1-4(寄り切り)3-2
     東京農業大学:日本大学
いや〜嬉しいです
勝ち越したい気持ちは強いので



前頭13 『水戸龍』 :前頭14 『欧勝馬』
再入幕         1-4(寄り切り)4-1    新入幕
      日本大学:日本体育大学
         初対戦  親方が「新入幕は
       攻めて行かないといけないんだ」と言われた

前頭12 『錦富士』 :前頭11 『北勝富士』
           1-4(押し出し)2-3
     近畿大学:日本体育大学
     2日目から3連敗同士



前頭 ​10 『湘南乃海』​ :前頭12 『一山本』
    4-1(押し出し)3-2
   大磯町立大磯中学校:中央大学



前頭11 『佐田の海』 :前頭9 『正代』
            3-2(寄り切り)2-3
  ​ 熊本県立西原中学校:東京農業大学
          熊本対決
今年一番の相撲が取れました



前頭10 『金峰山』 :前頭8 『琴勝峰』 ​​
                 3-2(押し出し)2-3
      日本大学:埼玉栄高校
       2連敗:2連勝

前頭8 『隆の勝』 :前頭9 『玉鷲』
       1-4(突き落とし)2-3
柏市立西原中学校:モンゴル食料技術大学
今場所初白星      「あと一押し」
最後まで我慢の相撲

 勝負審判の交代 



前頭7 『御嶽海』 :前頭5 『明生』
​5連勝​
   5-0(寄り切り)3-2
  東洋大学:瀬戸内町立篠川中学校
明生の激しい攻めに落ち着いて対処した御嶽海


前頭 ​5 『阿武咲』​ :前頭6 『翠富士』
          2-3(押し出し)2-3
青森県立三本木農業高校:近畿大学
        同学年対決

前頭7 『錦木』 :前頭4 『宇良』
         1-4(肩透かし)5-0 ​  ​5連勝​​
盛岡市立米内中学校:関西学院大学



前頭2 『平戸海』 :前頭4 『王鵬』 ​​
       1-4(押し出し)1-4
   平戸市立中部中学校:埼玉栄高校


  ・・・これより三役・・・
前頭筆頭 『大栄翔』 :関脇 『阿炎』
      4-1(突き出し)3-2  再関脇
   埼玉栄高校:千葉県立流山南高校
    3勝1敗の突き押し同士対決


​・・・女性ファンが多い同士・・・​
関脇 『若元春』 :前頭筆頭 『熱海富士』
      3-2(上手投げ)2-3
学校法人松韻学園福島高校:静岡飛騨高校
右からでも投げるのか


・・・激しい突き押しどこまで通用・・・
大関 『豊昇鵬』​ ​​ :前頭2 『豪ノ山』
         3-2(寄り切り)2-3
千葉日本体育大学柏高校:中央大学
大関5場所目
3日目から3連勝!

 ​・・・注目の一番・・・​


小結 『大の里』 :大関 『霧島』
新小結     4-1(寄り倒し)1-4
  日本体育大学:モンゴルアブラカ高校
      【物言い】    角番大関
大の里が先に土俵の外に足先をついたが
霧島はすでに宙に浮いて土俵の外へ出ていたように見える
大の里が残っていたと判断された。
前に攻めることができた
番付を上げてここまで来れたので
あとが大事だと思う



​​ ・・・結びの一番・・・​​



前頭3
『翔猿』 :大関 『琴櫻』 ​​
            2-3(寄り倒し)4-1
日本大学(埼玉栄高校):埼玉栄高校
           大関2場所目
頭を低くして大関に当たった翔猿に
冷静な判断ができた大関である


まだ​​優勝候補を絞ることはできませんが・・・

​5連勝力士​​「優勝候補」

​​
前頭4 ​​『宇良』5勝0敗  5連勝

5連勝力士
​​
前頭7 『御嶽海』5勝0敗  ​5連勝​

​5連勝力士​
前頭16 『宝富士』5勝0敗  再入幕  5連勝

写真撮影:ほしのきらり。

世界遺産にぽち にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ ​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.16 18:00:51
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: