PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Black and Blue

Black and Blue

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

背番号のないエース0829 @ ファザード 「水を抱く女」に、上記の内容について記…
http://buycialisky.com/@ Re:増上寺安国殿の建て替え(11/30) cialis user ratingsonline cialis purcha…
http://buycialisky.com/@ Re:ネットブックの価格(05/05) click now buy cialis brandbuy cialis wi…
http://buycialisky.com/@ Re:古色蒼然とした緑青仕上げの旧家解体(09/13) can i take cialis one day and viagra th…
http://buycialisky.com/@ Re:■表参道ヒルズの自立サイン■(12/21) difference de prix entre viagra et cial…

Favorite Blog

集客アドバイザー「… 大江戸看板男の「商売繁盛・総合研究所」さん
ZINNIA 美しいところ ZINNIA_JPさん
へそ曲り設計士の建… たかさん360062さん
もっとハッピー happy-gaiさん
ブルー・アート日記 blueartさん
ウォーク・オン・ザ・ワ… 舎路人さん
大江戸ユーチューブ… 大江戸ユーチューブ男さん
想いのままに...。 山デジさん
nikoniko21の起床て… meguraku1212さん
2007年04月20日
XML


雑貨屋さん

木製関係はあまり強くないのだが、その板使いが気に入ってしまった


他の場所でもこのような木製板の使い方は見たような気がするけれど、 『うまいなあ』 と思ったのは 中央のトタンの波板

これって材料の価格からすると、あんまりたいしたことは無いはず

でもそれを横長に置いてお店の名称 『ROJO』の下地 としているところがお見事

勇気が必要だったろうけれど、 アイディア


ちなみにこのお店、 アジアンテイストの雑貨屋さん らしい。

店の奥には座席が4,5席あり、土日限定で一品料理が出るとのこと

他の人のブログを丹念に探すと面白いかもしれない



この周辺の写真がご覧になりたい方は地図をクリック

「当社楽天SHOP」は こちらをクリック
過去に掲載された 日記の目次 こちらから
過去に掲載された 写真の一覧 こちらから
過去に掲載された 日記の検索 こちらから
オリジナルプレート-1 2,625円(税込み)
オリジナルプレート-2 4,620円(税込み)
オリジナルプレート-3 6,300円から(税込み)
オリジナル時計 3,675円(税込み)
月~金(午前) サインおよび看板に関する話題を掲載します。
月~金(午後) 街で見かけた看板の写真を元に独自の視点から解説します。
土・日 パソコンに関するいろいろな話題を掲載します。
土・日 たまにサッカーまたは音楽に関する話を。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月20日 16時46分38秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
じっぷ  さん
あーなんだか気になる看板ですね!そういえば地元の古道具やさんで、商品なのか看板(非売品)なのか分からない外観のお店があったのを思い出しました。踏み切りの遮断機とかレイアウトしてましたよ。
(2007年04月20日 19時26分52秒)

Re[1]:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
Black and Blue  さん
じっぷさんへ。

『なんだか気になる看板ですね!』やっぱりそうですか?私も非常に気になりまして帰社後に調べてみました。

文章中にも書きましたが、アジアンテイストを出しながらお店の奥にはドリンクカウンターがある事がわかり、入れば良かったと後悔している次第です。

『踏み切りの遮断機とかレイアウトしてましたよ』
こういうのはすごく見たいですね。
そのうちにYouTubeのように看板の画像投稿を出来るようしていきたいですが、まだまだ難しいです(笑)

(2007年04月20日 23時01分01秒)

Re:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
happy-gai  さん
アイデアですね。古着屋さんかと思いました。
全部廃材みたいですよね。
デザインと工夫でインパクトは出るものですね。
トタンの波板がさびてくるのも期待込みでしょうね。 (2007年04月21日 10時31分04秒)

Re:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
ZINNIA_JP  さん
板のやけ具合といい、錆のつき具合といい、雰囲気作りが絶妙ですね!
ともすれば、マイナスイメージの素材をここまで芸術的に組み合わせるとは・・・、センスと腕がいい証拠です。 (2007年04月21日 11時03分39秒)

Re[1]:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
Black and Blue  さん
happy-gaiさんへ。

全部『廃材』っていったら失礼かもしれませんので(笑)
その辺りを断定するのは避けました。

でも『トタンの波板がさびてくるのも期待込み』だとしたら、これを考えた人は先の先まで考えているわけですから、スゴイですね。


>トタンの波板がさびてくるのも期待込みでしょうね。
-----
(2007年04月21日 18時57分13秒)

Re[1]:■表参道の雑貨屋さん■(04/20)  
Black and Blue  さん
ZINNIA_JPさんへ。

『雑貨屋さん・親しみやすく・入りやすく』、そんなことをテーマに考えながらデザインしていったのでしょうか?

これを考えた人はお店の側の視線に立って、なおかつローコストで抑えるという離れ業を演じたような気がします。
(2007年04月21日 19時01分30秒)

トタンだ・・・  
ponchi02  さん
わ~、よく見るとトタンなんですね・・・
うちの置き場に打ち捨てられてるトタンとは別物のようにも思えちゃいますが・・・使いようによってはこんな風にかっこよくなっちゃうのですね。
素敵です。
(2007年04月21日 21時42分36秒)

Re:トタンだ・・・(04/20)  
Black and Blue  さん
ponchi02さんへ。

『うちの置き場に打ち捨てられてるトタン』も『当社にあるトタン』も全く同じなんですが、使い方によっては非常に雰囲気が出ます。

以前に紹介したカラーコーンと並んで素晴らしい作品です。

●2007年02月07日 ★これはアイディアものだぞ、ルイ・ヴィトン表参道ビル★

http://plaza.rakuten.co.jp/hotstuff1976/diary/200702070001/
(2007年04月22日 17時58分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: