BEST-ONE

2014.01.31
XML
カテゴリ:
鹿児島県鹿児島市にある「いおワールド かごしま水族館」は、4月6日まで特別企画展「とうめいになった魚たちの世界~骨に見る進化の旅~」開催している。営業時間は9時30分~18時。

○美しい標本の中には、何億年もの進化の歴史が垣間見える

同企画展は、「透明骨格標本」をテーマに、通常では観察することができない魚の体内にある「骨」に注目し、魚類が獲得してきた機能や進化、骨格の変化を紹介する。

透明骨格標本は、特別な薬品で筋肉を透明にし骨を見やすく染色した標本で、カルシウムを主成分とする硬骨は赤紫色に、軟骨は成分のコンドロイチンと反応して青色に染まる。体は元のまま、体を作り上げている骨格や骨の組み合わさっている様子を観察することに適しているので、骨格の発達や形態に関する研究などで、稚魚の未発達の骨や細かい骨を観察するために今から40年以上も前から利用されてきたという。

通常見ることができない体内の骨格からは、何億年もかけてざまな環境に適応してきた証拠を発見できるほか、芸術品のような透明骨格標本の美しさを感じることができるとのこと。


透明な魚が美しすぎる! 透明骨格標本の展覧会開催- マイナビニュース(2014年1月30日19時31分) Infoseekニュース





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.31 07:00:59


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: