ZINNIA_JPさんへ。

いや、本当に誰も居なかったら、こっそり片隅の1枚ぐらいを引っ張って切り・・・・いたかもしれません。

なんのことは無い路地裏ですが、ちょっとこういうのは気になってしまいます。

あとは夜間の光具合の調査ですね(笑) (2006年11月30日 23時05分20秒)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2006年11月30日
XML
表参道でようやく一つのサイン工事が完成したウィンク

名称は

再来週ぐらいから徐々に写真を掲載していく予定であるが、今日はその
『イル・チェントロ表参道』に行く途中にあるお店の紹介


2006-11-30-omote-sando-001


見つけたのだが、最初は工事中だと思ってしまった。

なぜなら一番上に、工事現場でいうところの 『単管足場』と呼ばれるモノが
丸見えだったからだ
びっくり

この丸パイプがむき出しだと、まだまだ工事途中であることが多い。

だからてっきりまだ仕上げの途中だと思ってしまった。

が、よく見るとそうでもなかった。

すでにお店は開店して 営業の真っ最中 なのだ

分からないのは、木の葉のようなものを沢山飾り付けているが、もちろん
本物ではないだろう。

その素材と取付方法が見当つかなかった


2006-11-30-omote-sando-002




おおよそ検討がつくのだが・・・・

『うまく作っているよなあぽっ

あまり大きな声で言えないが、どうしてもその素材を知りたいときには、
片隅の当たり障りのない部分をこっそり抜き取ってしまうのだ


そうして社内に持ち帰り全員で分析ということは、よその会社ではよくやること。

今回は店員が入口横にいたので、それが出来なかった。

本物の木の葉だったらすぐに風で吹き飛ばされてしまうから 偽物の木の葉
違いないんだけど・・・・


今度近くを通ったら1枚こっそりと・・・・・ぽっ


2006-11-30-omote-sando-003






近くで見てこようウィンク






ハートウィンクハート
楽天SHOPにて低価格・オリジナルのネームプレートの取り扱いを行っていますので、
ぜひ見てください。

http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/1788327/


大笑い
過去に掲載された記事は内容ごとに分類されていますので、左欄外の『Category』より
見ることが出来ます。ぜひご利用下さい。


当ブログの掲載予定は次の通りですぽっ

月曜日 から 金曜日 まで
街で見かけたサイン及び看板の写真を元に当社製作のものを含めて独自の視点から
解説します。

土曜日 及び 日曜日
パソコンとサッカー・野球に関する話題。

不定期更新
月に3,4本の割合で 「サイン業界裏話」 を掲載予定。

スマイル
次回は12月2日頃掲載予定です。


※当社楽天SHOPは
http://www.rakuten.co.jp/takara-sign/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月30日 15時13分26秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
また面白いものを発見されましたね。。何ですかね??? (2006年11月30日 15時57分52秒)

Re[1]:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
Black and Blue  さん
たかさん360062さんへ。

お店の中には入らなかったのですが、なんとなく衣料・アクセサリーを扱っているような感じがしました。

いろいろと外装にこだわる人が居ますよね、見ていて面白いです。
(2006年11月30日 18時46分18秒)

Re:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
happy-gai  さん
雨の日は、ぽたぽたと雫が落ちてきそうな感じですが、入り口は(自転車の停めてある)そこですか? (2006年11月30日 19時08分25秒)

Re:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
ZINNIA_JP  さん
枯れ葉っぽい素材が、透かしのように壁面を覆っているのですか?
夜は「巨大な行燈」のように光ると、さぞや美しいでしょうね!

ぜひぜひまたの機会、ご披露下さいませ(^o^)/ (2006年11月30日 22時00分25秒)

Re[1]:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさんへ。

ええ、自転車が置いてあるところが入り口です。

本当は真正面から撮影したかったのですが、ちょっとタイミングが悪くて出来ませんでした(笑)

多分照明を入れているはずですので、もう一度見てきたいと思います。

それでもう一度アップしたいですが・・・・
(2006年11月30日 23時02分38秒)

Re[1]:表参道★路地裏のお店★(11/30)  
Black and Blue  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: