PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Freepage List
母親がキヤノン・キャッツシアターに行ってきた。もともとミュージカルが好きな母親だが、郊外地に住んでいるためになかなかその機会が無く今回が久方ぶりに生で見るミュージカル。実はここ横浜キヤノンキャッツシアターも我々で全サイン工事を担当させてもらい、その完成の暁にはぜひ一度見てみたいとの要望があり実現したのだ。
照明から踊りから全てが計算され見ている者を興奮のるつぼへと誘(いざな)うパフォーマンスは圧巻そのもの。思えば観客との自然な一体感を産むように工夫された舞台空間も一役買っているのだろう。二時間半の長丁場ながら時の経つのを感じさせない演出力はお見事としか言いようが無く、見ている者を飽きさせない。ファンならずとも見る価値は充分あるとは母親の弁だが、ネットの書き込みを見ればそれもうなずけるというものだ。
高速道路右横・歩道橋右横の広大な敷地がキヤノン・キャッツシアター
2007年12月1日の ブルーマンの公演初日の様子
今となっては懐かしい 赤坂ミュージカル劇場
五反田のキャッツシアター
関連記事
●2009年10月28日 横浜ランドマークタワーの大道芸
●2009年08月04日 日産本社ビルの移転による波及効果
●2009年06月02日 ●横浜・山下公園のバラ園●
●2009年05月26日 ●開業前の横浜マリンタワー●
●2009年04月23日 ●横浜に巨大クモが登場したのでビックリ●
●2008年11月11日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その3●
●2008年10月29日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その2●
●2008年10月28日 ●レトロ感漂う松坂屋横浜店が閉店-その1●
●2006年09月14日 横浜 当ブログで掲載した日記・写真について、または当社販売品のオリジナルシリーズ、金属加工についてご質問のある方は、以下のメールアドレスからお問い合わせ下さい。
メール
letter330@takara-sign.co.jp
![]()
なお迷惑メール対策のためにアドレスは随時変更しています。
この日記の掲載日から時間が経過している時は、上記のメールアドレスは廃棄されます。お問い合わせの時には、最新の日記に記載されているメールアドレスをご利用ください。
横浜開港広場の国登録有形文化財"レンガ造… 2012年05月25日
元町中華街とを結ぶ立体都市公園"アメリカ… 2012年05月15日
横浜ランドマークタワーの大道芸 2009年10月28日 コメント(2)