PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
ながーい、ながーい春休み中にやったこと。
それは
子供部屋の整理整頓。
ペコちゃんの卒業、そして塾のテキストの処分に端を発し、全ての持ち物を見直すことに。
と言っても、子供の意見そ尊重するので、多少の価値観の違いに戸惑うこともあり。
でも、ここで大切なのは、 本人にとって何が必要か?
ということなので、あまり口を挟まないことに。
中でも一番の困り者は、今まで作ってきた作品の数々。
幼稚園のものからた~くさん!!
一通り思い出を堪能してから(涙が出るほど感動!!ではなくて、爆笑のお絵かきもあった)、どれを取っておくかということになったら・・・。
意外や意外、恥ずかしいから要らな~いって感じ。
親とは思い入れが違うのね。
どれくらい取っておくかも必要。限度を決めないと収拾がつかない。
そこで登場するのが バンカーズボックス 。

奥がポコ太用で フェローズ のもの。手前はペコちゃん用で ein online shop のもの。
コレに入る分だけの思い出の物を取っておく。
いっぱいになったら、また見直す。
そして、独立する時にはコレを一つ持っていけば、慌てて整理することなく思いでも一緒に移動できるというわけさ。
って、これは私がお手本としている 芳賀先生 の受け売りだけどね